バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

2023春 最新版 バルセロナ地下鉄、11全路線、180全駅解説

http://kamimura.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_20201110_130832kla.jpg

はじめに

バルセロナの地下鉄は、L1号線からL12号線まであり、ここではバルセロナの地下鉄の全駅の解説をしています。

駅は写真以外にも、ホームから改札を通って出口までを実際に100時間以上費やし歩いた動画を付けていますので参考にしてみてください。

尚、日本と違いバルセロナはスリが非常に多く、世界一とも言われる悪名高きバルセロナの地下鉄。

予め利用する駅の様子を知っていると、間違いなくスリ対策にもつながると思いますので利用される駅を前もってどんな感じか一度ご覧ください。

 

全路線&全駅

乗り換えRはRenfeの略

L1号線

乗り換え
Hospital de Bellvitge .
Bellvitge .
Av. Carrilet L8, FGC
Rambla Just Oliveras R
Can Serra .
Florida .
Torrassa L9, L10
Santa Eulàlia .
Mercat Nou .
Plaça de Sants  L5
Hostafrancs .
Espanya L3, L8, FGC
Rocafort .
Urgell .
Universitat  L2
Catalunya  L3,6,7, FGC, R
Urquinaona  L4
Arc de Triomf  R
Marina .
Glòries .
Clot  L2,R
Navas .
La Sagrera  L5,L9,L10, R
Fabra i Puig  R
Sant Andreu  R
Torras i Bages .
Trinitat Vella .
Baró de Viver .
Santa Coloma .
Fondo  L9

 

L2号線

乗り換え
Paral·lel L3,Funi
Sant Antoni .
 Universitat L1
Passeig de Gràcia L3,L4, R ,Ren
Tetuan .
Monumental .
Sagrada Família  L5
Encants .
Clot L1,R
Bac de Roda .
Sant Martí .
La Pau L4
Verneda .
Artigues | Sant Adrià .
Sant Roc .
Gorg L10
Pep Ventura .
Badalona Pompeu Fabra .

 

L3号線

乗り換え
Zona Universitària  L9
Palau Reial .
Maria Cristina .
Les Corts .
Plaça del Centre .
Sants Estació L5, R, Ren
Tarragona .
Espanya L1,L8,FGC
Poble Sec .
Paral·lel  L2,Funi
Drassanes .
Liceu .
Catalunya L1,6,7,FGC,R
Passeig de Gràcia  L2,4,R, Ren
Diagonal  L5,L6,L7,FGC
Fontana .
Lesseps .
Vallcarca .
Penitents .
Vall d’Hebron  L5
Montbau .
Mundet .
Valldaura .
Canyelles .
Roquetes .
Trinitat Nova  L4,L11

 

L4号線

乗り換え
La Pau L2
Besòs ,
Besòs Mar ,
El Maresme | Fòrum ,
Selva de Mar ,
Poblenou ,
Llacuna ,
 Bogatell ,
Ciutadella | Vila Olímpica ,
Barceloneta R,Ren
Jaume I ,
Urquinaona L1
Passeig de Gràcia L2,L3,R, Ren
 Girona ,
Verdaguer  L5
Joanic ,
Alfons X ,
Guinardó | Hospital de Sant Pau ,
 Maragall   L5
Llucmajor ,
Via Júlia ,
Trinitat Nova L3,L11

 

L5号線

乗り換え
Cornellà Centre R
Gavarra ,
Sant Ildefons ,
Can Boixeres ,
Can Vidalet ,
Pubilla Cases ,
Collblanc  L9,L10
Badal ,
Plaça de Sants L1
Sants Estació L3,R, Ren
Entença ,
Hospital Clínic ,
Diagonal  L3,L6,L7,FGC
Verdaguer  L4
Sagrada Família  L2
Sant Pau | Dos de Maig ,
Camp de l’Arpa ,
La Sagrera  L1,L9,L10,R
Congrés ,
Maragall  L,4
Virrei Amat ,
Vilapicina ,
Horta ,
El Carmel ,
El Coll | La Teixonera ,
Vall d’Hebron  L3

 

L6号線


乗り換え
Plaça Catalunya L1,L3L7,FGC,R
Provença L3,L5,L7,FGC
Gracia  L7,FGC
Sant Gervasi FGC
Muntaner FGC
La Bonanova FGC
Les tres torres FGC
Sarrià L12,FGC

 

L7号線

乗り換え
Plaça Catalunya  L1,L3,L6,FGC,R
Provença  L3,L5,L6,FGC
Gracia  L6,FGC
Plaça Molina .
Pàdua .
El Putxet .
Avinguda Tibidabo .

 

L8号線

乗り換え
Barcelona – Plaça Espanya  L1,L3,FGC
Magoria – La campana  FGC
Ildefons Cerdà  FGC
Europa | Fira  L9S,FGC
Gornal  FGC
Sant Josep  FGC
L’Hospitalet – Avinguda Carrilet L1,FGC
Almeda FGC
Cornellà – Riera FGC
Sant Boi  FGC
Molí nou | Ciutat Cooperativa  FGC

 

L9号線(S)


乗り換え
Aeroport T1 .
Aeroport T2  R
Mas Blau .
Parc Nou .
Cèntric .
El Prat Estació  R
Les Moreres .
Mercabarna .
Parc Logístic .
Fira .
Europa /Fira  L8,FGC
Can Tries | Gornal  L10
Torrassa  L1,L10
Collblanc  L5,L10
Zona Universitaria  L3

 

L9号線(N)

乗り換え
La Sagrera L1,L5,L10,R
Onze de Setembre ,
Bon Pastor ,
Can Peixauet ,
Santa Rosa ,
Fondo  L1
Església Major ,
Singuerlín ,
Can Zam ,

 

L10号線(N)

乗り換え
La Sagrera  L1,L5,L9N,R
Onze de Setembre .
Bon Pastor .
Llefià .
La Salut .
Gorg  L2

 

L10(S)号線

乗り換え
Zona Franca .
Foc .
Foneria .
Ciutat de la justícia  L8,FGC
Provençana .
Can Tries / Gornal L9s
Torrassa  L1,L9s
Collblanc  L5,L9s

 

L11号線

乗り換え
Trinitat Nova  L3,L4
Casa de l’Aigua  .
Torre Baró / Vallbona  R
Ciutat Meridiana  .
Can Cuiàs  .

 

L12号線


乗り換え
Sarrià L6,FGC
Reina Elisenda .

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.12.19

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

2023年春 最新版 スペインビール特集22本飲み比べ =こちらに来たら黙ってこれをお飲みなさい!=

IMG_5424-001

世界有数のワインの生産量を誇るスペイン、2013年には遂にフランス、イタリアを抑えワイン生産量が世界一にもなりました。

とは言ってもビールが一番ポピュラーなアルコールドリンクと言うのは日本と同じで、特に温暖化しなくても元々暑いスペインではアルコールドリンク消費量においてはビールが一番。

ここではバルセロナの地元市民によく飲まれているビールと、その中から生粋の吞兵衛のアキモト監修のもと、お勧めをご紹介します。

 

標準スペインビール

スペインで飲まれているビールの殆どは日本と同じ東欧のチェコを発祥とする淡色でホップの苦味が効いたビール。

これらは、俗にいうピルスナータイプだって知っていましたか?

ドイツなどの北の寒いヨーロッパに比べスペインでは温暖な南欧の気候に合った、全体的にすっきりした飲み口のライトなビールが好まれる傾向にあります。

 

スペインビールの起源

aluzas

ドイツ風の木組みの家が残るアルザス地方

スペインで最初にビールの製造が始まったのは1856年。

ドイツ国境近くのアルザス地方出身のフランス人、ルイス・モリッツ・トラウトマン(Moritzの創業者)によるものです。

またバルセロナ以外でも同時代スペイン各地でビールの製造が始まりましたが、そのどれもがやはりアルザス人の手によるもので、彼らの功績は非常に大きく彼らなくしてスペインビールは生まれなかったと言われています。

ちなみにアルザス地方は昔からフランス、ドイツと言う両大国の狭間で歴史に翻弄され続けた結果、そのどちらにも与しないと言う独自のアイデンティティを保ち続けてます。

ここカタルーニャ地方もフランスとスペインと言う二つの国の間に位置している事もあってよく似た背景があり、歴史を紐といてみるとその点でも興味深いものがあるのではないでしょうか。

 

サッカーと地元ビール

http://kamimura.com/wp-content/uploads/2020/08/biruru.jpg

スペイン国内の州別の勢力図。

日本では東京も大阪もビールのブランドの好みに殆ど差はありませんが、スペインではサッカーと同じ様に地元のビールを好む傾向が非常に強く、バルセロナなら何も言わずにビールを頼むと「Estrella Damm」が出てくるのが普通です。

これがマドリッドやセビージャに行くと全く別の、その地方を代表するビールが飲まれています。

例えばガリシア最大都市のコルーニャでは、地元ビール「Estrella Galicia」のシェアが実に90%を超えています。

ただ近年は「Mahou」「San Migeul」「Granada」の大手3ブランドの合併や、世界規模のハイネケンの「Cruzcampo」買収などビール会社のシェア拡大競争が激化。

安売りなどの攻撃的マーケティングの結果、これまでの様に地元で安定して勝ち続けるのが困難になりつつあるのがスペインビール業界の現状とも言えます。

 

セルベッサとカーニャ

20120519172114577 jancarlo

バルでビールを注文する時には大きく分けて2種類のビールがあります。

1つはセルベッサ(瓶ビール)、あともう1つはカウンターに設置してあるビールのサーバーから供給されるビールのカーニャ。

よく日本の旅行ガイドブックなどにはサーバーから注がれるカーニャは生ビールとなっていますが、日本ほど瓶ビールとの生との味の差は殆ど無く、その違いは単純に瓶ビールかグラスかの差ぐらいしかありません。

またセルベッサとはビール全般を指す意味もあって「セルベッサ」と頼んでも、グラスに入ったカーニャが出てくる事もよくあり特に観光客が多く利用すレストランバルではその区別が曖昧になっているような気がします。

あと、スペインのスーパーでは缶ビールと瓶ビールの2種類が並んでいます。

その理由は缶ビールは金属臭を感じると言う人が多いことで、バルで出て来るビールはあくまでも瓶ビールで缶ビールを出そうものなら暴動が起きかねないぐらいこだわりを持っています。

 

第一回、飲み比べ

バルセロナでよく飲まれているのはこの6種を飲み比べてみました。

IMG_6240

雲一つ無い夏のバルセロナ。

暑い時ほどビールが美味しいを実証すべく30度を超えるこの炎天下、バルセロネータのビーチでよく飲まれているビールブランド6種を飲み比べてみました!

あまり知られていませんがバルセロナでは日本と同じようにグラスに水滴が付きます、バルセロナ以上に気温が高く夏は40度超えもざらの

マドリッドではグラスに水滴が付きません。

なぜかと言うとそれは湿度の違いによるもので、バルセロナとマドリッドの両都市に行かれる方はその違いを体感できまます。

 

Esrella Damm

IMG_6229

地元最大手、バルセロナを代表するビール。最も売れているブランドのこのビールはアルザス地方出身のフランス人アウグスト・クエンツマン・ダムが1876年に創業しました。

現在FCバルセロナの主要スポンサーの一つとして知られるこのビールはスッキリ飲みやすく、クセの無い味が万人受けしている理由と言えます。

【一言メモ】
これまでの圧倒的なシェアの故にバルセロナ地元市民がイメージするビールの味の標準。ただ、最近では「Moritz」を初めとする他社の追い上げに絶対王者の地位が揺らいできています。

 

MORITZ

IMG_6234

地元最大手のエストレーヤにシェアでこそ敵いませんが、創業はこちらの方が古くスペイン全土でも一番古い1856年。

ただし1970年代のオイルショックで経営が悪化、その後長らく休業していましたが2004年に再開し現在急速にシエアーを拡大中。

味はエストレーヤに比べて個性があり、ファンも多いビールです。

【一言メモ】
2004年の操業を再開した際には、フランス人の著名建築家ジャンヌーベルに本社ビルをデザインさせ、その中に専用バルを作ったり、有名バルと提携して知名度あげるなどの果敢な戦略で、これまで圧倒的なシエアを誇った「Esrella Damm」の牙城を切り崩しバルセロナに新風を吹き込みました。

 

San Miguel

IMG_6213
スペイン統治時代の1890年、フィリピンのマニラで創業されたブリュワリー。

そのブランドのヨーロッパでの使用権をスペインの会社が購入、その後独自進化を遂げました。

現在はMahouなどの他のビールブランドと合併し、スペイン最大級のブリュワリーとなっています。

味はクセが無く、すっきり軽い飲み口ですが多少個性が欠けると言えなくもありません。

 【一言メモ】
ユーロの通貨統合後に始まった、いわゆるスペインの不動産バブル。

その崩壊後にターゲットを低所得者にしぼり、中国人経営のバルを中心に1本1€の安売り戦略でシエアを拡大しました。

 

Mahou

IMG_6207

1890年にマドリッドで創業のブルワリー。

創業当時は既に氷の製造販売をバル向けに行っていた事もあり、その販路にビールを乗せシェア拡大に成功。

現在は上記の「サンミゲル」並びに「グラナダ」と経営を統合。

飲み口はスペインビールらしくこれもスッキリですが日本人の口に一番合う味かも知れません。

 

【一言メモ】
レアル・マドリッドのオフィシャルビールとしても知られマドリッドを代表するビールです。

この赤いラベルのMahou以外にも、緑のラベルのMahou Clasicaも人気。会社規模と共にスペインを代表するブリュワリーと言えます。

 

Estrella  Galicia

IMG_6212

スペインの西の端、ポルトガルの北のガリシア地方コルーニャで1906年にメキシコからの帰国移民José Rivera Corralが創業。

スペインで最も雨の多い地方だけあって、醸造には珍しく軟水が用いられているのが大きな特徴。

飲み口はスッキリでこれも飲みやすいビール、ただ軟水仕込みによる差は正直あまり分かりません。

 

【一言メモ】
以前はバルセロナで全くと言っていいほど見かける事はありませんでしたが、マイナーな地方発のビールとしては良く健闘していると言えるでしょう

特に欠点の無いビールは、これからも徐々にシエアを拡大していくものと思われます。

 

Cruzcampo

IMG_6224

1904年にスペインの南、アンダルシアで創業。

セビーヤを代表するビールになっています。会社は1991年にアイルランドのギネス社に買い取られ、その後2000年にはオランダのハイネケンの傘下となり、現在アンダルシアのみならず、全スペインに展開中。

味はクセの無いビールで他のビールと同じなのですが、在住日本人の間では今一つ人気がありません。

 

【一言メモ】
何度も海外資本に買収されスペインの地元ビールと言うには語弊がありますが、発祥地のセビーヤを中心に根強いファンがいます。

世界第三位170カ国にビールを販売するハイネケングループですが、逆にそれが日本人には面白味に欠けると思えますが、どうでしょう?

 

飲み比べ結果&まとめ

IMG_6256

今回試したビールはスーパーで普通に買える一番メジャーなビールで日本で言う所の一昔前のキリンのラガー系にあたります。

正直なところ、メジャーであるが故に個性というのはあまり感じないのですが、その中で他と明らかに違う個性があるがここバルセロナの「Moritz」。

会社のHPによると使用しているホップに他社との差があると言う事ですが、一口飲むだけで違いを明確に感じるのも事実です。

スタッフと飲み比べて一番好評なのが「Mahou」、そして一番不評なのが「Crzucampo」。

この二つのビールの評価については明らかな答えがでました。

ただ、残りのビール「San Miguel」「Estrella Damm」「Estrella de Galicia」に関しては差があまり感じられませんでした。

 

バルセロナで試すのはこの3本!

【Estrella Damm
バルセロナ市民の標準ビール。

味的にはあまり特徴が無いキャラ無しビールですが、せっかく来たなら一度は試しておくと良いでしょう。

 

【MORITZ】
他とは全く違う味で個性的、バルセロナで近年シエアを拡大しているビール。

これは間違いなく試す価値あり。

 

【Mahou】
日本人に一番好評、分かり易いラガータイプのスペインビール。

クラシックもあるので機会があればお試しください。

 

第2回 飲み比べ

1-IMG_2600

前回は、スペインの各地方ごとに一番飲まれている一般的なビールを検証しましたが、今回は各ビール会社がスペシャル版として出しているビールを徹底検証。

ちなみに、前回飲んだビールとの一番の違いは味の濃さとアルコール度数。

より個性のあるビールを飲みたい方には、こちらの方が面白味があるかと思います。

スペインの大手新聞3社がそれぞれの紙面でランク付けした「スペインビールベスト10」その10種類全部に更に、スーパーで見かけた面白そうなビールをプラスしてここでは以下、合計15種類のビールを試しました。

 

*最下段の3本はハイネケンが持つフランス、ベルギーのビールブランドをスペインで現地生産しているものです。

 

検証動画

合計5回に分けて飲み比べ検証したので、内容のわりに動画は25分近くだらだらとあります。最終選考は動画の15分あたりから始まります。

 

呑み比べ&まとめ

前回紹介したピルスナー、いわゆる日本で一般的に飲まれているビールがここスペインでも一番消費量が多くなっています。

その理由としてはヨーロッパでも最も温暖な気候にあった、軽く飲める薄目がスペインでは好まれているからです。

ただ最近は北ヨーロッパの寒い地方で見かける濃いダークビールが少しづつ流行りだし、また各メーカーも新たな需要の掘り起こしと言うことで一番力を入れているのがこのタイプのビールになります。

今回はそれらを15種飲み比べ、そして最終的に選んだスペインビールのベストは以下の4本。

尚、ビール党を自称される日本人の方でも濃いビールが苦手な方もおられるので、その辺りはご自分でご判断下さい。

順位を付けようと思いましたが個人差もあり、どれが一番かは言い難くここでは4本全てお勧めとします。

まあ、一本1€程と安い物ですから全部飲んでご自分の好きな物を探すと良いでしょう。

ただしアルコール度数が高い分、結構酔いますのでご注意ください、ちなみに私達二人は日本人としてはかなり飲める方だと思います。 

尚、スーパーではなかなか4種類全部が置いてないのですが、そんな時はカタルーニャ広場にあるエル・コルテイングレスの地下食品売り場へ行ってみて下さい。

ところでスペインで大きな力を持っているのが、世界三位のビール会社のオランダのハイネケングループ。

既存のスペインのビールブランドを幾つもM&Aで買収。

また合計250のブランドを持つ巨大グローバル企業だけあって、自社が持つオランダやベルギーのビールもスペインで販売を始め現在急速にシエアを拡大しビール業界の勢力地図を塗り替えています。

とは言ってもそれが刺激となり地元スペインのメーカーもこれまでに無いタイプのビールを販売し出し、選択の幅が増えたのはビール党にとっては喜ばしいことです。

 

最近のお勧めビール

2021年頃に新発売になったこのビール「El Aguila」が最近評価が高く私達もよく飲んでいてお勧めします。

特徴は製造の過程で最終的に濾過せず作っているところで、なので飲む際は瓶もしくは缶を2,3回上下をくるくると回して、そこに溜まっている沈殿物を拡散して飲みます。

普通にスーパーで買え缶と瓶の両方があります。

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますのでサイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住記事最終更新 2022.12.19

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも大丈夫!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。

IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!

IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。?
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

2023年春 最新版 北バスターミナル =バルセロナのバスの玄関口=

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501142jj.jpg

バスターミナル Estación de Autobuses Barcelona Nord。元々は、バルセロナ鉄道の北駅だったとこが駅が廃止されたことにより、建物がそのままバスターミナルとなりました。

尚、ターミナル正面に見えるガラス張りの半円のドームは以前、ここが鉄道駅だったことを現在も物語っています。

では、マドリードやバレンシアなどの国内主要都市を結ぶ長距離バス、フランス、ポルトガル、モロッコへの国際バスもここを発着とするバルセロナ最大のバスターミナルをここで解説します。

 

場所

北バスターミナルはバルセロナの中心カタルーニャ広場から地下鉄と徒歩で約10分程。

スペインの都市によっては長距離バスターミナルは街外れにあったりしますが、ここはアクセスは悪くは無く簡単に行くことが出来ます。

 

最寄り地下鉄駅

地下鉄1号線(赤ライン)のArc de Triomf(アルク・ダ・トリオンフ)駅と接続していて市内の中心からは約5分程。

https://kamimura.com/wp-content/uploads/2020/10/arucL1.jpg

 

地下鉄駅には合計で3つの出口がありますが、そのうちの一つ Sortida Napols 出口からでると、バスタ-ミナルの目の前に出ます。

http://i1.wp.com/blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG2055.jpg?w=640 【地下鉄 Metro メトロ】
 バルセロナ市内を観光するなら、地下鉄の利用の仕方を知っておくと、とても便利!….

 

地下鉄からの詳細動画

 地下鉄で駅に到着から北バスターミナルまでの移動はこの動画でご覧ください。

再生されない場合はYouTubeにてご覧ください。

 

案内所

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG2069.jpg

必要な方は1階に案内所があるので、そこでまず希望する行き先を伝えて下さい。

運行するバス会社や切符の購入場所、時刻表などにつて英語で親切に教えてくれます。営業時間は7:00~21:00迄です。

 

チケット売り場

ALSA

長距離バスの最大手の【ALSA】社のチケット販売カウンター

1-IMG_2616
1-IMG_54782323 http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/05/1-IMG_2615.jpg
 チケット売り場は2階  自販機

インフォメーションの裏にエスカレーターがあり、そこから2階に上がると目の前にカウンターが並んでいます。

その中でも長距離バスの最大手の【ALSA】社のチケット販売カウンターには多くの人が並んでいます。スペイン国内行きなら、だいたいこのAlsa社の窓口で買えます。

近年、省力化のため窓口が一つだけに減らされ、その減った窓口の前に並ぶ券売機での購入がメインになります。  券売機の横には係員がいるので、購入の際にサポートしてくれます。

 

メモを用意

尚、言葉に自信のない方は以下を紙に書いて持っていると、間違いも無くスムーズです。

*カルドナ行のチケット購入を例に*

quería comprar 1 billete a Cardona. Solo ida.
カルドナまでの片道チケットを1枚下さい)

quería comprar 1 billete a Cardona. Ida y vuelta.
カルドナまでの往復チケットを1枚下さい)

また、往復チケットの復路を日付時間指定無しのオープンチケットで買うことも出来ます。


quería comprar 1 billete a Cardona. Ida con vuelta abierta.
カルドナまでの往復、復路のオープンチケットを1枚下さい)

*2人の場合は赤の数字2にすればOK。また、行先を希望の都市に変えればOK。尚、前日などに買う場合は日付とバスの時間をメモに書き足すと良いでしょう。

 

券売機の解説

画像では行先はCardonaとしています)大体の流れは、この記事の最後にある動画も併せて見て頂くと分かるかと思います。

1-IMG_2580 1-IMG_2582
矢印を押し英語表示に→ 「BUY TIKETS」を押す
1-IMG_2584 1-IMG_2586
赤枠内の行先をタッチ 行き先「CARDONA」と入力
1-IMG_2590 1-IMG_2592
片道、往復、復路オープンを指定 乗る日を選ぶ。青枠は復路
1-IMG_2594 1-IMG_2597
次に人数を入力 赤丸を確認し、右下を押す
1-IMG_2599 1-IMG_2603
希望の時間を選択 支払い方法を選び右下を押すと
1-IMG_2605 1-IMG_2607
保険画面ここは左下を押します 領収書は「YES」を押します
1-IMG_2608 1-IMG_2615
カード挿入、暗証番号を 現金はカードの下にお札挿入口
1-C0003(3) 1-C0003(4)
郵便番号を聞かれる チケットが印刷され出てきます

ここでは、カードで購入しましたが現金でも可能ですが50€以上の高額紙幣は使えません。

決済が終わった後に聞いてくる郵便番号「POSTAL CODE」ですが、スペインの郵便番号に対応しているせいか5桁までしか入力出来ません。

日本人の場合は適当に5桁の数字を入れておけば問題ありません、もし心配な方08025と入れておくと良いでしょう。ちなみに、それはサグラダファミリアの郵便番号です(笑)

 

その他のバス会社

乗り入れているバス会社の中で主なものは以下。

Euro Line:超長距離、国際路線を運行していて遠くは数日かかるモスクワ行きのバスまであります。

Sarbus:バルセロナ北東部(コスタ・ブラバ)ダリの家のあるカダケス行のバスを運行しています。

Sagales:カタルーニャ州内各地。アウトレットモール、ロカビレッジ行きなど主に近距離を運行。この会社の券売機はバス発着場にもあります。

尚、深夜発着のバスは窓口が閉まっているので、運転手から直接購入できるバスもあります。

 

オンライン購入

バスは飛行機、鉄道に比べると満席で乗れないと言う様なことは殆どありませんが、事前に予約し確保したい方は北バスターミナルの公式サイトにてオンラインで購入できます。

尚、購入にはクレジットカードが必要で運賃以外に手数料が掛かります。

 

案内板で確認

チケットには、通常は乗り場の番号が記載されていません。

乗車する前にターミナル内にある案内板で確認します。

案内板の見方は左からバス会社名、次に行き先、バスのホーム番号、出発時間と注意書きと言う順に並んでいます。

行先とバスの終点が同じの場合は問題ありませんが、もし目的地が終点の手前にある場合はその場所は表示がされていないので注意して下さい。分からない場合はインフォメーションで、チケットを見せて聞きましょう。

 

乗車ホーム

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG2090.jpg

バスの停車場の案内板で示された番号で待ちます。

尚、停車場にも案内板も付いていますので、ここで行先が間違いないかをよく確認します。

乗車の際は大きな荷物はすべてバスの下の専用荷物室に入れなければなりませんが、その際は預け荷物の中には貴重は絶対入れないで下さい。

 

トイレ、売店など

IMG_5479

1階にはバル、土産屋、サンドイッチや飲み物などバスターミナルに必要な基本的なものは揃っています。

また、利用は地元スペイン人が殆どで観光客を想定していないせいか値段もリーズナブル、トイレはターミナルの一番奥にあります。

営業時間は店によって違いますが大体7:00~20:00頃までで、22時にはほぼ全ての店が閉まります。

 

便利な設備

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/05/IMG_5467.jpg
コインロッカーり料金は 小€3.50  大5€.00
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/05/1-C00091.jpg CIMG2075
インターネットカフェ マッサージ機

バスターミナル内にはコインロッカーがあり、例えばカルドナなどへの1泊旅行で行く場合など荷物を預け身軽で行けるので便利。

インターネットカフェや、面白い所ではマッサージチエアーなんかもあって、何とも地元コテコテのローカルっぽさが溢れています。

CIMG1978 【コインロッカー情報】 バルセロナにある幾つかあるコインロッカー。その中で使い勝手が良い場所をピックアップ!

 

タクシー乗り場

IMG_5485

タクシーを利用する場合は現在、連絡路が閉鎖中なので一旦ターミナル外に出て徒歩で2分程の場所にあります。

詳しくは、この記事の最初にあった地下鉄からの詳細動画を見て頂くとよく分かります。

尚、料金の目安は市内のホテルなら5~10€です。

taxi 【タクシー TAXI】
日本に比べて安く、市内なら10€もしませんので疲れた時は気楽に利用してください。

 

解説動画

カルドナへ行く際に、北バスターミナルについて解説しました。

 

まとめ&アドバイス

近年、LCC等におされてバスで旅行する人も減りましたが、バスでしか行けない町もスペインには多く、まだまだ利用価値はあります。

運行しているバス路線、時刻表、運賃については上記の北バスターミナルのオフィシャルサイトで見れます。

尚、バスターミナルはバックパッカーや移民の人達が多くあまり雰囲気が良いとは言えませんが、だからと言って特に問題ありません。

ターミナルは深夜1:00~3:00の間は完全に閉まりますので、早朝バスを前夜から泊まり込んで待つ方もその時間一旦外に出されます。

チケット売り場の窓口に関しては朝一番に出発するバス(ジロ-ナ空港行き)に合わせて、AM3:00より一部のカウンターが開きそれ以外はAM5:00 からのオープンとなります。

サンツ駅ほど多くはありませんが、置き引き被害もたまに聞きますので荷物は目の届く所でしっかり管理して下さい。

 

住所 Calle de Alí Bei, 80 【地図はこちら】
URL https://barcelonanord.barcelona/en
Tel 902 26 06 06
営業時間 10:00〜20:30 年中無休
最寄駅 地下鉄   Arc de Triomf (アルク・ダ・トリオンフ) 駅から出てすぐ

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。ジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。。 記事最終更新 2022.12.19

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

2023年春 最新 解説 バルセロナ観光モデルルート=1日で観て食べて楽しみ尽くせ!=

danngan

バルセロナ滞在は何日の予定ですか?

1泊の方もいれば、7泊滞在する方もいてその日数はまちまちとは思いますが、お休みの都合やフライトの関係で1日しか滞在できない方のための「凝縮プラン」をバルセロナウォーカーが考えました。

このコースの中では必見観光スポットを全て制覇していますので、日本に帰ってからも「えー!バルセロナに行ったのにあそこに行かなかったの?」と友人知人にバカにされる事はありません!

もう一度きっと戻って来たくなる、そんな限界値ギリギリまで充実した弾丸ルートをお楽しみください!

**2泊される方でも、夜便で遅く到着される方は1日とみなします。

 

完全燃焼、1日観光スタート

まずは朝食ですが、さっさと済ませて出発します!これは非常に重要で、ホテルでちんたらビュッフェ朝食を食べてる場合ではありません。

 

9:00 サグラダファミリア

277

バルセロナを訪れる99%の人が足を向けるのが、街のシンボル「サグラダファミリア」。

朝一に行けば、まだ観光客も少なくベストの時間です。

また、生誕の門の向かいにある公園の池の向こう側へ回っての写真撮影は忘れないように!(所要時間約1.5時間) 

尚、窓口販売は無いので入場チケットは事前に、ネットで必ず購入しておいて下さい。

サグラダ・ファミリアの観光が終了(10:30)後は、出口を出たすぐの所にタクシー乗り場があるのでそこから次のグエル公園までタクシーで移動します。所要時間は10分程で料金は約10ユーロ

sag11 【予約方法】
サグラダ・ファミリの事前チケット予約購入の方法を説明します。
【サグラダファミリア教会】★★★★★
世界第3位にランクされるバルセロナ屈指の人気スポットを、ガイドブック以上に盛りだくさんに詳しく徹底解説

 

10:45 グエル公園

1-IMG_7737

グエル公園の主なスポットを鑑賞するだけでも、少なくとも1時間は欲しいところ。

尚、公園ではバルコニーやトカゲの前での写真撮影をお忘れなく!(所要時間約1時間) 当日入場券も売っていますが、ここも必ず事前に予約購入しておきましょう。

グエル公園の観光が終了(11:45)後は、出口を出たすぐの所にタクシー乗り場があるのでそこから次のカサ・ミラのあるグラシア通りまでタクシーで移動します。所要時間は15分弱で料金は約13ユーロ。

gueko1 グエル公園 チケット予約の方法】
グエル公園の入場チケットのオンライン予約を徹底解説….
IMG_2337 【グエル公園】★★★★★
バルセロナにある、アントニ・ガウディの代表的な作品のひとつで人気….

 

12:00 ランチ

2012032801381417a

カサ・ミラへ行く前にランチを取ります。ただ、スペインのレストランでの食事はまず前菜、次にメイン料理、そのあとデザート、〆にコーヒーと言う感じでまともに食べると1時間半程掛かります。

なのでランチは席に着いてすぐに食べられる、スペイン版回転ずしとも言えるピンチョスレストランで時間を節約します。

レストランからカサ・ミラまでは徒歩4分なので、時間のロスもありません。(所要時間約30分)

IMG_3767-1 【Txapela 】
時間を掛けずサクっと食べるにもってこいのピンチョス。ここならアクセス最高。

 

13:00 カサ・ミラ

1-IMG_0088

午後の観光の一発目はガウディ作の世界遺産のカサ・ミラへ。

途中のグラシア通はバルセロナで一番のショッピングスポットですので、ウインドウショッピングがてら向かいます。

(所要時間約1時間)

 

1-IMG_0088 【カサ・ミラ】
ガウディが実業家のペレ・ミラとその妻ルゼーのために設計した邸宅は世界遺産。
2016-04-25 (6) 【カサ・ミラ予約方法】
オンラインによる事前チケット予約購入について説明しています。

 

14:15 カサ・バトリョ

カサ・ミラの見学が終わったら、今度はグラシア通を横切り来た時の反対側を歩きカサ・バトリョへ向かいます。

こちらの通り沿いにも世界のブランドショップやスペインブランドが勢ぞろいと言えるほど店が並んでいます。(所要時間約1時間)

IMG_2728 【カサ・バトリョ】★★★★★
1904-1906年にガウディが改装を手掛けた邸宅は海をイメージしたモデルに….
ba3-1024x511 【カサ・バトリョ チケット予約の方法】
カサ・バトリョ チケット予約方法を徹底解説。混み合う時期は予約必須う。

 

15:00 旧市街観光

299 (3)

カサ・バトリョが終わったら今度は旧市街の散策。まずカタルーニャ広場に向かい、そこを起点にランブラス通りを下りながら、ボケリア(サンジョセップ市場)に立ち寄ります。

次に行くのは、カテドラルとその周辺を観光。

個性的な店も多いこの地区、歩きながら土産類も同時にチェック。

カテドラルの入場はサックリ30分で済ませ、グエル邸は外観のみ見学。(所要時間約3時間)

2014-12-21 (13) カタルーニャ広場】★★★☆☆
バルセロナのへそ、市の中心に位置して空港バスの発着点。
ramblas 【ランブラス通り】★★★★★
バルセロナで一番の繁華街。周りには多くの観光スポットが点在しています
IMG_2806 【サンジョセップ市場】★★★★☆
通称ボケリア、バルセロナでも屈指の人気スポットの市場。
CIMG9014 【カテドラル】★★★★★
市内に数ある教会の中で一番の格式を誇るバルセロナを代表する聖堂。
barcelona (100) 【王の広場】★★★☆☆
カテドラルの正面向かって左のコンテスComtes通りに入ると…
CIMG8979-001 【サン・ジャウマ広場】★★★☆☆
ゴシック地区と呼ばれる旧市街の中心にある ここは、行政の…
CIMG1214 【レイアール広場】★★★☆☆
カタルーニャ広場からランブラス通りを港に向かって下りて行き、コロ…
IMG_0113 【グエル邸】★★★★☆
アントニ・ガウディの良き親友であり、最大のパトロンであった実業家エウ…

 

 

 19:00 夕食パエリヤ

旧市街の観光が終わったら、今度はまたカタルーニャ広場まで戻ります。

広場に面したデパート、エル・コルテ・イングレスで夕食。お目当ては、スペインに来たからには絶対食べたいパエリヤ。

夜9時まで通し営業ですので非常に使い勝手がよく、味値段共にお勧め。セルフサービス、そして広い店なのでお1人様でも安心して利用できます。

IMG_0712

夕食の前もしくは後でも良いのですが、ここコルテ・イングレスの地下1階へ。通称「日本人のお土産の聖地」と呼ばれる食品売り場は品揃えが豊富。

バラマキ土産や家族や自分向けのお土産を買ってしまいます。

同じビル内で夕食を兼ねてなので、時間の大変な節約にもなります。

1-img_1287 お勧めのデパ上レストラン】
サクッと短い時間で、お安く、そして味もしっかり、お1人様もOK!
2014-12-21 (22) エル・コルテ・イングレス】
  スペイン唯一のデパートにして、日本人のお土産ショッピングの聖地….

 

今回のルートマップ

サグラダ・ファミリア ➡グエル公園 ➡
レストランTxaplela ➡ カサ・ミラ ➡
カサ・バトリョ
➡ カタルーニャ広場 ➡
ランブラス通り ➡ サン・ジョセップ市場 ➡ミロのモザイク➡ カテドラル

➡ 王の広場 ➡ サン・ジャウメ広場 ➡
レイアール広場 ➡ グエル邸 ➡ エル・コルテ・イングレス

 

完全燃焼、希望者向け

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/03/IMG_5973.jpg 1348244998
夜のサグラダファミリア フラメンコショー

デパートのエル・コルテ・イングレスで買い物と夕食で一日のコースの〆としましたが、体力の限りとことんバルセロナを堪能したい方には上記の2つがお勧め。

まず一つ目は、日中の太陽の光の中でみた教会とは全く違った迫力で迫って来るライトアップされたサグラダファミリア。

それはまるでひとつの有機体のような、不思議なエネルギーを感じさせてくれます。

もう一つは、スペインを代表する舞踊のフラメンコ。観光客向けのショーと思われがちですが、内容が濃くレベルの高い踊りと音楽は、目から鱗。日本人観光客が予想に反して一番感動するのが、このフラメンコ。

2つともエル・コルテ・イングレスからの移動になりますが、サグラダフ・ァミリアへは迷わずタクシーを使います。所要時間は8分程で8€弱。また、タブラオへはタクシ-も徒歩も変わらないので、荷物が多くなければ徒歩で行き所要時間は13分。

注意としては、冬のサグラダ・ファミリアのライトアップは22時に終わるので21時にはエル・コルテ・イングレスを確実に出てください。

フラメンコは既に食事が済んでいるので、21時もしくは22時半のドリンク付きのショーにします。

barcelona (48) 【サグラダ・ファミリアの夜景】★★★★★
季節によって時間が変わります、必ずここで事前にチエックして
….
1-IMG_5402 【コルドベス】★★★★★
ランブラス通りにある老舗のタブラオは、交通の便がいいので…

 

まとめ&アドバイス

サグラダ・ファミリアから始まって世界遺産を4つ制覇し、バルセロナの銀座と言えるグラシア通りのウインドウショッピング。

そして、一番の繁華街ランブラスを通りバルセロナ市民の胃袋と呼ばれる市場。

中世の面影が残るカテドラル周辺を散策、最後はスペインを代表するパエリヤを食べ、ついでにお土産もゲットと言う正真正銘の弾丸観光コースです。

アドバイスとしては…

■移動には時間の節約に基本的に移動手段はタクシーをご利用ください、日本に比べると格安です。

■入場予定の観光スポットは必ず事前にチケットを予約購入しておきます。(重要)

■「カサ・ミラ」「カサ・バトリョ」は時間の調整できるOpen Dateのチケットを購入。

■サグラダファミリは朝一番開門9時に入場、塔に登られる方は9:30分のエレべーターを予約。

■効率よく観る為に予め各観光スポットの見るべき物を予習し整理しておく。

■お土産物を探すときは、出来り限り短い時間で済ませます。

各観光スポットの所要時間は、ガイドブックなどに書かれているより短めになっています。

だからこそ、入場チケットはすべて事前予約し観るべき物を予習し整理が重要。

あと、サグラダ・ファミリア、グエル公園と午前の観光が終わった時点で、想定外に時間が押してきた場合は午後3時間の旧市街観光で調整します。

例えばカテドラルの入場をやめ外から観光だけにするとか、グエル邸、レイアール広場を端折ってしまうと言う具合。

カサ・ミラは時間指定の無いOpen Dateチケットにしておくと、例え午前の観光時間が予定より押してもいくらでも修正が効くのでぜひそれを利用されることをお勧めします。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。。 記事最終更新 2022.12.19

関連記事

danngan 【弾丸ルート第2弾!2日でバルセロナ】
好評バルセロナを楽しみ尽くす弾丸ルートの2日間バージョン!。
DSCF4234 【各種チケット手配代行】
当バルセロナウォーカーのチケット手配サービス。安心、確実に手配します!
taxi 【タクシー TAXI】
日本に比べて安く、市内なら10€もしませんので疲れた時は気楽に利用
2016-04-25 (6) 【カサ・ミラ予約方法】
オンラインによる事前チケット予約購入について説明しています。
ba3-1024x511 【カサ・バトリョ チケット予約の方法】
カサ・バトリョ チケット予約方法を徹底解説。混み合う時期は予約必須う。
gueko1 グエル公園 チケット予約の方法】
グエル公園の入場チケットのオンライン予約を徹底解説….

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 316