日本から初めてバルセロナに来ると、思ったより高いと感じるのが各観光スポットの入場料。
特集「バルセロナの物価・お財布に優しい旅の指南」でも詳しく述べていますが、日本を代表する観光都市の京都の例えば清水寺や金閣寺の入場料に比べると、数倍から十倍と信じられないくらいの高額な設定となっています。
ガウディの有名どころの建築物を数ヶ所回るだけで、実際1万円を軽く越えてしまいます。
そんな中で、ここではバルセロナの観光スポットをお得に回ることができると言われる3つのカードを紹介すると共に、それぞれがどれほどお得で、また使い勝手についても検証していきます。
目次
バルセロナカード
まず初めにバルセロナの割引カードと言えばこれ。
市内の公共交通機関が乗り放題、また観光スポットが無料や割引で利用できるカードです。
更には、提携レストランでの食事やお店での買い物が割引になったり、ツアーに割引で参加できます。
市内の交通機関が乗り放題
地下鉄の全線 | 市バスの全線 |
一つ目の特典としては、地下鉄、市バス、トラム、フニクラ・ケーブルカーが乗り放題。
また、FGC(カタルーニャ公営鉄道)、Rodalies Barcelona(レンフェ近郊線)は以下のゾーン1がチケットの有効期間中、乗り放題となります。
市内の主な観光スポット、例えばサグラダファミリアやグエル公園、カンプ・ノウ・スタジアム、バルセロナ港、モンジュイックの丘などほぼ全てゾーン1でカバーされます。
それ以外のゾーンに位置する観光スポットといっても、郊外にあるモンセラットぐらいしかありません。
なので、このカードを持っていると交通費を別途払う事は殆ど無いと言えます。
観光スポットの割引率
サグラダ・ファミリア ★★★★★ (1ユーロ割引) |
カサ・ミラ ★★★★★ (20%割引) |
||
カサ・バトリョ ★★★★★ (3ユーロ割引) |
カンプノウ・スタジアムツアー ★★★★☆ (5%割引) |
||
カサ・アマトリエール ★★★☆☆ (20%割引) |
ミロ美術館 ★★★☆☆ (無料) |
||
カタルーニャ美術館 ★★★★☆ (無料) |
アントニ・タピエス美術館 ★★☆☆☆ (無料) |
||
コロンブスの塔 ★★☆☆☆ (無料) |
カイシャ・フォーラム ★☆☆☆☆ (無料) |
||
バルセロナ動物園 ★☆☆☆☆ (20%割引) |
コスモ・カイシャ ★☆☆☆☆ (無料) |
||
バルセロナ水族館 ★☆☆☆☆ (20%割引) |
遊覧船ゴロンドリナス号 ★☆☆☆☆ (無料) |
入場の割引対象スポットはかなりの数にのぼり、また無料で入れる場所も幾つかります。
詳細は リスト一覧(Pdf) にてご確認ください。
料金と購入方法
有効期間 | 大人料金 | 子供料金 |
2日間* | 20€ | 20€ |
3日間 | 45€ | 21€ |
4日間 | 55€ | 27€ |
5日間 | 60€ | 32€ |
*バルセロナカードエクスプレスカード
上記の通り日数が長くなればなるほど、一日あたりの料金は安くなります。
尚、2日券についてはバルセロナカードとは呼ばずに「バルセロナカードエクスプレスカード」と言う名称になっていて、その違いは無料入場の観光スポットが無い分お値段もお安く、いわゆる廉価版です。
【お得なオンライン購入】
カードはバルセロナのツーリストインフォメーションで購入できますが、事前に日本で以下の公式サイトよりオンラインで購入するとなんと10%引きでお得!
(例)
2日券 (22.00) 19.80€
3日券 (48.00) 43.20€
4日券 (58.00) 52.20€
5日券 (63.00) 57.70€
バルセロナカード(3,4,5日券): 公式購入サイト |
|
バルセロナカードエクスプレスカード(2日券): 公式購入サイト |
【予約確認書をカードに引き換え】
インターネットの購入の際は、すぐに使えるカードでは無く予約確認書が発行されます。
それを日本で印刷して、バルセロナに到着後に市内に幾つかあるツーリストインフォメーション、以下で実際のカードと引き換えます。
引き換え場所
【カタルーニャ広場】 営業時間 :毎日9時 ~21時、 休み:1/1, 12/25 |
|
【サン・ジャウマ広場】 営業時間 :月 – 金9 時 ~20時/土、日、祝10時~14時、 休み:1/1, 12/25 |
|
【バルセロナ空港、第1,2ターミナル】 到着ロビー 営業時間 :毎日9時 -~21時、 休み:1/1, 12/25 |
|
【サンツ駅】 営業時間 :月 – 金8時 ~ 20時/土、日、祝8時 ~ 16時 休み:1/1, 12/25 |
|
【サグラダファミリア】 受難の門側 営業時間 :毎日9時~15時, 7~9月は8:30~17:30 |
|
【コロンブスの塔】 営業時間 :(3/1 – 9/30)8.30 – 20.30、(10/1 – 2/28)8.30 – 19.30 休み:1/6, 12/25,26 |
【お勧めの引き換え場所】
数あるツーリストインフォメーションの中でも一番便利なのが、日本から来られる方が利用する空港第一ターミナル。
到着ロビー税関を過ぎて出口のすぐ右手にあります。
次に便利なのはバルセロナの中心とも言えるカタルーニャ広場で、飛行機が深夜着いて既に空港のインフォメーションオフィスが閉まっていたら、翌日朝にここで引き換えて下さい。
あと、マドリッドなどからAVEでバルセロナ入りする方はサンツ駅が便利です。
また、誰もが行くサグラダファミリアは受難の門前の公園にあるツーリストインフォメーション(BOX)でも交換できます。
ちなみに、サンジャウメ広場のオフィスはホテルがその近くでもなければ便利と言えず、わざわざ利用することはほとんど無いと思います。
冊子も忘れずに
カードの使用にあたっての注意として、観光スポットによってはバルセロナカードの提示以外に、カードと一緒に渡される割引リストの冊子の提示が必要になる場合があります。
なので、必ずカードと一緒に冊子もお持ちください。
Articket BCN
アートチケット
美術館巡りが好きな方におすすめなのが、このアートチケットパスポート。
チケットにはピカソ美術館を初めとして、バルセロナの主な美術館全6館の入場券が含まれ6館すべて入ると63€のところが、このチケットなら何と35€と約半額!となります。
また、うれしいことに人気のピカソ美術館の入場券購入のための列が並んでいても、このパスポートを持っていれば予約無しでも行列を越え、飛行機のプライオリティークラスのように優先的に入ることができます。
対象となる場所
対象となる美術館、料金、購入方法、購入場所
料金:€35
期間:有効期限は12ヶ月
購入場所は、バルセロナカードと同じくツーリスト・インフォメーションで購入可能です。
また、下記の複数の美術館で直接購入もできます。
尚、日曜・祝日はカタルーニャ美術館10:00〜15:00、ミロ美術館10:00〜14:30と通常より開館時間が短くなっているのでご注意ください。
対象となる美術館
【ピカソ美術館】 ★★★★★ Montcada, 23 08003 Barcelona, Catalonia museupicasso@bcn.cat |
||
【ミロ美術館】 ★★★☆☆ Parc de Montjuïc, s/n 08038 Barcelona, Catalonia info@fundaciomiro-bcn.org |
||
【カタルーニャ美術館】 ★★★★☆ Plaça dels Àngels, 1 08001 Barcelona, Catalonia macba@macba.cat |
||
【アントニ・タピエス美術館】 ★★☆☆☆ C/ Aragó, 255 08007 Barcelona, Catalonia museu@ftapies.com |
||
【バルセロナ現代美術館】 ★☆☆☆☆ Plaça dels Àngels, 10 8001 Barcelona, Catalonia macba@macba.cat |
||
【CCCB】 ★☆☆☆☆ C/ Montalegre, 5 08001 Barcelona, Catalonia info@cccb.org |
ネットで簡単購入
日本で前もって以下の公式サイトよりネットで購入することも可能です。
まず「BUY MY PASS」をクリック。次の画面で希望するチケットの枚数と、名前などの個人情報を入力します。
言語の選択するところもありますが、日本語は無いので無難な英語を選択します。
次のページでカード情報などを入力し決済します。
カード会社はVISAもしくはMASTERのどちらかのみでJCB、AMEXは使えません。
決済が終わったら、予約のバウチャーを印刷して終了。
バルセロナでバウチャーをArticket パスポートに引き換える必要がありますが、最初に訪れる美術館で印刷したバウチャーを提示すればその場ですぐに交換してもらえますので、バルセロナカードに比べ時間のロスが無くその点で優秀。
公式購入サイト |
【使い方動画】
Ruta de Modernisumo
ルタ・デル・モデルニスモ
バルセロナの最大の見どころ、サグラダファミリアに代表されるモデルニスモ建築。
モデルニスモとは19世紀末から20世紀初頭にバルセロナを中心としたカタルーニャ地方で流行した建築様式で、元々はフランスで起こった「アールヌーヴォー」という新芸術、それに類似したカタルーニャ独自の新しい芸術様式のことを言います。
そんなバルセロナに点在する多くのモデルニスモ建築をお得に見て回れるチケットが、この「Ruta de Modernisumo 」です。
対象建築物
サグラダ・ファミリア ★★★★★ (1ユーロ割引) |
カサ・ミラ ★★★★★ (20%割引) |
||
カサ・バトリョ ★★★★★ (2ユーロ割引) |
カタルーニャ音楽堂 ★★★★★ (20%割引) |
||
グエル公園 ★★★★★ (10%割引) |
サン・パウ病院 ★★★★★ (20%割引) |
||
カサ・アマトリエール ★★★☆☆ (20%割引) |
カサ・リェオ・イ・モレラ ★★★☆☆ (20%割引) |
||
グエル邸 ★★★★☆ (25%割引) |
グエル教会 ★★★★☆ (20%割引) |
||
カタルーニャ美術館 ★★★★☆ (30%割引) |
リセウ劇場 ★★★☆☆ (20%割引) |
||
フィゲーラス邸 ★★☆☆☆☆ (20%割引) |
グエル別邸 ★☆☆☆☆ (50%割引) |
上記以外の対象スポットについては、公式HPでご確認ください。
購入場所
割引チケットのどれもが空港、駅、市内に点在するツーリストインフォメーションで購入できるのですが、このチケットは非常に特殊で買えるところが限定されます。
その購入場所の一つはランブラス通りを下って、コロンブスの塔の手前右手にある高層ビルの21階にあるバルセロナ市役所の事務所。
ちなみにネット購入も可能なのですが、バルセロナに住んでいる人が前提となっており、それについての説明はここでは省略します。
【Instituto Municipal del Paisaje Urbano】
住所:Av. Drassanes, 6, planta 21
営業時間:祝日を除く 月曜~金曜 の9時~14時1/1・1/6・12/25・12/26を除く
最寄り駅:地下鉄3号線drassanes駅から徒歩1分
Instituto Municipal del Paisaje Urbano
購入場所
旧市街にある唯一の高層ビル | ビルの 入り口 |
21階がオフイス | ここに「21」ボタンを押す |
表示のエレベータに乗り | 21階に着いたら案内あり |
建物はこのエリアでは珍しい高層(菱餅型)ビルなのですぐに見つかります。
入り口を入ると案内標識があり、21階の「Instituto Municipal del Paisaje Urbano」が目指す事務所です。
案内標識左手に機械があるので、それに「21」とボタンを押すとアルファベットで乗るエレベータが指定されますのでそれに乗って上がります。
ちなみに上りは21階、降りる際は0階(日本で言う1階)。
尚、分からない場合は警備員がいますので「ルータ・デル・モデルニスモ」とカタカナ読みで言うと、エレベータを呼んでくれます。
尚、基本的にここはオフィスビルなので観光客とは無縁の世界、その点でとまどうかとは思いますがスペイン人は皆親切なので安心して下さい。
眺望オフィス
小さな事務所ですが | 遠くにサグラダファミリア |
こじんまりとした事務所には、買いに行った当日は優しそうな係のおじさんがいてアテンドしてくれました。
とても親切な人で「非常階段からバルセロナの景色が良く観えるよ」と裏の階段へ通してくれたりします。
さて、「RUTA DEL MODERNISME」の18€のセットを購入したい旨を伝えると、上記の3点 ①ガイド本 ②地図 ③割引クーポンがもらえます。
このチケットの割引システムは他とは違い非常に独特なもので割引クーポンだけの購入は出来ず、必ずガイド本とセットとなります。*支払いは現金のみ。
ガイド本はスペイン語もしくは英語しかなく、最低でも英語がある程度分からないと辛いですが内容的には十分値段の価値あり。
割引クーポン券の有効期限は1年。購入の日付のスタンプシールがクーポンの裏にこんな感じで貼られます。
また、購入者と同伴の家族、友達であればガイドブック無しで別途(単体で)購入することもでき、その場合は大人5€、更に嬉しいことに18歳以下は無料となっています。
まとめ&アドバイス
観光の割引チケットには幾つかあるのですが、その代表と言えるのが今回紹介した「バルセロナカード」と「アートチケット」そして「ルータ・デル・モデルニスモ」の三つになります。
ただ近年はバルセロナへ訪れる観光客の数が爆発的に増えたことによって、事前にネット予約ができないこれらのカードはイマイチ使い勝手が悪く思ったほどお得感が無いと言えなくありません。
バルセロナウォーカーならでは、以下これまで誰も言及しなかった三つのカードそれぞれが抱える問題点をあぶり出してみます。
■バルセロナカード■
日本人旅行者のバルセロナ平均滞在日数は約3日程と言われており、ここではバルセロナカードの三日券をネットで買ったとして話を進めます。
まず、バルセロナカードの大きな利点は市内の公共交通の地下鉄、バスが乗り放題と言うことと割引以外にも無料入場の施設が含まれる点です。
ただし、乗り放題と言っても殆どの観光スポットは街の中心にコンパクトに集まっているので、案外と地下鉄や市バスを利用する機会は多くありません。
実際、一駅や二駅ぐらいなら歩いた方が早いですし、街を眺めなが歩く方が間違いなく楽しめます。
なので普通、一日の5回ほど乗ればいいところですが、それぐらいの回数だと駅の自販機でT-10 (回数券)を買えば一回乗車あたり約1€で5回乗ったとしても約5€で済んでしまいます。
と言うことは、3日券の48€のチケットから一日あたりの交通費5€×3日=15€ の交通費を引いた 33€分の割引を、各観光スポットの入場チケットの購入の際に得ないと最低でも元が取れたことになりません。
次に、バルセロナの観光人気スポットのベスト10で、カードを使って幾ら割り引かれるかを見てみます。
第1位サグラダファミリア・(割引無し)
第2位グエル公園 (割引無し)
第3位カサ・バトリョ(+1€)
第4位カタルーニャ音楽堂(-3.75€)
第5位カテドラル・旧市街(割引無し)
第6位カサ・ミラ(-3€)
第7位サン・ジョセップ市場(誰でも無料)
第8位ランブラス通り(誰でも無料)
第9位カンプ・ノウ スタジアム(-3.50€)
第10位サン・パウ病院(-3.20€)
*カサ・バトリョは窓口購入となりオンラインで買うより1€割高になります。
割引の合計:12.45€
最低でも入場券の購入で25€の割引を得ないと元が取れないはずが、なんと実際に割り引かれる額はその半分!
もちろん地下鉄に乗れば乗るほど、観光スポットへ入場すればするほど元が取れるのですが、無意味に地下鉄に乗ったり行く予定の無いマイナーな観光スポットへ3日間の時間制限の中で速足に入場を重ねても時間の無駄。
また、それはスリ被害に遭う危険率を上げる以外のなにものでもありません。
あと、もう一つの致命的な問題としてはバルセロナカードは入場時間指定のネット予約が出来ないこと。
更にカサ・バトリョの様に窓口での購入はたとえ割引があっても、実質は1€オンラインで買うより割高になりまさに本末転倒の割引チケットとなっています。
■アートチケット■
次に6つの美術館へ定価の半分で入れるアートチケットを検証します。
まず、目につくのが6つの中に非常にマイナーな美術館が含まれていることで、その最たるものは現代美術館、CCCB、アントニオ・タピエス美術館。
これらは、日本から来てわざわざ見に行く展示とはとても言えず、ピカソ美術館にくっ付けることにより不人気な美術館になんとか人を入れようと言う、いわゆる某日本直販テレビショッピング型の抱き合わせ販売の典型です。
■ルータ・デ・モデルニスモ■
ガイド本を購入しないと割引クーポン券が買えないのが面倒なのですが、本の内容は充実したもので英語が少し分かれば損をした気にはなりません。
また、主だったモデルニスモ建築が全て含まれ5€は非常にお得な値段。
夫婦や友達での利用ならガイド本は1冊の購入でよく、18歳以下は無料と言うことで他の2つの割引チケットに比べてコスパはかなり高い。
更に一年有効なので基本に時間的な制約は無く、バルセロナカードよりもゆっくり見て回ることができます。
とは言ってもバルセロナカードと同様、入場時間指定のネット予約が出来ないことに変わりなくチケットの割引を得るために窓口の行列に並ぶことになります。
ちなみにチケット購入がツーリストインフォメーションで購入できず、ランブラス通りの一番下のビルのオフイスまでわざわざ行かなければならず、営業時間の短い点もマイナスポイントと言えるでしょう。
=結論= こんな人にお勧め!
【バルセロナカード】
特にじっくり見られなくてもいい。色んな場所を速足でもいいから回りたい。
地下鉄やバスなど乗り物大好きで、早朝から深夜まで一日中でも乗っていたい方。
【アートチケット】
ジャンルは特に拘らずマイナーな現代美術もOK。アートなら何でも大好きと言う方。
【ルータ・デル・モデルニスモ】
建築が旅行のメインテーマの旅の方。
バルセロナの滞在が最低でも1週間以上あって、ゆっくり見て周れる方。
上記に該当しない一般の旅行者の方はこれらの割引チケットで得るメリットはほとんど無く、ネットで直接観光スポット毎に時間予約して入場するのが一番賢い選択かと思います。
特に窓口で長い行列ができる春から秋の観光シーズン、年末年始は間違いなくそれがベストと言えるでしょう。
正直、こう言う割引チケットが有効だったのは過去の話。
現在のように、観光客が爆発的に増えたバルセロナでは使い勝手が悪く過去の遺物。
割引チケットを使ってのオンライン予約が出来るようになるのならともかく、それが出来ない現状のシステムは致命的で、このままではこれら先消えて無くなるかも知れません。
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。 |
@ | この記事を書いた人:アキモト 日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.12.19 |
ピックアップ記事。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
【サッカー情報】 バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |