バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

こだわりコーヒー、スペイン人の場合

IMG_4830

行きつけのカフェテリアに行けば、いつも見知った顔がいる。

そんなカフェテリアは、スペイン人にとっての第二の自宅。

ある時は彼らのリビングとして、またある時は社交場を兼ねそなえています。

そこで飲まれているコーヒーは、スペイン語で言うとずばりそのまま「カフェ(Café)」と呼ばれ、日本と違う独特の飲み方注文の仕方があり、前もって知っておくと更に美味しさがアップ。

万事おおらかなスペイン人ですが、コーヒーに決して関して妥協しないそんなこだわりのコーヒー。

注文の仕方、飲み方、そして楽しみ方まで一挙ここでご紹介!

 

ミルクにこだわる

コーヒー三種

日本の喫茶店で飲むコーヒーは、「ブルーマウンテン」や「キリマンジャロ」など豆の違いによって注文しますが、なぜかここスペインでは特に豆にこ拘る人はほとんどいません。

その代わりミルクの量にこだわり、それがそのままコーヒーの種類となります。

代表的なものを濃い順から挙げてみると左から、

「カフェ・ソロ」…エスプレッソのこと。
これがスペインのコーヒーの基本形で最も濃厚で苦みを感じます。

「カフェ・コルタード」…上記のカフェ・ソロに少しだけミルクを足します。
カフェテリアの中では一番飲まれいるコーヒーと言えるのがこれ。

「カフェ・コン・レチェ」…カフェ・オーレのこと。
カフェ・ソロやコルタードに比べると大ぶりのカップで出てくる、コーヒーとミルクが半々くらい。
主に朝食で飲むことが多く、食事のあとに飲む人は皆無。

ちなみに、更にこだわるスペイン人は同じカフェ・コン・レチェでも、“ちょっとコーヒー少なめ”が好みなら「コルト・デ・カフェ」、逆に“ちょっとコーヒー多め”がよければ「ラルゴ・デ・カフェ」と細かくリクエストするのがスペイン流。

2オーダーの仕方 『カフェ・コン・レチェを一杯ください。』をスペイン語でいうとUn café  con leche, por favor.(ウン カフェ・コン・レチェ  ポルファボール)※Cafe con lecheの部分に「カフェ・コルタード」や「カフェ・ソロ」を入れてくださいね。

 

温度にこだわる

1-001

コーヒーは全てこのエスプレッソマシンを使って

次にこだわるのは温度。
スペイン人は総じて猫舌が多いので、コーヒーに加えるミルクは常温の場合が多く、日本人は微妙にぬるいものが出てきてがっかりすることになります。

ただ、スペイン人の中にもぬるいコーヒーが嫌だと言う人もいて、そんな人はミルクの温度を以下の様に指定します。

「レチェ・カリエンテ」… ミルクもスチームで沸かして熱々

「レチェ・ナトゥラル」または、「レチェ・テンプラーダ」…ミルクは常温

日本人の場合はミルク入りのコーヒーを飲む時は、以下のように「カリエンテ!」と一言付け加え注文しましょう。

2オーダーの仕方 『カフェ・コン・レチェを一杯、ミルク熱々でお願いします!Un café con leche, leche caliente, por favor.(ウン カフェコンレチェ、レチェカリエンテ ポルファボール)

 

カップにこだわる

IMG_4790

スペイン人がこだわるのは、ミルクの量や温度だけではありません。

なんと、コーヒーを入れる器まであれこれ指図します。

日本人にしたら驚くことに昔はガラスのコップでコーヒーが出てきました。

最近は多くのカフェやバルが陶器のカップ& ソーサーでコーヒーを出すところがほとんどになってきましたが、スペイン人の中には『俺はコーヒーを飲むならガラスのコップじゃなきゃ嫌なんだよ』という人が未だに結構いるようです。

陶器のカップで出す店でも、そういう人にはちゃんとガラスのコップで対応してくれます。

オーダーするときに、「カフェ・コン・レチェ」のあとに「エン・バソ」 とつけると、ガラスのコップで出てきます。カリエンテの熱々を頼むときは、コップだと熱くて持てませんので注意しましょう

 2オーダーの仕方 『カフェ・コン・レチェを一杯、グラスでください。』Un café con leche en vaso, por favor.
(ウン カフェコンレチェ エンバソ ポルファボール)

 

自分でアイスコーヒー

夏に街歩きに疲れたら、カフェのテラスで冷たいアイスコーヒーを一杯飲みたいところです。

ところが、スペインの普通のバルやカフェには作り置きの「アイスコーヒー」はありません。

なんと熱いコーヒーと一緒に氷(hielo:イエロ)を頼み自分で作るのです。

ウェイターがコーヒーと一緒に氷の入ったグラスを持ってくるので、このグラスに自分で熱い コーヒーを注いだらハイ出来上がり!アイスコーヒー用のガムシロップなどもちろんないので、熱いコーヒーにお好みで砂糖を溶かして から氷に入れるようにしましょう。


ところでガムシロップは元々は砂糖の溶けにくい冷たい飲み物用に開発されたそうですが、スペイン人はそれ以前にこの問題をスペイン流とんでも方法で解決していました

2オーダーの仕方 『カフェ・ソロと氷をください』Un café solo con hielo, por favor.(ウン カフェソロ コン イエロ ポルファボール)

 

食後のコーヒー

スペイン人では食事の最後もコーヒーで締めくくります。

レストランでの食事の最後には必 ずウェイターが「カフェ?」と尋ねてきて、彼らの中ではセットになっています。

尚、食後に飲むのは普通カフェ・ソロやカフェ・コルタードのどちらかになります。

ちなみに、日本人の感覚で不思議なのは食後のデザート とコーヒーが一緒に出てこないこと。

甘いデザートを食べてから、最後にコーヒーで締めて食事を終えるのがスペイン流。

 

こんなカフェも

「カフェ・マンチャード」…ミルクたっぷりでコーヒーは少な目。

“マンチャード”とは“染みのついた”という意味で、ミルクに染みをつける程度のコーヒーを加えたものです。

日本で一般的に飲まれているようなブラックコーヒーは「カフェ・アメリカーノ」といいます。

またスペインには、カフェ・ソロにアルコールを加えた「カラヒーヨ」という飲み物があります。

ラムやブランデー、ウィスキーなどの好きなアルコールをいれてくれますが人気なのはアイリッシュ・クリームのリキュール、ベイリーズを入れたもの。

個人的には、コアントローを入れたオレンジ風味のカフェがお勧めですよ。

2オーダーの仕方 ベイリーズのカラヒーヨを1杯お願いします。』Un Carajillo de Baileys, por favor.(ウン カラヒーヨ デ ベイリーズ、ポルファボール)※ベイリーズの部分をラムやブランデーに替えてオーダーすればOK。

 

家庭でエスプレッソ

スペインのコーヒーはエスプレッソを基本としていると既に述べましたが、家庭で飲むコーヒーもやはり同じ専用のコーヒーメーカーでいれます。

最近ではネスプレッソなどのコーヒーメーカを使う人も増えましたが、写真の昔ながらコーヒーメーカー通称MOKAと呼ばれるものでいれるのが一般的。

構造はねじ式になって真ん中で上下2つに割れ、その下の部分に水と挽いたコーヒー豆を入れて、コンロに掛けると水が沸騰。

圧力の掛かった蒸気がコーヒー豆を通り上部に出来上がりのコーヒが溜まるという仕組み。

簡単に家庭でエスプレッソを楽しめるもので、2~3カップ用で20ユーロ程で売っています。

インテリアとしても良く、私の日本の友人も使っていますが買って帰って家庭で試してみてはどうでしょう。

ヨーロッパのカフェ気分が味わえますよ。

 

まとめ&アドバイス

イタリアと並ぶコーヒー大国スペイン。同じコーヒーでも嗜み方は日本とは驚くほど違います。

一番の違いは、コーヒーは全て専用のエスプレッソマシンでいれてしまうのがミソ。

ところで、私をはじめ長年こちらに住む日本人でスペインのコーヒーに慣れていると、日本へ帰ったときに感じるのが、日本のコーヒーが薄く感じてしまうこと

確かに豆にこだわっているのかも知れませんが、結局は日本のコーヒーは香りは良くてもコクがありません

みなさんもバルセロナでの街歩きに疲れたら、バルやカフェでちょっと一息。スペイン流のコーヒーブレイクを楽しんでみて下さい。

尚、コーヒー豆にこだわる人は以下のお店があり、お勧めします。

1-IMG_0078 【Cafe Magnifico】
ボルン地区にあるコーヒーショップ。ここはコーヒー豆に拘りたい人にお勧め!

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.10.28

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

バルセロナ街の仕組みと歩き方のコツ

4 6 2009 BARCELONA VISTA AEREA DEL EIXAMPLE FOTO XAVIER JUBIERRE

グーグル地図が全盛の今の時代、道に迷う事も無くなりましたがここでは日本とは違うバルセロナの街の仕組みと、知っているより効率的に歩けるコツを伝授します。

 

碁盤の目の街

バルセロナを上空から見るときれいな碁盤の目になっています。

その由来は産業革命当時に人口が爆発的に増加したこと、それにともない急遽おこなわれた都市の拡張計画によるものです。

詳しく見ると一辺が113mの正方形を一区画としたの集合体となっていて、まるでLEGOの組み立てブロックが延々と続く様は正に壮観です。

縦横に走っている通りにはそれぞれスペインの他の街の地名や世界の地名などが付けられていて、それが規則正しく等間隔に並び日本などに比べると非常に分かり易い街になっています。

ただ、そうは言っても観光客で道に迷う人が絶えません。

それは、まずどの建物の高さも殆ど同じでしかも似たような外観は特に目印となるものがないからです。

ところでバルセロナには日本通り(Carrer del Japó)や東京通り(Carrer de Tòquio)と言う通りもあって、一体そこにはどんな人が住んでいるのでしょうか? 

興味ある人は訪れてみては。 地図→  日本通り  東京通り

 

住所の読み方

IMG_6621

似通った建物が続きどこも同じように見える街並みが続く

一見、同じように見える街の通りですがその全てに名前が付けられ、そこに立つ建物には順番に番号が振られています。

ちなみに番号は日本で言うところの番地にあたります。

また迷路にように細い路地が入り組んだ旧市街も同じで住所は、通りの名前+番号で成り立っています。

地図を見ながら近くまで来ているはずなのに「あれ?まだ?」と迷って不安になったら、そのことを思い出してください。

IMG_2202

(住所の例)Passeig de Gracia 70

 

通りの表示はどこ?

街を歩いていると、あちこちに通りの名前が書かれた表示を目にします。

大体は通りと通りが交わる十字路の角にあるのですが、信号や街灯の電柱に取り付けられたものと建物に大理石で出来たプレートを貼り付けたものとの2種類。

電柱の看板はまだ良いのですが壁に貼り付けられた方は建物と同色だったりと分かりに難く、日本人が迷う原因の一つとなつているので注意が必要です。

常に自分が今、歩いている通りはどこかを十字路の角にある表示で見ておくようにしましょう。

さて、通りの名前が確認をしたら次は番号を追います。

 

間違いやすい番号

IMG_6618-001

大きなマンションだと番号(番地)が2つふられている。

建物の入り口ある番号が番地です。

番号は順番に並んでいますが、偶数は偶数、奇数は奇数で分かれて並んでいるのが特徴。

例えば通りを歩いていると進行方向に向かって左側は偶数番号のみ、もう一方の右側は奇数番号のみとなりそれぞれがきちんと連続して並んでいます。

 

奇数と偶数の並び

更に日本人が道を迷う原因の一つにもなっていて注意して欲しいのが、奇数と偶数の並びはシンメトリーにはなっていないことです。

例えば281番地を探す場合—–偶数側で280番地を見つけたからと言って、反対側の奇数側に道を渡って建物をを見ると全く遠い番地だったりします。

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/06/bcnmapppa.jpg

例えば、この地図だと下が海側になりますが、下から順番に番号が 260 280300 と20ずつ刻みながら数字が増えています。

280の通りの向かいには、本来奇数番号の279、281が並ぶところが、なんと 251 となっています。

数字にして30、距離にすると2ブロックの開きがあり、実際の281サークルの更に上に位置します。

番地を探す時のアドバイスとしては、自分の目指す番地が偶数なら偶数が並んでいる側の道をきちんと歩いて番地を辿るほうが賢明です。

ところで、なぜ通りの左右で数字がづれるかと言うと教会や病院、公園などは普通のマンションの何軒分もの大きさがあり、通常10軒ほど並ぶスペースが1軒一つの番地としてカウントされるために起こります。

尚、通りの起点(1番地)から遠くなればなるほどその違いが大きくなる傾向にあり、逆に言うと起点付近の通りは左右の番号がきれいに並んでいます。

 

切り取られた角

もう一つ、道をややこしくしているのが切り取られたこの角。

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/06/kadokadoaxa.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/06/examkado.jpg

世界中に数多くある碁盤の目の計画都市の中でもバルセロナはちょっと特殊で、並んでいるブロックの角がきっちり15メートル切り取られています。

これは、もともと角の見通しを良くするために切り取ったのですがその分、横断歩道が内側になっていて真っ直ぐ歩くのに慣れた日本人からすると案外と不便を感じます。

また見通しを良くしたはずなのに、角にはぎっしり路駐の車が並んでいて本来の機能が果たされていません。

 

傾斜の街

バルセロナの街を歩いていて方向が分からなくなった時に、目安になるのが通りの傾斜。

地図を見てもらって分かるようにバルセロナの街は遊園地のあるティビダボの山、またグエル公園がある丘から海に向かって町全体が緩やかな下り坂になっています。

もし道に迷ったら十字路に立ち通りを見ると必ずどちらか一つの通りが傾斜しています。

それによって今どの方向に向いているのかが容易に分かり、地図を見るときに非常に便利なのでこれは是非覚えておいて下さい。

 

迷い道・旧市街

これまで道に迷わない方法を述べてきましたが、迷った方がかえって楽しめる場所もあります。

それは何を隠そう、まるで迷路のような細い路地が入りこむ旧市街。

中世の歴史を感じる街並みと狭い通り、そこには老舗の甘味処やオシャレなショップが点在し、ここでは地図に頼らず迷うのを承知で適当に歩くと新たな発見があったりしてお勧めです。

 

まとめ&アドバイス

日本は1丁目の横が5丁目だったり長年住んでいても直ぐ近くの住所しか分からないものですが、碁盤の目になっているバルセロナ通りは慣れればとても分かり易くできています。

ただし慣れない日本から来るとどの建物も一定の高さの石造りが並ぶ景色、しかも市内には川も橋もありません。

そんなわけで目印になる建物が少ないこともあり、自分がどこにいるのか迷うこともしばしば。

初めてのバルセロナ旅行、通りの名前と場所が頭に入っていない旅行者にとっては難しいかも知れませんが「地図を見て近くに来ているのに~」 と思ったら先の十字路の角に行って通りの名前を確認して見てください。

もし、通りが間違っていなかったら自信をもって番号を追って行けば良いし、間違っている場合は道の傾斜で方向を確認し改めて歩き出せば簡単に目的地に着けます。

バルセロナはパリやロンドン東京などに比べると非常にコンパクトに見どころがまとまっています。

地下鉄を利用しなくてもかなりの観光スポットが徒歩で回れますし、その方が色々な景色が楽しめます。

また、旧市街の道が細く入り組んだ路地は、オシャレなショップも多く逆に迷うほうが好奇心が刺激されます!

ガイドブックにはないバルセロナの面白さを体験して下さい。

 

【バーチャル街歩き】
こちらは、旧市街のボルン地区。
スタート地点は「サンタマリア・ダマル教会」の横の路地です。そのまま進み、突き当りを左に行くとピカソ美術館。

撮影されたのが早朝で、お店はオープン前でシャッターが閉まっていますが、オシャレなショップやタパス屋さんがたくさんあり近年バルセロでも屈指の人気を誇るエリアです。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.10.24

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

バルサ・ショップ FCBotiga MEGASTORE

IMG_3307

はじめに

カタルーニャ広場や空港など、あちこちにバルサ・ショップがありますが、やはり一番の品揃えを誇るオフィシャルショップは、スタジアム横にある最大の店舗メガストアー(FCBotiga MEGASTORE)です。

 

ショップバルサ

営業時間:月~土 10:00~19:30
日・祝 10:30~14:30
※試合当日はキックオフまで営業

 

その他にも

その他にも以下のショップがあります

 

FCBotigaサグラダ・ファミリア
FCBotigaマレマグナム・ショッピングセンター
FCBotigaラ・スアレナス・ショッピングセンター
FCBotigaロンダ・ウニベルシタット(カタルーニャ広場交差点)
・ FCBotigaジャウマI 18
FCBotigaバルセロナ空港T1およびT2
FCBotigaサンツ駅構内

更に、最新の状況はゴーグル検索に「tiendas fcbotiga en barcelona」と言うキーワードをコピペして入れると一覧が出て来ます。店舗の数は年々増加していて、こんなところにもあるのかと驚く事があるほどです。

ちなみに、バルサの選手がアウェイに行く際着用しているスーツやダンガリーのシャツなどは、イタリアのブランド・Replayが提供しています。お店はグラシア通り、これも検索するとすぐに出て来ます。

 

関連記事

IMG_3182 【保存版・これだけは押さえたいカンプノウのサッカー観戦マニュアル】 初めてのサッカー観戦、これだけ知っておこう!
IMG_8129 【練習場への行き方】
バルセロナ郊外で離れていますがトラムで簡単に行けます。
IMG_3896 【スタジアムへの行き方】
最寄りの地下鉄駅3つからの、最短での行き方を解説しています。
IMG_5054 【カンプ・ノウ・スタジアム】
ヨーロッパ最大の収容人員を誇るスタジアムって一体どんな?
出待ち① 【選手の出待ち】
選手のサインを集めるなら出待ちが一番 。年々難しくなる…

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

カサ・アマトリェール ~グラシア通りにたたずむチョコレート王の邸宅~

1-IMG_3432

世界遺産の一つガウディのカサ・バトリョの横に建つチョコレート王の屋敷と呼ばれた、カサ・アマトリエールを紹介します。

概要

チョコレート製造を生業としていたアントニ・アマトリェール(Antoni Amtller)氏の邸宅。

元々あった建物をモデルニスモ建築を代表する一人、プッチ・イ・カダファルクに改装を依頼し、設計から内装、家具に至るまで手掛けもらいました。

残されている全ての領収書を今の相場に換算すると、そのリフォーム代は想像も出来ないくらいの金額になるとか。

この建物の特色としては他のバルセロナの建物には無いフランドル(フランダース)風ゴシックの切妻屋根。

隣に建つカサ・バトリョを設計したアントニ・ガウディは、カサ・アマトリェールの今までになかった色を使った建物の装飾に影響を受けたそうです。

20か月の改修工事でほぼ完全に当時の様子を再現に成功し、2015年3月~一般公開が開始されました。

 

ステンドグラスの扉

1-IMG_3373

建物に入ると正面の綺麗なガラスの扉が目を引きます。

 

陽の光を通す吹き抜け

1-IMG_3377

本来なら吹き抜けになっているところですが、ステンドグラスを通して注がれるやわらかな陽が邸宅の入口へ昇る階段に差し込んでいます。

 

1-IMG_8454

 

再現する照明

1-IMG_8527

重厚な玄関の扉をくぐると、照明が灯されています。この建物が建てられた時代は、まだ電気が安定して供給されていなかったのでガスと併用していました。

その頃の明るさを再現しているので、薄ぼんやり。

 

1-IMG_8464

メインダイニング。

モデルニスモ時代の建物の食堂は、通りに面した所に持ってきて道行く人々を眺める場でもありましたが、この家は静かな内側に配置しました。

 

収集家だった家主

1-IMG_8505

アマトリェール氏のコレクションルーム。

彼は、チョコレート王の顔の他に、陶器の収集家と写真家の顔も持っていました。

今回の改修の際には邸宅内を撮影した写真が大いに役だったそうですが、白黒写真だったために色については想像で再現したところもあるそうです。

また、ここに娘と2人で住んでいたのですが、娘テレサのバスルームの写真は撮影されていなかったので再現されていません。

 

レリーフで個性を表現

プッチ・イ・カダファルクは、レリーフを多用。

外壁のレリーフではその家にどんな人が住んでいるのかを表現し、部屋の入口のレリーフはその部屋の用途や誰の部屋なのかが分かるようにしています。

 

◆外壁

 

◆内部

コレクションルームでは右上は知性を表すフクロウ、左下はカタルーニャのお金を守る鳥、上には収集家を表す陶器があり、ます。また食堂には右には蟹、左は海老、上には鶏があらわされています。

まだまだ他にもたくさんあり、全てに意味があるので一つ一つ探してみるのも面白いですよ!

 

見学は1時間のガイド付きツアーのみ(定員12名)
  週末
 平日
 11:00~  英語  英語
 11:30~  Express  Express
 12:00~  カタラン語  カタラン語
 12:30~  Express  Express
 13:00~  スペイン語  スペイン語
 15:30~   Express  Express
 16:00~  —–  Express
 16:30~  Express  Express
 17:00~  —–  Express
 17:30~  Express  Express
 18:00~  —–  Express

※1時間のガイド付きツアーは、英語、スペイン語、カタラン語がそれぞれ1日1回、それ以外は30分のExpress(ミニツアー)があります。

 


お勧め度:13点/20点
★★★☆☆
(3.25)


 

住所 Passeig de Gracias 41 【地図はこちら】
URL http://fundacionamatller.org/
電話 934 617 460
時間 月曜~日曜11:00-18:00 1月1日、6日、12月25、26日は休館
料金 ガイド付きツアー:一般15€ 学割、65歳以上13.50€ 6歳~12歳7.50€
Express(30分):一般12€
行き方 パセオ・デ・グラシア駅  3号線から徒歩約1分、4号線から徒歩約7分
所要時間 1時間

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.10.22

その他のプッチ・イ・カダファルク作品

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501222343088d799.jpg 【カサ・マルティ】
ゴシック地区にあるモデルニスモ建築はピカソが通ったカフェとして4Gatsが有名。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150125025112e93_20150524185359495.jpg 【サン・デ・ラス・プンシャス】
通称、針の家と呼ばれたデイアゴナル通沿いに建つ泰樹。

 近くのお勧め

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_27301.jpg カサ・バトリョ】(徒歩1分)
ガウデイ建築の代表作の一つ。海の底をイメージした建築は世界遺産。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/979.jpg 【カサ・レェオ・イ・モレラ】
1階にはス高級ブランドLOWEBEが入るモデルニスモ建築もドミニック・モンタネール作。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/FundacionAntoniTapies-fachada-2.jpg 【アントニタピエス美術館】(徒歩3分)
ダリ、ミロに次ぐ地元で人気のアーテイスト、アントニお・タピエスの作品展示。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014-12-21-13.jpg カタルーニャ広場】(徒歩8分)
バルセロナ市の中心、へそと呼ばれ広場はいつも人で賑わっています。

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 32