バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

2023年夏 お勧めレストラン、バルリスト =お目当ての店は一体どれ?=

bodege-1.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/08/20140920035739046.jpg?resize=300%2C222
http://i1.wp.com/blog-imgs-49.fc2.com/r/i/b/ribochan/20120121143039d6c.jpg barjoan (3)

はじめに

このサイト内にUPしてある記事は860以上。

在住日本人のみならずスペイン人を含めて他の追随いを許さないバルセロナにある600軒、延べ千回以上のレストランバルを実際に食べ歩いて検証を重ねたその結果、まずまずお勧め出来るレストラン、バルをここに集めました。

尚、リストには外食で殆ど食べることが無い和食や中華、エスニック料理などは掲載していません。

 

 

店選びの基準

店の数は今まで訪問し食べた中で、一定の基準レベル以上にある店を出来る限り多く50軒以上掲載しています。

 

 

店の数が多い理由

コロナ以前は10軒弱にお勧めを絞り込んで、ここに掲載していましたが当時、幾つかの問題が発生しました。

その最たるものとして、当サイトでお勧め店と料理が⇒日本のガイドブックにお勧めレストランとしてコピー掲載される⇒中国、韓国のガイドブックがそれを更にコピー掲載すると言う一連の流れが出来たことがありました。

そのために幾つかのお勧め店は中国、韓国人旅行者が溢れ、そこでは当サイトでおすすめしていた料理を大勢のアジア人が同じ店で同じ料理をこぞって食べていると言う冗談で語れない光景まで出現。

コロナ後はそれらを回避するために、敢えて以前のように決め打ちお勧め店は絞り込まず多くの店を載せておきます。

ちなみに、ここ20年に及ぶ停滞気味の日本人旅行者数に比べ近年爆発的に増えた韓国、中国人旅行者の特定の店への集中がレストラン選びのこれから問題になりそうです。

 

 

過去記事を読み解く

過去の訪問記事をよく読んで頂くと、数ある中からご自分に合った本当のお勧めが見つかるはずです。

ちなみに辛口で書いてはいても、それはお気に入りの店だからの愛情からで実は内心、好評価している店も多々あったりしますのでそれなりの解読力も必要すが勘の良い方ならどれかすぐに気が付くと思います。

ひと手間は掛かかりますが、お勧め店が荒れない為に当面はこう言う形でやっていきますのでご理解ください。

 

店のリスト

一応、レストランとバルに分けてはいますが、その境界のあやふやな店が多くあります。

実際、誰もそれの明確な線引きが出来ないので、あくまで目安であって訪問記事の店の様子や料理の画像からご自分で判断してください。

 

 

店名をサイトの右上にある検索にコピペして頂くと過去の訪問記事にアクセスできます。

 

ミシュラン星付きレストラン。

どれか1軒だけと言われれば、王道Lasarteと思いますがそれ以外に良い店はあります。

 

Abac
バルセロナにある三ツ星の一軒。

Alkimia
一つ星で安定した一軒。

Disfurta
二つ星、いわゆるエルブジ系で話のネタに最適。

Hisop
一つ星で安定した一軒。

Lasarte
バルセロナ最初の三ツ星で、予算がOKなら一択。

Xerta
一つ星、米料理あり。

Caelis
一つ星、リーズナブルなランチ。*中国人旅行者多し

 

レストラン(レストラン系バル含む)

地元スペイン人に人気店ほど料理に和食やアジアンの影響が入りますが、それが現在スペイン料理と捉えて頂けれよろしいかと。

 

Capet
旧市街にあり、そこそこ。

Suculent
これも旧市街、こちらもそこそこ悪くない。

Mundana
流行りのアジアンも入ってますがリーズナブル。

Coure (カウンター)
レストランの入り口にあり、定番の一軒。

Mont bar
バルセロナのオシャレな店のはしりでした。

Nairod
わりと最近の店で、そこそこ悪くない。店は小さいですが

Bar Mut
アメリカ人旅行者が多いでしょうか。

llamber
ボルン地区にあり、定番店の一つ。

Prodigi
Kokemonのすぐ近くで、ランチそこそこお勧め。

Taverna de Clinic
大病院の前にあります、昔と違い結構高いような。

Can saia
KOKEMONのご近所さん、派手さは無いですが。

Can josep
地味な伝統料理ですが、しっかり地元客がいます。

Monocrom bistró & vins
観光できた人には、ちょっと不便かな。

Estimar
シーフードのお店、他の店に無い素材が凄い。

Cruix
最近、流行りの一軒でそこそこ人気。

AGRESTE de FABIO & ROSER
グエル公園の山の裏で、穴場をお探しのあなたに。

Embat
KOKEMONの近くの定番ビストロ。

Granja Elena
はっきり言って街のハズレで遠い。料理は〇

La Pubilla
定食屋さん、お腹いっぱいになりますね。

Can Valles
何もないエリアにある人気店、予約は困難。

Can Culleretes
古い店で、雰囲気あります。お腹いっぱい

El Corte Ingles
デパートの上階フードコートは誰にでも使い易いです。

La Dolceta
地味な店ですが肉が美味しい。

 

パエリヤなど米料理

スペインに来たらパリヤは外せないと思いますが、以下どれも無難なところかと。

 

Xiringuito Escribà
前がTHE海の定番店です。

El Cangrejo Loco
場所を引っ越ししますので注意。

Can Majo
ビーチの横で、ここも昔から定番。

Les Quinze Nits
イカ墨パエリヤが安くてお勧め。 *中国、韓国人旅行者が多い。

La Mar Salada
海のレストラン街の中ではお勧めの一軒です。

El Corte Ingles
デパート上でお一人様も簡単安心に食べれるパエリヤ。

 

バル

レストランとの区別するのが困難なのですが敢えて言うとカウンター席がある、もしくはそれっぽいと言う感じでしょうか。

 

セルべセリア・カタラナ系の姉妹店

Cerveceria catalan *本店で混みます

Vinitus (Arago通り)

Vinitus(Concell de entn通り) *韓国人旅行者だらけです

Ciutat Condadal

Flauta(Rambla de Catalunya通り)

Flauta(Aribau通り)

上記、結局6軒どこで食べても基本料理は同じ。

 

Bodega Amposta
噴水ショーに近いのでその際に。

Cal Pep
知られた定番店は少し高いですが、未だお勧め店。

Bardeni
サグラダファミリア近くのお勧め。

Tapas24(Diagonal通り)
2軒あって、私はこっち。

Paco meralgo
微妙に不便なロケーションの昔からの定番。

Grill Room Bar Thonet
旧市街にある中では、まともな方。

Taktika Berri
愛想の無いオッサンが二人が仕切る店ですがピンチョスは〇。

La Tasqueta de Blai
しょぼいピンチョス店が並ぶブライ通りでは一番マシ。

Vaso de oro
窮屈な店ですが、幾つかお勧めの一品あり。

Blavis, racó gastronòmic
トリップアドバイザー上位店にしてはまとも。

Bar Joan
昔こてこての市場バル。

IRATI
チエーン店ですけど、一応お勧め。

Casa de Tapas Cañota
これも噴水ショーに利用可能。

Bar Cañete
旧市街、ちょっと周りの雰囲気は良くないでしょうか。

Bar Clemen’s Boquería
ボケリア市場の中ではお勧め

Kiosko Universar
こちらもボケリア市場ではお勧め

 

立ち飲み系バル

ただ飲むだけの店もありますし、食べ物も美味しい店もあります。

 

Quimet&Quimet
定番の人気立ち飲みバル。 *中国、韓国のオコチャマ旅行者で一杯。

Cova fumada
昔ながらのバルセロネータの、コテコテ系の名店。

Xampanyet
ガイドブックの定番、世界の観光客と出会えます。

Bodega Sopena
めちゃお安い立ち飲み、ただし遠いので特に行く必要ないかなぁ。

Can Paixano
昔に比べパワーダウンが残念のカリスマバル。

 

ピザ

スペインでわざわざピザでも無いですが、在住者の方やスペインで食べたい人にどうぞ。

Sartoria Panatieri
バルセロナのベストの一軒

Can Pizza
生地がモチモチ、サグラダファミリア近く。

Parking Pizza
手堅い、人気店。

La Piazzenza
観光の途中に寄れるサグラダファミリア近く。

 


By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2023.02.27 最終更新
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡ください。よろしくお願いいたします。

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

 

2024年春 最新版 メルカドーナ ”大人気のスペイン最強スーパー”

2010年にスペインの大手デパート「エル・コルテ・イングレス」の売り上げを抜き、2012年度の世界の小売業トップ50にランクインした、スーパーマーケット「メルカドーナMercadona」。

庶民派スーパーマーケットチェーンとして人気の高いメルカドーナは、最近日本のガイドブックでもリコメンドされているようです。

メルカドーナのおすすめはなんといっても安くて質の良い、バラエティに富んだプライベートブランド(PB)のラインナップです。

 

安かろう良かろう

HACENDADO

メルカドーナで売られている食品の多くに「HACENDADO」のロゴが入っています。

これが同社のオリジナルPB商品名。値段が安く、味もいいので、手 軽なお土産をまとめ買いするのにおすすめです。

オリーブの瓶詰、各種魚介の缶詰、ポテトチップス、ナッツ類、チョコレート、お茶など、あらゆる食品のPB が揃っています。

ヨーグルトやアイスクリームも種類が豊富で安くてなかなか美味しい。

魚介の缶詰。ご当地ポテトチップスの生ハム味はスペインならでは!

ただし、飛行機の中の気圧変化で爆発することがあるので要注意。

人気の蜂蜜入りカモミールティーももちろんPB。チョコレートも豊富です。

 

お勧めはこれだ!

ヨーグルトコーナーにあるクレマ・カタラナ(4個入り)は、ついている砂糖をかけてちょっと置いておくとパリパリのカラメル状になって美味!

魚介の缶詰が豊富で、中でも「bacalao a la Vizcaina(干しダラのトマト煮)」や「sardinillas picantonas(カタクチイワシのチリガーリックオイル煮」などはおつまみにピッタリ!

冬場に登場するトリュフチョコレートは、ひと箱2ユーロもしないのにたっぷり入っていてかなりの美味しさ!!

 

Deliplus

ヘルス&ビューティー商品のPB「Deliplus」はシャンプーやボディーソープ、歯磨き粉、ハンドクリーム、日焼け止めクリームなどのPBでかな りのお値打ち価格になっています。

中でも女性におすすめなのが生理用品で、バルセロナ在住の日本人女性の間でも人気が高いんです。

Tバック用のおりもの シートは日本にはないので、お土産にしたら面白いかもしれません。

日本製のレベルには及びませんが、スペインで売られているものの中ではDelipulsの生理用品はおすすめ。

軽い日用から夜用まで揃っています。ウィングつきはスペイン語で「con alas」です。

 

Bosque Verde

http://blog-imgs-74.fc2.com/h/o/s/hostalhill/El-Bosque-Verde-.jpg http://blog-imgs-74.fc2.com/h/o/s/hostalhill/1139ab9merca3p.gif

スポンジなどキッチンの消耗品や洗剤などのPB。

日本でブームの柔軟剤もいろいろな種類がありますが、ちょっとボトルが大きくてお土産には無理ですね…。

 

動画、潜入レポート

 

まとめ&アドバイス

地元の人気ナンバーワンだけあって、いつも買い物客でにぎわい、レジのスタッフも他のスーパーに比べてテキパキ働いています。

デパ地下で売られているものに比べて、PBの商品はおおむねお値打ちになっています。

店の規模もさっと見てまわるのにちょうどいい大きさ。

しかし中心部から若干離れたところに店舗があるので、わざわざここを探してやってくる必要もない気がしますので、時間に余裕のある人におすすめします。

と以前は言っていましたがサグラダファミリアの目の前に新たに店舗が出来たので、一度覗いてみては良いかも。

バルセロナの店舗一覧は、ココでご確認下さい。

また、週刊HILLチャンネルではメルカドーナで買えるお勧めお土産を頻繁に検証しています。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2024.02.16

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

2023年夏 最新版 バルセロナ観光モデルコース =2日で観て食べて、楽しみ尽くせ!=

dangandaini

滞在日数が2日間ある方は短期と言っても旅行代理店が企画する駆け足ツアーと違って、ガウディ建築物や美術館などに入ってじっくり鑑賞する時間があります。

ポイントとしては人気のスポットは、ネットで事前予約に予約し観光バス(ツーリストバス)をうまく利用して賢く回ります!

 

ツーリストバスを利用

さて2日プランの1日目は観光バスを利用して、ポイントとなる観光スポットを制覇します。

「なんだ観光バスか?」と言うなかれ!バスを使うと移動時間の短縮だけでなく、街の雰囲気やモニュメントの位置関係がつかめるので、翌日からの観光にとても役立ちます。

また、2階建てバスからの眺めは徒歩による街歩きでは決して体験できないものでお勧め。

ここでは2日コースとしていますが3日、4日間の予定でバルセロナを旅行される方も、この2日を叩き台にして例えば「サン・パウ病院」や「グエル邸」などの世界遺産、もしくは郊外の「モンセラット」など観光スポットへ行くようにされると良いでしょう。

また、日程に余裕があるのですから1日に訪れる場所の数を減らして、その分余裕ある旅程にすると言うのもありかと思います。

 

バルセロナ・シティバス

1-IMG_7724

ツーリストバスは2社ありますが、ルート的に無駄の少ないこの赤い「バルセロナ・シティバス」の利用を前提にプランを組みます。

1日目は朝一がおすすめのサグラダ・ファミリアから始めて、中心地から少し遠いグエル公園。

そして時間に余裕があれば、モンジュイックの丘などの見所に立ち寄ります。

また、写真だけ撮りたいスポットではバスを下車して撮影も可。

基本的に中心地のモニュメントなどへの入館は2日目に回すのがポイント!

1-IMG_7724 【ツーリストバス】 ★★★★★
たいていの観光スポットへは、地下鉄や徒歩で行くことも可能です。ところが…
turistmap 【ツーリスト・バス、ルート地図】
バス地図をダウンロード(PDF)して旅の計画をたてましょう

 

一日目スタート

9:00 サグラダ・ファミリア

 9:00~10:30 

DSCF4234

バルセロナを訪れる99%の人が足を向けるのが、街のシンボル「サグラダファミリア」。

朝一に行けば、まだ観光客も少なくベストの時間です。

また、生誕の門の向かいにある公園の池の向こう側へ回っての写真撮影は忘れないように!

(所要時間約1.5時間) 尚、窓口販売は無いので入場チケットは事前に、ネットで必ず購入しておいて下さい。

sag11 【予約方法】
サグラダ・ファミリの事前チケット予約購入の方法を説明します。
【サグラダファミリア教会】★★★★★
世界第3位にランクされるバルセロナ屈指の人気スポットを、ガイドブック以上に盛りだくさんに詳しく徹底解説

 

11:00 グエル公園

 11:00~12:00 

1-IMG_7829

グエル公園の周囲の道は狭く大型車両は通行出来ず、バスは公園から約徒歩で10分程離れた所に停まります(東ルート13番バス停)。

エル公園の主なスポットを鑑賞するだけでも、少なくとも1時間は欲しいところ。

尚、公園ではバルコニーやトカゲの前での写真撮影をお忘れなく!(所要時間約1時間) 当日入場券も売っていますが、ここも必ず事前に予約購入しておきましょう。

グエル公園の観光が終了(12:00)後グエル公園からは再び徒歩で10分程掛けて同じバス停に戻り、そこから乗車。次にバルセロナの中心のカタルーニャ広場で下車し、目の前のデパートでランチを取ります。

 

13:10 ランチ

 13:10~14:00 

スペインに来たらやっぱりパエリヤが食べたい!ただしレストランで食べると、最低でも1時間半はかかってしまいます。

そんな中でお勧めは、デパートのエル・コルテイングレスの最上階にあるセルフサービスレストランのパエリヤ。

アクセスの良し味も良しのランチを短時間で気軽に食べられ言葉の心配も無く旅行者の強い味方、更にお1人様も安心して行けます!(所要時間1時間弱)

2014-12-21 (13) 【カタルーニャ広場】
バルセロナのへそ、市の中心に位置して空港バスの発着点。
1-img_1287 【お勧めのデパ上レストラン】
サクッと短い時間で、お安く、そして味もしっかり、その上お1人様もOK

食事の終了後(13:20)に、先程降りたバス停(カタルーニャ広場、西ル―ト1番バス停)まで徒歩で戻りそこから再びバスに乗車

 

13:20 西ルートバス乗車

 13:20~17:40 

IMG_4602

再びバスに乗ります。今度は西ルートのバスで 凱旋門  → コロンブスの塔  →  モンジュイックの丘 →  カンプノウスタジアム  と回ります。

途中の写真だけ撮りたいと言うスポットではバスを下車して撮影しましょう。

最後はバルセロナの中心のカタルーニャ広場、東ルートの1番バス停で下車しこれでバスの観光はすべて終了(17:40)。
(所要時間約4時間)

 

17:40 徒歩、旧市街散策

 17:40~19:20 

1-IMG_8401

旧市街の散策は、まずランブラス通りやカテドラル周辺を観光。

個性的な店も多いこの地区、歩きながらお土産類も同時にチェック!

ばら撒き土産を買いたい方は、最後にバスを降りたカタルーニャ広場のデパート、エル・コルテ・イングレスで済ましてしまうのが一番効率的ですが、これは2日目にしても大丈夫。

では、見れていないスポットは翌日に訪れる事にしつつ、残り2時間で目いっぱい回れるだけ回ります。(所要時間約2時間)

2014-12-21 (13) 【カタルーニャ広場】★★★☆☆
バルセロナのへそ、市の中心に位置して空港バスの発着点。
ramblas 【ランブラス通り】★★★★★
バルセロナで一番の繁華街。周りには多くの観光スポットが点在しています
1-IMG_8412 【エル・コルテイングレス】★★★★☆
バルセロナ最大のデパートで、豊富な品揃えが揃う地下の食品売り場は…
CIMG9014 【カテドラル】★★★★★
市内に数ある教会の中で一番の格式を誇るバルセロナを代表する聖堂。

 

19:30 フラメンコ

 19:30~22:00 

徒歩で徒旧市街を観光しながら夕食と夜のエンターテイメントに、ここを目指します。

1348244998

初めてスペインに来た人ならフラメンコは見逃せません。

観光客向けのショーと高をくくっている、そんな日本人旅行者が観た後に一番感動するのが実はこれ

デイナー付きショーが良い席に座れるのでお勧めします。

(所要時間2時間半)ラメンコの後はホテルへ戻りますが、近くなら徒歩で。

地下鉄が危険と言う事はありませんが、一日めいっぱい回ったあとで疲れているでしょうから距離があればタクシー利用がお勧めです。

1341237960 【フラメンコをお安く手配】★★★★★
老舗のタブラオ・コルドベスを何処よりもお安く手配いたします!

 

動画、1日目

 

1日目まとめ&アドバイス

まず、個人旅行でバルセロナに来られた方に、敢えてツーリストバスを利用したお勧め観光コースを作った理由について改めてここで言及すると。。

●まだバルセロナに慣れていない初日から、スリ盗難被害のリスクがある地下鉄を利用することなく、安全に移動できる点。

●2,3日の滞在では回るのに時間が掛かるモンジュイックの様なスポットも効率よく回れ、バルセロナの街全体を掴むことが出来る唯一の手段とも言えるのがこのツーリストバス。

●バスの2階、オープンデッキから眺めると、まるで映像を見ているように目の前で移り替わっていくバルセロナの街の景色や市民の生活の様子。それは、徒歩や他の交通機関では決して味わえないものです。

観光バスと聞くと日本人の中には誤解される方が多いですが、既にいろいろな国へ行かれたかなり旅慣れた方にも好評で決して初心者向と言うようなものではありません。

ここでバス利用のポイントを一つ挙げると、サグラダファミリアとグエル公園、ルートの終わりと起点となるカタルーニャ広場以外は、あまり乗り降りしないで車上からオーディオガイドを聞きながらの観光がお勧め。

なぜなら、サグラダファミリアとグエル公園以外のバルセロナの必見スポットは、2日目に全部入れているので午後のツーリストバスは、乗り降り自由と言ってもむやみに下車せず、車上からの観光が有効的な使い方と言えるからです。

各観光スポットの所要時間は平均的な時間を意味します。

サグラダファミリアは1時間半としていますが、よほど建築に興味があるか特別の思い入れが無いのであればその辺りの時間が妥当。

グエル公園も有料ゾーンだけなら1時間あれば大丈夫です。元々、有料ゾーンに主な見どころが集中しているので、それ以外にわざわざ時間をかける必要はありません。

アドバイスとしては人任せの団体のツアーじゃなく個人旅行なのですから、予め見所などを予習していくことをお勧めします。その方が効率も良いですし、より深く観れ貴重な体験が出来ます。

ランチををカタルーニャ広場に設定したのは、何と言ってもバルセロナの中心でヘソに当たる場所ですので午後の観光の起点終点としてはベスト。デパ―ト最上階のセルサービスレストランは時間を有効に使うのに最適です。

スペインの代表料理のパエリヤは、専門店に近い味のレベルの上に1人前が10€弱とリーズナブルですし量が多すぎるスペイン料理も、ここならそれぞれ単品で食べれるので日本人には好都合と言えます。

次に午後のコースですが、動画ではモンジュイックで下車しましたがミロ美術館を初めどれもバルセロナトップ10の必見ポイントと言う訳ではないので、特に興味が無ければモンジュイックの丘を全体として考えて見ると良いかも知れません。

なので降りるなら1か所ぐらいに留めておきます。

また、カンプノウスタジアムもサッカーに興味が無ければ車上からでも良いですし、下車して直営のショップでグッズ購入ぐらいで十分でしょう。尚、サッカー好きでスタジアムツアーをお考えの方は最低1時間半の所要時間をここで計算に入れ、その場合モンジュイックでの下車は無しとします。

バスは最後にカタルーニャ広場で終わり、そこから旧市街を回ります。ここからは徒歩での観光となり、入場するのはサグラダファミリアと同じ聖堂でも新旧の比較の意味で面白いのはカテドラルだけ。

所要時間は約1時間と言われていますが、特に興味が無ければ30分程でサクッと見てしまうのもありかと思います。

フラメンコを1日目にコースに入れた訳は、これまで行かれた日本人に非常に好評だったことと夕食も付いているのでスケジュールを組む上で楽。

また、フラメンコを長い一日の〆にすることにより通常の市内観光だけに留まらないスペクタクルな ”MAXやり尽くした” 感のある非常に濃い一日になります。

尚、フラメンコは興味が無ければ外して、夜を希望のレストランで食事と言う形でも良いでしょう。

ポイントとしては、サグラダファミリア、グエル公園、ランチまでのルートは動かせません。

午後の、モンジュイックの丘とカンプノウ・スタジアムについてはバスから降りても降りなくてもどちらでも良し。

あとはご自分の興味の度合い、工程の残りの時間などを回りながら微調整すると良いでしょう。

最後に。。
一つだけ注意点を挙げると、ツーリストバスにも欠点がありそれは雨の日。屋根の無い解放感満点の2階建てバスも、雨の日は屋根にテントが張られその良さが消え失せてしまいます。

5~11月の夏場バルセロナは殆ど雨が降らないので安心ですが、冬から春に降る日があり予報で天気、更に2階はオープンデッキですから気温も確認し臨機応変に予定を立てて下さい。

尚、バスの利用は初日がベスト。理由は街の全体像をまず見て位置関係を掴む、また慣れていない初日を安全にという事からで、これを滞在2日目に入れてもあまり意味がありません。

2014042916444838c 「バルセロナの気候、天気、時差、祝祭日」
バルセロナは年間通して比較的温暖で、雨の少ない地中海性…

 

2日目スタート

9:00 ピカソ美術館

   9:00~10:30  

picaso22

朝一に行きたい場所はピカソ美術館。午後からの行列を避けるため、朝に行くのがおすすめです。(所要時間約1時間半)
ショップに売られている面白いグッズもいいお土産になります。尚、いつも入場待ちの行列ができるピカソ美術館。事前にネット予約して行きましょう。

1930 【ピカソ美術館】★★★★★
バルセロナで一番人気の美術館はココ!ただし行列したくなければ予約を…
pica2 【チケット予約の仕方】
ピカソ美術館のネット予約の仕方や行き方注意点を日本語で徹底解説しています。

 

11:00 カタルーニャ音楽堂

  11:00~12:00  

ピカソ美術館からカタルーニャ音楽堂迄、徒歩で10分。

1-IMG_3451

カタルーニャ音楽堂は世界遺産にも登録されている、モデルニスモ建築の一つ。

外観も圧巻ですが、中に入る価値のある建築物です。ガウディ好きな人も、同じ時代に活躍したモンタネールの作品を比較してみるのも楽しいでしょう。 (所要1時間)

 

【サンタ・カテリーナ市場】

ピカソ美術館からカタルーニャ音楽堂までの道の途中にあるのが、サンタ・カテリーナ市場。

市民の胃袋と呼ばれるボケリア市場があまりにも観光客が増えてしまい、地元の人が寄り付かなくなりましたがここはまだ観光化されておらず地元の買い物客で賑わっています。

通り道なので、ついでに市場の中を軽く10分程見てから音楽堂を目指します。

1-IMG_3847

palau musica (126) 【カタルーニャ音楽堂】★★★★★
当時はガウディより人気のあった建築家の作品を見てみるには…
IMG_3839 【サンタ・カテリーナ市場】★★★☆☆
サンジョセップ市場ほど観光化されていない、地元民のための市場として

 

12:30 ボケリア市場(ランチ)

  12:30~14:00 

カタルーニャ美術館からボケリア市場迄、徒歩約13分

IMG_2806

以前はバルセロナ市民の胃袋と呼ばれたサンジョセップ市場。

現在はガウディ建築に次ぐ人気の観光地となり、地元感は以前に比べて薄らぎましたが、その分観光客にはより使いやすくなって、今や一大食のテーマパークとなっています。この日のランチは市場のカウンターバーで、新鮮なシーフードに舌鼓をうちます。

(見学+ランチの所要時間約1時間半)

IMG_2806 【サンジョセップ市場】★★★★☆
ランブラス通りにある、通称「ボケリア」と呼ばれる市場。 近年スペインの…
s-77IMG_0099 【Kiosko Universal 】★★★★☆
サンジョセップ市場の中にあって昔から人気一番のこのバルは…

 

14:30 カサ・バトリョ

  14:30 ~16:00 

ボケリア市場からカサバトリョまで徒歩約18分

1-IMG_1135-002

食事の後は、はガウディ作の世界遺産のカサ・ミラへ。

途中のグラシア通はバルセロナで一番のショッピングスポットですので、ウインドウショッピングがてら向かいます。(所要時間:約1時間半)

bator1 カサ・バトリョ】
ランブラス通りの目立つ建物が海の底をイメージしたガウデイ作の世界遺産
ba3-1024x511 【カサ・バトリョ チケット予約の方法】
カサ・バトリョ チケット予約方法を徹底解説。混み合う時期は予約必須う。

 

16:30 カサ・ミラ

  16:30 ~17:30 

カサ・バトリョからカサ・ミラまで徒歩で約6分

1-IMG_0088

カサ・バトリョの見学を終えた後は、同じグラシア通りに建つ、これまたガウディ建築で世界遺産でもあるカサ・ミラへ。ハードスケジュールで周っていますので、見学の前もしくは後にでも 、この辺りで一度休憩を入れるのも良いでしょう。

その場合のお勧めは、モデルニスモの天井が楽しめるカサ・ミラ1階のカフェ。(所要時間:1時間)

1-IMG_0088 【カサ・ミラ】★★★★★
ガウディが完成させた最後の作品として知られるガウディの代表作は..
1-img_9393 【El Cafe de la pedrera 】★★★★☆
カサ・ミラ1階にあるカフェテリアはガウディのモデルニスモ建築の…

 

18:00 人気バルで夕食

  18:00~19:20 

カサ・ミラからセルベセリア・カタラナまで徒歩で約5分。

カサ・ミラ観光の後はバルで軽い夕食。ランチからまだそれ程時間が経っていないので、夕食は軽く人気の「セルべセリア・カタラナ」でタパスをつまみます。

行列店ですが、まだこの時間なら大丈夫。

尚、あまり食べれそうに無い場合や、お1人様でしたら同じぐらいの距離にあるピンチョスバルの「Txapela」がお勧め。(所要時間1時間~1時間半)

IMG_4608-1 【Cerveceria Catalana】 ★★★★★
バルセロ超人気の人気のタパスレストラン。少し早めの時間に行くのがコツ。
IMG_3767-1 【Txapela】★★★★☆
グラシア通り沿いに展開する外食チエーンのレストランにあって唯一使えるピンチョ…

 

19:30 サグラダ・ファミリア夜景

 19:30~20:30 

セルベセリア・カタラナからタクシーで約5分。

barcelona (48)

サグラダ・ファミリアのライトアップは時間を確認してから行きましょう。(所要時間1時間弱)

週末なら、カタルーニャ美術館前で行われる噴水ショーもおすすめ。

音楽と色彩に彩られた噴水のショーは圧巻。欧米人には、サグラダ・ファミリアのライトアップを超えるほど人気があります。

 

【マジカ噴水ショー】

セルベセリ・カタラナからタクシーで13分程。

funsui (2)

barcelona (48) 【サグラダ・ファミリアの夜景】★★★★★
季節によって時間が変わります、必ず事前にチエックしてから訪れましょう!
funsui (2) 【マジカ噴水ショー】★★★★☆
カタルーニャ美術館前で行われる無料噴水ショーは欧米人に超人気の…

 

2日目観光動画

 

2日目まとめ&アドバイス

ツーリストバスを使い1日目に、離れた3か所の観光スポットを既に済ましているので、2日目は街の中心に点在する残りの観光スポットを集中的かつ効率的に回ります。

ルートの最初はバルセロナの市内地図の下側に位置するピカソ美術館から始め、カタルーニャ音楽堂へ上がり、その後に旧市街を左に横断しサンジョセップ市場へ。

その後は地図の上方向にあるカタルーニャ広場、そしてカサ・バトリョ、カサ・ミラへと徐々に徒歩で進むと非常に効率的で、実際これがベストのルート取りかと思います。

ちなみに、下手に地下鉄やタクシーを使うと却って不便で効率が悪くなりますのでご注意ください。

尚、各観光スポットの所要時間はピカソ美術館が1時間半、カタルーニャ音楽堂1時間、サンジョセップ市場(ランチを兼ねて)1時間半、カサバトリョ、カサミラもそれぞれ1時間半。

また、周っている途中で時間が押しても、また逆に時間が余ってしまった場合などの備え、ほんの少し高くなりますが入場時間に縛られないオープンデイトチケットを購入します。

最後の夕食は1~1時間半に設定、サグラダファミリア夜景観賞を1時間弱としました。

ただし、この2日目のコースで難しいと言うか、敢えて動画では触れませんでしたが、ポイントとなるのは季節によって変わるサグラダファミリアのライトアップ時間。(以下、参照)

見ても分かるように4月から9月までは夏時間の影響で、日没時間が遅くなりそれに伴いライトアップの点灯時間が6,7月なら22時と後ろに大幅にずれてしまいます。

夕食をセルべセリアカタラナで取って店を出ても、1時間半から最大2時間半も待たなければならなくなり、このモデルコースをそのまま使うと効率的ではありません。

そこで、ライトアップの点灯時間が遅くなる夏季は一旦食事の後にホテルへ戻り少し休んでから夜景に向かう。

もしくはその時間を買い物に充てる、因みにレストランから徒歩数分のグラシア通りにはZARAを筆頭としたファストファッションや高級ブランド、日本人に人気のCAMPERの靴、鞄、雑貨などのショップが並んでいます。

また、バラマキお土産ならカタルーニャ広場にある、デパートのコルテイングレスで購入を済ませてしまうと良いでしょう。

尚、中には夕食は買い物の後にしたいと言う方もおられるかも知れませんが、このコースのセルべセリアカタラナはバルセロナでも屈指の人気店で非常に混みあいます。

19時を越え20時ぐらいに行くと1時間かそれ以上待たされることもしばしば。

なので、極力早めの時間に行かれるのをお勧めします。もし待つのが嫌なら、まだそこまで混まないグラシア通りのピンチョスバルのTxepelaなどが、自分で食べる量も調整しやすく、あまりお腹が減っていない場合などにもお勧めです。

最後に、サグラダファミリアの夜景観賞のあとホテルへ戻るのはタクシーがベスト。

市内中心の主だったホテルへなら日本円で千円もしません。簡単に流しのタクシーを捕まえれますし、危ないことは何もありません。

 

全体のまとめ&アドバイス

今回、モデルコースを作るにあたって想定したのは以下のような方向けです。

● バルセロナに初めて来る方
● 3泊4日で初日の飛行機のバルセロナ到着が午後もしくは夜の方。
● 好奇心があって、出来る限り色々な物を観て体験したい方。
● 最低限のメインの観光スポットへ行きたい方。
● 本場のスペイン料理を食べたい方。
● ガチガチのエコノミー旅行に縛られない方。

この2日間のコースには、バルセロナ必見スポットが一通り全部入っています。

ガウディ作の世界遺産が4つ、更に人気の世界遺産の音楽堂、活気あふれる市場、一番の繁華街のランブラス通り、人気の美術館… etc。日本に帰っても「なんだ、●●を観なかったのか」なんて言われることは無いはずです。

料理は、スペイン料理の代表のパエリヤとバルセロナ屈指の人気店のタパス料理、活気あふれる市場で食べる新鮮シーフードが入っています。

パエリヤはお1人様でも楽しめる店で、市場のカウンターバルも同じく。

タパスは一人ではキツイですが、この記事で提案しているピンチョスバルに替えればお1人様もOK。

あと、スペインを代表する芸能のフラメンコと、日中とは全く違う姿を見せる幻想的なサグラダファミリア夜景もきっと忘れられない思い出になることでしょう。

正直、これが2日間で出来る限界。

思い残こすことの無いこのモデルコースは、正に「2日で観て食べ楽しみ尽くせ!」。

もちろん、バルセロナウォーカーが提唱するモデルコースに縛られる必要は全く無いのですが、アドバイスとしては観光コースを組むときは1日の最初のスポットをどこにするかが結構重要になります。

具体的には、混むところなるべく静かに観てみたいところ朝一に持ってきます。

また、離れたスポットは一気に回って、街の中心部に点在するスポットを地図の下から上へ、もしくは上から下へと徐々に徒歩で移動するルートを組むと良いと思います。

 

最後に注意として。。。
このコースは朝にホテルを出てから夜まで出ずっぱり。

あくまで元気があって好奇心旺盛な人向けで、そうでない方は一日で周る観光スポットの数を減らして下さい。

特に6月~9月の夏の暑い時間は体力の無い方は無理に観光せず、食事の後などにホテルに一旦に戻って休憩する時間を入れ、少し涼しくなってから出かけられるのもおすすめです。

あまり詰め込みすぎると、疲れて何も印象に残らないことがあるのも忘れないでください。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。。 記事最終更新 2023.05.26

関連記事

danngan 【弾丸ルート第1弾!1日でバルセロナ】
好評バルセロナを楽しみ尽くす弾丸ルートの1日間バージョン!。
DSCF4234 【各種チケット手配代行】
当バルセロナウォーカーのチケット手配サービス。安心、確実に手配します!

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

Prodigi2 =前回、好印象のこの店を読者と一緒に再検証=


料金:3人で111€ (ワイングラス2杯、水、カフェ含む)

 

【地図&行き方】

 

 


<<< 前記事「Alkosta 4」 【HOME】 「Martinez」次記事 >>>

By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2023.05 .14 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも大丈夫!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。

IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!

IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。?
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 316