
| グエル公園近くにあるレストランへやって来ました。 |

| この辺りは山の斜面で入口はこんな階段になってる家が多くあります。 |

| 斜面を利用したテラス席。 冬は防寒のシートで覆われています。 |

| 室内の席もあるのですが、今日は寒さにめげずにこの吹きさらしのテラスで食べることに。 |

| この店はいわゆるブラセリア、炭火焼のレストランでテーブルセッティングはご覧の様にシンプル。 |

| 今日、食べるのはこの季節の風物詩とも言えるカルソッツ。 この可愛い袋に入っているのは |

| カルソターダ(カルソッツのセットメニュー)の定番のエプロンと手袋。 |

| セットメニューは29ユーロポッキリ。 料理以外に飲み物も含まれます。 |

| 最初に出てきたのはお馴染みのパンコントマテ。 トマトと生ニンニクを切ってパンに擦り付けオリーブオイルをたっぷりかけ自分で作ります。 |

| ジャジャ~ンとネギの登場! |

| ちなみにネギはお代わり自由。 |

| そしてこれが専用のソース。 |

| 今日は日本から来た知人の「マジンガーZ」さんと「クレヨンしんちゃんさん」もご一緒。 |

| また、こんなことにドロドロです(笑 |

| セットに付いて来たワインを飲みほしたあとはCAVA一本。 |

| 続いて出てきたのはメインとなる肉。 |

| 私の好きなアーティチョクも。 |

| デザートは定番のクレマカタラナと |

| クリームにチョコのどちらかが選べます。 |
| 4人で食べて 合計:120€程 (追加のCAVAい本含む) |
【総評】
| 店の造りは一軒家を利用したものでですが、室内ならびにテラス席を入れるとかなりの数。 雰囲気自体はそれ程とは思いますが、市内中心のレストランとはまた違った趣があります。 サービスについては普通。 |
| さて、料理についてざっと述べると。。 まず自分で作るパンコントマテは悪くない。 次にネギですがバルセロナ市内で食べる中ではトップレベル。 ソースも以前来た時よりも良くなっていていました。 肉は一部に火の通りがあまいものもありましたが、素材また量ともにこれで良いでしょう。 あと、最後のデザートに関しては普通。 @ まとめると。。 バルセロナの市内で食べれるカルソッツとしては満足感が高い。 焼き加減もちょうどですし、更にネギは食べ放題でカルソターダ(セットメニュー)は値段的にも納得できるものです。ただ1点だけ希望を言うと、ネギは焼いた後に一旦新聞で包んで蒸すとネギにしっとり感が出て更に良くなるはず。でも市内で食べるのなら現時点ではココが私の一押し。 @ 注意としては、このカルソッツシーズン中は週末の土日かなり混みます。 行かれる方は1週間前には予約を入れておかた方がいいでしょう。 |
| 【地図&行き方】 |
| <<< 前記事「Can Valles 4 」 | 【HOME】 | 「Dulcinea」次記事 >>> |
こちらも合せてご覧ください。
| By | ![]() |
オフィスHILL 2016.1.30 作成 |
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。 |
レストラン記事一覧
観光記事一覧
基本情報記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシー、ネイマールを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 | ![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |

































