バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

バルセロナお勧め お土産販売

よく質問を受ける、「何がバルセロナで買えるお勧め土産ですか?」

これまで週刊HILLチャンネルで、試食してお勧めできそうな物を紹介して来ました。

ただ、読者の方がデパ地下などに買いに行くと既に完売され無かったと言う指摘を何度も受け、バルセロナウオーカーで厳選したお土産をネット販売しています。

 

お勧めポイント

・買い物に何軒もハシゴしなくて済み時間の節約が出来る。

・事前に在庫が分かるので、せっかく買いに行っても在庫切れの無駄足が無い。

・バルセロナ滞在が日曜、祝日などお店が閉まっていて買いに行けない方には朗報。

・日本を出発前に既にお土産の購入が完了していて楽ちん。

 

商品一覧

商品の値段は日本と同様に最近は目まぐるしく上がっていますので、仕入れ価格が上昇した際は価格は随時更新します。

・プリングス生ハム味 : 3€

・イチジクチョコ(ダークチョコとミルクチョコ、ホワイトチョコ苺の3種)
8個入り:12€ *ホワイトチョコ苺8個入りはありません
バラ売り1個:1€
*希望の種類(ダーク、ミルク、ホワイトチョコ苺)は申し込みフォーム下のコメント欄にご記入ください。

・ブボ マカダミアナッツチョコ190g入り:17€

・カシューナッツチョコ:3€

・カルキニョリス130g:6€

・はちみつ入りカモミールティー:3€

・タラ肝缶詰:3€

・イベリコ豚のパテ:3€

・オリーブオイル(スプレーボトル):3.8€

・絶品バージンオリーブオイル:25€

・ガウディ、トカゲの指輪:5€

 

手数料

バルセロナウオーカーのオフイス兼(苔玉、テラリウムショップのお店KOKEMON、地図)に商品をピックアップに来られる場合は10ユーロ。

ホテルへの配達をご希望の方は20€の手数料が、購入商品の他に掛かります。

 

 

備考

・手数料は購入商品の数に関わらず一律です。
・購入された商品は紙のバックに入れてお渡しします。
・ホテルへの配達はチエックイン当日にホテルレセプションに預けておきます。
・バルセロナ市外のホテルへの配達はしておりません。

・予約確定後に購入商品数の変更は可能ですが、キャンセルは出来ません。
・在庫に限りがあるので、まとまった数をご希望の方はお早めにご予約下さい。
・瓶はプチプチで割れないように包装してお渡しします。
・バルセロナウオーカーのツアーをお申込みの方は手数料は無料、商品はツアー時にお渡しします。

 

 

 

手配の流れ

 

 


バルセロナ発 日帰り近郊ツアー

バルセロナ郊外ツアー

DSC_0497

 

モンセラット

バルセロナの市内観光を一通り見たら今度は郊外へ足を延ばしてみませんか。

欧米人のみならず日本人観光客に一番人気の郊外観光と言えばもちろんモンセラット

色々なツアーがバルセロナから出ていますが、バルセロナウォーカーがここで提案するツアーはより効率的にポイントをしっかり押さえるツアーです。

大型バスで回るツアーとは違いどのツアーも一日一組限定の貸し切りプライべートツアーですので他の人に気を遣う事も無く自分のペースで回れます。

また、ホテルまでの送迎がついているのでドアツードアで安心楽ちん。

午後や夕方のフライトや夜の便で帰国される方でしたら、最終日の朝にホテルをチエックアウト、スーツケースをそのまま車に載せモンセラット観光の後、空港へそのままお送りすることもことも可能で空港へのタクシー代の節約にもなり一挙両得。

 

モンセラット基本ツアー

シンプルに、観光客で混む前にモンセラットへ着いてお昼にはバルセロナ市内帰って来るツアーです。

モンセラット観光のクライマックス、奇岩を断崖の縁を縫って上る登山電車からの眺めは正に絶景!

ワグナーの楽劇『パジルファル』聖杯伝説の舞台ともなった神秘の山、更に奇跡をおこし願いを叶えてくれる黒マリアを並ばずじっくり拝観出来るのは早朝ツアー以外ありません!

【料金一人あたり】
1人参加の場合:295€
2人参加の場合:160€
3~4人参加の場合:150€
5~6人参加の場合:135€

■この早朝ツアーには朝食に玉子サンドイッチ+搾りたてバレンシアオレンジジュースが無料で付きます。
■このツアーに少し料金は加算されますが、コロニア・グエル教会を付け加える事も可能です。ご希望の方は申し込みフォーム下のメッセージ欄にその旨ご記入ください。

 

モンセラット+コロニア・グエル教会+グルメランチ

上記のモンセラットに加えプロの建築家、あの岡本太郎氏もがサグラダ・ファミリア以上に評価し、通の間ではガウディ最高傑作とも言われるコロニア・グエル教会を訪れます。

その後、あのメッシーも時々訪れていた隠れ家レストラン、これまで参加された方からも絶賛頂きました!

 

【料金一人あたり】
1人参加の場合:500€
2人参加の場合:270€
3~4人参加の場合:240€
5~6人参加の場合:215€

■このツアーには朝食に玉子サンドイッチ+搾りたてバレンシアオレンジジュースが無料で付きます。

 

モンセラット+グルメランチ+ワイナリー(コドルニウ)

モンセラとランチを堪能した後に、世界最大級全長30キロにも及ぶ地下貯蔵所を見学、そして試飲。

幾多のワイナリーを訪れた人も大絶賛のヨーロッパでも最も見応えあるベストワイナリー!

本当のことを言うと、同じバルセロナ近郊のフレシネやトーレスのワイナリー見物より数段上です。

【料金一人あたり】
1人参加の場合:660€
2人参加の場合:360€
3~4人参加の場合:330€
5~6人参加の場合:300€

■このツアーには朝食に玉子サンドイッチ+搾りたてバレンシアオレンジジュースが無料で付きます。
■このツアーにコロニア・グエル教会を加えることも可能です。その場合の料金は、申し込みフォームにあるメッセージ欄からお問い合わせ下さい。

 

モンセラット+ロカビレッジ(アウトレット)

バルセロナに数日しか滞在出来ない、でも郊外の有名観光地へも行きたい、更に時間があればアウトレットにも行ってみたい。

そんな方にはピッタリなツアーがこれ。

二兎追うものは二兎とも得られる!

【料金一人あたり】
1人参加の場合:400€
2人参加の場合:220€
3~4人参加の場合:200€
5~6人参加の場合:180€

■このツアーには朝食に玉子サンドイッチ+搾りたてバレンシアオレンジジュースが無料で付きます。
■このツアーにはアウトレットで何度でも使える10%割引券も付いています。

 

モンセラット+タラゴナ

モンセラットに加えてタラゴナへも行く、一挙両得ツアー。

公共交通を利用するとどうしても無駄な待ち時間や乗り換え時間があり、2か所を一日で周るのは無理ですが専用車なら出来る超効率な旅行を提案します!

【料金一人あたり】
1人参加の場合:490€
2人参加の場合:260€
3~4人参加の場合:235€
5~6人参加の場合:210€

■このツアーには朝食に玉子サンドイッチ+搾りたてバレンシアオレンジジュースが無料で付きます。
■ランチは高速道路サービスエリアでの軽食(各自、現地支払い)となります。
■ランチ(軽食)をメッシーもよく訪れたグルメレストランに、+料金で
変更することも可能です。ただしその場合はバルセロナ着は1時間ほど遅くなります。ご希望の方は申し込みフォームにあるメッセージ欄からお問い合わせ下さい。

 

モンセラット+ジローナ

【料金一人あたり】
【料金一人あたり】
1人参加の場合:490€
2人参加の場合:260€
3~4人参加の場合:235€
5~6人参加の場合:210€

■このツアーには朝食に玉子サンドイッチ+搾りたてバレンシアオレンジジュースが無料で付きます。
■ランチは高速道路サービスエリアでの軽食(各自、現地支払い)となります。
■ランチ(軽食)を世界レストランランキングで1位に輝いたこともある三つ星レストランCeller deCan RocaのセカンドレストランNormaに変更することも可能です。ただしその場合は、バルセロナ着は1時間ほど遅くなります。ご希望の方は申し込みフォームにあるメッセージ欄からお問い合わせ下さい

 

モンセラット+ダリ美術館(フィゲラス)

【料金一人あたり】
【料金一人あたり】
1人参加の場合:500€
2人参加の場合:270€
3~4人参加の場合:250€
5~6人参加の場合:225€

■このツアーには朝食に玉子サンドイッチ+搾りたてバレンシアオレンジジュースが無料で付きます。
■ランチは高速道路サービスエリアでの軽食(各自、現地支払い)となります。
■ランチ(軽食)をダリが生前よく訪れたDuranレストランに、+料金で変更することも可能です。ただしその場合はバルセロナ着は1時間ほど遅くなります。ご希望の方は申し込みフォームにあるメッセージ欄からお問い合わせ下さい。

 

 

タラゴナ (Tarragona)

タラゴナ基本ツアー

【料金一人あたり】
1人参加の場合:420€
2人参加の場合:220€
3~4人参加の場合:200€
5~6人参加の場合:180€

■このツアーには朝食に玉子サンドイッチ+搾りたてバレンシアオレンジジュースが無料で付きます。

 

タラゴナ+グルメランチ

【料金一人あたり】
1人参加の場合:500€
2人参加の場合:270€
3~4人参加の場合:245€
5~6人参加の場合:225€

■このツアーには朝食に玉子サンドイッチ+搾りたてバレンシアオレンジジュースが無料で付きます。

 

ジローナ(Girona)

ジローナ基本ツアー

【料金一人あたり】
1人参加の場合:370€
2人参加の場合:210€
3~4人参加の場合:180€
5~6人参加の場合:170€

 

ジローナ+グルメランチ

【料金一人あたり】
1人参加の場合:450€
2人参加の場合:250€
3~4人参加の場合:210€
5~6人参加の場合:190€

 

ジローナ+ロカビレッジ(アウトレット)

【料金一人あたり】
1人参加の場合:450€
2人参加の場合:250€
3~4人参加の場合:230€
5~6人参加の場合:210€

■このツアーにはアウトレットで何度でも使える10%割引券も付いています。

 

ダリ美術館(フィゲラス)

ダリ美術館基本

【料金一人あたり】
1人参加の場合:370€
2人参加の場合:200€
3~4人参加の場合:180€
5~6人参加の場合:160€

 

ダリ美術館+ランチ(ダリ御用達レストラン)

【料金一人あたり】
1人参加の場合:500€
2人参加の場合:270€
3~4人参加の場合:250€
5~6人参加の場合:225€

 

ダリ美術館+ランチ+ジローナ

【料金一人あたり】
1人参加の場合:600€
2人参加の場合:330€
3~4人参加の場合:310€
5~6人参加の場合:280€

 

ダリ美術館+ダリの家美術館

【料金一人あたり】
1人参加の場合:540€
2人参加の場合:290€
3~4人参加の場合:270€
5~6人参加の場合:245€

■このツアーには朝食に玉子サンドイッチ+搾りたてバレンシアオレンジジュースが無料で付きます。
■ランチはフィゲラスでの軽食ピンチョス等(各自、現地支払い)となります。
■軽食の
ランチをフィゲラスのダリ御用達レストラン(各自、現地支払い)に、+料金で変更も可能です。希望される方は申し込みの際に、その旨をメッセージ欄にお書きください。折り返し料金をご連絡させて頂きます。ただし、その場合はバルセロナに帰着時間が一時間ほど遅くなります。

 

午後14時発ツアー

ワイナリー(コドルニウ)

 

【料金一人あたり】
1人参加の場合:310€
2人参加の場合:165€
3~4人参加の場合:155€
5~6人参加の場合:130€

■集合場所の花屋KOKEMONへの地図と行き方

 

ワイナリー(コドルニウ)+フラメンコショー

【料金一人あたり】
1人参加の場合:390€
2人参加の場合:245€
3~4人参加の場合:235€
5~6人参加の場合:210€

 

モンセラット(午後ツアー)

【料金一人あたり】
1人参加の場合:240€
2人参加の場合:140€
3~4人参加の場合:125€
5~6人参加の場合:110€

 

モンセラット午後+フラメンコショー

【料金一人あたり】
1人参加の場合:321€
2人参加の場合:221€
3~4人参加の場合:206€
5~6人参加の場合:191€

 

冬限定ツアー

本場名店で食べるカルソッツ+モンセラ+ローマ水道橋

【料金一人あたり】
1人参加の場合:600€
2人参加の場合:330€
3~4人参加の場合:310€
5~6人参加の場合:285€

■このツアーには朝食に玉子サンドイッチ+搾りたてバレンシアオレンジジュースが無料で付きます。

*冬の名物詩カルソッツの詳細はここをご覧ください。

 

 

ツアー詳細

■ツアーはオフイスヒルの代表カミムラもしくは、日本人スタッフが日本語でアテンドします。
■5人以上の場合は、1席もしくは2席が補助シート(身長185cm以上は不可)利用になります。
■8歳以下は半額。最低催行人数は1人。
■含まれるもの:入場料、日本語ガイド
■申し込み締め切り:開催日1日前

【参加制限】
ツアー最大参加人数は6人。0~12歳までのお子様をお連れの場合チャイルドシートの手配が必要となります(無料)。申し込み時にお子様の身長、体重をお知らせください。

 

ツアー紹介動画

動画にはコースのコロニア・グエル教会が映っていません。また、タラゴナの水道橋はオプションとなり、実際とは異なるサンプル映像です。

 

支払方法

以下からお選び頂けます。

 

・クレジットカード決済

弊社からツアー合計金額と支払い用のクレジットカードによる決済フォーム(安全なSSL暗号通信、3Dセキュア)を送り致しますので決済を完了してください。

 

・銀行振り込み

日本のみずほ銀行、弊社指定の口座にツアー料金をお振込み頂きます。
ユーロから円への換算レートは、クレジットカード決済よりお得なTTS為替レートを適用。

*参加日の5営業日以降お申込みの場合はクレジットカード支払いもしくは、カード保証の現金払いとなります。

 

【キャンセル料について】
申し込み後より参加日の10日前の現地時間09:00まで、予約総額の30%
参加日の6日前の現地時間09:00まで、予約総額の50%
参加日の3日前の現地時間09:00以降、予約総額の100%

 

【変更料について】
極力要望に対応させて頂きますが日程により、上記キャンセル料と同様の変更手数料がかかることもあります。

 

【備考】
●ホテル出発時刻を過ぎても集合場所(入口ロビー付近)にお見えにならない場合、予定されている場所に入場できない場合がありますので、集合時間には遅れないようにしてください。
●積雪や落石などによる道路封鎖等の理由でコース内容を変更、またはツアーを不催行とする場合があります。
●表示している所要時間、出発・帰着予定時間は交通事情などにより変更になる場合があります。このような場合、責任は負いかねます。

 

オーダーメイドツアー

プライベート(貸切)ツアーですので様々なアレンジをすることが出来ます。(内容により料金は変わります)

例えばアクセス的に少し難のある人気の古城ホテル、カルドナのパラドールへの送迎などをツアーを組み合わせることも可能。

また、カタール航空、エミレーツ航空、イベリア航空などの午後のフライトや夜の便で帰国される方でしたら、最終日の朝にホテルをチエックアウト、スーツケースをそのまま車に載せモンセラット観光へ行き、空港へそのままお送りすることもことも可能。

一旦チエックアウト後にまたホテルに戻って荷物をピックアップし、また空港へ移動と言うような無駄な手間が省けます。

さらに、早朝空港着の方なら空港でお出迎えし、ツアーへお連れし最後にホテルへお送り。また、バルセロナ到着のクルーズ船の出迎えモンセラットへ、その後に空港へのお送りなども出来ます。

これならバルセロナ滞在最後の時間ぎりぎりまで、また到着日のホテルのチエックイン時間を待つことなく可能な限り時間を有効に楽しみ尽くせます。

また、グループ、ご家族での観光や、企業視察の方々のチャーターもお受けしています。*アレンジツアー利用の場合の料金はお問い合わせを下のフォームのメッセージ欄にその旨ご記入ください。見積もりを添えて返信させて頂きます。

 

申し込みフォーム

また、満席の場合もありますので可能でしたら第二、第三希望日も入力ください。食べ物のアレルギー、足の悪い方はその旨メッセージ欄にご記入下されば、アレンジの参考にいたします。

2025年1月15日~21日まで冬季休業となります。

 


2025年夏 最新カタルーニャ音楽堂ツアーチケット 予約購入方法

はじめに

カタルーニャ音楽堂の見学チケットには色々ありますが、基本となるのはガイド付きツアーと自由見学ツアー(オーディオガイド付き)の2種類。

チケットは1カ月前に購入するとどちらも定価からの割引、早割があるります。

尚、ガイド付きツアー、オーデイオガイド共に日本語はないので英語を選択することになります。

今回、30分毎とガイド付きツアーに比べ入場時間の選択枠が2倍多く、且つ料金の安い自由見学ツアーの予約法を解説していきます。

カタルーニャ音楽堂はコンサート会場なので、もちろんコンサートの際に見学することも可能ですが建物自体をゆっくり鑑賞できるのはツアーです。

また、コンサートチケットの購入方法、見学ツアーとコンサートのそれぞれの長短所を比較検証した記事は以下をご覧ください。

IMG_6406 【音楽堂コンサートチケット購入解説】
カタルーニャ音楽堂で開催されるコンサートのオンラインでの事前購入方法
1-1-IMG_4292-002 【ガイドツアーVSコンサートどっちがお勧め】 日中のガイドツアーとコンサートのどちらながお勧め?徹底比較検証してみました!

 

変更、キャンセルは不可

カタルーニャ音楽堂のチケット購入の際に同意する事が求められる規約にも書かれていますが、基本的には予約日時の変更並びにキャンセルは認められていません。

個人情報の入力画面のところに、予約内容の確認するところがあるので、そこでしっかり確認して最後の決済へ進んでください。

 

公式サイト購入ページ

公式サイトのチケット購入ページ(英語版)

日本語での購入ページは無いので、ここでは英語表記の購入ページをまず解説していきます。一通りお読みになった後に、公式サイトでチケットを購入して下さい。

尚、お勧めの方法としてはこのページをスマホで表示させ、パソコンでスマホ画面の解説を見ながらチケット購入すると見やすく便利かと思います。

 

最初の画面

最初に現れる公式サイトのトップページ。下にある「VISITS & TICKETS」を押し進みます。ちなみに、この画面のデザインは頻繁に変わりますが基本は同じ。

 

チケットの種類

カタルーニャ音楽堂の公式サイトのチケット購入ページのリンクを押すとこの様な画面が現れます。

時々、販売中のチケットの種類が変わりますが、現時点で9種類のチケットがありその内、日本人旅行者にお勧めなのが赤枠で囲んだ3つのツアー。


Guide Tour (ガイド付きツアー):決められた時間にガイドの説明を聞きながら音楽堂内を見学するツアー。所要時間は55分。1カ月前にチケットを購入すれば、早割が適用されます。


Self-guided Tour (セルフガイドツアー):オーデイオガイド付きで各自自由に見学できます。1カ月前にチケットを購入すれば、早割が適用されます。

・Gift audioguide tour(ギフトオーディオガイドツアー):販売中止となりました。

ここでは、真ん中のSelf-guide Tourをクリックして次に進みます。

 

入場日を選択

カレンダーで入場日選択します。また上にある 矢印< >を使い翌月を表示できます。

薄い灰色の日付は、一般チケットが発売されていないことを意味し。

赤色の下線が付いてる日は、既にチケット売り切れを意味します。

 

入場時間の選択

この画面で希望時間を選び画面右下の CONTINUE をクリックし次へ進みます。


各時間の横の%Promotionと言う印は早割の印で、1ヵ月前に予約をすれば通常料金が割り引かれることを意味します。

 

チケットの枚数を選ぶ

この画面ではチケットの枚数を選択します。
General(一般チケット)で、Children under 10 years old(10歳未満の子供)は無料となります。

1カ月前の早割購入の場合は以下の様に割り引かれます。ただし料金に、手数料とプラス1€が加算されます。尚、ネットでは学割やシニア料金での購入は出来ません。


枚数を選んだら CONTINUEをクリックし次へ

 

個人情報の入力

この画面で個人情報、Name(名前)E-mail adress(メールアドレス)Repeat your email address(確認用メールアドレス)Country(国籍)を記入します。

(*) が付いている欄のみ必須項目でSurename(苗字)Telephone(電話番号)は任意で入力の必要はありません。

また入力の際は、日本で使われている携帯メールアドレスはエラーが出やすいので、G-mailなどをお使いください。

以上、全て入力が完了したら左下の赤枠のプライバシーポリシー、利用規約以下に同意すると言うボックスにチエックを入れます。

  • I have read and accept the Privacy Policy
  • Conditions of Sale of the Guided Visits Service

それが済んだら右下のPAYボタンをクリック

 

【15分ルール】


ちなみにこの画面の入力は15分以内に完了しなければなりません。画面右上残りの持ち時間が表示されているのでそれで確認ください

 

カードの決済画面

クレジットカード番号は16桁スペースを開けずに、カード有効期限、セキュリティーコードを入力します。ちなみにVisa, Mastercard と JCB はOKですがAmex は使えません。

 

セキュリティコードはクレジットカードの後ろにあるコード(3桁)CVVです。

 

以上のカード情報を全て入力したら下のPayを押してしばらくするとカード認証がおります。

ユーロまたは日本円を選ぶ画面が出た場合は、そのどちらか好きな通貨を選んで下さい(違いは殆どありません)。

その後、Acceptボタンをクリックします。

 

 

チケットはメールで来ます

 

送られて来たメールに添付されているPDFファイルを開くとチケットが出ます。

これを印刷するか、スマホで入場日当日に見せるかでOKです。

 

見学当日

ガイド付きツアーと自由見学ツアーのスタートポイントは、2つ別々になります。

尚、チケット売り場の窓口へは行く必要がありません、直接スタートポイントへ行って下さい。

 

ガイドツアー

1-IMG_0842-002

尚、見学当日はカフェテリアの横(赤枠)から入場しますが、数分前には行列が出来ています。

 

自由見学ツアー

IMG_0271

ガイド付きツアーの場合、最初に簡単なビデオを見てからツアーが始まるのですが、セルフ・ガイド・ツアーの場合はそれがないのでカフェテリアに向かって右側が入口になります。

 

以上、チケット購入の説明となります。

 

(注意)ラテンの国スペインならでは事情として、オンライン予約の不具合やダウンが年に何度か起きます。ただし数時間もしくは数日後には復旧しますので、その際は時間を空けて何度かお試しください。

尚、予約システムの不具合について弊社にお問合せ頂いても、申し訳ありませんがこちらでは対処が全く不可能です。その点ご理解下さい。

もし上手く購入できなかった、失敗した際のカード決済のトラブルもしくは購入手順が面倒だと言う方は、弊社でチケット代+5€の手数料で購入代行サービスをしておりますので以下をご利用ください。

 

各種サービス

http://i2.wp.com/blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg?resize=70%2C70 「入場チケット予約購入代行サービス」
サグラダファミアほ初めてとする人気スポットの入場券を手数料5で確実手配します。
hotechi 「空港⇔ホテル送迎」
初めてのバルセロナ、日本人スタッフが空港までお出迎え。安心です。
1341237960 「フラメンコショー予約」
どこよりも、ご自分で直接お店で予約されるよりもお安く手配しています。

 

まとめ&アドバイス

チケットの種類は色々あって迷うところですが、お勧めは自由見学ツアー。

ガイドツアーも良いのですが、どうせ英語で聞くなら何度でも聞き直しの出来るオーデイオガイド(英語)の方が分かり易いと思います。

もちろん英語が堪能な方でしたらガイドの方にツアーの途中で質問などすることも出来るでしょうが、そうでない方はわざわざと言うところです。

ちなみに自由見学ツアーと違い、ガイドツアーでは最初に音楽堂の歴史などのビデオを視聴するのですが、はっきり言って内容は退屈で特に見ても見なくて変わりありません。

また自由見学ツアーの良いところは、自分のペースで回れる点に加え値段がすこし安い点です。

ところで、早割制度がありますが1カ月を切っていると適用されず定価で買う事になるのですが、それならGift audioguide tour(ギフトオーディオガイドツアー)がお勧めです。

名称こそ違いますが内容は同じ自由見学+オーディオガイドに加えチケットは1年間有効、入場時間は自由好きな時間に入れた上に、なぜだか1€安くなります。

また、入場時間に縛られたくない人は早割こそ無いですが、バルセロナ滞在中の好きな日、好きな時間に入れるこのチケットは非常に魅力的ではないでしょうか。

また、その差額はたった+2.2€です。

最後に注意点として、自由見学、オーディオガイド利用される方はご自分のイヤホンが必要になるのでお忘れなく。

 

【無料入場チケット手配】

現在、手数料無料で入場チケットの手配をしています。
自分でご購入される場合と違い、チケットの取り間違いリスクがゼロ。
よろしければ是非ご利用ください、詳細は以下。
バルセロナウォーカー、格安チケット購入代行。

 

最後に良くある質問をまとめてみましたので参考にしてください。

、チケットは事前に予約した方がいいですか?
、サグラダ・ファミリア等に比べると大して混まないので予約無しでも問題ありません。ただし行った時間は既に一杯と言う事はあります、その場合は次の時間帯もしくはその次の時間帯になるのですが、旅程がタイトで予定通りに回りたい方はは事前に予約されることをお勧めします。また、見学日の1ヵ月前に予約すれば早割が適用され少し安くなります。

、チケット購入の最後の画面でクレジットカードがはじかれてしまいました。
、発行時のカード審査が甘いカード(楽天カードなど)の場合はじかれることがある様です。銀行系のカードをお持ちの場合はそれで改めて試してみると良いでしょう。またネット決済の際の本人認証登録をしているカードの方が問題がないようです。

、カード決済の途中でエラーになってしまいました、購入できたか確認する方法はありますか?
、ご自分のカード会社のカスタマーセンターに決済が完了したか確認すると簡単に出来ます。会員登録が済んだ後にエラーになると音楽堂からその旨を知らせるメールが登録アドレス来るのでそれで分かります。

、スマートフォンで購入しようとしましたが途中エラーでエラーになりました。
、 タブレットもそうですが、スマートフォンよりパソコンから購入された方が問題が少ないようです。また紙に印刷出来ない、したくない場合はパソコンで購入しOpen mobile ticketを選択し、それをスマホに転送すれば大丈夫です。

、学生割引もあると聞いたのですが予約画面には、選択する所がありませんでした?
、学割、シニアなどの割引チケットはオンラインでの購入はできません、全て窓口で購入した場合のみ適用されます。

、ツアー中に写真撮影は可能ですが?
、ストロボを使わなければ問題ありません。

、印刷したチケットはツアー1時間前に窓口で交換が必要と他のサイトに書かれていましたが、そうなのでしょうか?
、予約した際のPDFファイルを印刷して、当日に時間通り行って見せるだけで窓口で引き換える必要はありません。

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2023.10.18

 関連記事。

1-IMG_3451 【カタルーニャ音楽堂】
ガウディと並ぶモデルニスモの建築家による音楽堂は世界遺産としても有名。
1930 【ピカソ美術館 チケット予約】
ピカソの若い頃の作品、蒼の時代と言われる物を中心に展示されてる人気の美術館。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 「サグラダファミリアチケット予約」
バルセロナで一番の観光スポット。その入場チケットの購入を詳しく解説。
casamila0 「カサ・ミラ チケット予約」 
ガウディが54歳の時に設計した世界遺産の入場チケット購入を詳しく説明。
IMG_2308 「グエル公園チケット予約」
事前に購入したほうが安くなるので忘れず予約。
ba3-1024x511 「カサ・バトリョチケット予約」
ファストパス優先入場チケットが便利、事前に予約しておきましょう。

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

Estimar 2 =バルセロナウォーカーお勧めから除外、さよならぁ~たっしゃでなぁ!=

 

【地図&行き方】

 

 


<<< 前記事「Martines」 【HOME】 「Sartoria Panatieri」次記事>>>

By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2023.09 .12 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも大丈夫!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。

IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!

IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。?
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 316