バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

フランサ駅 Estació de França =古き良き時代が残る唯一の駅=

IMG_20200621_133751

昔、バルセロナ中央駅、今はひっそりと静まりかえるフランサ駅を紹介します。

はじめに

フランサ駅は19世紀に建てられた、かつてのバルセロナの中央駅。

駅名のフランサとは地元カタルーニャ語で言うところのフランス。

その名前が示す通り19世紀には隣国フランスからの列車が到着する駅とし、また同時にカタルーニャの北東部への路線の起点としても建てられました。

バルセロナ・サンツ駅に次いで2番目に列車の発着の多い駅ですが、かつてのような長距離列車の発着は無く現在は近郊線と僅かな長距離列車が発着するのみで旅行者が利用する事は殆どありません。

 

歴史を語る建物

IMG_20200621_132540
かつては隣国フランスのパリへ、あのピカソもここら旅立って行きました
francaa farancaesta
天井のドームがなんとも優雅 昔は駅の中に税関がありました

中央駅としては、近代的な中央駅のSants Esracio(サンツ駅)に完全にその地位を譲りましたが、建物は1929年に開かれたバルセロナ万博に合わせ立て替えられたものでモデルニスモとアールデコとモチーフによる装飾が施されています。

また、その優雅さにおいてはバルセロナで最も美しい駅と市民から称されています。

 

中はひっそり静か

IMG_20200621_132642

近代的なサンツ駅と対極にあるこの駅は、時間が止まったよう…

 

ホーム

IMG_20200621_133009

近郊電車がたまに到着するのみの、ひっそりとしたホーム。

2013年までは、ここからイタリア、スイス行きの夜行列車が運行していました。

現在、駅には12のホームがありrenfe(スペイン国鉄)の列車が発着。


主な路線は以下。

・近郊線 R10
・中距離列車 Ca1、 Ca3、 Ca4、 Ca6
・アルビア:マドリード行
・アルコ:バレンシア行

 

照明不要の駅

IMG_20200621_133022

これほど大きい駅で、ホームには自然光が降り注ぐ駅はバルセロナ市内でもここだけ。

 

IMG_20200621_133049

イギリス製の車止めに歴史を感じます

 

 

どこもひっそり

20150114213022386 20150114213030113
                レストラン           駅前のタクシー乗り場

レストランもタクシー乗り場ひっそり。

最近、改装し奇麗になったレストラン&バルで休んで行くのもよし、またランチの定食メニューもあるので近くへ来た際は利用してみるのもよし。

尚、駅前のタクシー乗り場から乗車する場合は追加料金2.50ユーロが加算されます。

 

フリーマーケット

1-IMG_1389.jpg 1-IMG_1385.jpg

駅本来の機能ではありませんが、規模の割に利用者の少ない静かな駅な事もあり、ここで時々フリーマーケットが行われます。

 

最寄り地下鉄から

 

 まとめ&アドバイス

観光客には殆ど利用する機会が無い駅ですが、オンラインや自販機での購入が出来ない方にはこの駅にはバルセロナでサンツ駅以外ではただ一つ長距離列車のチケット窓口があります。

夏から秋にかけてのシーズン中のサンツ駅の切符売り場は非常に混んで2,3時間待ちと言う事もしばしばありますが、この駅の窓口は空いていて5分も待てば買えるのでチケット購入の裏ワザ穴場としてはお勧めです。

駅正面入り口左に窓口が2つ並んでいます。

手前が近郊電車の当日チケット売り場で、左の赤で囲んだ窓口が長距離列車の前売り窓口

。窓口右手に、順番のチケットを取る機械があるので、まずそれで順番券を取って並んで下さい。

尚、スペイン全線並びにAVE、国際列車のチケットが全てここで買えます

 

住所 Av. del Marquès de l’Argentera, s/n, 08003 Barcelona  【地図はこちら】
URL http://www.renfe.com/
TEL 902 32 03 20
窓口時間 8:00~20:55 (毎日)
最寄駅  L3  号線 Barceloneta  (バルセロネータ)駅から徒歩約5分

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.10.31

 関連記事

CIMG2023 サンツ駅】
バルセロナ最大のターミナル駅で、国際列車、マドリッドへのAve、グラナダへの寝台…
CIMG1943 【パセイジ・ダ・グラシア駅】
バルセロナ中心地にあるRenfeの駅です。空港行きや、フィゲラス行き….

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

タラゴナのラス・ファレラス水道橋への行き方

CIMG3029

バルセロナからタラゴナの水道橋への行き方を、詳しく解説します。

概要

数多くのローマ遺跡が残る町タラゴナ。その中でも人知れず威容を誇るのがこれ、『悪魔の橋Pont del Diable』の異名を持つラス・ファレラス水道橋。

この水道橋は、タラゴナの北15kmにあるフランコリ川から雨の少ないこのタラゴナまで水を供給するため、古代ローマ帝国時代の1世紀にタラゴナの中心地から約4km離れた山の中に築かれたもので、「タラゴナの考古遺産群」として世界遺産に認定されています。

尚、石造りの橋は全長217m、高さ27m、幅2m。

それぞれが6メートルの2層のアーチ構造の上段は25のアーチ、また段下は11のアーチにより支られ、それぞれの柱の太さは1.8mあります。

ちなみに、スペイン国内に現存する水道橋としてはセゴビアに次ぐ規模を誇ります。

ところでこの水道橋、見る価値は十分あるのですが、ただちょっとアクセスが面倒なのがたまにきず。

 

最初に結論を述べると

結論を述べるとタラゴナ駅から、駅の目の前に停まっているタクシー利用が楽で一番お勧めです。

帰りはタクシーが拾えないのでバスになりますが、駅から乗って来たタクシーを追加料金を払い待たせて置くと言うのもありで、ほんの少しお金に余裕があるならばそれをお勧めします。

尚、橋の見物は約30分程で橋の上を渡るともう少しかかるかも知れません。

 

起点はサンツ駅

ここではバルセロナ駅からタラゴナ駅、そこから市内のバス乗り場へ。

そこからバスに乗りラス・ファレラス水道橋までのアクセスと、帰りのバスについても徹底解説します。

http://i1.wp.com/blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2476-001.jpg

サンツ駅、自販機、また窓口でチケット購入

バルセロナからの起点はサンツ駅になりますが、パセジダグラシア駅からも乗車可能。

電車の種類は基本的に3種類あって、一番早いのがAVE、AVANT、ALAVIAなどの専用線を走る高速鉄道で所要時間は35分、料金もその分高く設定されています。

次にTALGOやEUROMEDなどの在来線軌道を走る特急ですが、時間的には次に挙げるR.RXPRESとあまり変わらず利用価値は乏しく、日本で言えば横浜-東京間、京都-大阪間をわざわざ特急に乗るようなもので実際地元のスペイン人で乗る人は皆無。

ここでは、基本的には快速のR.EXPRESをお勧めします。


またAVEなどの高速鉄道は僅か30分ほどで着きはしますが、列車はタラゴナ市内から10kmほど離れたCamp de Tarragona駅に着くので、滞在中にスペインの高速列車に一度は乗ってみたい人などに限られるでしょう。

尚、RENFEのサイト以下で時刻と料金が確認できます。
http://www.renfe.com/EN/viajeros/horarios.html

ponte1

赤が快速、緑が特急、青がスペイン新幹線。高い料金を払ってまで、わざわざ在来特急に乗る意味が無いのは一目瞭然。

 

チケット購入(自販機)

1-Synced Sequence.00_00_04_02.Still006 1-Synced Sequence.00_00_07_05.Still007
 買えるのはRENFEと書かれた自販機のみ  ①操作画面にタッチ
1-Synced Sequence.00_00_09_29.Still008 1-Synced Sequence.00_00_14_16.Still009
 ②言語を選択(英語) ③ Purchaseを押す
1-Synced Sequence.00_00_16_28.Still011 1-Synced Sequence.00_00_21_11.Still012
 ④SINGLEを押す ⑤右上の MORE DESTINATIONを押す
1-Synced Sequence.00_00_01_14.Still013 1-Synced Sequence.00_00_08_10.Still015
 ⑥NATIONALを押す ⑦ローマ字のT画面を表示さす
1-Synced Sequence.00_00_10_25.Still016 mudaike
 ⑧TARRAGONAを押す(*マークの無い方)  ⑨左下で枚数を選択し右下Accet→を押す
1-Synced Sequence.00_00_19_16.Still018 1-Synced Sequence.00_00_23_20.Still019
 ⑩列車の選択  ⑪列車の時間と料金を確認し、右下Accet→を押す
1-Synced Sequence.00_00_27_02.Still020 1-Synced Sequence.00_00_34_12.Still021
 ⑫カードを挿入 ⑬4桁のカード暗証番号を入力
1-Synced Sequence.00_00_44_03.Still022 1-IMG_1048
 ⑭チケットの受け取る チケットはこんな感じ

サンツ駅には自販機が幾つも並んでいますが、その殆どがRodalies(近郊電車)の販売機(オレンジ色)ですので、RENFEと書かれた自販機で購入して下さい。

ちなみに自販機はカードのみで現金は使えませんので、もしカードをお持ちでない方は窓口で購入して下さい。窓口では英語が通じますし、メモ用紙に列車の種類と時間書いて渡してもOK。

尚、切符は往復でも買えますが帰りの時間に縛られるてしまうので行は片道で購入し、帰りのチケットはタラゴナ駅で買うと良いでしょう。

また。チケットが完売で乗れないと言うような心配はありません。

チケット購入後は、案内板でホームを確認しその番号が書かれた改札に向かいます。

尚、RENFE の大判のチケットは自動改札機を通れませんが、端に有人の改札があるのでチケットを見せてそこから入場して下さ。

 

tarragona (1) 【タラゴナへの行き方 (AVE編)
ローマ遺跡の残る世界遺産の町タラゴナへ電車で行く場合、2通りの行き方が…

 

 

駅からバス停まで

 

タラゴナ駅から

CIMG2986 CIMG2988
① 途中にある壁を巻くように作られた階段  ②大きな銅像のある広場が『地中海のバルコニー』
CIMG2994 CIMG2998
③大通りRambla Nova  ④噴水のあるロータリー、Font del Centenari

タラゴナの駅に着いたら、駅を出て右に進み歩き出します。

しばらく行くと①階段が見えるのでそこを上ります。

上った後に現れる前の通りを海沿いにさらに進むと、大きな銅像のある②広場に出ます。

ここが『地中海のバルコニー』と呼ばれる海が一望できる場所。

次に地中海のバルコニーから北西に延びている③大通り「Rambla Nova」へ進みます。

そこから700メートルほど行くと、④噴水のある「Font del Centenari」のロータリーにぶつかり、次に。。

 

噴水のロータリーからバス停まで

CIMG2999 CIMG3000
① 薬局の右側の通りが  ②Avinguda Ramon y Cajal通り
CIMG3001 CIMG3003
③角にある目印のパン屋さん 角を曲がり進むと前ぽにバス停が見えます

ロータリー左奥の「Avinguda Ramon y Cajal」通りに曲がります。

①薬局の右側の通りのそれがAvinguda Ramon y Cajal通り。

尚、通りの入り口の壁に②標識があるので間違いないか確認して下さい。

次に、その通りを左に150メートルほど行くと右の角に③パン屋がありここを右折します。

すると正面にバス停が見えてきます。

 

バス停から

CIMG3009 CIMG3007
 バス停は始発駅  5、85番どちらも水道橋へ行きます
1-Synced Sequence.00_15_21_15.Still024 1-Synced Sequence.00_11_31_22.Still023
 乗車した切符を買います1.50€  チケットはこんなレシート
CIMG3042 CIMG3016
 のんびりムードの車内  案内板に水道橋(Ponte del Diable)と表示が出ます

水道橋に行くバスは5番85番です。時刻はタラゴナ市交通局のHPにて確認できます。

5番のバスの時刻表
85番のバスの時刻表

平日の日中であれば、5番と85番が交互に15分おきに出ています。

土日祝は1時間に約2本、チケットは1.50ユーロ(値上がりの可能性あり)で乗車時にドライバーから購入します。

水道橋までは約10~15分。バスが市街地から自動車専用道に入り、下りカーブあたりで「Pont del Diable」の案内が出たら停車ボタンを押しましょう。

 

【交通局の時刻表の読み方】

カタルーニャ語の表示になっていますが、以下を参考にして下さい

ponte1

通りの名前は「Avinguda Prat de la Riba」。
バス停の名前は「PRAT DE LA RIBA」です。

『Horaris』の下の

●Dies Feiners = 月曜~金曜
●Dissabtes = 土曜
●Diumenges i festius = 日曜・祝日

 

水道橋の最寄りバス停より

 

バス停は高速の自動車専用道路沿いにありますので、降車時には十分注意してください。

バスを降りたら振り返って10メートルほど戻り、左に曲がります。

その先の左奥にある門をくぐり、後はただ真っ直ぐ林の中を右に進むと水道橋に到着します!

お疲れ様でした。

 

帰りのバス

帰りは先ほど降りたバス停から、同じく5番または85番のバスに乗ってタラゴナ市内まで戻ります。

バス停には71番のバスが来ると書かれていますが、それは夜間専用バスなので取り合えず来る赤いバスならどれでも大丈夫。

バスは高速で走っていますので運転手に見落とされないように、オーバーアクション気味に大きく手を振りましょう。

バスは乗車後、途中サン・サルバドールという住宅街地区を何度も停車しながら通り終点につきます。

そこでバスドライバーは一旦下車して休憩しますが、数分後に戻って来るのでそのまま車内で待っていてください。

ドライバが戻って来たらタラゴナへ向けての折り返し運転を始めます。

尚、また住宅街をぐるぐる回っていくので、帰りは来るときの倍以上の30~40分ほどかかるのを覚悟しておいてください。

 

解説動画

 

取材レポート

 

まとめ&アドバイス

今回はタラゴナ駅からバスを使っての移動を詳しく解説しました。

ただ、実際に乗って検証した感想としては、むやみに時間を浪費した印象が残ります。

その、まず一つ目は駅からバス停まで徒歩で20分要する事に加え、バスの待ち時間と走行時間、更に帰りは一旦終点まで行って折り返し運転となることもあってかなりの時間を要しました。

個人的には、せめて行きだけでもタクシーを使った方が良いかと思います。

それだけで時間と手間を大幅に節約できますし、タクシー代といっても10€ほど。

もし2人でバス代を3ユーロ払うのであれば間違いなくタクシー利用が賢い選択と言えます。

ちなみに、駅の目の前に常時タクシーが待機しているので非常に便利。

以下、考えられる3つの方法それぞれの所用時間と料金についてまとめました。

既に述べた以外に、もう一つの行き方としては往復共にタクシーを利用する方法があります。

ただし、水道橋の周りにはタクシー乗り場はおろか、呼ぶことも出来ません。

ですので、行きに乗ったタクシーに観光し終えるまでそこで待ってもらい、タラゴナに戻ると言う方法です。

この方法だとタクシーの待ち料金が発生しますが、サクッと観光するなら30分程で出来ますので、待ち料金も10€程です。

往復のタクシー代を含めて合計30€程で済みます。

もし、もう少しゆっくり見たいのであれば、あと+10€もあれば十分に観れるはずです。

実際のところ水道橋は見た目のインパクトはありますが1時間もいると、ドローンでも飛ばして空撮でもしない限り正直のところ時間を持て余します。

尚、タクシー運転手に待ってもらう際は乗車の際にメモに『Queria ir al puente de diablo,Puedo pedir ida y vuelta』と書いて渡して下さい。

悪魔の橋に行きたいのですが、往復頼むことができますか。

と言う様な感じの意味で、何度か既に観光客を乗せて行ってる筈ですからこれで通じます。

また、帰りは駅に戻ってもしょうがないので次に行かれる観光スポットをタラゴナの記事からどこか一つ選びメモし、ドライバーに渡し行ってもうと良いでしょう。

*スペイン語をクリックすると、発音が聞けます。またスマホの録音機能使い保存も可。

お勧め順としては。。

①タクシーでの往復が、楽な上に時間を有効に使えます。
②節約したいなら行はタクシー帰りはバス。
③時間も手間も厭わない、とにかく安いなら行き帰りバス。

と言うところでしょうか。
ただし、水道橋だけではタラゴナへ行く意味があまりありません。

旧市街に点在するローマ時代の遺跡、円形競技場に代表されるそれら世界遺産をゆっくり見て回る意味からも、あまり水道橋の往復に時間と体力を取られるのは得策ではありません。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.10.31

関連情報

CIMG3157 【タラゴナへの行き方 (節約編)
ローマ遺跡の残る世界遺産の町タラゴナへ電車で行く場合、2通りの行き方が…
tarragona (1) 【タラゴナへの行き方 (AVE編)
ローマ遺跡の残る世界遺産の町タラゴナへ電車で行く場合、2通りの行き方が…
CIMG2991 【タラゴナ メインページ】
タラゴナはバルセロナの南約100kmに位置する地中海沿いの町で…
CIMG2023 サンツ駅 Barcelona Sants】
バルセロナ最大のターミナル駅で、国際列車、マドリッドへのAve、グラナダへ…

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

 

ロベルト博士のモニュメント

IMG_20200621_142714

ガウディ作品の中でも、特にマイナーなのがこのモニュメント。

どうでも良いと言われればそうですが、簡単にここで紹介してみます。

 

概要

19世紀末バルセロナの医学会会長や市長、更には国会議員を務めたロベルト博士。

彼の死後、カタルーニャ音楽堂並びにサンパウ病院等のモデルスモ建築でお馴染み、またガウディが建築学校で学んでいた時の先生でもあったドメネク・イ・モンタネールにより建立が提案されます。

その後モンタネールの友人ジョセップ・リモーナとの共作で原案が作られ、その後ガウデイが参加して完成させました。

尚、どの部分がガウディ作かと言うのは記録が無く正確にはわかっていません。

 

上の部分

IMG_20200621_124903-001

像の一番上に立つのがロベルト博士。

 

カリフラワー

IMG_20200621_124903

ガウディ作と思われる森の木、カリフラワー。また、カサ・ミラを彷彿させる土台部分。

これがたぶん、ガウディがやったんじゃないのかなと言われています。

 

水道の蛇口ボタン

IMG_20200621_125216

ガウデイらしさが出いますが、だれが作ったかわかりません。

 

裏に回ると

IMG_20200621_124600

小さな入口があります。

 

近寄ってみると

IMG_20200621_124325

これはガウディじゃないですね。

間違いなくそれは分かります。

 

下から上をもう一度見ると

IMG_20200621_125120

以上、まあこんな感じです。

 

まとめ&アドバイス

ガウディが制作したであろう部分は湾曲した台座の部分と、カリフラワーにも見える木。正直、この作品にどれほどの価値があると聞かれれば答えに窮します。

よっぽど時間を持て余してる、暇なガウディ好きの方で全作品の制覇を目指しているなら来てください。

もし、それ以外でしたらどうでもいいです。

 


お勧め度:4点/20点
★☆☆☆☆


 

住所 Pl.de Tetuan, s/n 【地図はこちら】
URL 無し
最寄駅 地下鉄2 号線Tetuan(テトゥアン) 駅から徒歩1分
【地下鉄駅からの詳しい行き方徒歩】

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.10.29

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

シウタデリャ公園 Parc de la Ciutadella

2014-12-29 (104)

旅行者で行く人はあまりありませんが、市民の憩いの場シウタデリャ公園を紹介します。

 

起源は要塞

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/ciudago.jpg

公園の起源は18世紀のスペイン王位継承戦争において、最後までスペインとフランスの連合軍に抵抗したバルセロナは、1年以上に及ぶ包囲戦によって、1714年についに降伏します。

スペイン国王フェリペ5世は負けたバルセロナを監視するために1718年、市の東にシウタデリャと呼ばれる星形の巨大な要塞を築きました。

その後、スペイン中央政府の圧政のシンボルとしてバルセロナ市民に嫌われていた要塞でしたが、19世紀後半に廃止が決定し破壊されました。

その後1888年、要塞跡はバルセロナ万博の会場となり、様々な建物が建てられ緑豊かな公園としてよみがえります。

 

ガウディ作品

2014-12-29 (64)

またバルセロナ市の依頼によって、公園の開発を担当した建築家ジュゼップ・フォンセーレは、当時まだ学生だったガウディを作業に参加させ、ガウディは水場の建設を担当しました。

この公園での仕事ぶりから、その後ガウディはレイアール広場の街灯の設計を請け負うことになります。

尚、この建物はイタリアのトレビの泉をモチーフに造られました。

 

2014-12-29 (91)

メインのパビリオンの上には、馬車を駆るギリシャ神話の女神オーロラの金ぴかの像が輝き、泉には水を吐く4匹のドラゴンが配置されています。

 

2014-12-29 (74)

4匹のドラゴンは一見すると似ていますが、

少しずつ表情や翼を変えてあって、さすがガウディと思わせるこだわりが感じられます。

パビリオンまで上ると、緑にあふれた公園を見渡すことができます。

 

市民憩いの場

2014-12-29 (99)

現在は市民の憩いの場であり、休日には多くの人たちがのんびりとこの公園で過ごします。

この公園でイベントが催されることも多く、9月のメルセ祭にはワイ ン祭りが開かれ、たくさんの人であふれかえります。

市内観光に疲れたら、テイクアウトしたボカディージョ(バゲットサンド)を持っていって、公園でのんび りランチなんていかがでしょう。

あるいは公園内のバルで冷たいビールをキュッと一杯。至福のひとときです。

 

2014-12-29 (58)

公園の中にはなぜかマンモスが・・・。

いつも親子連れに大人気です。

 

動物園

2014-12-29 (24)

公園の南側に位置するバルセロナ動物園は、1892年に開園した古い歴史を持つ動物園です。

13ヘクタールにも及ぶ敷地の中には400種2200以上の動物や鳥類が飼育されています。

 

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/copii.jpg

ところで、この動物園でスター級の人気を誇った白いゴリラ「コピート・デ・ニエベ(‘小さな雪片’の意)。

残念ながら2003年に皮膚がんで死んでしまいましたが、園内にある資料館で生前の姿を映像や写真で見ることができます。

 

IMG_4527 【動物園】★☆☆☆☆
シウダデーヤ公園の大部分を占めるバルセロナ動物園….

 

州会議事堂

2014-12-29 (33)

シウタデリャ公園の奥にひっそりと建つカタルーニャ州議会議事堂は、フェリペ5世の時代に建設された、シウタデリャ要塞の武器庫でした。

1932年にカタルーニャの州議会議事堂として使われ始めましたが、フランコ独裁政権の時代に閉会され1980年にふたたび開会しました。

カタルーニャの州議会議事堂になっている建物が昔カタルーニャを圧迫していた中央政府の軍隊の建物だったなんて、歴史の皮肉のようなものを感じますね。

現在、個人の見学はガイドツアーに参加するための予約が必要ですが、個人情報の登録が必要でちょっと面倒です。

9月11日、12日の2日間は一般に公開されるので、その時にバルセロナにいたら足を運んでみてはいかがでしょうか。【公式HP】

 

ドラゴンの城

2014-12-29 (9)

万博の当時レストランとして使用されていた、「3匹のドラゴンの城」と呼ばれる建物が公園内にあります。

この建物は、ガウディと並ぶモデルニスモの建築家ドメネク・イ・ムンタネールの初期の作品です。

20世紀半ばまで、自然科学を含む様々な目的のために使用され、数年前までは動物学博物館として使用されていました。

現在は改装工事のため閉館しており、塔の一部にも改装のための網がかけられているのがちょっぴり残念です。

 


お勧め度:10点/20点
★★★☆☆


 

住所 Passeig de Picasso, 21   【地図はこちら】
URL 無し
TEL 無し
営業時間 10:00~日没まで
最寄駅 地下鉄4号線Barceroneta(バルセロネータ) 駅から徒歩7分

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.10.31

近くの見所

CIMG9214 「ボルン・カルチャーセンター」(徒歩3分)
歴史ある市場から地下から出てきたローマの遺跡。それを展示して大変身!
Museu-Picasso 「ピカソ美術館」(徒歩6分)
バルセロナで青春時代を過ごしたピカソ。その頃の作品を中心に展示。
2014-12-21 (47) 「チョコレート博物館」(徒歩6分)
スペインのチョコレートはあまり知らていませんが、知る人ぞ知るんですよ。
santa maria del mar 【サンタ・マリア・ダル・マール教会】(徒歩6分)バルセロナのボルン地区にある別名「海の教会」。

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 316