バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

2025年夏 最新版 初めてでも簡単安心!モンセラットへの行き方徹底解説

263

バルセロナから手軽に行ける郊外の観光スポットとして一番人気。自然、歴史が満載のモンセラットへの行き方をここで徹底解説します。

 

モンセラットの位置

地図で見るとバルセロナから左上に位置し、距離は40キロ程で電車では約一時間半の場所にあります。

 

電車(FGC)

ここでは、最も一般的なバルセロナから電車での行き方を解説します。

 

Espanya駅より

バルセロナからモンセラットまで電車で行く場合は、まず スペイン広場 (Plaza Espana) 駅からカタルーニャ鉄道(FGC) に乗り1時間程、ロープウエイを利用の場合は【Aeri de Montserrat】 駅で下車、また登山電車を利用される場合は【Monistrol de Montserrat】駅で下車します。

スペイン広場へ地下鉄で着いたと仮定して、そこからカタルーニャ鉄道(FGC)へ乗り換えするのですが、その場合はホームへ降りたらFGCのオレンジ色のマークを探してその方向へ進んでください。

尚、カタルーニャ鉄道の改札も地下鉄と同じ地下にあり  L1 のホームからでしたら近いですが  L3  だと少々(5分程)歩くことになります。


切符は改札前の券売機で購入する際に、セット券を買うとお得で料金は以下。

①FGC+ロープウェイ Aeri (往復)
通年同料金 20.20€ 片道 11.60€
②FGC+登山鉄道 Cremallera (往復)
繁忙期 22.70€ それ以外 21.80€ 片道 12.45/11.95*

行きはロープウェイ、帰りは登山鉄道と変えて乗りたい人は、セット券ではなくバラバラで購入しなければなりません。*料金の表示は(繁忙期/それ以外)

③FCG+登山鉄道+ケーブルカー (サン・ジョアン) 31.80ユーロ
④FCG+登山鉄道+ケーブルカー(サン・ジョアン)+美術館+ビュッフェ 50.95ユーロ

③④は当日の地下鉄1回分とオーティオ・ビジュアル入場料が含まれています。
*冬季のメンテナンスや故障で山上のケーブルカーが動いていない時は③④のチケットは販売されません。

 

チケット購入

kakariinnojisa

切符は自販機での購入、料金は大人1人7.60€。上の写真の左に写る、 えんじ色  のジャケットを着た係員が2,3人常駐していて彼らが英語で親切に説明してくれます

。尚、言葉に自信のない心配な方は以下をメモ、もしくはスマホで表示して下さい。

Quería comprar 1 billete a Montserrat con Cremallera, ida y vulta.    
モンセラットまでの往復チケット(登山電車利用)を1枚下さい。

Quería comprar 1 billete a Montserrat con Cremallera, solo ida.
モンセラットまでの片道チケット(登山電車利用)を1枚下さい

Quería comprar 1 billete a Montserrat con Aeri, ida y vulta.    
モンセラットまでの往復チケット(ロープウェイ利用)を1枚下さい。

Quería comprar 1 billete a Montserrat con Aeri, solo ida.    
モンセラットまでの片道チケット(ロープウェイ利用)を1枚下さい。

*複数枚を購入される際は、のところを希望の枚数に書き換えて下さい。

 

【自販機での購入説明】
以下、自販機自分で買う場合の解説もありますので参考にしてください

1-IMG_1580 1-IMG_1586
画面左下の国旗のボタンを押します 4つの言語のうち英語イギリスの旗を押します
1-IMG_1922-003 rousaifuyuki
青ボタン「Montserrat combined tiket」を押します
次に、登山電車もしくはロープウェイを洗濯
1-IMG_1939-001tozan1
【登山電車を利用する場合の画面】
① Trans Montserrat Rock Railway:電車(往復)+登山電車(往復)+地下鉄(往復)+ケーブルカー 31.80€
② Tot Montserrat Rock Railway:電車(往復)+登山電車(往復)+地下鉄(往復)+ケーブルカー+昼食+博物館 49.95€
③Adult Single Tiket,combined Train + Rock Railway  (電車+登山電車の片道チケット) 11.05€
④は③の往復チケット 20.10€

⑤ Child Single Tiket,combined Train + Rock Railway  (電車+登山電車の子供片道チケット) 8.40€
⑥は⑤の往復チケット 15.65€
⑦⑧年金受給者いわゆるシニアですが、スペイン国民のみで日本人は適用外で購入できません
*②の全部入ったセットの昼食はビュッフェランチとなります。
*冬季のメンテナンスや故障で山上のケーブルカーが動いていない時は①②のチケットは販売されず、その場合は操作画面のボタンを押してもエラーが出ます。エラー画面

以上のボタンのどれかを押すと、次に料金と枚数の確認画面(2つ下の左画像)が現れます。
1-IMG_1930-002roopu
【ロープウェイを利用する場合の画面】
① Cable Car TransMontserrat:電車(往復)+ロープウェイ(往復)+地下鉄(往復)+ケーブルカー 31.80€
② Cable Car TotMontserrat:電車(往復)+ロープウェイ(往復)+地下鉄(往復)+ケーブルカー+昼食+博物館 49.95€
③Adult Single Tiket,combined Train + Cable Car: 電車+ロープウェイの片道チケット 11.60€
④は③の往復チケット 20.20€

⑤ Child Single Tiket,combined Train + Cable Car :電車+ロープウェイの子供片道チケット) 8.40€
⑥は⑤の往復チケット 15.65€
⑦⑧年金受給者いわゆるシニアですが、スペイン国民のみで日本人は適用外で購入できません
*②の全部入ったセットの昼食はビュッフェランチとなります。
*冬季のメンテナンスや、故障で山上のケーブルカーが動いていない時は①②のチケットは販売されず、その場合は操作画面のボタンを押してもエラーが出ます。
以上のボタンのどれかを押すと、次に料金と枚数の確認画面(下の左画像)が現れます。
1-IMG_1925-002kaikei12 1-IMG_1594
ここで料金と枚数を確認します。 支払いは現金もしくはクレジットカード
1-C0002(2) 1-IMG_1646-001
クレジットカードの場合は暗証番号を入れます 支払いが終わればチケット、お釣りが出てきます

自販機で注意が必要なのは登山電車やロープウェイとのコンビネーションチケットを選ぶ際の操作。

画面に幾つものボタンが現れ、どれを選んで良いのか分からず多くの観光客が混乱します。

基本は登山電車、ロープウェイどちらの画面も③もしくは往復のを選ぶと間違いがありません。

はモンセラット山上のケーブルカーが付いて来るチケットで、は更に昼食と博物館まで全部が含まれるコンビネーションチケットになります。

①②は一見すると、色々入ってて少しはお得になるかと思われがちですが、観光の時間が押してケーブルカーにまで乗れなかったり、大した展示の無い博物館や特に特徴の無いビュッフェ昼食などはモンセラトに着いてから、その状況により購入した方が無駄にならず、下手に時間に縛られないで良いかと思います。

ここではシンプルにバルセロナからの「電車+登山電車もしくはロープウェイのチケット購入を想定しました。

尚、自販機の枚数の選択は1,2,4枚しか出来ません。もし、3人もしくは4人以上の場合は、2度に分けて購入します。

枚数と料金の確認画面の下に   Recipt  領収書のボタンを押すとチケットと一緒に領収書のレシートが出てきます。

その際に画面に使えない紙幣(画像の青枠で囲んだ部分)が表示されます、100、50の高額紙幣は通常使えませんが20€札以下も使えないときがたまにあるので注意が必要です。

クレジットカードでの支払いは、必ず4桁の暗証番号の入力が必要となります。

 

R5: Manresa 行電車

IMG_1795 IMG_1796
改札を通ると左手4番線ホームに停まっている電車 R5 はモンセラットへ行く電車、観光客が多く乗っています

改札を通ってR5号線のManresa行きの電車に乗ります。

たいていR5号線は改札を通って左手、一段下がっている4番線ホームから出発。念のため改札を越えた所にある出発ホーム案内モニターで確認してください。

電車は、基本的に1時間に1本(毎時36分発)ですが、それ以外の時間に出発する時間帯もあるので時刻表(PDF)で確認!(所要時間は1時間位) 

スマホ、タブレットに時刻表を保存する方はこちら
※朝は、6:16発、7:16発、8:16発もあります

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/monserraden.jpg R5のマンレサ行の電車に乗ってモンセラットへ向かいますがですが、注意が必要なのは、ロープウェイ(Aeri)を利用する場合と登山鉄道(Cremallera)を利用する場合は、それぞれ下車する駅が違います。

 

ロープウエイは  Aeri de Montserrat  登山電車は  Monistrol de Montserrat  .注意が必要なのは、よく登山電車のチケット買ったのに1駅手前で降りてしまう人が居ます。

これは、同じ電車に乗って来た周りの観光客につられて一緒に間違って降りてしまうのですが、登山電車のチケットではロープウェイには土下座して頼んでも、決して乗せてくれませんので間違わないように!

*7時台は空いていますが、8,9時台になると混んでいます。その場合は、ゆっくり座って行けるよう早めにホームに行って席を確保しましょう!

 

ロープウェイ(Aeri)利用

Aeri de Montserrat駅で降りると、すぐ横にロープウェイ乗り場があります。

一度に多くの人が乗れないので、夏の観光シーズンは乗るために何十分も並ぶこともあります。

アドバイスとしてはスペイン広場の始発から乗る際は、なるべく連結車両(通常4両)の真ん中辺りになる2両目の後方もしくは3両目の前方に乗ります。

すると、停車の際に扉の位置が駅出口(地下道)に近いこともあり他の乗客より先にロープウェイ駅へ着けるので、待ち時間がその分短縮できます。

乗車後はパノラマ絶景とともに空中散策の旅を楽しむこと5分でロープウェイ山頂駅に到着。

そこから修道院入口までは徒歩で10分くらいです。

尚、時刻表は以下となりますがバルセロナから行く時は乗った電車が到着に合わせて運行しているので、特に考えることは何もありませんが、帰りの時間は電車が出た直ぐだと1時間近く待つことになるので事前に確認しておく必要があります。

バルセロナ➡モンセラット モンセラット➡バルセロナ
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/mudaikin.jpg

*3~5月のみ  **4平日のみ

: Barcelona Pl.Espanya  バルセロナのスペイン広場駅(始発駅)
: Montserrat AREI  ロープウェイ乗換駅
: Montserrat Mnisteri
ロープウエイの頂上駅
*上記それぞれの駅は動画で確認ください。ロープウェイを利用する場合は、登山鉄道(Cremallera)の乗り換え駅より一つ手前のAeri de Montserrat駅で降りますが、登山電車の駅と間違いないようしっかり確認して下さい。

 

登山鉄道(Cremallera)利用

IMG_2094 1-C0116(1)
ロープウエイ駅の次の駅
登山電車が待っています

Monistrol de Montserrat駅で 降りて、そのままホームを進行方向に同じ電車に乗ってきた他の観光客と共に30秒程進むと登山鉄道に乗り換えられます。

乗り換えの際に改札はありませんが駅員によるチケットのチェックが時々ありますので、チケットは直ぐに見せれるように持っておいて下さい。

始発のスペイン広場駅でセット券を買わなかった人は、ここで登山鉄道のチケットを購入することも可能です。

尚、電車の運行時間は季節ごと曜日ごとに微妙に変わり、以下4つに色分けされた時間帯があるので、事前に行かれる日をカレンダーで確認しておきましょう。

220monse2 220monse1
 平日、週末、季節によって変わる運行時間が変わります  青とグレーは時間あたりの運行数が1本減ります

*画像↑をクリックすると拡大

monsejikaes

バルセロナのスペイン広場駅(始発駅)の出発時間
登山電車乗換駅の到着時間
登山電車乗換駅の出発時間
登山電車の頂上駅の到着時間

 

尚、帰りの登山電車の終点の一駅手前の「Monistrol-Vila」で10分近く停車することがあります。

その際は絶対にそこでホームに降りてはダメ。

なぜならチャイムを鳴らずにおもむろに電車が出発するので、気が付いた時にはホームに取り残される場合もあります。

【ワンポイト・アドバイス】席は進行方向の左手がお勧めで、右側は削り取った崖の景色しか見えません。

また、帰りは一つ手前の駅止まりの電車が多いので、行先がFGC乗換駅「Monistrol de Montserrat 」行になっているかよく確認して下さい。

 

どっちがお勧め?

ロープウェイ 登山電車
067 1-C0116(1)
 360度の視界で景色が見られるロープウェイ  快適車両で座っていける登山電車
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-C00171.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/mallera.jpg
ゴンドラ内には椅子は無く立ち 椅子にゆっくり座って行けます
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-C00232.jpg http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-C00272.jpg
到着後に更に坂を上がらないといけません 駅の目の前がモンセラット!で楽ちん

モンセラットの行き方でよく受ける質問が、山を上って行く際に登山電車とロープウェイのどちらがお勧めかと言うのがあります。

その人の好みと言うのもあるのですが、それぞれの特徴、長所短所をここでまとめてみました。

 

順番に比較していくと、まず料金はロープウェイの方がが安いと言っても、その差はわずか片道で1€程でどうでも良いレベルです。

次に所要時間は登山電車は20分でロープウェイの5分に比べ4倍掛かります。

ただし、解説動画を見て頂くと分かりますがどうしてもロープウェイに乗る時に順番待ちになるのと、頂上の到着駅から歩く距離が登山電車より長くなるので実質その差は殆どありません。

車内からの眺めに関しては、ロープウェイは構造上ロープにゴンドラ吊られていることもあり360度視界があり、山の崖沿いを走り基本左半分しか見えない登山電車に比べると上です。

ただし、混んでいるゴンドラ内は自由に窓を移動するのが困難なこともあり、360度良く見えるとは言い難いものがあるりますし、窓際に背の高いドイツ人のグループがいたりなどすると最悪。

次に年配者や子供連れに重要になる「座って行けるか?またエスカレーターやエレベーターがちゃんとあるか?」に関しては登山電車が圧勝でした。

理由は100年前に出来たロープウェイは施設の古さが否めず移動は階段のみ、ゴンドラ内には座る席すらありません。

また、ゴンドラの定員が30人という事もあり、電車から降りて来た乗客全員が乗り切るには春から秋のシーズンは最低でも3回の運行が必要になります。

だからこそ既にアドバイスで述べた「スペイン広場の始発から乗る際は、なるべく連結車両の真ん中辺りに乗る」。

そうして、他の乗客よりも先にロープウェイ乗り場に着くことが重要となります。

 

【まとめ】
基本的には、登山電車での往復が簡単。

また、ロープウエイの様に頂上に到着後、更に坂を歩く必要も無くその点で楽。

行き帰り同じ景色と言うのはつまらないと言う人には、片道をロープウエイにして帰りを登山電車にすると言うのもあります。

ただし、ロープウエイの利用はあくまでも行きでの利用が前提となります。

その理由は帰りにロープウェイだと電車に乗る際に、既に一駅手前から登山電車でモンセラットから下りて来た観光客が大挙乗っていることもあり、朝早い日帰り旅行で既に疲れているにも関わらずバルセロナまで座れずに立って帰る可能性が大きくなります。

なので特に混む時期の春から秋、帰りのロープウェイの利用はお勧めしません。

 

行き方動画解説

【登山電車編】バルセロナのスペイン広場駅から

 

【ロープウエイ編】バルセロナのスペイン広場駅から

 

まとめ&アドバイス

バルセロナの始発駅のスペイン広場(Plaza Eapanya) 駅には余裕を持って着くようにしましょう。

グーグル検索で宿泊されるホテルからの所要時間が今や簡単に分かりますが、慣れないバルセロナですから地下鉄なら表示されたものより1本早い電車で行く方が無難です。

また、タクシーでホテルからスペイン広場駅に向かう場合は、料金は市内のホテルからでしたら場所にもよりますが4~10€ぐらいに収まるはず。

尚、スペイン広場には駅入り口が幾つもありますがその殆どが地下鉄駅への入り口です。オレンジ色のこの看板がある、ここ(地図)が郊外電車FGC入り口です。

 

スペイン広場からの電車の出発時間については7:36がベスト(冬の12,1,2月の閑散期を除く)

次の8:36発や9:36だとモンセラット名物、「黒マリア様」を見るのにを長蛇の列に並ばなければならず、特に春から秋の観光シーズンにかけては貴重な時間を無駄にするだけです。

早い時間に着くことにより、まだ観光客が殆ど来ていない時間で落ち着いて観光が出来ますし、ケーブルカーに乗って【サン・ジュアン 】【サンタ・コバ】へ行かれる方は、それらを見た後に13時から始まるエスコラニア、通称【天使の歌声少年合唱団】を見るのにちょうど良い観光のコース取りが出来ます。

また、これなら13時のミサが終わった時点で全てのモンセラット観光が終わっていますので、その時点で帰途につけバルセロナへは16時には戻ってこれ、昼食をモンセラットで取っても17時には戻れるでしょう。

ちなみに、市内観光ならあと1か所、例えば「カサミラ」や「カサバトリョ」ぐらいなら時間的に十分可能です。また、バラマキ土産を買いにデパートのコルテイングレスへ行くなんてのも大丈夫。

モンセラットからの帰りに欲張り観光としてコロニアルグエル教会へ行く方についても、7:36ただし1点難点として挙げると、スペイン広場駅に余裕を持って到着する為には6時半にはホテルを出なければならない事、それすなわち6時前には起床しなかればならず、その時間だと朝食込みの宿泊プランだと、ホテルでの朝食を取るのが困難かと思います。

とは言っても、たった一時間早起きするだけで行列に並んだりの無駄な時間を費やさずに、効率的に観光できるなら十分に価値があるかと思います。

最後に。。
ここでは、バルセロナからモンセラットへの日帰り観光で行き方を紹介しましたが、ハイシーズンの夏から秋は本当のところは1泊で泊まりで行った方が日帰りで行くより数倍落ち着いて観光出来、全然印象が違ったものとなりお勧めです。

その場合でしたらバルセロナを午後、スペイン広場を15:36分に出ると良いかと思います。

詳しくは当サイトのモンセラットの記事をお読みください。発の電車これがベストと言えます。

あと、宣伝になりますがもし早朝電車の乗り換えて行くのが面倒、慣れない地で疲れたくないと言う方、お年を召した方、お子様連れ、旅程がタイトで半日で効率よくモンセラットを訪れ午後は市内観光に時間を使いたい方でしたら、バルセロナウォーカーが主催の半日ツアーや、プライベートオリジナルツアーをご利用されてみてはいかがでしょうか。

専用車(他のお客様との混載無し)でホテルまでお出迎え、お送り、またバルセロナ空港送迎の途中に訪れることも可能。ツアーは当サイトを運営するカミムラもしくは、弊社日本人スタッフが同行しますので安心です。料金はお一人110€~。

【お勧め半日モンセラットツアー】
ホテルまでの送迎がついているのでドアツードアで安心、そして楽ちんの欲張りツアー。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。。 記事最終更新 2022.05.27

【関連記事】

DSC_0497 【カタルーニャの聖地モンセラット】
バルセロナからショートトリップで行ける観光スポットして一番人気。
DSCF1005 【少年合唱団のスケジュール】
天使の歌声を聞くには必ず時間を確認して行きましょう。日本語で解説しています。
IMG_2185-001 【モンセラット&コロニアルグエル教会1日攻略法】 モンセラットとグエル教会を一日で周りきる方法をお教えします。 1-IMG_3171 【モンセラットのレストラン検証】
山上にある2軒のレストランを実際に食べて比較検証してみました..
1-IMG_1701 モンセラット観光の裏技はコレ】
観光客で溢れかえる日中のモンセラットも、そこし時間をずらすだけで静寂の世界..
. .

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

2025年夏 最新版 空港から市内アクセス(地下鉄)=注意をしっかり守れる人なら利用価値大=

IMG_6723

空港⇔市内の移動手段は幾つかありますが、ここではその中でも一番新しい移動手段の地下鉄について徹底解説します。

 

はじめに

近未来的な自動運転の車両、日本で言う所の新交うシステムと、大深度の地下数十メートルに作られた乗り換え駅など、移動以外の楽しみもあったりします。ただ、市内まではおおよそ30分ほど、中心部へは更に乗り換えが必要になるので、それなり時間が掛かる方法です。

また、バルセロナならでは注意点があるので最後までよく読んでご利用ください。

 

空港から市内へ

ここでは、日本からの便の大半が着く第一ターミナル、そこから市内までの行き方を詳しく解説します。

 

空港到着

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_4173-001.jpg

飛行機が空港に着き手荷物を持って外へ出るとこんこんな感じ。このターミナル1は最新の空港なので飛行機から空港ビルまでの通路ボーディング・ブリッジはガラス張りでオシャレ。では、出口に向かって他の乗客と一緒に進みます。

 

出発、到着ロビーは同じ

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_4176-002.jpg

さて、ボーディング・ブリッジを抜け空港ビルに着いた日本人が一番驚くのがこれ。到着便も出発便も同じ階を利用しているので、これから搭乗する人達(写真右)とすれ違います。

トイレへ行きたい方は途中にいくつもあるので、ここから荷物の受取所までに済ましておきましょう。預け荷物スーツケースがコンベアーに載っ出て来るのは、飛行機到着してから平均で30分ほどですので慌てる必要はありません。

 

出口の表示を進む

空港ビルの中を矢印に従ってどんどん進むとショップが両サイドにたくさん見えてきます。そこを超えると出口並びに、預け荷物の受けりの場所に来ます。写真右の荷物の受け取りの所に着いたら

 

荷物の受け取り

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_4185-001.jpg

自分の乗ってきた飛行機の便名を探して、その横に表示されている、荷物の出てくるベルトの番号を確認。ちなみに、同じ飛行機に乗って来た観光客を憶えておくと良いでしょう。尚、預け荷物が無い方はそのまま出口に進んでください。

 

受取から税関へ

飛行場の込み具合に寄って違うのですが30分程で荷物がベルトに乗って出てきます。カートが必要な方は、待っている間に取りに行きましょう。では、荷物をピックアップしたら次は税関へ向かいます。

ちなみに税関は、ほぼフリーパスで止められる人は100人に一人ぐらいで、日本人で止められる人は殆どいませんので安心して通過してください。


(注意)
税関を超えた左右どちらにも進めますが、右側に出て下さい。タクシーまた空港バス、その全てが右側にあります。

 

税関を扉を出たら

預けた荷物をピックアップした後、税関を通って外に出ます。出迎えで待つ人達の前を通り過ぎると、正面の案内板に地下鉄の  M  の表示が見えますのでそれに従って真っすぐ進みます。すると地階へ降りるエスカレーターがあるので下へ。

 

地階の地下鉄駅

IMG_6754ll

エスカレーターを下りると右前方に、切符の自販機とその先に改札があります。

2022年冬料金は4.60€

地下鉄の自販機では色々なタイプのチケットがありますが、ここでは上記の飛行機のマークの付いた「Bitllet aeroport」を購入。

料金は5.15ユーロ(2022年)。このチケットは市内中心部への乗り換え後も有効です。

 

改札

駅はピカピカ。改札を越えると下のホームへ降りるエスカレーターがあるので下へ。この駅が始発になるので、来た電車に乗るだけなので迷うことはありません。

 

全自動運転

IMG_6709

電車がホーム入ってくると市内を走る地下鉄車両と違い、この路線の扉は全自動で開きます。

IMG_6715

また、車内はいつも空いていてゆっくり座って行けるので楽ちん。

IMG_6713

尚、バルセロナの地下鉄でこの路線だけが運転手がいない完全自動運転。先頭車両と後方車両の窓からは地下鉄のトンネルが見えて、運転手気分が味わえるのが面白いところ。

 

市内乗り換え駅

IMG_6757hhpp

主なホテルが点在するバルセロナ市内中心部への乗り換えが出来る駅は3つあり、空港からは約30分ほど。ご自分の宿泊されるホテルの最寄り駅をあらかじめ確認しておかれると良いでしょう。

 

COLLBLANC駅

地下鉄の5号線の乗り換え駅です。この線の主な駅は【Placa de SantsSants EstacioDiagonal】【Verdaguer】【Sagrada Familia】【Clot】等があります。各駅をクリックするとそれぞれ駅と乗り換えの解説動画があります。

 

TORRASA駅

地下鉄の1号線の乗り換え駅です。この線の主な駅は【Placa de Sants【Espanya】Universitat【Catalunya】Urquinaona】【Arc de Triomf】等があります。

 

ZONA UNIVERSITARIA駅

地下鉄の3 号線の乗り換え駅です。この線の主な駅は【Sants Estacio】【Espanya】Paral-lel【Catalunya】【Passeig de Gracia】Diagonal】等があります。

 

空港アクセス徹底比較

 

まとめ&アドバイス

空港から市内へ地下鉄一本でいく方法です。ただし、空港から9番線は街の中心に延びておらず、3つある乗り換え駅のどれかで乗り換えるので思った以上に時間が掛かります。また、料金は通常の地下鉄チケットの1回券また割安な10回券が使えないので、最安の移動手段であるRENFE+地下鉄に比べると高くなります(10回券利用の場合)。

あと、一番問題になるのが移動中にトラブルに遭う可能性の高いということ。空港からの地下鉄9号線の車内は空いていて危険は殆どありませんが、乗り換えて市内中心へ向かう各地下鉄1,3,5号線にはスリが多いので注意する必要があります。

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.12.21

 関連記事

wallet 【バルセロナの犯罪よくある手口】
バルセロナでは、強盗や凶悪犯罪はほとんどありません。 スリおよび….
CIMG2055  【地下鉄 Metro メトロ】
バルセロナ市内を観光するなら、地下鉄の利用の仕方を知っておくと、とても便利….
1-IMG_7584 【空港から市内へ タクシー】
荷物を持って出ると両端にタクシー乗り場へ案内があり….
1-IMG_7593-001 【空港から市内へ- 空港バス】
一番人気の空港からの交通手段は、到着後に荷物を持って出ると正面に空港バスの….

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

2025年夏 最新版 サグラダ・ファミリア、ステンドグラスの時間変化

サグラダ・ファミリア教会はその壮大な外観で広く知られていますが、内部のステンドグラスもお勧めです。

読者の方からよく受ける質問が「ステンドグラスは午前と午後とどちらがお勧めですか?」。

今回は、それにお答えすべく2時間おきに教会内を360°カメラで撮影し検証しました。

 

比較撮影開始

撮影は9月の下旬の快晴の日の開門時間の9時から17時まで2時間おきにしました。

9:00

 

11:00

13:00

 

15:00

 

17:00

 

見せ場はこの時間

それは西日が差し込む時間

1-img_0580

冬場なら午後3時頃から、夏場なら夕方。

太陽の西日を受けて黄色に燃え上がり受難の門側のステンドグラスとその光が教会内部の床、柱、そして人までが色づくなんとも神秘的な空間がそこに現れます。

 

まとめ&アドバイス

太陽が東から西へと時間とともに移動、それによりステンドグラスの色がどのように変わるのかを期待して撮影してきましたが、正直それほど劇的な変化はありませんでした。

例えば午前中は生誕のファサード側のブルーのステンドグラスが太陽光で輝くのですが、午後は午後で少し明るさは落ちると言ってもそれなりに見えるわけで、その変化はほんの僅かです。

敢えて言うなら午後の西日が差し込む時間帯、日の短い冬なら15時からのこの時間、受難のファサード側のステンドグラスがまるで燃えるような黄色になり、これが一番の変化と言えます。

ただし、朝から夕方まで長時間同じものを見ていると視覚が麻痺してきて、イマイチ変化が分からなくなるのも事実でその点は注意が必要。

あと、これまで何度も入場していたにも関わらず今回初めて気が付いたのは13時が案外と暗く、それは太陽が教会の真上にありステンドグラスに直接日光が降り注がないからです。

アドバイスとしては、未だ人が少ない中をゆっくり観たいなら朝一番の9時入場がベストですが、人が多くても夕日に照らされ燃えるようなステンドグラス見たければ夕方に入場。

更に言うと、もしステンドグラスの変化を比べて見たいのであれば入場は朝と夕方の2回に分けた方が良いと思います。

また、その場合はどうせ2度の入場になるのですから、塔も生誕と受難それぞれ別に登ってみる。これこそが、やり尽した感があって思い残す事が無いサグラダ・ファミリアの完全制覇と言えるのかも知れません。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2023.05.26

関連記事

sag11 【サグラダ・ファミリアチケット予約方法】
サグラダファミリの事前チケット予約購入の方法を説明します。
barcelona (48) 【サグラダ・ファミリア夜景】
日中の観光だけでサグラダ・ファミリア教会を見終えたと思って….
IMG_4121 【サグラダ・ファミリ周辺で両替できる銀行】2002年のユーロ導入後、バルセロナでは両替が…. 1-IMG_8244 【FCBotiga サグラダ・ファミリア店】
サグラダ・ファミリアの受難の門に向かって右側にバルサショップ….
20150407172854982 【近くのコンビニスーパー】
物価の高いサグラダ・ファミリア周辺でも適正価格で売っている店を紹介….
img_6063 【世界遺産に一番近いコインランドリー】
旅行中に溜まった洗濯物を一気に洗う、場所はサグラダ・ファミリア徒歩2分!

近くのお勧めレストラン

ss-1IMG_2637 【La Piazzenza】
サグラダ・ファミリアから徒歩4分にあるお勧めピザ屋はこのエリアでは手堅い1軒とし….
bardenisanga (3) 【Bardeni】
サグラダ・ファミリの夜景観賞の行き帰りにお勧めバルで軽く….
1-1-IMG_1091 【Olé Mallorca】
サグラダ・ファミリアから徒歩3分にあるこの店のトルティーヤは地元でも定評の….
. .

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも大丈夫!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。

IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!

IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。?
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

2025年春 最新 解説 バルセロナ観光モデルルート=1日で観て食べて楽しみ尽くせ!=

danngan

バルセロナ滞在は何日の予定ですか?

1泊の方もいれば、7泊滞在する方もいてその日数はまちまちとは思いますが、お休みの都合やフライトの関係で1日しか滞在できない方のための「凝縮プラン」をバルセロナウォーカーが考えました。

このコースの中では必見観光スポットを全て制覇していますので、日本に帰ってからも「えー!バルセロナに行ったのにあそこに行かなかったの?」と友人知人にバカにされる事はありません!

もう一度きっと戻って来たくなる、そんな限界値ギリギリまで充実した弾丸ルートをお楽しみください!

**2泊される方でも、夜便で遅く到着される方は1日とみなします。

 

完全燃焼、1日観光スタート

まずは朝食ですが、さっさと済ませて出発します!これは非常に重要で、ホテルでちんたらビュッフェ朝食を食べてる場合ではありません。

 

9:00 サグラダ・ファミリア

277

バルセロナを訪れる99%の人が足を向けるのが、街のシンボル「サグラダ・ファミリア」。

朝一に行けば、まだ観光客も少なくベストの時間です。

また、生誕の門の向かいにある公園の池の向こう側へ回っての写真撮影は忘れないように!(所要時間約1.5時間) 

尚、窓口販売は無いので入場チケットは事前に、ネットで必ず購入しておいて下さい。

サグラダ・ファミリアの観光が終了(10:30)後は、出口を出たすぐの所にタクシー乗り場があるのでそこから次のグエル公園までタクシーで移動します。所要時間は10分程で料金は約10ユーロ

sag11 【予約方法】
サグラダ・ファミリの事前チケット予約購入の方法を説明します。
【サグラダ・ファミリア教会】★★★★★
世界第3位にランクされるバルセロナ屈指の人気スポットを、ガイドブック以上に盛りだくさんに詳しく徹底解説

 

10:45 グエル公園

1-IMG_7737

グエル公園の主なスポットを鑑賞するだけでも、少なくとも1時間は欲しいところ。

尚、公園ではバルコニーやトカゲの前での写真撮影をお忘れなく!(所要時間約1時間) 当日入場券も売っていますが、ここも必ず事前に予約購入しておきましょう。

グエル公園の観光が終了(11:45)後は、出口を出たすぐの所にタクシー乗り場があるのでそこから次のカサ・ミラのあるグラシア通りまでタクシーで移動します。所要時間は15分弱で料金は約13ユーロ。

gueko1 グエル公園 チケット予約の方法】
グエル公園の入場チケットのオンライン予約を徹底解説….
IMG_2337 【グエル公園】★★★★★
バルセロナにある、アントニ・ガウディの代表的な作品のひとつで人気….

 

12:00 ランチ

2012032801381417a

カサ・ミラへ行く前にランチを取ります。ただ、スペインのレストランでの食事はまず前菜、次にメイン料理、そのあとデザート、〆にコーヒーと言う感じでまともに食べると1時間半程掛かります。

なのでランチは席に着いてすぐに食べられる、スペイン版回転ずしとも言えるピンチョスレストランで時間を節約します。

レストランからカサ・ミラまでは徒歩4分なので、時間のロスもありません。(所要時間約30分)

IMG_3767-1 【Txapela 】
時間を掛けずサクっと食べるにもってこいのピンチョス。ここならアクセス最高。

 

13:00 カサ・ミラ

1-IMG_0088

午後の観光の一発目はガウディ作の世界遺産のカサ・ミラへ。

途中のグラシア通はバルセロナで一番のショッピングスポットですので、ウインドウショッピングがてら向かいます。

(所要時間約1時間)

 

1-IMG_0088 【カサ・ミラ】
ガウディが実業家のペレ・ミラとその妻ルゼーのために設計した邸宅は世界遺産。
2016-04-25 (6) 【カサ・ミラ予約方法】
オンラインによる事前チケット予約購入について説明しています。

 

14:15 カサ・バトリョ

カサ・ミラの見学が終わったら、今度はグラシア通を横切り来た時の反対側を歩きカサ・バトリョへ向かいます。

こちらの通り沿いにも世界のブランドショップやスペインブランドが勢ぞろいと言えるほど店が並んでいます。(所要時間約1時間)

IMG_2728 【カサ・バトリョ】★★★★★
1904-1906年にガウディが改装を手掛けた邸宅は海をイメージしたモデルに….
ba3-1024x511 【カサ・バトリョ チケット予約の方法】
カサ・バトリョ チケット予約方法を徹底解説。混み合う時期は予約必須う。

 

15:00 旧市街観光

299 (3)

カサ・バトリョが終わったら今度は旧市街の散策。まずカタルーニャ広場に向かい、そこを起点にランブラス通りを下りながら、ボケリア(サンジョセップ市場)に立ち寄ります。

次に行くのは、カテドラルとその周辺を観光。

個性的な店も多いこの地区、歩きながら土産類も同時にチェック。

カテドラルの入場はサックリ30分で済ませ、グエル邸は外観のみ見学。(所要時間約3時間)

2014-12-21 (13) カタルーニャ広場】★★★☆☆
バルセロナのへそ、市の中心に位置して空港バスの発着点。
ramblas 【ランブラス通り】★★★★★
バルセロナで一番の繁華街。周りには多くの観光スポットが点在しています
IMG_2806 【サンジョセップ市場】★★★★☆
通称ボケリア、バルセロナでも屈指の人気スポットの市場。
CIMG9014 【カテドラル】★★★★★
市内に数ある教会の中で一番の格式を誇るバルセロナを代表する聖堂。
barcelona (100) 【王の広場】★★★☆☆
カテドラルの正面向かって左のコンテスComtes通りに入ると…
CIMG8979-001 【サン・ジャウマ広場】★★★☆☆
ゴシック地区と呼ばれる旧市街の中心にある ここは、行政の…
CIMG1214 【レイアール広場】★★★☆☆
カタルーニャ広場からランブラス通りを港に向かって下りて行き、コロ…
IMG_0113 【グエル邸】★★★★☆
アントニ・ガウディの良き親友であり、最大のパトロンであった実業家エウ…

 

 

 19:00 夕食パエリヤ

旧市街の観光が終わったら、今度はまたカタルーニャ広場まで戻ります。

広場に面したデパート、エル・コルテ・イングレスで夕食。お目当ては、スペインに来たからには絶対食べたいパエリヤ。

夜9時まで通し営業ですので非常に使い勝手がよく、味値段共にお勧め。セルフサービス、そして広い店なのでお1人様でも安心して利用できます。

IMG_0712

夕食の前もしくは後でも良いのですが、ここエル・コルテ・イングレスの地下1階へ。通称「日本人のお土産の聖地」と呼ばれる食品売り場は品揃えが豊富。

バラマキ土産や家族や自分向けのお土産を買ってしまいます。

同じビル内で夕食を兼ねてなので、時間の大変な節約にもなります。

1-img_1287 お勧めのデパ上レストラン】
サクッと短い時間で、お安く、そして味もしっかり、お1人様もOK!
2014-12-21 (22) エル・コルテ・イングレス】
  スペイン唯一のデパートにして、日本人のお土産ショッピングの聖地….

 

今回のルートマップ

サグラダ・ファミリア ➡グエル公園 ➡
レストランTxaplela ➡ カサ・ミラ ➡
カサ・バトリョ
➡ カタルーニャ広場 ➡
ランブラス通り ➡ サン・ジョセップ市場 ➡ミロのモザイク➡ カテドラル

➡ 王の広場 ➡ サン・ジャウメ広場 ➡
レイアール広場 ➡ グエル邸 ➡ エル・コルテ・イングレス

 

完全燃焼、希望者向け

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/03/IMG_5973.jpg 1348244998
夜のサグラダファミリア フラメンコショー

デパートのエル・コルテ・イングレスで買い物と夕食で一日のコースの〆としましたが、体力の限りとことんバルセロナを堪能したい方には上記の2つがお勧め。

まず一つ目は、日中の太陽の光の中でみた教会とは全く違った迫力で迫って来るライトアップされたサグラダファミリア。

それはまるでひとつの有機体のような、不思議なエネルギーを感じさせてくれます。

もう一つは、スペインを代表する舞踊のフラメンコ。観光客向けのショーと思われがちですが、内容が濃くレベルの高い踊りと音楽は、目から鱗。日本人観光客が予想に反して一番感動するのが、このフラメンコ。

2つともエル・コルテ・イングレスからの移動になりますが、サグラダフ・ァミリアへは迷わずタクシーを使います。所要時間は8分程で8€弱。また、タブラオへはタクシ-も徒歩も変わらないので、荷物が多くなければ徒歩で行き所要時間は13分。

注意としては、冬のサグラダ・ファミリアのライトアップは22時に終わるので21時にはエル・コルテ・イングレスを確実に出てください。

フラメンコは既に食事が済んでいるので、21時もしくは22時半のドリンク付きのショーにします。

barcelona (48) 【サグラダ・ファミリアの夜景】★★★★★
季節によって時間が変わります、必ずここで事前にチエックして
….
1-IMG_5402 【コルドベス】★★★★★
ランブラス通りにある老舗のタブラオは、交通の便がいいので…

 

まとめ&アドバイス

サグラダ・ファミリアから始まって世界遺産を4つ制覇し、バルセロナの銀座と言えるグラシア通りのウインドウショッピング。

そして、一番の繁華街ランブラスを通りバルセロナ市民の胃袋と呼ばれる市場。

中世の面影が残るカテドラル周辺を散策、最後はスペインを代表するパエリヤを食べ、ついでにお土産もゲットと言う正真正銘の弾丸観光コースです。

アドバイスとしては…

■移動には時間の節約に基本的に移動手段はタクシーをご利用ください、日本に比べると格安です。

■入場予定の観光スポットは必ず事前にチケットを予約購入しておきます。(重要)

■「カサ・ミラ」「カサ・バトリョ」は時間の調整できるOpen Dateのチケットを購入。

■サグラダファミリは朝一番開門9時に入場、塔に登られる方は9:30分のエレべーターを予約。

■効率よく観る為に予め各観光スポットの見るべき物を予習し整理しておく。

■お土産物を探すときは、出来り限り短い時間で済ませます。

各観光スポットの所要時間は、ガイドブックなどに書かれているより短めになっています。

だからこそ、入場チケットはすべて事前予約し観るべき物を予習し整理が重要。

あと、サグラダ・ファミリア、グエル公園と午前の観光が終わった時点で、想定外に時間が押してきた場合は午後3時間の旧市街観光で調整します。

例えばカテドラルの入場をやめ外から観光だけにするとか、グエル邸、レイアール広場を端折ってしまうと言う具合。

カサ・ミラは時間指定の無いOpen Dateチケットにしておくと、例え午前の観光時間が予定より押してもいくらでも修正が効くのでぜひそれを利用されることをお勧めします。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。。 記事最終更新 2022.12.19

関連記事

danngan 【弾丸ルート第2弾!2日でバルセロナ】
好評バルセロナを楽しみ尽くす弾丸ルートの2日間バージョン!。
DSCF4234 【各種チケット手配代行】
当バルセロナウォーカーのチケット手配サービス。安心、確実に手配します!
taxi 【タクシー TAXI】
日本に比べて安く、市内なら10€もしませんので疲れた時は気楽に利用
2016-04-25 (6) 【カサ・ミラ予約方法】
オンラインによる事前チケット予約購入について説明しています。
ba3-1024x511 【カサ・バトリョ チケット予約の方法】
カサ・バトリョ チケット予約方法を徹底解説。混み合う時期は予約必須う。
gueko1 グエル公園 チケット予約の方法】
グエル公園の入場チケットのオンライン予約を徹底解説….

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

1 2 3 4 5 6 316