
| サンツ中央駅から徒歩数分にある、炭火焼レストランへやって来ました。 |

| お目当てはこれ。 カルソッツ(ネギ)。 |

| 中へ入ると昔ながらと言う感じ。 |

| 日曜日に訪れたので、グーループ席が用意されています。 |

| テーブルセッテイングはシンプル。 |

| カルソッツのセットメニュー29.90€にはワインも含まれています。 ただし、それはハウスワインなのでもう少し美味しい物をと別料金でこのワイン(19.50€)を注文。 |

| パンとソースが出てきました。 |

| 自分でパンコントマテを作ります。 |

| ネギが出てきました、これで1人前。 |

| ソースと絡ませ、パクリ! |

| 残骸。 |

| 次はメインの肉、これで2人前。 |

| ベーコンが入っていますが初めて見ました。 |

| 地元ソーセジノブティファラ。 |

| 羊肉。 |

| 鶏肉これはちょっと焼き過ぎ。 |

| トマトの上に載っているのはまるで七味みたいですが、辛くない。 |

| 定番の白豆。 |

| デザートは自家製プリンと |

| お勧めと言われたチーズケーキ |

| カフェ。 メニューには書いていませんでしたが無料でした。 |

| 2人で食べて 合計:79.30€ (ワイン赤1本19.50€含む) |
【総評】
| シンプルで昔ながら店の造りは、味っ気ないような気もします。 ただし、訪れた地元客で満員の店内は活気があっていい感じでした。 サービスについては移民の方が多いのですが、スタッフみんなこなれていて動きは悪くありません。また、マイクタイソン似の黒人のおばさん、見た目は怖いですが親切(笑。 |
| さて、料理についてざっと述べると。。 最初の田舎風のパンはまずまず。 次のネギの焼き加減、最初に出てきた一人前は良かったのですが後に出てきた分は焼きが少し足らない。ネギに付けるロメスコソースは特筆するものはありませんが、まあ平均点と言ったところ。 メインの肉については、そのボリュームと種類の多さに圧倒。 ただ、ベーコンは塩辛く、鳥は焼き過ぎでスカスカでその点はイマイチ。 あと、トマトの上の七味の様なハーブは無意味、豆ももう少し炒めてコクが欲しいところ。 最後のデザートはチーズケーキが美味しかったのですが、かなりヘビーなのはさすがスペイン(笑。 @ まとめると。。 ネギの焼き加減に多少のムラがあり、ソースももう少し工夫が欲しい気もしますが一応合格点の範囲です。 またメインの肉は満足感十分、この値段で食べれるカルソッツのセットメニューとしてはこれまでの最高レベルと言えます。 @ 細かな事を指摘しましたがトータルで合格点。 バルセロナ市内でカルソッツを食べたい方に、お勧めできる店とします。 |
| 。 【地図&行き方】 |
| <<< 前記事「TAPAS,24 (Camp Nou店)」 | 【HOME】 | 「Bardeni 7」次記事>>> |
こちらも合せてご覧ください。
| By | ![]() |
オフィスHILL 2015.10.7 作成 | 記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。 |
レストラン記事一覧
観光記事一覧
基本情報記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシー、ネイマールを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 | ![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |

































