ピンチョスバルを多店舗展開しているSagarudiグループ。今回は伝説の牛Rubia Gallegaを求めてやって来ました。

| ピンチョスバルを多店舗展開しているSagarudiグループ。 そのレストランへやって来ました。 |
| *当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。 |

| 熟成肉がウリです。 |

| 店内は田舎風と現代風のミックスと言う感じでしょうか。 |

| 肉の焼き場。 |

| ガス台で焼いているところも多いですがここは本当の炭焼き。 |

| メニューは何だか軽いカフェテリア風。 まあ、チエーン展開する店なのでしょうがないでしょうか。 |

| 肉がメインなので料理の品数は多くありません。 |

| この店ご自慢の熟成肉。 中でも最高牛と言われるRubia Gallgaどれも一切れ1万円以以上します。 |

| ちなみにテーブルセッティングは、豪快肉を見せられた後にはやけに平凡に見えます。 |

| パンは悪くありません。 |

| 肉が焼けるまでのつまみとして頼んだチストーラ。 |

| 良く火が通っています。 |

| この日はお昼に赤を1本飲んだので、夜ここではCAVAにしました。。 |

| あまり見かけないブランド。 |

| つまみにトツティーヤも注文。 |

| 中にバカラオ(鱈)が入ったバスク風。 |

| 日の入り加減は半熟 |

| 肉登場! |

| ボリュームたっぷりですが、脂肪も凄い。 尚、この他にレタスのサラダも食べましたが、写真を撮るのを忘れました。 |

| 3人で食べて247€ (カバ1本、水1本含む) |
【総評】
| 場所は人気のボルン地区、アクセスは良好。 店の造りは今時の店と言うところで大した特徴も無く平凡。 サービスについてはしっかりできていますが、注文を取る際にカットした肉を見せ、くどく説明するのは余計なような気がしました。 @ 次に料理についてですが。。 つまみのチストーラは厳選した物ですが、少し火が入り過ぎ。 トルティーヤは、まずまずで合格点。 写真はありませんが、レタスのサラダはシンプルながらこれも悪くない。 そしてメインの肉ですが。。。 予想外の旨さに….、衝撃。 まさかここまでの肉を食べれるとは、ただただ感動の一言に尽きます。 @ まとめると。。。 肉以外の料理は悪くはありませんが特筆するものは無し。 再度行って確認しなければ確信持てませんが、もしいつもこのレベルの肉を出してくるなら間違いなくバルセロナで最高。敢えて欠点を言うと肉のサイズ、2人で食べるには大き過ぎで、本当に楽しむには数人で訪問しないとダメなところ。 @ とは言っても、とんでもない肉の出現に肉好きの血が騒ぎ、これはリピート間違いなし! |
| 味わい(15) | ★★★★★ 4.9 |
雰囲気(5) | ★★★★☆ 4.0 |
| 食材(5) | ★★★★☆ 4.9 | ボリューム(5) | ★★★★☆ 4.0 |
| 技術(5) | ★★★★☆ 4.0 | コスト(5) | ★★★☆☆ 3.4 |
| 個性(5) | ★★★☆☆ 3.4 | サービス(5) | ★★★★☆ 4.4 |
| 総合評価 | ★★★★☆ 4.3 86/100点, | ||
| *味わいのみ15点満点で他は5点。 トータルで80/100点以上が合格です。 【地図&行き方】 |
| <<< 前記事「Cal Papi)」 | 【HOME】 | 「Bodega Sopena}次記事 >>> |
| By | ![]() |
オフィスHILL 2019.04.13 作成 |
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。 |
ピックアップ記事。
レストラン記事一覧
観光記事一覧
基本情報記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |























































