バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

フニクラ ・モンジュイック =無料で乗れるケーブルカー=

funifuni (2)

地下鉄チケットに追加料金なしで乗れるモンジュイックの丘へ行く、ケーブルカーについて解説します。

はじめに

ミロ美術館を初めモンジュイック城、オリンピックスタジアムや現代建築など見どころ多いモンジュイックの丘。行き方はバスでも行けるのですが、地下鉄からケーブルカーを使って行くことができます。地下鉄のチケットが乗り換えの際もそのまま使えて非常にお得。

2023年1月30~2月19日まで運休します。

起点地下鉄Paral-lel駅

地下鉄L3、L2の地下鉄Paral-lel駅から
funifuni (4) funifuni (5)
地下鉄パラレル(Paral-lel)駅 フニクラへの連絡通路
funifuni (6) funifuni (8)
 通路をひたすら真っ直ぐ  車両の左から乗り込みます

地下鉄3号線と2号線の乗り入れているパラレル駅からケーブルカーに乗り替えます。まず、パラレル駅に着いたらホームある標識(写真左上)「Funicular de Montjuïc」の方向へ歩きます。その先に階段があるので上ると、また同じような標識が出てきますので赤枠で囲んだフニクラ乗り場の方へ進むと、今度 は連絡通路が見えます。

この通路を矢印の方向へ真っすぐ3分程歩くとケーブルカー、フニクラ乗り場に着きます。ちなみに地下鉄から乗り換え途中に改札は無 く直通で乗り場まで行けます。

 

ケーブルカーに乗車

funifuni (9)

ケーブルカーは基本左側から乗ります。ホームの先には、列車の出発時間があと何分と表示されています。*現在はモニターで時間が表示されています。(動画を参照)

 

景色は期待ゼロ

funifuni (10) funifuni (11)
 車両はコンパクト  眺めにガッカリ

平日の乗客のほとんどは観光客。週末は、地元スペイン人が子供連れでピクニックに大勢やって来ます。景色に関しては特に期待できるものは無く、地下を走る時間が長いのと、地上に出ても視界があまり開けていないません。

 

【フニクラ(ケーブルカー)】
とは。。1本の長いケーブルの両端に車両を繋ぎ、井戸の釣瓶のように一方を巻上げると、もう一方のが降りてくると言う方式。
なので、路線のちょうど中間点で上下の車両がすれ違うのはその為で、車両同士の衝突事故は原理上起きない造りとなっています。尚、モンセラットへの登山鉄道も同じで、下り車両とすれ違うのがちょうど中間点です。

 

駅到着

funifuni (13) funifuni (14)
着いたら左側のドアから降り  次に階段を上って行き
funifuni (15) funifuni (16)
改札は切符を通さずに出れます 駅の前はこんな感じ

着いたら左から下りて、ホームの先の階段を上って行くと地上駅に着きます。改札を出ると子供連れの家族や散歩してる人なんかもいて、市内とは全く違うのどかな雰囲気。

 

分かり易い標識

funifuni (1)

正面にこんな標識が出ているので、ご自分の行き先の方向を確認して下さい。モンジュイックの丘には、広範囲にわたって観光スポットが点在していますが、案内板が非常に分かり易く設置されているので迷うことはありません。

 

右へ行くと

IMG_0114
係員の居ない動くゴンドラに自分で素早く乗り込む(笑
funifuni (3) http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2931.jpg
 ゴンドラ駅へは右の坂を  モダンなゴンドラが見え

駅をでて右には、モンジュイック城へ行くゴンドラ乗り場が隣接しています。ゴンドラからバルセロナの街が一望でき、まさに絶景!時間があれば、乗る価値は十二分にあります。

 

IMG_0114 【ゴンドラ】
バルセロナにある数ある乗り物の中で一番のお勧めがこれ!

 

左へ行くと

木漏れ日の下の歩道を直進すると
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2943.jpg olimpii (4)
ミロ美術館が右手に  更に5分ほど歩く

また左へ行くと、道の横にこんな歩道が続いていて矢印方向に真っ直ぐトコトコ歩いて行くと、約五分弱でミロ美術館に着きます。その先を更に歩くと、1992年に開催されたバルセロナオリンピック用に作られたスタジアムに達します。VLOG104回で実際に散歩しました。

 

動画解説

 

まとめと&アドバイス

バルセロナには2つのフニクラがあり、一つはティビダボ行、そしてもう一つはこのモンジュイック行。ラッキーなことに、こちらモンジュイックの丘へ行くフニクラは、地下鉄から無料で乗り継ぎできるので実質無料。

ミロ美術館やモンジュイックの丘へは色々な行き方がありますが、その中でもお勧め交通手段です。ただ、少し残念なのは丘を登って行くのですが、地下を走るので途中の景色はほとんど見えません。とは言っても市内の喧騒とは別世界の丘の上は特に夏は気持ち良く、地下鉄Paral·lel駅で乗り換えも分かり易くて安心です。

ちなみに行き帰りともにケーブルカーを使ってもいいですし、帰りは150番の路線市バスでスペイン広場へ戻ると言うルートもあります。あと、せっかくなら丘の頂上のモンジュイック城までゴンドラに乗って、バルセロナの絶景も楽しんでみて下さい。

 

【運行時間】 10分間隔で運行しています。
秋から春
月曜~金曜日  7:30~20:00
土、日、祭日 9:00~20:00
春から秋
月曜~金曜日 7:30~20:00
土、日、祭日 9:00~20:00

冬場はメンテナンスの為に運休する期間があります。その詳細に関しては、バルセロナ交通局以下のHPより確認ください。
https://www.tmb.cat/en/barcelona/metro/-/lineametro/FM

確認の仕方としてはリンク先の「Route detail」のページの上に、運休などのお知らせが出ています。

 

【ケーブルカーで行ける主な観光スポット】
IMG_0012 【ミロ美術館】
バルセロナに生まれたアーティスト、ジョアン・ミロ。彼の作品を思う存分に鑑賞することができるミロ美術館が…
IMG_0028 【モンジュイック城】
バルセロナ市の西方に標高184.4mのモンジュイックの丘があります。 その頂上にあるのが…
IMG_5760-001 (2) 【オリンピックスタジアム】
1992年に開催されたバルセロナオリンピック用に作られたスタジアム。正式な呼び名は「Estadio Olímpico Lluís…
20150121001751ffe 【サン・ジョルディ・スポーツ館】
1992年に開催されたバルセロナ・オリンピックの屋内競技場です。 収容人員17,000人を誇り、設計は日本人…
monjuicktower (1) 【モンジュイックタワー】
バレンシア生まれの著名な構造家・建築家サンティアゴ・カラトラバの作品の一つで バルセロナオリンピックのら…

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2023.01.21

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

【要注意!】 カサ・デ・ラス・プンシャス ~三人セレブ姉妹の居城は棘の館~

IMG_4975

概要

世界遺産カサ・ミラから徒歩約5分。

バルセロナ市を斜めに横切る、デイアゴナル大通り沿いに立つモデルニスモ建築です。

これを設計したのは、ガウディと並び、同時代を代表する建築家ジュセップ・プッチ・イ・カダファルク。ドイツの有名なノイシュヴァンシュタイン城からイメージしたレンガ造りの建物です。

6本の尖塔を持っている特徴的な外観をしており、その先端の鋭さから地元では、カサ・デ・ラス・プンシャス、「トゲの家」と呼ばれ2016年8月から一般公開が始まりました。

inovans ノイシュヴァンシュタイン城
ディズニーランドの城のモデルともなったドイツ南部ロマンチック街道の終点の山にそびえる白亜の古城は、現在ドイツ屈指の人気の観光スポットとなっています。

 

カサ・デ・ラス・プンシャスは現在シェアオフィスになって内部の見学は出来ません。元々、人気が無かったので観光客を入れての経営では立ちいかなくなったと思います。なので現在は外からの見学のみとなっています。

 

 

名前の由来

puntxa toutou
三つの通りに囲まれた角地 変形の6角形の角に立つ尖塔

この邸宅は、繊維業で財を成したTerradas家の3姉妹Angela、Josefa、Rosaのために彼女らの兄が友人のジュゼップ・プッチ・イ・カダファルクに設計を依頼することに。

しかし、この屋敷を建てるにあたり一つの大きな課題がありました。

それは、本来なら碁盤の目になっているバルセロナの市街ですが、このカサ・デ・ラス・プンシャスの建つ土地はバルセロナを斜めに通るディアゴナル通りと横に通るロセジョ通りが 交わる特殊な三角形の形をしていたために、いかに均衡のとれた建物を作るかが難題として立ち塞がったのです。

その解決策としてプッチ・イ・カダファルクの出した答えは、この特殊性を逆手に取り建物の角々に高い塔をつくることで解決し、それが後にこの建物が「棘の家」と呼ばれる由来になりました。

 

随所にプッチのこだわり

IMG_4972 img_6085-2
尖塔とバルコニー 木目細かな装飾
img_6198-21 img_6198-3
屋根のこの部分に注目! プッチ自身の像がこんな所に!

当時の富裕層が多く住んでいたグラシア通りから見える塔、バルコニー、石柱は建物の他の部分より念入りな装飾が施されています。

ブルジョアのいち邸宅のはずが、設計者プッチの装飾意欲により、それはまるで芸術作品を作ったかのよう。

更に自分の像をさりげなく、建物に紛れ込ますなど遊びごころも満点ですが、その一方で建物の裏側は簡素に作られています。

puu ジュゼップ・プッチ・イ・カダファルク】
ガウディ、モンタネールと並び地元カタルーニャを代表する称され建築家の一人。その代表作としては「カサ・アマトリエール」「カサ・マルティ」そしてこの「カサ・プンシャス」など。
作風としては中世ゴシックの様式を取り入れたデザインが多く、同じモデルニスモでもガウディとは一線を画しています。

 

没落セレブの夢のあと….

qqqqqio qqqqq
右の塔だけが他より豪華 大通りの裏側はシンプル
img_6144 kyoudai
邸宅の主はバルサの2代目会長… 3人姉妹て、その後の一族は

世界屈指の人気を誇るFCバルセロナの2代目会長を輩出した名門一族も、すでにこの館の主ではありません。

繊維業の衰退とともに、収入を得る術を知らなかった3姉妹は没落の一途を辿り、最後はこの邸宅を手放すことに。

まさに、盛者必衰の理をあらわす、おごれる人も久しからず ..

それ以降は表舞台からすっかり姿を消してしまいました。

 

見学ツアー

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/08/IMG_4707.jpg http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/08/IMG_4705-001.jpg
QRコードをかざして入場  そして階段で2階へ
IMG_4711

チケットを購入して、まずオーディオガイドを受け取ります。

その際、言語を「ジャパニーズ、プリーズ」と言って日本語のガイドに調整してもらってください。


尚、オーディオガイドはセンサーで作動するので音量の調整以外は一切触る必要はありません。

次にチケットのQRコードを読み取らせて入場し、2階へ上がると床が上の写真の様にキラキラ水が流れてるような錯覚をす廊下に集合。

参加者が揃うと、おもむろに前方のドアが自動で開き部屋の中に進みツアーの始まりとなります。

IMG_4750
各部屋ごとにカタルーニャの聖人のサンジョルディの伝説の物語の
IMG_4762 http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/08/IMG_4770.jpg
ビデオを見ていきます。 大通りを見下ろす部屋

このツアーの特徴は建物の内部を見ると言うより、次々と小部屋を移動しながらカタルーニャの伝説「サン・ジョルディ」の物語を映像で見ながら学んでいくという様な趣向となっています。


ツアーは、昔は主が寛いでいたであろうディアゴナル通りが見下ろせる部屋で終わり、そこからは自由行動できるようになりますが、後戻りはできません。

sanjoru サン・ジョルディの伝説】
王女がドラゴンにとらえられ、生贄にされるところを、白い白馬に乗ったサン・ジョルディが現れドラゴンを退治、その時の剣の一刺しによって流れたドラゴンの血から薔薇が咲き、
サン・ジョルディは、その中で最も美しい薔薇を手折り、永遠の愛のシンボルとして王女に贈ったと言われています。

 

@

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/08/IMG_4783.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/09/IMG_48231oo.jpg
館内はエレベータが完備 塔建ち並ぶ屋上の眺め
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/08/IMG_4888.jpg syoppio
最後にオーディオガイドを返却 ショップはオリジナル商品も

尚、ビデオツアーは終わりましたが、もちろん屋上にも上がれます。


6本ある塔のうち、5本が見学可能でデイアゴナル大通り沿いに建つ一番大きな塔は360度展望。


屋上の見学が終わり下り専用のエレベーターで降りるとオーディオガイドを返却するところがあり、またその先はギフトショップが続きます。

隣接するカフェテリアもおしゃれでお勧め。

 

360度でリアルに体感

qqqqqio1q img_6198tt1
屋敷に建つ最大の塔 上の写真をクリック
qqqqqio1 img_6198ttff
棘の屋根が林立する屋上 写真をクリック

 

 

 

 


お勧め度:11点/20点
★★★☆☆
(3.0)


 

住所 Av. Diagonal, 416 【地図はこちら】
URL
開館
料金
最寄駅 地下鉄   L3    L5    号線 Diagonal(デイアゴナル) 駅もしくは
地下鉄   L5    L4   号線 Verdaguer(ベルダグエル)駅
から徒歩5分

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2023.01.08

近くの見所

casamila0 【カサ・ミラ】
ガウディが54歳の時に設計し1905年から2年かけ実業家の邸宅兼集合住宅
1-IMG_2730 【カサ・バトリョ】
1877年にEmilio Sala Cortésによって建てられた建物を1903年から繊維業で財をなし…

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg [ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】 市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)は冬の風物詩!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

2023年冬 最新版 ピカソ美術館 チケット予約購入の方法

CIMG9255
picaso22 1930

はじめに

ピカソ美術館は、春から秋シーズン中、またイースタホリディ、クリマス年末年始などは混んで長蛇の列となりますので、出来る限り事前予約をお勧めします。
またオーディオガイドが日本語に対応していますので、作品をより詳しく知りたい方へはお勧めです。

尚チケット種類の選択画面にある「The collection + audio-guide players」がそれになります。

 

変更、キャンセルは不可

チケット購入の際に同意する事が求められる規約にも書かれていますが、基本的には予約日時の変更並びにキャンセルは認められていません。バルセロナの観光スポットの中ではチケット代が安い方ですが、カード決済の画面に行く前にそこでしっかり確認して最後の決済へ進んでください。

 

公式サイトにアクセスします

では、まずピカソ美術館の公式サイト(英語)にアクセスします。
上記の画面が現れますので左下にある「TICKETS ONLINE」をクリック次へ進みます。

 

チケットの種類を選択

チケットは色々な種類があるのですが、日本から来られた旅行者の方でしたら以下2つから選ぶのがベストです。

・The Collection + Temporary exhibitions
一番ベーシック、基本のチケットです。

・The Collection + Temporary exhibitions + Audio guide

上記のチケットに+オーディオガイド(日本語)が付きます。

どちらが、お勧めかと言うとバルセロナウォーカーのピカソ美術館の解説記事を全部読めば、基本チケットで十分かと思いますが、オーディオガイド付きを選ばれても特に損をすると言う様な事もありません。その辺りはご自分の判断でお願いします。

ここでは、基本チケット「The Collection + Temporary exhibitions」を選んで先へ進みます。

 

チケット種類選択2

ここで大人、子供、シニアなどのチケットの種類を選択します。

・ORDINARY: 大人一般
・OVER 65 YEARS OLD: 66歳以上(65歳は含まず)
・UNDER 18 YEARS OLD: 18歳未満方
・BETWEEN 18 AND 25 YEARS OLD: 18~25歳未満

尚、日本人は赤枠以外のチケットは購入できません。

選択が出来たらページの右下にある Continue ボタンをクリックします。

 

入場日を選択

この画面では希望の入場日を選択します。

カレンダーの印を説明すると
Selected day : 選択した日
Free admission day : 無料もしくは午後無料
No available : 完売

カレンダー内には無料日の印があり、その日は4日前からオンラインで予約できます。

 

入場時間の選択

この画面でやることは、入場時間の選択。

 

【チケットの残り状況】

各入場時間にある、この印は現在残りチケットの状況を表しています。赤はもうすぐ完売、緑はまだ数日は大丈夫、黄色はその中間と言うような感じです。

 

15分刻みの入場時間の中からご希望の時間にチェックを入れ画面右下の  Continue  のボタンをクリック

 

 

確認画面

ここで予約の日にち、時間、枚数などを最終確認します。

Apply promotion(プロモーション・コード)を入れる場所がありますが、ここは触らず画面下へいきますと

 

個人情報入力画面

予約内容に、問題なければ赤枠で囲んだ「名前」「苗字」「国名(Japan)」「メールアドレス」もう一度確認用に「メールアドレス」を記入(電話番号は任意なので入れる必要なし)。

そして左下、赤枠の上「利用規約」「 I declare that I have read and accept these conditions 」同意のチエックを入れ  Pay   ボタンをクリックすると決済画面に変わります。

 

クレジットカードの決済画面

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/07/picca4.jpg

決済画面です。
クレジットカード情報を入力したら下の  ACCEPT  を押します

 

決済確認画面

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/02/pica10-1024x474.png

すると、この確認画面が表示されますので右の  Continuar  を押します。

 

決済完了画面

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/07/picca14.jpg

クレジットカードの認証が下り、これで無事決済が完了しました。

 

領収書画面

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/08/picchu6.jpg

決済を完了すると、この領収書画面が出ます。注意が必要なのは、QRコードは入っていますが、これは領収書で入場券ではありません。実際に入場チケットは購入時に入力したメールアドレスにPDFファイルで送られてきます。

(注意)後からメールで下記の入場チケットのPDFファイルが送られて来るので、この画面は特に 必要ないのですが、メールが届かないというケースもゼロではありません、その場合当日直接窓口でこの領収書が必要になりますので、必ず保険の意味でこの控えも印刷しておいて下さい。

 

メールで届きます

メールで送られてくる入場券(PDFファイル)ご自分で購入時に登録されたメール宛てに
件名:Museu Picasso de Barcelona: Tickets (7XXXXX)
xは任意の数字

差出人:museupicasso@museupicassobcn.orgからの、PDFファイル付きのメールが送られてきますので、それを開けると上記のチケットが現れるのでそれを印刷もしくはスマホやタブレット画面でQRコードを提示して当日入場します。

尚、サグラダファミリアなどのチケットは1人に一枚印刷になりますが、ピカソ美術館は人数に関係なく1枚のみです。

 

スマホの場合

下記のようなチケットのPDFファイルが添付されていますので、こちら開いて入場日にQRコードを提示してもOKです。
(スマフォ画面↓)

 

以上、チケット購入の説明となります。


ピカソ美術館の公式サイト(英語)

(注意)ラテンの国スペインならでは事情として、オンライン予約の不具合やダウンが年に何度か起きます。ただし数時間もしくは数日後には復旧しますので、その際は時間を空けて何度かお試しください。尚、予約システムの不具合について弊社にお問合せ頂いても、申し訳ありませんがこちらでは対処が全く不可能です。その点ご理解下さい。

もし上手く購入できなかった、もしくは手順が面倒だと言う方は、弊社でチケット代+3の手数料で購入代行サービスをしておりますので以下をご利用ください。

各種サービス

http://i2.wp.com/blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg?resize=70%2C70 「入場チケット予約購入代行サービス」
サグラダファミアほ初めてとする人気スポットの入場券を手数料3で確実手配します。
hotechi 「空港⇔ホテル送迎」
初めてのバルセロナ、日本人スタッフが空港までお出迎え。安心です。
1341237960 「フラメンコショー予約」
どこよりも、ご自分で直接お店で予約されるよりもお安く手配しています。

 

まとめ&アドバイス

最後に良くある質問をまとめてみましたので参考にしてください。
@
、非常に混むと聞いたのですが事前に予約した方がいいですか?

、春から秋、特に夏場は非常に混みますが冬のオフシーズンでしたら大して混みません。ただ団体客もありえるので、やはり面倒がらずに事前に予約されることをお勧めします。
@
、チケット購入の最後の画面でクレジットカードがはじかれてしまいました。

、発行時のカード審査が甘いカード(楽天カードなど)の場合はじかれることがある様です。銀行系のカードをお持ちの場合はそれで改めて試してみると良いでしょう。またネット決済の際の本人認証登録をしているカードの方が問題がないようです。
@
、カード決済の途中でエラーになってしまいました、購入できたか確認する方法はありますか?

、ご自分のカード会社のカスタマーセンターに決済が完了したか確認すると簡単に出来ます。
@
、スマートフォンで購入しようとしましたが途中エラーでエラーになりました。

、タブレットもそうですが、スマートフォンよりパソコンから購入された方が問題が少ないようです。また紙に印刷出来ない、したくない場合はパソコンで購入し完了後にメールで来る予約確認書をスマホに転送しておくとその画面がチケット代わりになります。あとブラウザーの翻訳機能を使うと途中エラーになる事があるので、この記事を参考に購入してください。
@
、学生20歳の息子とシニアの私と2枚をそれぞれ割引料金で買いましたが、入場の際に年齢確認にパスポートが要りますか?

、パスポートのコピーで良いので、必ず年齢を証明できるものとしてをご持参下さい。
@
、18歳未満は無料ですが、チケットは買わなくて良いのですよね?

、 確かに無料ですが時間あたりの入場人数の制限の関係から、画面にあるChildren under 18years old 0,00€となっているその横に必ずお子様の人数を入れて下さい。もし忘れられて購入された場合は、後で改めて子供の分だけを購入することはできませんので気を付けて下さい。
@
、無料日は、チケットは買わなくて良いのですよね?

、 入場人数に限りがありますので、事前にチケットを予約する必要があります。オンラインの公式サイトの予約画面より通常のチケット購入と同じ流れで出来ます。違いは最後のクレジットカーの決済画面が無いことだけで他は同じ。ただし、予約は無料日の4日前から受け付けとなりますので、その日になったら完売になる前に速やかに予約してください。
@
、写真をとりたいのですが大丈夫ですか?

、美術館内の写真撮影は禁止されています、中庭パテイオの撮影は問題ありません。

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.12.21

 関連記事。

IMG_3472 「ピカソ美術館」
バルセロナで一番人気の美術館として知られ、日本では紹介されいない作品が…。
casamila0 「カサ・ミラ チケット予約」 
ガウディが54歳の時に設計した世界遺産の入場チケット購入を詳しく説明。
IMG_2308 「グエル公園チケット予約」
事前に購入したほうが安くなるので忘れず予約。
ba3-1024x511 「カサ・バトリョチケット予約」
ファストパス優先入場チケットが便利、事前に予約しておきましょう。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 「サグラダファミリアチケット予約」
バルセロナで一番の観光スポット。その入場チケットの購入を詳しく解説。
1-IMG_3451 【音楽堂ガイドツアー 予約購入方法】
オンラインで事前購入しておくと、旅程が組みやすくて便利、予約方法を徹底解説。

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

私達ならここに泊まる!スタッフお勧めホテル選

1-26736295

バルセロナは、観光客の増加の伴い続々とホテル建設が進んでいるので、エリアもどんどん広がっています。以前に比べて増えたその分だけホテルを選ぶのは頭を痛める種の一つ。

ホテル選びの基本は、まず自分に合ったエリア選びから。バルセロナに来られる人は、ビーチリゾートを楽しむ事より、市内観光が最大の目的。

その点で選ぶホテルは、出来る限り観光に便利なところが良く、ここでは市内のお勧めエリア別にそれぞれの人気ホテル、バルセロナウォーカーの私達ならここに泊まる!スタッフお勧めホテルを紹介します。

尚、公正を期すために、ここではよく見かけるホテル予約サイトへのリンク(利益誘導)は一切付けていません。

 

お勧め検証方法

当サイトのレストラン評価では実際に600軒以上、お勧めのお店によっては数十回訪問して可能な限り正しい評価をしていますが、ホテルに関しては同じように数百軒を泊まり歩いて検証するのは不可能。

実際それは誰もやったことがありませんし皆さんがホテル選びの参考にされる口コミも結局は、他のバルセロナのホテルとしっかり比較したものではなく、ただ泊まったその時ホテルの印象のみです。

ここでは無理な検証はやめ、ホテルの宿泊に関しての評価は「Booking.com」や「Trip Adviser」など無数にある口コミに任せて、それ以外の部分、立地やそのエリアの雰囲気、観光スポットへのアクセス良さ、周りのレストラン・バル、スーパーなどを徹底検証しています。

尚、ここで紹介するホテルは口コミサイトで評価の高い人気ホテル、またバルセロナで観光業に従事するプロの友人知人の評価を元に、バルセロナウォーカーの日本人スタッフの家族や友人が日本から遊びに来た時にまず提案お勧めする、そんなホテルを選ました。

 

便利なエリア

バルセロナには幾つものエリアがありますが、その中から4つの便利なエリアを選びました。
まず、お勧めのエリアのその理由については・・・

 

グラシア通り周辺】

namaeno11

欲張りな人にお勧め。グラシア通り沿いには、カサ・ミラやカサ・バトリョと言うガウディ建築やその時代に活躍した建築家の作品が並びバルセロナで一番の美しいエリアでもあり、バルセロナで一番の高級ショッピングエリアでもあります。

観光の中心地なので高級ホテルも多い。でもそれだけの価値あり!また、治安面でも人通りが多く問題ありません。ここでは、そのグラシア通り沿いに建つホテルを紹介。

 

【ゴシック地区】

barcelona (100)

朝から晩まで100%楽しみたい人におススメ。一日中観光客が行きかう通りの賑わいは”ザ・観光地”。

場所を選ばないと一晩中うるさかったり、細い通りが多くて迷いやすいので注意。ゴシック地区の中心、目印になるカテドラルから歩いて直ぐにあるホテルを選んでみました。

 

サグラダ・ファミリア周辺】

CIMG8869

バルセロナに来る一番の目的は、サグラダ・ファミリアを見ること!

朝日を浴びたサグラダ・ファミリアやライトアップされたサグラダ・ファミリアなど、朝から晩まで色々な表情のサグラダ・ファミリアを楽しむことが出来るのがこのエリアを選ぶ理由。

ただ、周りには美味しいバルやレストランがないのが欠点。

カンプ・ノウ・スタジアム周辺】

CIMG1599

バルセロナに来る目的にサッカー観戦を挙げる人も多い。

このエリアに宿泊すればスタジアムにも歩いていけるし、郊外にあるバルサの練習場もトラム一本で行けます。

当然ながらサッカー観戦がメインで無いと言う普通の旅行者にとっては、このエリアを選ぶ必要はありません。

 

少し不便なエリア

日本人がよく利用するホテルの多くは大手旅行代理店の指定によるものですが、そのホテルの中には便利とも言えない、また地域的にあまりお勧めと言えないエリアもあります。

代表的なのは以下・・・

 

【ディアゴナル・マル周辺】

Herzog-&-De-Meuron-edificio-forum-barcelona

2004年に開催された世界文化フォーラム時に開発された地区、この一帯に建てられたホテルはどれも高層の近代建築で値段もリーズナブル。

その理由は、バルセロナ市の端に位置し、どの観光スポットへ行くのに交通機関を利用しなければならず、ホテルの近辺にはショッピングモール以外に何も無い閑散としたエリアだから。

フォーラムに来られた方にはお勧め。

 

【地下鉄パラレル周辺】

meinohen (2)

バルセロナのホテルエリアとしては古く、下町感のあるエリアで劇場などもあります。

ただ庶民的なエリアと言えば聞こえは良いですが移民の多い地区、更に以前はバルセロナでも最も治安の悪い地区として知られたバリオ・チーノに隣接。

決して良い雰囲気とは言えず、また市内中心には近いと言え「裏エリア」とも言えるここをわざわざ選ぶ理由はありません。

 

【サンツ駅周辺】

IMG_2495_20150504225649f80

バルセロナの交通の要衝であるサンツ駅、その周りに多くのホテルが点在しています。

首都マドリッドからのAVEの到着する中央駅という事もあり、アクセスが良いと錯覚される人もいますが、ハッキリ言って周りは観光スポットも食べるところもほどんど何もないエリア。

ここは、あくまでも希望のエリアが取れなかった時の、最後の手段としてならありですが、それ以外に選ぶメリットに乏しいエリア。

 

グラシア通り周辺

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/namaeno11.jpg
バルセロナの銀座と称され、最も地価の高いグラシア通りにはブランドショップが建ち並びます
IMG_0089 1-IMG_1135-002
通りに面した世界遺産のカサ・ミラ そして、カサ・バトリョ

バルセロナで宿泊するエリアとしてベストと言えるのが、このグラシア通りに面したホテル。

その中から、地元スペイン人の誰も知る老舗高級ホテルから、最新のアパーメントタイプの高級ホテルまで4軒をここで紹介します。まず一つ目は

【Majestic Hotel &Spa】
バルセロナ市民にとって昔から高級ホテルと言えばここ。「バルセロナの帝国ホテル」と言って良い存在。

立地においては完璧。サービスについても一流で、VIP利用も多いここなら間違いの無い選択の一つかと思います。

 

【Hotel Sixtytwo】
上記のHotel Majesticのすぐ近く通りを挟んで40メートル程という事で、立地的には申し分ありません。宿泊者の評価はすこぶる良いですが、レセプションなどの公共スペースが若干弱いと言う気がします。

位置付けとしては、Hotel Majesticのセカンドと言うところで、値段もその分リーズナブル。

 

【Monument Hotel】
2016年に大規模な改装が終わりモダンな5つ星ホテルに変身。場所は上記2つのホテルから1ブロック160メートルの距離と言うことで、ここも立地においては完璧。

さらに、バルセロナで唯一の三ッ星レストラン「Lasarte」も入っているグルメなホテル。

 

【Suites Avenue Apartment】
グラシア通りに並ぶモデルニスモ建築の中でひと際目立つ現代建築のホテルは、日本人建築家の伊東豊雄氏の作品。波打つ外観は迷うことなし。屋上からカサ・ミラも見えます。

ここは、ホテルではなくキッチン付きのアパートメントホテル。

あまりアパートメントホテルは、鍵を受け取ったらチェックインまでよく言えば自由に、悪く言えば放ったらかしにされてしまうので何か問題があった時に困るのですが、ここならホテルと同じようにレセプションが常駐しているのでその点では安心。

 

【Casa Fuster】
立地はグラシア通りを見渡せる場所にあり、地下鉄の駅もすぐ近く。

グラシア通りは高級ショッピングエリアですが、上に隣接しているのはグラシア地区は、ゴシック地区と並ぶ古い地区で小さなショップなどがあり庶民的なエリア。

どちらも楽しめる場所にあります。

また、このホテルはドミニク・イ・ムンタネールのデザインによる建物でホテルに生まれ変わったのは2004年と比較的新しく、バルセロナならではのモデルニスモ建築に宿泊できます。

1階のCafé Vienésは、毎週木曜日21h-23hにはジャズの生演奏もありウッディ・アレンが宿泊中にクラリネット演奏をしたことでも有名。

 

Majestic Hotel & Spa

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-IMG_3783.jpg
バルセロナの帝国ホテルとも言え、地元のスペイン人にとって高級ホテルの代名詞と言えばココ
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/45132313@.jpg http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/13838660@.jpg
レセプションはあまり大きくはありません 老舗ですが改装を重ねモダンな内装
 

 

名称
(星はホテルランク)
Majestic Hotel & Spa ★★★★★
住所 Passeig de Gràcia, 68-70, 08007 Barcelona 【地図はこちら】
URL https://www.hotelmajestic.es/en
Tel
客室数
チエックイン
チエックアウト
クレジットカード

【主な観光スポットへの距離】
サグラダファミリア
(1.5キロ)
 徒歩20分, 地下鉄15分
タクシー7分
グエル公園
(3.7キロ)
 地下鉄35分
タクシー15分
カサ・ミラ
(260メートル)
 徒歩3分 カサ・バトリョ
(230メートル)
 徒歩3分
カタルーニャ音楽堂
(1.5キロ)
 徒歩20分
タクシー10分
カテドラル
(1.5キロ)
 徒歩20分
タクシー11分
サンジョセップ市場
(1.6キロ)
 徒歩21分, 地下鉄12分
タクシー11分
カタルーニャ広場
(950メートル)
 徒歩12分
タクシー8分
ランブラス通り
(1.5キロ)
 徒歩12分
タクシー8分
カンプノウスタジアム
(5.4キロ)
 地下鉄30分
タクシー17分

【地下鉄、鉄道駅への距離】
地下鉄 Pg .Gracia駅 110メートル 徒歩1分 地下鉄Diagonal駅 350メートル 徒歩4分

 

 

Hotel Sixtytwo

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-IMG_3786.jpg
オフイスビルを改装して造ったホテルの入り口は、少々間口が狭いので見落とし注意!
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/62-hotel-room4.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/62-hotwl-room3.jpg
部屋はご覧の様にモダン バスタブ付きの部屋もあります
 

 

名称
(星はホテルランク)
Hotel Sixtytwo ★★★★
住所 Passeig de Gràcia, 62, 08007 Barcelona  【地図はこちら】
URL http://www.sixtytwohotel.com/en/
Tel
客室数
45部屋
チエックイン
チエックアウト
クレジットカード

【主な観光スポットへの距離】
サグラダファミリア
(1.5キロ)
 徒歩20分, 地下鉄15分
タクシー6分
グエル公園
(3.7キロ)
 地下鉄35分
タクシー15分
カサ・ミラ
(260メートル)
 徒歩3分 カサ・バトリョ
(230メートル)
 徒歩3分
カタルーニャ音楽堂
(1.5キロ)
 徒歩20分
タクシー10分
カテドラル
(1.5キロ)
 徒歩20分
タクシー11分
サンジョセップ市場
(1.6キロ)
 徒歩21分, 地下鉄12分
タクシー11分
カタルーニャ広場
(950メートル)
 徒歩12分
タクシー8分
ランブラス通り
(1.5キロ)
 徒歩12分
タクシー8分
カンプノウスタジアム
(5.4キロ)
 地下鉄30分
タクシー17分

【地下鉄、鉄道駅への距離】
地下鉄 Pg .Gracia駅 110メートル 徒歩1分 地下鉄Diagonal駅 350メートル 徒歩4分

 

 

Monument Hotel

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/103980910@.jpg
2016年に大規模な全面改装を経て5つ星ホテルに変身
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/65485081@.jpg http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/103979267@.jpg
レセプションは超オシャレ 室内もご覧の様

 

名称
(星はホテルランク)
Monument Hotel ★★★★★
住所
URL https://www.monumenthotel.com/
Tel
客室 数
チエックイン
チエックアウト
クレジットカード

【主な観光スポットへの距離】
サグラダファミリア
(1.5キロ)
 徒歩20分, 地下鉄15分
タクシー6分
グエル公園
(3.6キロ)
 地下鉄35分
タクシー15分
カサ・ミラ
(200メートル)
 徒歩3分 カサ・バトリョ
(230メートル)
 徒歩3分
カタルーニャ音楽堂
(1.6キロ)
 徒歩20分, 地下鉄16分
タクシー10分
カテドラル
(1.5キロ)
 徒歩20分,地下鉄17分
タクシー11分
サンジョセップ市場
(1.8キロ)
 徒歩21分, 地下鉄12分
タクシー19分
カタルーニャ広場
(950メートル)
 徒歩12分
タクシー5分
ランブラス通り
(1.5キロ)
 徒歩12分
タクシー8分
カンプノウスタジアム
(5.4キロ)
 地下鉄30分
タクシー17分

【地下鉄、鉄道駅への距離】
地下鉄 Pg .Gracia駅 110メートル 徒歩1分 地下鉄Diagonal駅 350メートル 徒歩4分

 

 

Suites Avenue Apartment

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-IMG_3780.jpg
日本の著名建築家の伊東豊雄氏の作品は波打つ外観が印象的
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-20130416110848_7542871.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/07/suite-avenue3.jpg
レセプションは必要最低限 部屋は広くキッチンもあり
 

 

名称
(星はホテルランク)
Suites Avenue ★★★★★
住所 Passeig de Gracia, 83, 08008 Barcelona   【地図はこちら】
URL http://www.suitesavenue.com/
Tel
客室 数
41部屋
チエックイン
チエックアウト
クレジットカード

【主な観光スポットへの距離】
サグラダファミリア
(1.5キロ)
 徒歩20分, 地下鉄15分
タクシー6分
グエル公園
(3.7キロ)
 地下鉄35分
タクシー15分
カサ・ミラ
(260メートル)
 徒歩3分 カサ・バトリョ
(230メートル)
 徒歩3分
カタルーニャ音楽堂
(1.5キロ)
 徒歩20分
タクシー10分
カテドラル
(1.5キロ)
 徒歩20分
タクシー11分
サンジョセップ市場
(1.6キロ)
 徒歩21分, 地下鉄12分
タクシー11分
カタルーニャ広場
(950メートル)
 徒歩12分
タクシー8分
ランブラス通り
(1.5キロ)
 徒歩12分
タクシー8分
カンプノウスタジアム
(5.4キロ)
 地下鉄30分
タクシー17分

【地下鉄、鉄道駅への距離】
地下鉄 Pg .Gracia駅 300メートル 徒歩3分 地下鉄Diagonal駅 300メートル 徒歩4分

 

 

Casa Fuster

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-IMG_3767.jpg
モデルニスモ建築の建物で昔のブルジョワの邸宅を使ったホテル
フステール ロビー カサ・フステール 部屋2
レセプションに比べ大きなサロンが特徴的 5つ星相応しい室内とービス
 

 

名称
(星はホテルランク)
Hotel Casa Fuster ★★★★★
住所 Passeig de Gràcia, 132, 08008 Barcelona  【地図はこちら】
URL https://www.hotelescenter.es/hotel-casa-fuster/
Tel
客室 数
チエックイン
チエックアウト
クレジットカード

【主な観光スポットへの距離】
サグラダファミリア
(2.2キロ)
 徒歩21分, 地下鉄13分
タクシー8分
グエル公園
(3.3キロ)
 地下鉄35分
タクシー15分
カサ・ミラ
(450メートル)
 徒歩5分 カサ・バトリョ
(950メートル)
 徒歩11分
カタルーニャ音楽堂
(2.1キロ)
 徒歩26分
タクシー13分
カテドラル
(2.3キロ)
 徒歩26分
タクシー11分
サンジョセップ市場
(2.3キロ)
 徒歩27分, 地下鉄12分
タクシー12分
カタルーニャ広場
(1.6キロ)
 徒歩19分
タクシー9分
ランブラス通り
(1.5キロ)
 徒歩19分
タクシー9分
カンプノウスタジアム
(3.8キロ)
 地下鉄29分
タクシー16分

【地下鉄、鉄道駅への距離】
地下鉄 Pg .Gracia駅 900メートル 徒歩10分 地下鉄Diagonal駅 250メートル 徒歩3分

 

ゴシック地区

http://i0.wp.com/blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_3568.jpg?resize=610%2C457
バルセロナ一番の繁華街のランブラス通りは観光客で埋め尽くされています
CIMG9014 1-IMG_3451
地元スペイン人にとってのバルセロナのシンボルの大聖堂 人気の世界遺産の音楽堂

バルセロナのヘソと呼ばれる町の中心のカタルーニャ広場から海に向かって地図で下にあたる部分がゴシック地区と呼ばれる旧市街。

旅行者なら誰も歩くランブラス通りを初めカテドラルや世界遺産の音楽堂、市場など見所が多くあるエリアです。

ただし、昔ながらの地区であるゆえに路地が狭かったり、建物が防音がイマイチだとか窓が狭かったりと古さを否めないところ多くあります。そういう訳で、良いホテルが案外と無いのがこのエリアの特徴。

特にランブラス通り沿いのホテルは、地元に住むスペイン人ならまず勧める事が無いエリアです。

そんなゴシック地区で、お勧めホテル2軒を紹介。

 

【Lamaro Hotel】
まず、イチオシでお勧めするLamaro Hotel(旧ホテル・コロン)。カテドラルの目の前と言う立地は分かりやすくてポイントが高い

。また、現地ツアーの集合場所になることも多く便利。

1951年創業からで今風のオシャレなホテルに比べると多少古さは感じますが、レセプションの対応はこなれています。

老舗ホテルだけあって有名人の宿泊も多く、特にミロは10年もバルセロナの家として宿泊していたほど。

入口からロビーまで少し階段があるのが歩き疲れた時はつらいかも。

 

【Catalonia Catedral】
ゴシック地区の中心にあるカテドラルから徒歩1分。

上記のHotel Colónのすぐそば100メートルですが、こちらはカテドラルは臨めません。

ただし完全改装済みで、設備は新しく、またがお土産を探しに必ず1度は行くデパート、エル・コルテ・イングレスからも徒歩6分と便利。

探すとなかなか見つからないトリプルルームや、大人2人と子供2人が同じ部屋に宿泊できるファミリールームがあるのは珍しく、その点でも利用価値大。

尚、バルセロナでも最も観光客が多い地区なので前の通りに面した部屋だと、人に賑わいがうるさく感じることもあります。

 

HOTEL COLÓN

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/07/IMG_3462.jpg
カテドラルの広場前と言う旧市街でも屈指のロケーション
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-3388_155_z.jpg http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-3388_193_z.jpg
フロントロビーは老舗らしい造り 窓からカテドラルを臨む

 

名称
(星はホテルランク)
HOTEL COLÓN ★★★★
住所 Av. Catedral 7, 08002 Barcelona, Barcelona  【地図はこちら】
URL https://hotelcolonbarcelona.es/
Tel 93 301 14 04
客室 / 内訳
チエックイン
チエックアウト
クレジットカード

【主な観光スポットへの距離】
サグラダファミリア
(2.8キロ)
 地下鉄21分
タクシー10分
グエル公園
(5.1キロ)
 地下鉄38分
タクシー22分
カサ・ミラ
(1.8キロ)
 徒歩21分, 地下鉄19分
タクシー10分
カサ・バトリョ
(1.3キロ)
 徒歩15分, 地下鉄14分
タクシー8分
カタルーニャ音楽堂
(400メートル)
 徒歩6分
カテドラル
(50メートル)
 徒歩1分
サンジョセップ市場
(550メートル)
 徒歩7分
カタルーニャ広場
(650メートル)
 徒歩8分
タクシー5分
ランブラス通り
(1.5キロ)
 徒歩7分
カンプノウスタジアム
(6.5キロ)
 地下鉄34分
タクシー20分

【地下鉄、鉄道駅への距離】
地下鉄 Jaume Ⅰ駅 280メートル 徒歩4分 地下鉄 Uruquinaoa l駅 450メートル 徒歩6分

 

 

Catalonia Catedral

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-103924386.jpg
カタルーニャ広場からカテドラルへの通り道沿いに位置
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-13-120.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-14599159_w.jpg
モダンなレセプション 部屋はオシャレでクール

 

名称
(星はホテルランク)
Hotel Catalonia Catedral ★★★★
住所
URL http://www.hoteles-catalonia.com/en/
Tel
客室 / 内訳
チエックイン
チエックアウト
クレジットカード

【主な観光スポットへの距離】
サグラダファミリア
(2.8キロ)
 地下鉄21分
タクシー10分
グエル公園
(5.1キロ)
 地下鉄38分
タクシー22分
カサ・ミラ
(1.8キロ)
 徒歩21分, 地下鉄19分
タクシー10分
カサ・バトリョ
(1.3キロ)
 徒歩15分, 地下鉄14分
タクシー8分
カタルーニャ音楽堂
(400メートル)
 徒歩6分
カテドラル
(50メートル)
 徒歩1分
サンジョセップ市場
(550メートル)
 徒歩7分
カタルーニャ広場
(650メートル)
 徒歩8分
タクシー5分
ランブラス通り
(1.5キロ)
 徒歩7分
カンプノウスタジアム
(6.5キロ)
 地下鉄34分
タクシー20分

【地下鉄、鉄道駅への距離】
地下鉄 Jaume Ⅰ駅 330メートル 徒歩5分 地下鉄 Uruquinaoa l駅 450メートル 徒歩6分

 

 

サグラダ・ファミリア周辺

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-IMG_9956.jpg
バルセロナに来る旅行者の97%が訪れると言われるサグラダ・ファミリア
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-IMG_1168@.jpg http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-IMG_0034.jpg
夜景も歩いて見に行けるのは便利 世界遺産のサンパウ病院もすぐ

市内中心ではありませんが、バルセロナへ来る日本人旅行者の全てが行く、世界遺産サグラダファミリアの近くに位置するホテル。

サグラダファミリアの夜景を見たい、また滞在中に何度も見たいと言う方にはピッタリ。

また、グラシア通り比べると、庶民的な地区ですのでスーパーなども近くにあり、ちょっとした買い物に困ることもありません。

このエリアにも何軒かホテルがありますが、特にこれ!と言うホテルもない中で、お勧めするホテルは1軒に絞りました。

 

【Sercotel Hotel Rosellon】
サグラダ・ファミリアに一番近いホテルと言えばここ。

部屋の内装はシンプルですが、部屋からサグラダ・ファミリアが見えるのが売り。

ただ、どの部屋からもサグラダ・ファミリアが見える訳ではないので予約の際にリクエストを忘れずに。

もし、サグラダ・ファミリアビューのお部屋が予約出来なくても屋上からの眺めは抜群!

レセプションの対応もフレンドリー。最寄りの地下鉄も2号線と5号線の2本走っているので便利。

尚、市内中心から少し離れていることもあり、設備の割に料金もリーズナブルで充実の朝食ビュッフェということもあり日本人旅行者にも人気。

ただ、水回りに問題ありと言う報告を実際宿泊された何人もの日本人に聞いています、またシャワールームで滑って転倒したと言うかたも2件あって、そのうち一人は骨折されましたので部屋によってはそのリスクがあります。

また、普段から高級ホテルに泊まり慣れている人には、サグラダファミリアの眺め以外に特に泊まる理由は無いでしょう。

 

Sercotel Hotel Rosellon

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/07/Ayre-Rosello-2.jpg
屋上のテラスからの眺めは圧巻。併設されているバーも手頃な値段
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-8216045.jpg http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-53365729.jpg
レセプションはフレンドリー 部屋はとシンプルですが必要十分な造り

 

名称
(星はホテルランク)
Ayre Hotel Rosellón ★★★★
住所 C/ Rosellón 390, 08025 Barcelona  【地図はこちら】
URL http://www.ayrehoteles.com/en/hotels/ayre-hotel-rosellon/
Tel
客室 / 内訳
チエックイン
チエックアウト
クレジットカード

【主な観光スポットへの距離】
サグラダ・ファミリア
(200メートル)
 徒歩3分 グエル公園
(2.4キロ)
 地下鉄36分
タクシー10分
カサ・ミラ
(2キロ)
 徒歩20分, 地下鉄15分
タクシー7分
カサ・バトリョ
(2.2キロ)
 徒歩25分, 地下鉄18分
タクシー9分
カタルーニャ音楽堂
(3.7キロ)
 地下鉄21分
タクシー16分
カテドラル
(2.9キロ)
 地下鉄23分
タクシー10分
サン・ジョセップ市場
(4.1キロ)
 地下鉄26分
タクシー14分
カタルーニャ広場
(2.8キロ)
 地下鉄19分
タクシー9分
ランブラス通り
(3.7キロ)
 地下鉄19分
タクシー11分
カンプノウスタジアム
(5.9キロ)
 地下鉄28分
タクシー17分

【地下鉄、鉄道駅への距離】
地下鉄Sagrada familia駅 110メートル 徒歩1分 下鉄Sagrada familia駅 下鉄Sagrada familia駅

 

カンプ・ノウ ・スタジアム周辺

IMG_3182
ヨーローッパ最大10万人収容のカンプ・ノウ スタジアムは言わずとしれたFCバルセロナの本拠地
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/siaibitikatetu-3.jpg IMG_0204
試合後に地下鉄に殺到する観客 試合後のタクシーの争奪戦

バルセロナに来られる方で、サッカー観戦をメインにされる方も多い。

しかし、日本では考えられないほど試合開始時間が遅いことに驚くことも。近年は、放映権の都合で時間が早くなる傾向にありますが、それでも21時や22時開始の試合があります。

そうなると、例えば22時開始だと試合の数量が23時45分と、もう次の日は目の前まで来ています。そこからホテルへ帰ると深夜1時近くにもなります。

このエリアにも何軒かホテルはありますが、近くて便利なお勧め1軒と、割合空いていて穴場と言えるもう1軒の合計2軒のホテを紹介します。

【Hotel Sofia】
第35代サバルサの会長でもある、José Luis Núñez氏のホテルとも知られ、以前は試合前日に選手はこのホテルに泊まることが通例とされていました。

2017年夏、長期の改装を終えリニュアールオープン。

スタジアムから徒歩圏内では最も近く、最も高級なホテルと言えます。

 

【Hotel Upper Diagonal】
試合日には、近くの安いホテルが既に埋まっている時にチェックすると案外と空いているのがこのホテル。

場所は閑静な住宅街にある小規模なホテルですが環境的には抜群。

スタジアムから徒歩で15分程と少し歩きますが同じ方向に帰る地元のバルサファンも多いので安心です。

 

Hotel Sofia

元バルサ会長にしてバルセロの不動産王のホテル
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-1080505401.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-85221459.jpg
全面改装したてのレセプションは天井が高く広々 周りに高い建物が無く眺めよし!

 

名称
(星はホテルランク)
Hotel Sofia ★★★★★
住所  【地図はこちら】
URL https://sofiabarcelona.com/en/
Tel
チエックイン
チエックアウト
クレジットカード

【主な観光スポットへの距離】
サグラダファミリア
(4.7キロ)
地下鉄 34分
タクシー18分
グエル公園
(3.9キロ)
 地下鉄50分
タクシー14分
カサ・ミラ
(4.2キロ)
 地下鉄36分
タクシー15分
カサ・バトリョ
(3.6キロ)
 地下鉄 32分
タクシー 15分
カタルーニャ音楽堂
(5.6キロ)
 地下鉄 39分
タクシー21分
カテドラル
(6.6キロ)
 地下鉄36分
タクシー27分
サンジョセップ市場
(5.1キロ)
  地下鉄30分
タクシー22分
カタルーニャ広場
(3.9キロ)
 地下鉄33分
タクシー16分
ランブラス通り
(4.3キロ)
 徒歩33分
タクシー16分
カンプノウスタジアム
(750メートル)
 徒歩5分

【地下鉄、鉄道駅への距離】
地下鉄 Maria Cristina 280メートル 徒歩3分 トラム Pius Ⅻl駅 110メートル 徒歩2分

 

 

Hotel Upper Diagonal

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-63677481.jpg
閑静な住宅街にある小規模なホテルは街中とは別世界
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-63677455.jpg http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/08/1-64001415.jpg
こじんまりしたレセプション 周りは閑静な住宅街

 

名称
(星はホテルランク)
Hotel Upper Diagonal ★★★★
住所 Passeig de Manuel Girona, 7, 08034 Barcelona  【地図はこちら】
URL http://www.hotel-upperdiagonal.com/en/
Tel
客室 / 内訳
チエックイン
チエックアウト
クレジットカード

【主な観光スポットへの距離】
サグラダファミリア
(5.8キロ)
地下鉄 34分
タクシー18分
グエル公園
(4.6キロ)
 地下鉄50分
タクシー18分
カサ・ミラ
(4.3キロ)
 地下鉄40分
タクシー15分
カサ・バトリョ
(4.7キロ)
 地下鉄 36分
タクシー 16分
カタルーニャ音楽堂
(5.6キロ)
 地下鉄 39分
タクシー23分
カテドラル
(6.6キロ)
 地下鉄36分
タクシー27分
サンジョセップ市場
(5.1キロ)
  地下鉄30分
タクシー22分
カタルーニャ広場
(5.3キロ)
 地下鉄33分
タクシー16分
ランブラス通り
(5.3キロ)
 徒歩33分
タクシー16分
カンプ・ノウスタジアム
(1.2キロ)
 徒歩14分

【地下鉄、鉄道駅への距離】
地下鉄 Maria Cristina 600メートル 徒歩7分 トラム Pius Ⅻl駅 550メートル 徒歩7分

 

まとめ&アドバイス

最初に述べましたが、ここでお勧めホテルに実際に宿泊した訳ではありませんが、仕事でアテンドした日本人旅行者の方達から直に聞いた率直感想。

あと、これがそのホテルの実力を如実に知る事の出来る目安となるのが、私達が実際に空港送迎でホテルまで送りチエックインした際のレセプションで働くホテルマンの対応で、幾ら建物見かけのゴージャスでオシャレなホテルもレセプションのスタッフのレベルを見れば良し悪しが非常によくわかります。

尚、ここで紹介しているホテルのカテゴリはバルセロナの帝国ホテルと言われるマジェスティックを始め高級ホテルを中心に、わりとリーズナブルなホテル、立地の良い高級アパートメント、更にサッカー観戦に特化したホテルなど。

それぞれご自分の目的や予算にあった所を選ばれると良いでしょう。

あと、これがお勧めする上で一番重要なことですが。


私達、バルセロナウォーカースタッフの日本に住む家族友人が遊びに来るときに、気持ちよく滞在して欲しいと言う思いで選んでいます。

尚、読まれている方を誘導して広告料を稼ぐという巷で溢れているやり方では中立の立場が保てないので、ここではホテル予約サイトへのリンクは一切付けていません

面倒かも知れませんが、ご自身がよく使われている予約サイトで検索しご利用ください。

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.12.21

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 316