カタルーニャ州が運営する鉄道FGCについて解説します。
概要
カタルーニャ鉄道FGCの正式名称は(Ferrocarrils de la Generalitat de Catalunya)と呼ばれ、州政府が運営委する鉄道で、主にバルセロナ郊外へ行く際に利用します。また、主な始発駅はカタルーニャ広場とスペイン広場となっています。
主な行先
カタルーニャ広場からは、ティビダボ(L7)や、テラサ(S1)やサバデル(S2)へ行くときに。
またスペイン広場からは、モンセラット(L5)やコロニア・グエル教会へ行くときに使います。
【モンセラット】 バルセロナから約1時間! モンセラットとは、カタルーニャ語で…. |
【コロニア・グエル教会】 世界遺産のコロニア・グエル教会は、バルセロナ郊外、サンタ.… |
路線図
料金については行き先の駅のゾーンによって決まります。路線図とゾーン図のPDFファイルが以下にあるのでスマホに保存しておくと便利です。
乗り方、切符購入
乗り方は基本的には地下鉄と同じです。地下鉄と自販機の色は違いますが、TーCasual(10回券)も買えます。郊外へ行かない場合、市内のゾーン1内の駅でしたらT-Casual がそのまま使えます。
モニターで確認
まず目的の駅の路線を確認。次に到着する電車の時刻並びにホームが表示されていますので合わせて確認。
自動改札を通り方
基本は地下鉄と同じですが、改札は全て新型のチケットは右入れ式です。
乗車
目的のホームを目指し、電車が来たら行き先を確認して乗車。
車内
次に停まる駅が車内アナウンスされ、車内でも画面に表示されています。電車が降りたい駅に着いたら、扉を開けるボタンを押し下車。
地下鉄との違い
駅にもよって違いますが、改札を出る時に使用した切符が必要です。どこまで乗っても定額の地下鉄とはココが違います。
まとめ&アドバイス
乗り方としては基本地下鉄と同じで簡単。唯一の違いは、出る時にも駅により改札に切符を通さなければならない事。あと、郊外に行かれる方はゾーンをよく確認してから、切符を購入して下さい。
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。
この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.09.22 |
関連記事
【地下鉄 Metro メトロ】 バルセロナ市内を観光するなら、地下鉄の利用の仕方を知っておくと…. |
【市バス Autobus】 バルセロナ市民の足となる市バスを、旅行者が使うのは一見難しそうですが。 |
||
【トラム Tram】 バルセロナ市内には5路線の路面電車(トラム)があります。 フランセスク…. |
ピックアップ記事。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
【サッカー情報】 バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |