バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

2023年夏 最新版 カカオ・サンパカどれが一番?51種類完全検証!

IMG_1626

日本のほぼ全てのガイドブックに紹介され、バルセロナの定番お土産チョコとなっているカカオサンパカ。

お久しぶりのこの企画、今回はこのチョコを徹底検証してみました。

 

食べ比べ開始!

検証にあたって発売されているチョコシーリズの主な物を購入、その数は51種。

 

No.1

【No.1 Grandes Origenes】
香辛料を加えず、カカオを混ぜず、原産地別カカオで作った世界を旅するチョコレート。エクアドルは少し酸味があるのがわかりましたが、後のデリケートな違いはそんなにわかりませんでした。

 

No.2

【No.2 Frutos Secos】

スペイン産のナッツを使ったチョコレート。

オレンジの皮が入っていたりカリカリっとしたアーモンドが入っていたりして、全体的に無難な味に仕上がっていて、まずまず。

 

No.3

【No.3 Especias】
スパイスを隠し味に使っているチョコレート。カレー味は、食べる前からカレー臭がきつくて、このシリーズ全体が微妙。

と言うわけでこれは避けた方が無難。

 

No.4

【No.4 Hierbas yFlores】
ハーブと花を混ぜ込んだチョコレート。ローズは香りがしない、ラベンダーはまるでトイレの芳香剤を食べているみたい、Regaliz(甘草)は石鹸みたいな味。

このシリーズはあまりお勧めしません。

 

No.6

【No.6 Frutas】
最近では、この店の定番となっている人気のフルーツとチョコレートの組み合わせ。

ライム(Lima)、パッションフルーツ(Maracuya)の酸味が丁度よく、これはいい。

No.7

【No.7 Trufa】
トリュフチョコレートの詰め合わせ。ラムやウイスキー、テキーラなどのお酒が入ったボンボン。

どれも、ありきたりと言えなくないが、まあそれなりの美味しさです。

 

No.8

【No.8 Innovaciones】
イノベーションチョコレート。「新たな挑戦」と言うだけあって奇を衒った組み合わせもあり。

ハッチャ~ わさび、効いた~!

 

人気の商品、人気の訳

ショップに行けば日本人観光客を必ず見かけるほど、バルセロナのお土産の定番として根強い人気を誇るCacao Sampaka。

今回は品切などれもあり全種類を試食したわけではありませんが、主だったものは残らず検証しました。

結果は、その中もやはりNo.6のフルーツ味のチョコレートの詰め合わせが一番。

ショップの人に聞いてもやはり「No.2のナッツの入ったチョコレートと、No.6のフルーツ」が一番の売れ筋の商品とのことでした。

ところで、サンパカが出来た20年前は今までになかったチョコレートとスパイス、フルーツとの組み合わせなど斬新なアイデアで私達を驚かせてくれました。

ただ、実のところそれから現在までほどんど味に進歩がないように思えるのが少し残念と言えば残念で、店に行けばわかりますが地元スペイン人で買っている人は今ではほとんど誰もいません。

一時は多店舗展開していましたが、どこも販売不振で閉店し残っているのはこの本店のみ。

もちろんチョコレートの種類は多く、日本で売られているのに比べて3分の1の価格で購入出来るのは魅力的。

またデリケートなチョコレートをしっかり守ってくれるパッケージもおしゃれなので、プレゼントとしても喜ばれていますし、これからも日本人観光客は絶えないとは思います。

20150408173751923 【カカオ・サンパカ】
日本人にも進出の人気の定番お土産チョコ。世界遺産カサ・バトリョからすぐ!

 

住所 Consell de Cent 292  【地図はこちら】
URL http://www.cacaosampaka.com/
Tel 932720833
営業時間 9時~21時00分   定休日: 日曜 (8月に2週間休業あり)
最寄駅 地下鉄2・3・4号線パセッチ・ダ・グラシア(Passeig de Gracia)駅から徒歩5分

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.12.20

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも大丈夫!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。

IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!

IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。?
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

2025年夏 最新版 お勧め検証、バルセロナのフラメンコショー

MVI_2694(1)

フラメンコ自体はスペインのアンダルシア地方が本場ですが、経済力のある大都市に人も物も流れるのは東京に全てが集中する日本と同じ。

なので、マドリッドと並ぶ大都市のバルセロナでも本場アンダルシアに劣らないかそれ以上のフラメンコを見ることができます。

ただ、注意が必要なのはそうは言ってもレベルの非常に高いものから、そうでないものまで様々。

加えて特に近年、観光客が爆発的に増加しそれに伴い、フラメンコショーが観れるお店が増えて一体どこが良いのか迷うこととなっています。

今回、バルセロナ市内のフラメンコショーを実際に訪れ、6つの項目に分けぞれチエックし最終的に順位を付けてみました。

これからバルセロナでフラメンコを観られる方は参考にしてみてください。

 

観れる場所

1-cordobes 【タブラオ・コルドベス】
  Tablao Flamenco Cordobés
1-MVI_2837 【タブラオ・デ・カルメン】
  Tablao de Carmen
1-MVI_2726(1) 【ロス・タラントス】
  Los Tarantos
1-1-MVI_28601 【フラメンコ・バルセロナ】
  Flamenco Barcelona
1-IMG_0688-001 【レストラン ネルビオン】
  Restaurante Nervión
1-artefla 【アルテ・フラメンコ】
  Flamenco Barcelona
1-palacio5 【パラシオ・デル・フラメンコ】
  Palacio del Flamenco
1-C0009(1) 【エスパイバロック】
  Espai BarrocPalau Dalmases

ここではアクセス、料金、踊りなどの6つの項目で比較し順位付けしました。また、それぞれ上位になったその理由、更に下位になってしまった理由についての説明もします。

検証にあたっては、なるべく良い席で観れるように食事付ショーを選択。またショーのみで食事の無い店は、料金の一番高い見やすい席を選んで比較しました。

尚、ここで紹介している店以外に、あと2,3軒フラメンコショーが見れるところがありますがあまりにも評判が悪い店、営業しているのか休業なのか電話を掛けても誰も出ず確認すらできなかった店などは除外しています。

 

比較1  アクセス

上位3軒はランブラス通り沿いに位置する、いわゆるバルセロナのメインエリアでアクセスに関しては申し分ありません。

ただしそれ以外でも例えばカタルーニヤ音楽堂の【パラシオ・デル・フラメンコ】やボルン地区の2軒【エスパイバロック】【レストラン ネルビオン】も、バルセロナを代表する観光エリアの一つに位置し、日本人旅行者にとってもアクセス的に問題ない立地ですので気にする必要は無いでしょう。

スペイン村にある【タブラオ・デ・カルメン 】だけは飛びぬけてアクセスが悪く、特に帰りの暗い夜道を観光客が地下鉄駅まで歩くわけにも行かず安全面からもタクシー利用が前提となり、よってここを最低評価としました。

 

比較2 店の雰囲気

【アルテフラメンコ】は本来、フラメンコを観賞する場所とは言い難い大箱のカタルーニャ音楽堂での開催ですが、世界遺産でフラメンコが見れると言うのはポイントが高くここを1位とします。

2位のタブラオ・コルドベスは専用劇場ということもありフラメンコ鑑賞についてはここが一番向いています。

3位の【エスパイバロック】は中世の雰囲気残る屋敷跡というのが他店にない面白さで、その点を評価しました。

ロス・タラントス、フラメンコ・バルセロナなどはライブハウスだったりして、本来フラメンコを楽しむ上で重要となる情緒など微塵も無く、その点で評価を大きく下げました。

 

比較3 見やすさ

上記の3軒が比較的小規模、またフラメンコ専用の劇場という事で他に比べ観易く高い評価をつけました。

またそれ以外にも【ロス・タラントス】【タブラオ・デ・カルメン】なども小規模劇場なので、席にもよりますがステージまでの距離も近く悪くありません。

尚、ここではあくまで食事付の席として評価してますが、ドリンク付きのショーの場合はお店によっては非常に見辛い席となりますのでその点は注意して下さい。

【パラシオ・デ・フラメンコ】はステージの位置が高過ぎるのが致命的、それはフラメンコ鑑賞には正直向いていません。

また、最下位の【アルテ・デ・フラメンコ】は、雰囲気抜群の世界遺産とは言うものの大劇場でフラメンコを観るのはやはりどう見ても邪道です。

更に付け加えると本当の意味で踊りの見やすい席は、ステージまでの距離が近い一階席正面のほんの数列のみしかりません。

あと今回の検証の途中に気になった、どぎつい原色のネオン照明

【ロス・タラントス 】【パラシオ・デル・フラメンコ】の2軒が酷く、その点においては2軒が最低評価に値します。

 

比較4 ショーの満足度

基本的にモダンダンスやバレエを取り入れた創作フラメンコより、今回は本物志向のフラメンコに高評価を与えました。

その中で1位の【タブラオ・コルドベス】はダントツで他を圧倒。

2位の【タブラオ・デ・カルメン 】も本物志向ではありますが、1位に比べると少し見劣りするのでこの順位としました。

3位の【パラシオ・デ・フラメンコ】は、ショーの内容は創作がかなり入っていますが、誰にでも楽しめるようにと言う工夫は評価できると思います。

【フラメンコ・バルセロナ】は踊り自体は悪くはありませんが、構成が単調で今一歩。

8位【エスパイバロック】は上位の店に比べ踊り手、演奏が1ランク下のまるで研修生レベルで物足りなさを感じます。

9位【レストラン ネルビオン】に至っては町内会祭りレベルで、ここで期待してもしょうがありません。

 

比較5 食事

まず初めに、フラメンコショーでの食事はどこで食べても大したことはありません。

重要なのは、食事付と食事無しでは観賞する席に大きな違いがでることで(食事代=席代)の一部と考える必要があります。

そんな中でも自分で料理が選べるビュッフェ形式の食事を唯一採用している【タブラオ・コルドベス】が、まだましという事で1位にしました。

 

比較6 料金

料金に関しては安いグループと、高いグループがハッキリと2つに分かれます。

上記の1~3位に加え【フラメンコ・バルセロナ】を加えた4軒が安いのですが気を付けなければならいのは、ショー踊りのレベルも値段に比例して低い傾向にあります。

【パラシオ・デル・フラメンコ】【ボデガ・デ・フラメンカ】は、ほぼ横並びの料金で大差はありません。

最下位の音楽堂は席の良し悪しにより値段の幅が大きく、ある程度の観やすい席を選ぶと食事もドリンクも何も付かないにも関わらず50€程になり、その点では一番高くなります。

ただ、ショーが始まる30分程前から世界遺産の音楽堂内を無料で見学できるので、その点をどう考慮に入れるかによっで違ってくるかと思います。

 

総合評価

1-cordobes 1位【タブラオ・コルドベス】(4.8)
ランブラス通りにある老舗のタブラオ….
1-palacio5 2位【パラシオ・デル・フラメンコ】(4.1)
地下鉄駅からも近くて便利なタブラオ….
1-1-artefla 3位【アルテ・フラメンコ】(4.0)
ユネスコの世界遺産に登録されて…
1-MVI_2837 4位【タブラオ・デ・カルメン】(3.9)
スペイン村の中にある….
1-MVI_2726(1) 5位【ロス・タラントス】(3.8)
30分のミニ・フラメンコ….
1-1-MVI_28601 6位フラメンコ・バルセロナ】(3.6)
バルセロナのヘソ、市….
barro 7位【エスパイバロック】 (3.4)
以前は旅行者に人気のエリア….
1-IMG_0688-001 8位【レストラン ネルビオン】(3.0)
バルセロナに数ある
….

*5点満点評価

 

まとめ、アドバイス

結論から言うと【タブラオ・コルドベス】が他を圧倒しており、バルセロナでのベストと言って間違いありません。

次に2~4位までは、それぞれ僅差で観られる方の好みによるところが大きいかと思います。

【パラシオ・デル・フラメンコ】は、創作を多く取り入れ誰にでも楽しめるように工夫されているのですが、ステージが高い上に大箱すぎ温泉街の昔ながら劇場のようにも見えるのが欠点となっています。

【アルテ・フラメンコ】は世界遺産のカタルーニャ音楽堂で観れると言うのが最大の魅力ですが、落語を2,000人も入る大ホールで見るようなものでフラメンコを観るには最も不敵当な劇場の一つです。

【タブラオ・デ・カルメン】ショーのレベル的には2位でもよかったのですが、場所アクセスが悪いので順位を下げました。

次の5~8位まではいわゆるお安く簡単に観れるフラメンコで、店側もそう言う客をターゲットにショー構成をしていて一般的にレベルは一段落ちるものとなっています

 

アドバイスとしては。。。
ショーは値段に正直で、安くて良い素晴らしいと言う様なものはありません。

そんな中で、一番重用になるのはどれだけ自分がフラメンコに興味があるか無いか。

せっかくスペインに来たんだからちょっと見てみたいけど安い方が良いと言う方には、そのカテゴリーの店の中から1軒選んでサクッと見ましょう。

また、せっかく見るんなら本格的なのをと言う人はそのカテゴリーの中から店の特徴、長所、短所などを参考に選ばれるとよろしいかと思います。

あと付け加えるとよくある質問に、フラメンコの本場はアンダルシアじゃないですか?


答えとしては確かに本場ではありませんが、冒頭で述べた通りバルセロナでも本場アンダルシアに劣らない、もしくは本場以上のフラメンコを見ることができます。詳細は長年踊られている方達が
動画を内で語られています

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.12 .19

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも大丈夫!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。

IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!

IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。?
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

2023年春 最新版 バルセロナ近郊ワイナリー見学おすすランキング!

1-IMG_0504-001

バルセロナから郊外へのショートトリップ。

1番人気のモンセラットを筆頭にタラゴナ、ジローナ、フイゲラスのダリ美術館と続きますが知る人ぞ知るのがこのワイナリー見学。

特にバルセロナ近郷はCAVAと呼ばれるスパークリングワインの一大産地と知られ、独特の製造法や地下のセラー巡りなど人気を博しています。

今回、バルセロナ近郷の人気の3大ワイナリー見学ツアーを比較検証してみます。

 

世界的規模ワイナリー

ここバルセロナ近郊には以下、世界的な規模のワイナリーがあります。

Codorniu(コドルニウ)

1-IMG_7130

現存するスペイン最古の企業として知られるのが、CAVAを作るコドルニウ社。

その創業は16世紀1551年、日本はその頃戦国時代の真っただ中、あの織田信長が17歳の年です。

コドルニウ Codorniu ~バルセロナ近郷の日帰りワイナリー見学~

 

Freixenet(フレシネ)

IMG_9856

スペインはワイン用の葡萄が栽培できない土地は無いと言われ、生産量も世界第4位。

日本にも大量に輸入されているので、きっと目にした事がある方も多いでしょう。

フレシネ Freixenet ~アクセス良好、近郷の日帰りワイナリー見学~

 

Torres(トーレス)

1-IMG_0475

スペイン最大手、そして個人所有としては世界最大の生産量を持つワイナリーとして知られるのが、このTorresトーレス社(正式名はミゲル・トーレス社)。

バルセロナから電車で1時間ほどにあるペネデス地方で、140年以上の歴史を持つ名門のワイナリーは、年間に約3200万本もの生産量を誇ります。

Bodega Torres(ボデガ・トーレス) =地元を代表するワイナリーへGO!=

 

比較1 : アクセス

まず、アクセスに関しては【フレシネ】が圧勝。サンツ駅から、電車に乗り着いた駅がの目の前と言うのは、時間的にも分かり易さにおいても群を抜きます。

次に続くのは【コドルニウ】以前はフレシネと同じ Sant Sadurni d’Anoia 駅から、タクシーに乗っての移動となります。【フレシネ】の便利さには及びません。

最下位になった【トーレス】はサンツ駅から電車に乗って、1時間弱と【フレシネ】【コドルニウ】の最寄り駅となる Sant Sadurni d’Anoia 駅から更に先。

駅からはタクシーのみとなりますが距離も【上記コドルニウ】より長くその時間と手間から言って、他2つに比べると順位が下がるのは致し方ないところ。

 

 

比較2 : 料金

まず、ツアー料金については、1番安いのは【トーレス】で19€。残る【フレシネ】【コドルニウ】は横並びで20€。あと、その料金に何が含まれるかと言うと3のワイナリーはどれもほぼ同じ。

最初に見る映画から始まって、葡萄や醸造についての解説があり最の試飲と言うツアー内容。

ちなみにどこもぴったりグラスで2杯の試飲と言うところから見ると、それぞれがお互いのツアー内容を意識してやっているのかも知れません。

さてここでは、ツアー代も重要ですがそれ以外にどうしてもかかる交通費を含めた全体の比較をしてみます。

【フレシネ】 ツアー15.5€ + 電車8.2€ = 合計 23.70€
【コドルニウ】ツアー20€ +  電車8.2€ + タクシー 10€/人= 合計 38.20€
【トーレス】 ツアー19€ + 電車9.8€ + タクシー10€/人= 合計 37.80€

3ワイナリーのつの中で駅から歩いてすぐの場所にあり、タクシーの利用が全く必要の無いフレシネがここでも一番。

尚、ここでのタクシー料金は平日に2人で利用しそれを割った一人分として計算しています。

なので、割り増し料金になる週末、祝日は更に高くなり、1人で行かれる場合更に高くなります。逆に3,4人での家族、や友達との旅行なら一人当たりの料金は安くなります。

 

 

 

比較3.満足度

ツアーは、最初はそれぞれのワイナリーの歴史についてのビデオの上映を見ます。

その後については順番こそ違いますが展示物をみたり、セラー(貯蔵庫)を徒歩やトロッコ車両に乗って見て回り、最後に試飲があって売店へ行ってそれで終わりとなり内容は同じですがその一つづつを細かく比較していくと。。。

【ビデオ】
最初のビデオはどこも日本語に対応し、内容は自社の歴史と自慢話で特に差はありません。

 

【製造工程の解説】
展示物を使った説明は【トーレス】が少し他より貧弱と言う気がします。【コドルニウ】は葡萄の香りの違いを知るコーナがあったりと他とは見せ方をしています。

ただそれも以前に比べると解説が非常に簡素化され製法を本当に知りたい人にはイマイチ感がし、解説の点では【フレシネ】が丁寧で分かり易くベスト。

 

【試飲】
試飲は、どこもグラス2杯で自社製品ラインナップの中間ぐらいの価格帯(1本10€程)の物を飲ましてくれるので差はほとんどなく大体同じ。

【トロッコ列車】
最後に大きく違うのがトロッコ車両での見学部分で、これは迷路の様な地下貯蔵庫を走って周る【コドルニウ】がダントツの満足度。

それに引き替え【フレシネ】も同じように貯蔵庫内を周りはしますが、見所が少なく次点。

更に【トーレス】のそれは言うと、ただの移動道具にしか過ぎずトロッコ車両に乗る意味自体がありません。

 

 

総合評価

それぞれのワイナリーの評価は以下となります。

全部で4項目を比較検証しましたが、アクセス、料金、予約のし易さに関してはそれぞれ5点を満点になっています。

ツアーの内容の満足度に関しては15点満点と、☆一つを3点計算としました。

理由としては、いくらアクセスが良くても、また料金が安くても、ツアー自体が面白くなければ意味をなしません。

【コドルニウ】(4.o)
アクセス:★★★★☆ 料金:★★★★☆
予約のし易さ:★★★★★ ツアーの満足度:★★★★☆

【フレシネ】(3.9)
アクセス:★★★★★ 料金:★★★★★
予約のし易さ:★★★☆☆ ツアーの満足度:★★★☆☆

【トーレス】(3.2)
アクセス:★★★☆☆ 料金:★★★☆☆
予約のし易さ:★★★★☆ ツアーの満足度:★★★☆☆

*5点満点評価

 

まとめ&アドバイス

結論から言うと長大な地下セラーを持つ【コドルニウ】が他より上で、以前は見られた瓶詰の作業の省略や丁寧さに欠ける醸造過程の解説などツアーの構成に全く不満が無いわけではありませんが、現時点で他から頭一つ抜けているのは間違いありません。

続いて2位のフレシネは同じスパークリングワインの【コドルニウ】に比べると立地は素晴らしく、解説も丁寧でその点は非の付け所がありませんが【コドルニウ】の年季の入った地下のセラーに比べると歴史を感じる部分がほんの僅か。

他の大部分は近年に建てられたもので、世界最大のスパークリングワインのワイナリーしてはいささか歴史の薄っぺらさを感じます。

最下位となった【トーレス】はバルセロナから一番遠いのと、ワイナリー見学は世界に結構あって例えばフランス、イタリアはじめとするヨーロッパ、アメリカ、オーストリーア、更に日本でさえ見ることが出来ます。

そう言う点では、せっかくバルセロナに来たならワインのワイナリーより珍しいCAVAのワイナリーを訪れる方がより価値があるように思えます。

あと建物をはじめ、ソーラパネル、また太陽電池で走るトロッコ列車などむやみにお金をかけていること自体がポイントがずれていて、実際のところ見学に訪れ旅行者の気持ちを本当のところよく理解しているのか疑問が残ります?

以上が感想とまとめですが、最後ににアドバイスとしては。。

【コドルニウ】がとりあえず一番ですが、移動時間を短縮するなら【フレシネ】もありかと思います。

【トレース】は、どう考えても三番手の選択となるのですが、ネット検索するとモンセラット、もしくはシッチエスがプラスされたバスで周るツアーがあるのでそれに参加すると効率かつエコノミーになるかもしれません。

ただし、内容は欧米人向けの英語ツアーですし個人で行くのと違い団体ツアーは所詮ツアーで楽な反面、面白味が半減するのは皆さんご存知の通りかと思います。

 

*広告*

あと、移動時間を節約した予約が面倒だと言う方でしたら、バルセロナウォーカーが主催するオリジナルツアーをご利用されてみてはいかがでしょうか。専用車でホテルまでお出迎え、お送り。

途中は当サイトを運営するカミムラもしくは、弊社日本人スタッフが同行しますので安心です。更にこのツアーにはワイナリー見学以外にグエル教会、モンセラット、地元スペイン人に人気のレストランでのランチまで可能。

【厳選、お勧めオリジナルツアー】
ホテルまでの送迎がついているのでドアツードアで安心、そして楽ちんの欲張りツアー。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。
この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。ジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。。 記事最終更新 2023.10.25

関連記事

1-IMG_0475 【トーレス】
個人所有としては世界最大の生産量を持つワイナリーとして…
IMG_9856 【フレシネ】
最大手でスパークリングワインとして世界一の生産量を誇るワイナリー…
1-IMG_7130 【コドルニウ】
スペイン最古の企業として知られるのが、CAVAを作るコドルニウ社。その創業は…
rodada 【ロダリアス】
バルセロナとその近郊を結ぶ役割を果たすローカル線は本来セルカニアスと

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

2023春 最新版 バルセロナ地下鉄、11全路線、180全駅解説

http://kamimura.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_20201110_130832kla.jpg

はじめに

バルセロナの地下鉄は、L1号線からL12号線まであり、ここではバルセロナの地下鉄の全駅の解説をしています。

駅は写真以外にも、ホームから改札を通って出口までを実際に100時間以上費やし歩いた動画を付けていますので参考にしてみてください。

尚、日本と違いバルセロナはスリが非常に多く、世界一とも言われる悪名高きバルセロナの地下鉄。

予め利用する駅の様子を知っていると、間違いなくスリ対策にもつながると思いますので利用される駅を前もってどんな感じか一度ご覧ください。

 

全路線&全駅

乗り換えRはRenfeの略

L1号線

乗り換え
Hospital de Bellvitge .
Bellvitge .
Av. Carrilet L8, FGC
Rambla Just Oliveras R
Can Serra .
Florida .
Torrassa L9, L10
Santa Eulàlia .
Mercat Nou .
Plaça de Sants  L5
Hostafrancs .
Espanya L3, L8, FGC
Rocafort .
Urgell .
Universitat  L2
Catalunya  L3,6,7, FGC, R
Urquinaona  L4
Arc de Triomf  R
Marina .
Glòries .
Clot  L2,R
Navas .
La Sagrera  L5,L9,L10, R
Fabra i Puig  R
Sant Andreu  R
Torras i Bages .
Trinitat Vella .
Baró de Viver .
Santa Coloma .
Fondo  L9

 

L2号線

乗り換え
Paral·lel L3,Funi
Sant Antoni .
 Universitat L1
Passeig de Gràcia L3,L4, R ,Ren
Tetuan .
Monumental .
Sagrada Família  L5
Encants .
Clot L1,R
Bac de Roda .
Sant Martí .
La Pau L4
Verneda .
Artigues | Sant Adrià .
Sant Roc .
Gorg L10
Pep Ventura .
Badalona Pompeu Fabra .

 

L3号線

乗り換え
Zona Universitària  L9
Palau Reial .
Maria Cristina .
Les Corts .
Plaça del Centre .
Sants Estació L5, R, Ren
Tarragona .
Espanya L1,L8,FGC
Poble Sec .
Paral·lel  L2,Funi
Drassanes .
Liceu .
Catalunya L1,6,7,FGC,R
Passeig de Gràcia  L2,4,R, Ren
Diagonal  L5,L6,L7,FGC
Fontana .
Lesseps .
Vallcarca .
Penitents .
Vall d’Hebron  L5
Montbau .
Mundet .
Valldaura .
Canyelles .
Roquetes .
Trinitat Nova  L4,L11

 

L4号線

乗り換え
La Pau L2
Besòs ,
Besòs Mar ,
El Maresme | Fòrum ,
Selva de Mar ,
Poblenou ,
Llacuna ,
 Bogatell ,
Ciutadella | Vila Olímpica ,
Barceloneta R,Ren
Jaume I ,
Urquinaona L1
Passeig de Gràcia L2,L3,R, Ren
 Girona ,
Verdaguer  L5
Joanic ,
Alfons X ,
Guinardó | Hospital de Sant Pau ,
 Maragall   L5
Llucmajor ,
Via Júlia ,
Trinitat Nova L3,L11

 

L5号線

乗り換え
Cornellà Centre R
Gavarra ,
Sant Ildefons ,
Can Boixeres ,
Can Vidalet ,
Pubilla Cases ,
Collblanc  L9,L10
Badal ,
Plaça de Sants L1
Sants Estació L3,R, Ren
Entença ,
Hospital Clínic ,
Diagonal  L3,L6,L7,FGC
Verdaguer  L4
Sagrada Família  L2
Sant Pau | Dos de Maig ,
Camp de l’Arpa ,
La Sagrera  L1,L9,L10,R
Congrés ,
Maragall  L,4
Virrei Amat ,
Vilapicina ,
Horta ,
El Carmel ,
El Coll | La Teixonera ,
Vall d’Hebron  L3

 

L6号線


乗り換え
Plaça Catalunya L1,L3L7,FGC,R
Provença L3,L5,L7,FGC
Gracia  L7,FGC
Sant Gervasi FGC
Muntaner FGC
La Bonanova FGC
Les tres torres FGC
Sarrià L12,FGC

 

L7号線

乗り換え
Plaça Catalunya  L1,L3,L6,FGC,R
Provença  L3,L5,L6,FGC
Gracia  L6,FGC
Plaça Molina .
Pàdua .
El Putxet .
Avinguda Tibidabo .

 

L8号線

乗り換え
Barcelona – Plaça Espanya  L1,L3,FGC
Magoria – La campana  FGC
Ildefons Cerdà  FGC
Europa | Fira  L9S,FGC
Gornal  FGC
Sant Josep  FGC
L’Hospitalet – Avinguda Carrilet L1,FGC
Almeda FGC
Cornellà – Riera FGC
Sant Boi  FGC
Molí nou | Ciutat Cooperativa  FGC

 

L9号線(S)


乗り換え
Aeroport T1 .
Aeroport T2  R
Mas Blau .
Parc Nou .
Cèntric .
El Prat Estació  R
Les Moreres .
Mercabarna .
Parc Logístic .
Fira .
Europa /Fira  L8,FGC
Can Tries | Gornal  L10
Torrassa  L1,L10
Collblanc  L5,L10
Zona Universitaria  L3

 

L9号線(N)

乗り換え
La Sagrera L1,L5,L10,R
Onze de Setembre ,
Bon Pastor ,
Can Peixauet ,
Santa Rosa ,
Fondo  L1
Església Major ,
Singuerlín ,
Can Zam ,

 

L10号線(N)

乗り換え
La Sagrera  L1,L5,L9N,R
Onze de Setembre .
Bon Pastor .
Llefià .
La Salut .
Gorg  L2

 

L10(S)号線

乗り換え
Zona Franca .
Foc .
Foneria .
Ciutat de la justícia  L8,FGC
Provençana .
Can Tries / Gornal L9s
Torrassa  L1,L9s
Collblanc  L5,L9s

 

L11号線

乗り換え
Trinitat Nova  L3,L4
Casa de l’Aigua  .
Torre Baró / Vallbona  R
Ciutat Meridiana  .
Can Cuiàs  .

 

L12号線


乗り換え
Sarrià L6,FGC
Reina Elisenda .

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.12.19

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 316