バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

ディアゴナル駅 Metro Diagonal

カサ・ミラの最寄りの駅になります。あと、日本から観光で来られる方で利用する人はまずいないと思いますがFGCProvença駅ともつながっています。

http://kamimura.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_20201011_164011.jpg

*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。

 

【地下鉄 ディアゴナル駅】

Diagonalmapa

カサ・ミラの最寄りの駅になります。あと、日本から観光で来られる方で利用する人はまずいないと思いますがFGCProvença駅ともつながっています。

 

【乗り入れ路線】

diagonalrosenL3
diagonalrosen5

 

【出口案内】

Diagonal / Pau Claris出口
② Diagonal / Rambla Catalunya 出口
Pg. de Gràcia / Pau Claris 出口 ④ Pg. de Gràcia / Rambla Catalunya 出口
Rambla Catalunya 出口 ⑥Rosselló / FGC 出口

カサ・ミラへは一番近い出口は③Pg. de Gràcia / Pau Claris 出口。①②は基本は同じ出口と言ってよく、グラシア通りの右か左に出る違いだけです。それは③④にも同じことが言えます。

この駅はFGCのProvença駅に地下道でつながっています。と言っても、観光で来た人がFGCにまず乗ることは無いと思います。メインの移動はMetro(地下鉄)です。

 

【出口】

IMG_20201011_170143 IMG_20201011_170324
①Diagonal / Pau Claris出口
② Diagonal / Rambla Catalunya 出口
IMG_20201011_170015 IMG_20201011_165924
③Pg. de Gràcia / Pau Claris 出口 ④ Pg. de Gràcia / Rambla Catalunya 出口
IMG_20201011_165557 IMG_20201011_165634
⑤Rambla Catalunya 出口 ⑥Rosselló / FGC 出口

 

【乗りかえ解説動画】

L5号線(青)→L3号線(緑)

 

L3号線(緑)→L5号線(青)

 

L5号線(青)→FGC

 

 


By kurooe1 オフィスHILL
2020.10.16  作成
2020.10.25  最終更新
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡ください。

ピックアップ記事。

ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg [ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
dororo 「被害に遭わない置き引き対策」
バルセロナの犯罪被害で2番目に多い置き引きに絶対遭わない対策を伝授!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
20140 「これはお得!お勧め両替用カード」
バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
policia 「バルセロナは危険な街なの?」
ネット上にあふれる口コミに惑わされない!私達スタッフが真実を教えます!
IMG_6062bb 「空港から市内へ200円お得に移動」
空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得!
wallet 【これで完璧!地下鉄すり対策】
日本人が一番被害に遭う地下鉄のすり。その対策を徹底解説しました。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-IMG_8150 「バルサ選手の出待ち」
特命!メッシー、イニエスタ、世界屈指の選手達からサインをもらえ!
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

 

Restaurante Duran =ダリ御用達レストラン(フィゲラス)=

スペインを代表する近代前衛絵画の巨匠、サルバドールダリが愛したレストランを訪ねてフィゲラスの街へ….

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-4.jpg

バルセロナから高速鉄道で1時間のところにある、フィゲラス。今回は、その街でダリがよく利用していたレストランです。

 

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-3.jpg

レストランはホテルに併設されていて、レセプションの右横の奥に位置します。

 

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-5.jpg

レトロな雰囲気が漂う中。

 

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-6.jpg

テーブルセッティングも昔ながらです。

 

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-8.jpg?resize=620%2C465

パンとお通し

 

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-9.jpg

ブティファラ(ソーセージ)とオリーブ。定食のお通しとしては、どちらも悪くありません。

 

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-7.jpg

今回は、日替わりの定食を頂きます。料金は25ユーロにワンドリンクのビール、ワイン、もしくは水1/2ボトルが付きます。前菜、メイン、デザートそれぞれ4品ある中から1品を選ぶと言う、いわゆるプリフィックスメニューです。

 

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-10.jpg

ドリンクは白をグラスで、空きっ腹に飲んで良い気持ちになって、結局追加でもう一杯。料金は、もちろんその分加算されます。

 

dalidali (11)

前菜は温泉卵とキノコのスープを泡立てたものです。ちなみに、使われているキノコはこれ

 

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-12.jpg

とろ~り卵。

 

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-13.jpg

メインは甲イカの炒め物。いわゆるWOKです。

 

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-15.jpg

野菜たっぷり。

 

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-1.jpg

デザートはマンゴウがメインとなったフルーツシャーベットに、スパークリングワインのCAVAが入ったものです。

 

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2019/05/dalidali-2.jpg

1人で食べて28.50€ (ワイングラス1杯追加を含む)

 

 

総評

【アクセス】
このレストランを利用される方は、その全てがダリ美術館を訪問されると思います。場所は美術館から徒歩4分程で、その点でアクセスは最高です。

【店の作り雰囲気】
レトロな雰囲気は漂ってはいますが席数はかなり、それは詰め込み過ぎとも言え高級感には少々欠けます。ちなみにその席、椅子の背もたれが直角で座り難くゆっくり食事を時間を掛けて楽しむには辛いものがありました。

【サービス】
昔ながらのきちっとしたもので特に欠点は見当たらず。観光客だからと言って適当な対応は無く、素晴らしいとまでは言いませんが好感が持てました。

【料理】
前菜はキノコの味が良く出ていて温泉卵(半熟)との組み合わせは良い感じでした。メイン料理がWOK(野菜炒め)では全く面白みに欠けますが、味はしっかり付いていて悪くないし、当たり前ですが野菜もたっぷり摂れました。ただ敢えて言うと、イカの触感が全くなく冷凍、それもかなり安物がバレバレなのは少々残念。デザートは可もなく不可もなくの平均点と言うところ。

【コスパ】
この雰囲気とサービス、料理を総合的に見ると25€で良いとは思いますが欲を言えばコーヒーも入っていると更に点数はUP。ちなみに食後に必ずコーヒーを飲むスペイン人やフランス人客を前提にしているでしょうから、定食+カフェ+チップ込みで実質は総額30€の定食ということです。

【まとめ】
ダリが愛したレストランと紹介しているガイドブックなどもありますが、ただ単純にこの田舎の街ではダリが利用できるレストランが限られていて、それでしょうがなしにダリがここに来ていたと考えるのが妥当です。とはいっても料理の味、サービス、雰囲気、値段共に妥当なもので、食べ終わりお店を出た後にも決して悪い印象は残りませんでした。

美術館からのアクセスも良いですし、ダリがここでよく食べていたんだと想像しながら食事するのも旅の思い出に良いのではないでしょうか。私個人的には間違いなくお勧めできます。

 

  【地図&行き方】

 

 


<<< 前記事「バルセロナ食べ歩き2,3月のまとめ」 【HOME】 「El Cangrejo Loco 11」>>>

By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2019.09.06 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも大丈夫!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。

IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!

IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。?
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

辛口ジョランダ バルセロナレストラン訪問記

vasovaso (10)

開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!

 

読まれる前に

私のお勧め店と言えどもいつ訪れても100% 同じ満足を得られる店と言うのは存在しません。

多少ブレはどの店にもありますし 提供している料理全て美味しい訳ではありません。メニューの中には多少のハズレが 必ず存在します。

尚、評価に関しては私の個人的なもので人に寄って違って当然とは思いますが、私なりに何百軒と食べ歩いた末に導いたその平均値を元に評価しています。

もし評価に納得できない店があるようでしたら、ご連絡いただければ何度でも再訪し検証し直します。

 

2022年より、それまでやっていた評価の点数付を廃止しました。

最後に。。


辛口には書いていますが私の求めるものは店が私達を育ててくれる、そして私達が店を育てると言う、そんなWIIN-WINの関係です。

*お店の情報は地図以外は載せていません

 

直近の訪問記事

【Sartoria Panatieri】
KOKEMONの近所にある大人気のピザ…

【Estimar】
日本のテレビで米倉涼子さんが…

Martinez】
モンジュイックの丘の上に立つ…
【Prodigi ②】
Kokemonから徒歩2分のこの店、2回目です…
【Al Kostat 4】
リベンジを兼ねての再訪

【EL Tros-bar de vins】
仕事帰りにちょっと一杯

【EL Cangrejo Loco 12】
引っ越しごの初めての訪問。

【Prodigi】
Kokemonから徒歩2分のこの店、以前は…
【Tapas24 Diagonal,2】
前回の訪問が予想外に悪くなく、今回は…
【Xiringuito Escribà 5】
店の前が全面ビーチ、リゾート気分満載の…
【Capet】
旧市街、サン・ジャウメ広場から細い路地を..
【Can Saia3】
再検証シリーズ9回目は地元グルメ達の..
【Al Kostat 3】
再検証シリーズ8回目は一つ星
レストラン
【La Munda】
再検証シリーズ7回目はミシュランのビブ
1-IMG_3091 【Coure 17】
再検証シリーズ6回目は、ジョランダ最多訪問店の一つ….
Bardeni 10
再検証シリーズ5回目は、バルセロナ在住のお二人と….
【Vinitus 2】
再検証シリーズも今回で4回目となりますが、バルセロナでも屈指の….
【Les Quinze Nits 3】
再検証シリーズ3回目となる今回は旧市街レイアール広場に….
【Llamber 4】
読者参加のお勧めレストランの再検証シリーズ今回は創作バルセルトランの…
【El Cangrejo Loco 11】
今回から始まった読者参加のお勧め再検証シリーズ…
http://kamimura.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_20200828_135529.jpg 【Restaurante Duran】
バルセロナから高速鉄道で1時間のところにある、フィゲラス。今回は、その街でダリが……
Synced Sequence.00_13_36_13.静止画026-002 【2,3月のまとめ】
2か月の間に訪問したお店をまとめてみました。コロナウイルス問題で後半は訪問で…..
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2020/03/Synced-Sequence.00_11_13_12.%E9%9D%99%E6%AD%A2%E7%94%BB024-002.jpg?resize=148%2C99 【Brugarol Barcelona】
ゴシック地区のユダヤ人街にある、創作タパスバル。ネット上で4.9と言う好評価店….  
Synced Sequence.00_01_32_22.静止画021-001 【Disfurtar 2】
バルセロナのミシュラン2つ星。日本のテレビでも紹介され、ダンチュウ編集長…. 
takitiki2222 【Taktika Berri 7】
一応、バルセロナで一番美味しのではと思っているピンチョスバルです。難関は….
Synced Sequence.00_04_33_01.静止画019-001 【Bardeni 9】
バルセロナウォーカーのお勧めするレストランの一軒。サグラダファミリアから僅か….
Synced Sequence.00_02_55_17.静止画018-001  【Tapas 24(Diagonal)】
ガイドブックにも昔から載っている創作タパスバル。これまで….
Synced Sequence.00_00_28_10.静止画015-001 【Bistrot Bilou】
カタルーニャ広場のほど近く、ちょっとフレンチ風のビストロへやって来ました….
Synced Sequence.00_12_33_20.Still014-001 【Monocrom bistró & vins】
地元グルメ達に評価の高かったレストランを検証に光…… 
Synced Sequence.00_04_37_14.Still011-001 【Cal Cassles】
バルセロナ近郊のワイナリー見学。その一つのトーレス社の前にある定食屋さん…… 
あサムネイル-001 【12,1月のまとめ】
2019.12月と1月分に訪問したお店をまとめてみました。印象に残った店などと共……
サムネイル-001 【Cruix】
バルセロナでも、コスパ最高とも言える地元人気創作バルレストラン。初めて訪……
Synced Sequence.00_01_38_00.Still008.bmp-001 【Can Pizza】
バルセロナの2大ピザと勝手に呼んでいるその1軒。サグラダファミリアから徒……
サムs-001 【Restaurat Vinyanova】
モンセラットの山の裏にある、田舎レストランでカルソッツを試しました。…
キャプチャ 【Bodega Amposta 3】
今回は、3度目の訪問となるBodega Amposta。お勧めできる店ですが、3度の…
iataa 【L’Antica Pizzeria Da Michele Barcelona】
バルセロナの、ベストピザを求めてやって…
ampostd 【Abac 2 後半】
久しぶりに再訪しました、レストランアバック。一つ星から、二つ、そして三つ…
abac2 【Abac 2 前半】
久しぶりに再訪しました、レストランアバック。一つ星から、二つ、そして…
Synced Sequence.00_03_08_27.Still005 【Tasca i Vins】
モサグラダファミリア徒歩圏内、安くて、量が多くて、サービスも良くバック…
3 【Bodega Amposta 2】
モンジュイックでおこなわれるマジカ噴水ショーに、使い勝手が良いバル..
Synced Sequence.00_02_44_04.Still002-001 【AGRESTE de FABIO & ROSER 2】
グエル公園の山の裏にある地元人気レストラン。今回..
Synced Sequence.00_03_23_08.Still003.bmp-001 【Taverna Oniric 4】
コスパ抜群のお勧め創作バルへまた来ました、さて今回も満足できるでしょ…. 
Synced Sequence.00_02_52_17.Still003 【Parking Pizza】
近年、バルセロナのピザのレベルが格段にUP。そんな中、話題の一軒を訪れ.. 
シーケンス 04.00_02_10_05.Still004.bmp-002 【Embat 21】
今回で21回目の訪問レポートになるお馴染みレストランEmbat。いつもはランチ…
1-Synced Sequence.00_02_14_27.Still003 【Bar Leopoldo】
旧市街にあり、知る人ぞ知る老舗レストランのレオポルドが何とバルに鞍替え..
1-Synced Sequence.00_01_30_04.Still001 【Granja Elena 5】
バルセロナの街はずれ、工場倉庫が立て並ぶフランサ地区の人気レストランへ…
Synced Sl003 【AGRESTE de FABIO & ROSER】
人気観光スポットのグエル公園ですが、その周りには….
1-Synced Sequence.00_00_33_01.Still003-001 【Embat 20】
バルセロナウォーカーのレストラン検証で最多訪問を誇るこの店に久しぶりに..
1-Synced Sequence.00_00_30_13.Still002 【Al Kostat 2】
前回、訪問した時はかなり良い印象を持ったこの店。再度、チエックも兼ねて…
1-Synced Sequence.00_02_08_12.Still001 【Quatre Coses】
地元カタルーニャで1番を取ったクロワッサンを食べに今回は、パティシエの..….. 
1-Synced Sequence_6.mp4.00_01_30_14.Still001 【Taverna Oniric 3】
お勧めバルの候補の最終チエックに、昔ヒッピーだったおじさん達とやって来ました….. 
Sy36636 【Can Saia 2】
ランチ検証に訪れ、思いのほかに好印象。今回はアラカルトメニューでお店の….
1-Synced Sequence.00_00_42_01.Still007 【Xiringuito Escribà 4 】
何を根拠に言ってるの?バルセロナで一番美味しいパエリアを提供する人気シー….
cansaia 【Can Saia】
カサミラから徒歩圏内、もしかしたらお勧めランチとして使えるかも?と期待….
1-Synced Sequence.00_02_47_23.Still003 【Bicnic 2】
以前、お勧めしたこともあるレストランバルのBetlem、その姉妹店Bicnicへ再訪…….
1-Synced Sequence.00_03_58_22.Still003 【Coure 16】
バルセロナウォーカー、ジョランダ最多訪問店の一つCOURE。驚きこそ無い….
1-vinitos原本.mp4.00_10_11_18.Still001-001 【Restaurant Vinitus Madrid-Barcelona】
セルベセリアカタラナを旗艦店としたバルセロナのバル….. 
1-シーケンス 36.00_03_09_14.Still002 【Taverna Oniric 2】
低料金、味も良し、サービスも良し、現在お勧めバルの候補の一つになっている….. 
1-GH015031.MP4.15_19_02_13.Still001 【Marimorena BCN】
世界遺産のコロニアグエル教会近くにある評判のレストラン。飲食超激戦のバルセ….. 
1-Synced Sequence.00_00_45_16.Still004 【Bicnic】
バルセロナ屈指の狭っ苦しいバルのBetlem。その隣に姉妹店が出来たのでチエック….. 
1-Synced Sequence.00_01_52_01.Still004 【Al Kostat】
前回に続きレストランALKIMIA関係が続きますが、今回はその本家本元のALKIMIA….. 
1-Synced Sequence.00_01_32_01.Still002 【Taverna Oniric】
バルセロナのグルメなら誰もが知るレストランALKIMIA。その跡に出来たこの….. 
1-シーケンス 34.00_06_42_26.Still001 【L’Escale Bistrot】
レストランの開店閉店サイクルが早いバルセロナ。この場所もこれまで幾つもの…..
 
1-シーケンス 34.00_01_48_14.Still001 【Bodega Amposta】
スペイン広場の見本市会場の裏にひっそりと佇むバル。もとはエルブジ系バルと……
1-シーケンス 29.00_00_13_05.Still002-001 【Estimar】
日本のテレビ番組「アナザスカイ」で紹介されたシーフードレストランを検証して…..
1-シーケンス 24.00_04_03_10.Still025 【Taverna Hoffman 2】
ミシュラン一つ星のホフマン。そおの系列、創作居酒屋へ久しぶりの再訪となる…..
1-シーケンス 24.00_03_03_16.Still024 【Manairo 2】
サグラダファミリアからほど近いミシュラン一つ星レストラン。久しぶりにし..
haihaihia 【Grill Room Bar Thonet】
バルセロナのゴシック地区。日本のガイドブックにも長年に..
1-xerta2 【Xerta 2】
初回訪問で気に入り再訪。今回はお得な平日のランチを検証。尚、今回から評価..
taberunna18 【La Taverna de Clinic 9】
 
地元グルメなら誰でも知っている、人気の創作バルレストラン..
1-シーケンス 24.00_12_38_11.Still002 【Xerta】
バルセロナの隣県のタラゴナに位置するお米の産地エブロ川デルタ地帯。10年前に..
1-kagurokoa 【El Cangrejo Loco 10】
お勧めパエリヤの定番と言えば、この店。ただ、ネット上にはネガティブな書き込み..
1-marsala 【La Mar Salada 4】
何十とシーフードレストランが並ぶバルセロネータのメイン通り。その中にあって…
1-lavenataa 【La Venta】
日本のグルメ雑誌Dancyuの編集長が世界一と豪語する、噂のパンコントマテを検証
1-oriaaa 【Oria】
バルセロナ市内で初めて三ツ星を獲得したLasarte。そのセカンドとなる一つ星の…
1-noraiiia 【Norai Raval 5】
海洋博物館に併設されたレストランのランチ。長らくお勧めとしていましたが…
1-coacc 【COAC】
次々と消えていくバルセロナウォーカーお勧めランチレストラン。もう後がない…
1-kousyokyoufu 【Nairod 2】
普段使いに便利なビストロ。日本からの旅行者より在住者向けとも言えるこの店は …
1-vasodeoro 【Vaso de oro 3】
観光客で賑わうお手頃ビーチのバルセロネータ。そこにある人気バルで名物の…
1-karieisu 【Caelis 6】
コスパ抜群のミシュラン一つ星付レストランのランチとしてお勧めしているこの…
1-pasasasa-001 【La Plassohla 4】
バルセロナウォーカーお勧め店と言えども、いつまでも同じでないと言う事実を…
1-plashoa1 【La plassohla 3】
当サイトお勧めのランチ。久しぶりに味チエックにやって来ました。 2人で食べ..
sagardiii (3) 【Sagardi 2】
前回の訪問で熟成肉の味に感動。今回は、日本から来られた食肉関連の専門家と…
nomoma (1) 【NAIROD】
レストランが集まるバルセロナでも屈指の激戦地区の一つ、Aribau通り。そこに…
chilinnn (4) 【Xiringuito Escribà 3】
日本のガイドブックに紹介され、更に東京にもお店が出来たせいもあり日本人にも…
hoff (5) 【Hoffman 2】
 ミシュラン一つ星の「Hoffman」。料理学校まで経営していたカリスマ経営者….
bodegaeaspo (6) 【Bodega Sopena】
今は少なくなった、昔ながらの街場の立ち飲みバルの良さを残す数少ない店。そんな一….
sagarudi (5) 【Sagardi】
ピンチョスバルを多店舗展開しているSagarudiグループ。普段は全く興味ない店….
calpapiiii (6) 【Cal Papi】
近年バルセロナでも最も観光客が多い地区となっている、バルセロナネーターです….
1-windo1-002 【Windosor 2】
これまでバルセロナで食べたレストランの中で、サービスが一番だった店….
1-IMG_0034 【Cal Ganxo】
バルセロナから車で1時間半、本場のValls村にカルソッツを食べにやって来ました
canvilalloga (15) 【Masía Can Vilallonga】
郊外の美味しいカルソッツレストランを求めて、バルセロナから地下鉄を乗り継ぎ
La Masia Can Portell (7) 【La Masia Can Portell】
バルセロナの裏山ティビダボにそびえるテレビ塔。その手前を左に折れ、ぐねぐね….
canborrell (1) 【Masia Can Borrell】
バルセロナの冬の季節の風物詩カルソッツを試しに、はるばる山奥の農家の….
1-IMG_0032 【Arroz HOFMANN】
凱旋門近くの米料理専門店。2年前に亡くなったミシュラン一つ星レストラン…
1-IMG_3093 【COURE(barra)15】
バルセロナウォーカーお勧め店の一つ。久しぶりの訪問です。店内は以前のまま…
1-IMG_3086 【VIANA】
トリップアドバイザーのランキング上位検証シリーズ。今回はランキング3位で
1-IMG_2949 【Teoric Taverna Gastronomica】
ランキング上位検証シリーズ。今回はトップランキング第2位。
1-IMG_3661 【Bodega Biarritz 1881】
トリップアドバイザーのランキング上位検証シリーズ。今回は廉価なバルです
1-IMG_2883 【 Embat 19】
今回で19回目の訪問のお馴染みレストラン。店内は、数年前に改装してから特に…
1-IMG_3268 【Uma】
トリップアドバイザーの上位店で、バルセロナに8千軒あるなかの4位。また….
1-IMG_3212 【Blavis, racó gastronòmic】
多くの旅行者がバルセロナのレストラン選びの参考にしているト…
marketoo (1) 【Restaurante MARKET 2】
サン・アントニ市場へ取材に行ってそこで食べるつもりでしたが…
1-IMG_2828 【Restaurant Zed】
サグラダファミリア受難の門。ガウディのオリジナルの生誕の門に比べ、イマイチ…
1-IMG_2684 Can Roca
バルセロナから高速鉄道AVEに乗って約30分。緑多いジローナの街へやって来まし…
1-IMG_2422 【PaloCortao】
場所はモンジュイックの丘の麓に位置します。また、最寄りの地下鉄駅からは….
1-IMG_2485 Sant Antoni Gloriós】
場所はサン・アトニ市場の裏に位置し、以前はレストラン地元グルメにも知られた….
1-IMG_2392 【Suculent 5】
この店、訪問記事では今回が5回目となりますが、実際はその倍の10回ぐらい来て….
1-IMG_2271 【Mont Bar 2
今回で3度目の訪問となるバルレストラン。(1回は記事をUPしていません)場所は….
1-IMG_1337 【Caelis 5】
カタルーニャ音楽堂近くにある、HOTEL OHLA。出来て既に何年も経ちますが…
1-IMG_2073 【Can Josep】
なんとも冴えない店の入り口。しょぼいアルミサッシの入り口、まあ普通の人なら…
1-IMG_2135 【Bar Clemen’s Boquería】
20年近く市場に通っていて、殆ど全て行ったことがあるのですが…
1-IMG_1936-002 【Romesco】
今回訪れたレストランは、旧市街のリセウ劇場の近く。この辺り20年程前は、バルセロナ…
anguul (21) 【Restaurante Angle Barcelona】
今回訪れたレストランは、スペインでも最も知名度の高いシエフ…
cantravii (21) 【Can Travi Nou】
バルセロナの街はずれ、一つ山を越えた所に建つ一軒家レストラン。今回は、カタルーニャ…
1-IMG_1796 【La Tasqueta de Blai】
…NHK旅番組でも紹介された、ピンチョス通りの人気バル。近年、出現したバルセロナの…
1-IMG_0060 【La Barra de Carles Abellan】
今回訪れたレストランは、バルセロナに何店舗も展開するシェフ…
1-IMG_4227 【Bar Joan 3】
観光客の増加で、お勧め出来る地元スペイン人で賑わうバルと言うのは、あまり…. 
1-IMG_0067 【Granja Viader 2 】
ランブラス通りホテルメリディアンの角を西に入って、更に左の小道へと進むと…. 
1-IMG_2467 【Bar Central la Boqueria】
市場(ボケリア)のバル検証にまたもやって来ました。今回は…. 
1-IMG_3700 【Bar Boqueria】
サンジョセップ市場(ボケリア)のバル検証にやって来ました。今回は、市場の…. 
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/05/1-IMG_2853.jpg 【カルドナパラドールのレストラン】
中世の古城を利用したホテル、カルドナのパラドール…. 
kaisen (1) 【Bar Ramblero de la Boqueria 2】
久しぶりの更新になります。今回は、バルセロナのの観光名所の…. 
gersscas-28 【Gresca Bar】
今回は当サイトのお勧めレストラン一つとなっているGRESCAが、バルをオープン…. 
esqui-1 【La Esquinica】
客行列店と言えば、そのどれもが観光客御用達の店ばかりのバルセロナ。そんな中に…. 
alkimimimi-14 【ALKIMIA 8】
バルセロナの一つ星レストランの中では知名度、実力ともに頭一つ抜けている感の…. 
bardenisanga (1) 【Bardeni 8】
サグラダファミリア近くでは数少ないお勧めレストランの「Caldeni」ですが現在…. 
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/05/grescc-3.jpg 【Gresca 7】
久しぶりに訪問した私のお勧め店。相変わらず小さな狭い店です。コースもあり…. 
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/05/IMG_0521.jpg 【Els Porxos 2】
サグラダファミリア横にあるレストラン。このあたりのマンションは、先で栄光の…. 
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/04/nameno.jpg 【Casa Lucio】
現在、改装中のサンダントニ市場近くのバルにやって来ました。店は1998年のオープン…. 
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/04/pasaholaa-7.jpg 【La Plassohla 2】
場所は世界遺産のカタルーニャ音楽堂から徒歩2分の好立地。その中にあるレストラン…. 
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/04/quimee-2.jpg 【Quimet & Quimet 5】
当サイトで日本人がよく失敗する店と紹介している完全立ち飲みバル。店はこんな… 
betlemi (4) 【Betlem 4】
  これまでお勧めした「Matis Bar」が閉店になり、その代わりにお勧めリストに….
kanguiu (15) 【El Cangrejo Loco 9】
バルセロネータの先、ツインタワーがそびえるビヤオリンピカ。その埠頭の先端に.. 
disfuru (3) 【Disfrutar】
場所はバルセロナを代表する総合病院の近く。現在バルセロナで最も話題となる.. 
bodege (2) 【La Bodegueta 2 】
当サイトのお勧めバルにも紹介いるバル。場所は世界遺産のカサ・ミラからすぐ .. 
rouriro (21) 【Norai Raval 4 】
当サイトのお勧めランチとしてリストアップしている店です。以前より広くなった … 
bistohoff (1) 【Hofmann Bistrot 】
一つ星レストランと料理学校を経営するメイ・フオフマン女史。一昨年にレストラン…
iratiii (26) 【 IRATI 2 】
久しぶりにこのピンチョスバルにやって来ました。場所は旧市街リセウ劇場から…
allioooill (3) 【El All I Oli】
バルセロナ市内でも外れに位置し特に何も無い住宅街。今日は季節の風物詩の
chiuii (5) 【Dulcinea】
甘味処が並ぶペトリショル通り沿い建つ老舗カフェ。前の通りに商品が並びます…
apayyo (1) 【El Jardí de l’Àpat 2】
カタルーニャの冬の名物詩と言えばカルソッツ。土付きのネギをそのまま炭火で
canvalles (20) 【Can Valles 4】
このサイトお勧めのレストランの一つです。店は飾りっ気なく、バルをそのまま転用…
mauruu (1) Maur Muntaner】
またカルソッツ(ネギ)を食べに炭火焼レストランへやって来ました。炭火焼レストラン…
canota (3) 【Casa de Tapas Cañota 3】
当サイトのお勧め店の一つです。店内に並ぶテーブルは今一つ雰囲気が…
kajikaji (2) 【Bardeni 7】
先日に続きまたこの店にやって来ました。開店と同時に入店。前回ほど混んでは…
kaumene (2) 【Restaurante Carmen】
サンツ中央駅から徒歩数分にある、炭火焼レストランへやって来ました。お目当ては…
tapas24vamp (7) 【TAPA,S 24 (Camo Nou店)】
サグラダファミリアに次いで、バルセロナで訪れる観光客が多い…
abechain (10) 【Braseria El Glop(Casp店)】
カルソッツシーズンが始まりました。今日は観光で来られる方に….
bardenisa (2) 【Bardeni 6】
サグラダファミリア近くにある貴重なおすすめバル。約半年かけて改装し再オープン….
matois (17) 【Matis bar 5】
CAVAのワイナリーの最大手フレシネの取材に、電車で40分ほどの今日は郊外の….
penedd (1) 【Cal Blay】
CAVAのワイナリーの最大手フレシネの取材に、電車で40分ほどの今日は郊外のSan….
baurut (1) 【Bar Mut 2】
カサ・ミラから徒歩で5分弱。オーナーがロバート・デニーロの友人で、バルセロナに…
gelidaa (17) 【Gelida 3】
このサイトで、これぞ地元店としてお勧めしてるバルです。店の中へ入ればそこは…
ambatjyu (4) 【Embat 18】
使いやすランチ、ビストロとして私が一押ししている店。しばらくご無沙汰して...
OleMallorca (13) 【Olé Mallorca】
サグラダファミリア近くで観光で来られる方が、ランチに使える店はないかな…
chuuu (4) 【Curreria Laietana】
世界遺産のカタルーニャ音楽堂。今日はそこから徒歩ですぐのところにあるチュロス…
barjo (2) 【Bar Joan 2】
今日はカジヨス(持つ煮込み)の食材を買いに、サンタカタリーナ市場へ買い物に…

vasovaso (1) 【El Vaso de Oro 2】
バルセロネータ地区にある人気バルにやってきました。日本のガイドブックにも…
IMG_2022 【El Cangrejo Loco 8】
なんと言ってもバルセロナ観光のメインはガウディ建築ですが…
quinzza (3) 【Les Quinze Nits 2】
コスパの良いレストランとしてはバルセロナでもトップレベルのこの店。場所は旧市街の…
courekuga (14) 【Coure(barra)14】
このサイトでお勧めしているレストランバルの1軒。私の訪問回数が最も多いお気に
20131118151701704 【La Taverna del Clinic 8】
このサイトでお勧めしているレストランバルの1軒です。店の造りは….
Canpiaxo (3) 【Can Paixano (La Xampanyeria) 2】
先日、久しぶりに訪れたら雰囲気が一変していたこの通り。
canote (4) 【Bar Cañete 2】
日本のガイドブックにも載っていて私も準お勧めとしているバルです。ところで近年…
canota (1) 【Casa de Tapas Cañota 2】
このサイトでお勧めしているレストランバルです。店の入り口には
alkimiaa (26) 【Alkimia7】
アルキミアが移転することになりました。今月閉店、来年一月に再オープンし…
rocambolesc (10) 【Rocambolesc】
バルセロナから電車で1時間。今日はジローナ市にある話題のアイスクリーム店へ
IMG_6843 【La Yaya Amelia】
バルセロナを訪れる観光客のお97%が来ると言われるサグラダファミリア。
残念な…
marieta (1) 【Casa Marieta】
はバルセロナ郊外、ジローナに取材でやってきました。ただの地方の中都市に過ぎない….
IMG_6194 【Can Maño】
夏本番のバルセロナ、毎日暑い日が続きます。今日は海の近くバルセロネーター地区に….
IMG_5498 【Can Bosch】
バルセロナから1時間のタラゴナはローマの遺跡などが残る街で、バルセロからの….
covafuma (4) 【La Cova Fumada 5】
久しぶりの更新です。ちなみに現在ダイエット中で外食を控えているのと、サイト….
bardeni (10) 【Bardeni 5】
サグラダファミリから3分の所にある創作バル。うちのオフイスから近いことも….
casia (1) 【Can Cisa】
人気ガイドブック「るるぶ」バルセロナ編にお勧めと紹介されている店にやって来ました….
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150525163000a46.jpg 【La Dolceta 2】
通称「札幌アニキ」。在住日本人の間で北海道の生き字引と呼ばれている、肉好きの….
agua (1) 【Agua】
今日はバルセロナネータのビーチにやって来ました。すかっかり夏と言う感じです….
txaco (1) 【Txakolin 2】
昔のバルセロナの中央駅、フランサ駅の目の前にあるピンチョスバルにやって来ました….
corter (2) 【El Corte Ingles】
バルセロナで唯一と言えるデパート「エル・コルテ・イングレス」の最上階にあるレストランへ、….
angelbar (1) 【Bar Ange】
バルセロナ旧中央駅フランサ横の何も無い路地にあるバルです。本当はこの店を紹介….
ikemne (1) 【Jaime Beriestain】
今日は世界遺産のカサ・ミラ近くにある通称イケメン・カフェへ」今日はお茶を….
xampaby (2) 【El Xampanyet 3】
私がお勧めしている立ち飲み系バルの一軒です。 10年以上通っている常連の私は….
joannoi (1) 【El Tast de Joan noi】
今日はバルセロナの市場取材の一環でリベルター市場へ取材にやって来ました….
concep (19) 【Bar Manuel】
バルセロナに来られる方の殆どがボケリア(サンジョセップ市場)へ行かれると….
IMG_1524 【El Cangrejo Loco 7】
このブログでお勧めしているレストラン。 パエリヤがお勧めです。今回はこの….
latabaa (1) 【Lata Barra 2】
サグラダファミリアから徒歩3分程にある缶詰バルです。前回、特に考えずふらっと….
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1106.jpg 【Norai Raval 3】
テラスで食事が出来るぐらいに暖かくなって来たバルセロナ。今日は海洋博物館に….
hamunama (1) 【ENRIQUE TOMAS】
バルセロナで異常と思える程に増殖中のこの店。生ハムの専門店なのですが、最近….
vinisue (18) 【Vinitus】
私のお勧めしている「Cerveceria Catalana」の新しく開店した姉妹店に、チエックに….
201504120643437eb 【Comaxurros】
今日は創作チュロスのお店にやって来ました。場所はバルセロナ市の中心から遠く….
201504102326148de 【Granja M Viader】
ゴシック地区(旧市街)にある老舗のスペイン版甘味処にやって来ました。店は1870年….
20150408173751923 【Cacao Sampaka】
日本人のお土産定番チョコでお馴染みのこの店にやって来ました。色々チョコが….
granadosboede (17) 【Bodega Granados 3】
グラシア通りから少し歩きますが、手頃に流行りの創作料理が食べれる店でお勧めに….
iberica (2) 【Reserva Ibèrica】
今日は生ハムの店にやって来ました。 本来はショップとして紹介したいのですが….
1-IMG_0078 【Cafés El Magnífico】
ボルン地区にやって来ました。この店、昔からあるコーヒーの専門店は1916年創業で….
escriba (2) 【Escriba】
バルセロナ一番の繁華街、ランブラス通り沿いにある老舗のスイーツ店で日本の多くの….
http://kamimura.com/wp-content/uploads/2015/01/20150122234406832-300x225.jpg 【Els Quatre Gats】
以前UPした筈の記事が埋もれていたので、またUPしておきます。ガウデイと同時代活躍….
2015040319530267a 【Xocolates Bresco】
ガウディ建築とは言っても、その地味さ故に殆ど訪れる人もなくひっそりとしたカサ….
valoo 【Valor】
今日はカテドラル横にあるチョコレート屋さんにチュロスを食べに来ました。ちなみに….
201504011447579cb 【Nectari 4】
サンツ中央駅の近くはグルメ無縁の地域で殆ど来る事は無いのですが、今日はこの…
IMG_9121 【Bubo ボルン本店】 
先日グラシア通りにある支店の記事をUPしましたが、このボルン地区に用事があって….
caelum (2) 【Caelum】
今日は旧市街にやって来ました。 辺りを歩くのは大体殆どが観光客。 ちなみに…..
plassphla (1) 【La Plassohla】
元は警察署だったところを、なんと改装してホテルにした言うのが何ともスペインらしい….
patiti (15) 【La Pastisseria】
二年に一度リヨン開催されるクープ・デュ・モンド。各国の予選を勝ち抜いた代表3人が….
IMG_4075 【Les Quinze Nits 1】
バルセロナで最も成功している、レストランチーエンのADLIANAグループの旗艦店で…. 
201503250420418dd.jpg 【El Cafè de la Pedrera】
サグラダファミリアに次ぐバルセロナの観光名所の「カサ・ミラ」今日は、その一階に…. 
bacoab (18) 【Bocoa】
サンタ・カタリーナ市場の裏にある、知る人ぞ知るビックリ・ハンバーガ。 今回が…. 
20150323000912a08 【Embat・朝食】
私のお勧め店の一つの「Embat」。 朝食を始めましたので来てみました。月曜から….
caproxi (2) 【Matis Bar 4】
使い勝手が良いので最近よく行っているレストランバルは、このピカソの壁画描かれている…   
1-IMG_9117 【Joséphine】
前を何度も通って知っていたのですが、外から見た感じ雰囲気が良さそうなカフェ…
bardenisanga (3) 【Bardeni 4】
前回の記事の缶詰バル。 グルメ不毛地帯と言われるサグラダファミリア近辺ですが….
latabarra (16) 【Lata Barra】
今日はサグラダファミリ近くの缶詰バルにやって来ました。 夜の訪問なのですが….
rocabar (6) 【Roca Bar 3】
世界遺産「カサ・ミラ」から徒歩わずか3分程にあるHOTEL OMM。この中にあるミシュラン….
2015031621404464d 【Mauri】 
バルセロナを代表する昔からあるスイーツのお店の一軒。 ちなみに、店の前に座るおじさ
….
noraii (13) 【Norai Raval 2】
バルセロナのマイナー博物館でもある海洋博物館。前回、この博物館に併設されている….
bilbaobe (16) 【Bilbao Berria】
カテドラルの横にあるピンチョスバルです。ちなみにピンチョスはあの下のパン、あれで…
tunel (1) 【El Tunel d’en Marc Palou 6】
サイト移行にともなって始めた新カテゴリーの「お勧めランチ」既に….
bubo (1) 【Bubo】
今日はバルセロナのスイーツ紹介です。やって来たの、今はどの日本のガイドブックに….
20150311010002660 【Sergi de Meia】
今は日本のガイドブックにも紹介されるている「Ohla Gastronòmic Bar」のランチ。….
20150311182050fcf 【La Xocolateria by Oriol Valaguer】
「デザート界のピカソ」の異名を持つ?
バルセロナから電車で約…. 
20150310174400ab7 【Bar Joan サンタ・カタリーナ市場】
今日はサンタ・カタリーナ市場にやって来ました。ここには日本の….
chureegara (1) 【Granja La Pallaresa】
日本のどのガイドブックにも載っている、チュロスで有名なこのお店。ちなみにこの周りは….
angp (13) 【Mussol 2】
今日は、グラシア通りを中心に展開する外食チエーンANグループのこの店にやって….
20150308192322f99 【Conesa】
市庁舎と州庁舎が並ぶサン・ジャウマ広場の角にある、地元で人気のサンドイッチ屋….
fcbres (4) 【FCバルセロナ スタジアム内レストラン】
今日はFCバルセロナ内にあるレストランにやって来ました。なんとム….
pubilla (1) 【La Pubilla 2】 
ブログの引越しに伴い、始めた「お勧め、ランチ(10~20€)」。これまで殆ど….
Norai Raval (16) 【Norai Raval 】
今日は海洋博物館の横にあるレストランへやって来ました。レストランは博物館の….
IMG_0619 【Quimet & Quimet 4 】 
夕闇のバルセロナ、私のお勧めリストに入れている立ち飲みバルにやってきまし….
opera (4) 【CAFE DE L’OPERA】
今までレストランとバルしかUPして来なかったのですが、これから時々カフェテリア….
piazepaella (1) 【La Piazzenza】
サグラダファミリ周辺は観光客ずれした店が多く、高くて不味いが定説になって….
lolita (5) 【Lolita Tapería 2】
旧名「Inopia」エル・ブジ直営店として過去バルセロナで一世を風靡したバル….
201502251732350c2 【Capritx】
バルセロナ郊外の町Terrassaで一つ星レストランを構えるArtur Martínezシエフ….
hisop (11) 【Hisop】
お勧め店リストに入れているミシュラン1つ星レストランへやって来ました….
canculle (1) 【Can Culleretes】
旧市街にあるバルセロナで一番、全スペインでも2番目に古いレストランです。 店の ….
2014031113542301b 【Taverna El Glop 4】
日本のガイドブックにも紹介されている、老舗のブラセリア(炭火焼き料理) ただ椅子が….
2015021618313082f 【La Mar Salada 2】
今日久しぶりに海、バルセロネータのこの店にやって来ました。 以前、この店の….
20150215013013154 【Districte Born】
今日は日本のガイドブックで紹介お勧めされていたお店のチエックにやって来ま….
20150211203216911 【Can Valles 4】
最近ハマってるレストランです。 4回目になる今日、お勧めに入れるかの最終チエック….
20150207203143bb4 【La Puntual】
EL Xampanyetに行ったら、オーナーのフアン・カルロスが、隣に新しく店を開けた….
201501242302231e2-620x465 【Gaudi Garraf Restaurante】
バルセロナ電車で30分の郊外のレストランへやって来ました。ガウデイ建….

¥¥¥サイト引っ越しにともない、以前の記事はこちらにアルファベット順に整理して保存していますので以下からお読み下さい。

 


By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
記事は訪問時点のものです。取材は私の下僕のカミムラとアキモトが主にやり、監修ならびに執筆はジョランダが引き受けています。

 

インフォーメーションデスクの場所

kortetax (1)

10%の割引カードがもらえる場所は地下2階にあります。

 

kortetax (2)

ここでは、エレベーターには乗らず左へ進むと

 

kortetax (3)

下への階段があるので下ります

 

kortetax (8)

すると、この事務所が目の前に見えるので中へ

 

1-IMG_3544

入ったところにこの機会があるので、ここで英語を選んでボタンを押すと

 

1-IMG_3545

3つの選択ボタンが出ますので、真ん中の【Tourist Card】を選びボタンを押すと

 

1-IMG_3546

番号のレシートが出てきます。上の赤枠が【Tarjeta Turista】となっているか確認します。

もし違う場合は、間違ったボタンを押した事になりますので、その場合はもう一度やり直して下さい。

尚、青枠で囲んだところが、自分の番号になるので

 

 

kortetax (6)

モニターで自分の番号が呼ばれるまで少し待つて、呼ばれたら指示された窓口で手続きをします。

 

1-IMG_3543

カードをもらうにはパスポートが必要です。

手続きは片言の英語で全然大丈夫ですので安心して行って下さい。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.10.01

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
1 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 316