バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

グロリアス ショッピングモール El Centro Comercial Glories

グロリアス・ショッピングモールは1995年オープンのバルセロナでも最も古くかるあるショッピングセンターです。合計三つのフロア

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0413.jpg

合計三つのフロアーで構成され敷 地総面積250.000平米、店舗数は166、駐車可能台数3,000と言うバルセロナでも屈指の規模を誇るグロリアス・ショッピングモールは1995年オープンの、バルセロナでも最も古くかるあるショッピングセンターをここで紹介します。

 

行き方

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0398_201504100209400ab.jpg http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0397.jpg
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0401_20150410020938699.jpg http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0406_20150410020934fdc.jpg

バルセロナ市内中心部から行き方は、地下鉄1号線(赤ライン)で10分弱「Glòries」駅へ。

着いたらホームにある地図(右上)で「Sortida Badajos」を確認したら出口を目指します。すると階段を上がるとバルセロナのランドマークの「アグバル タワー」が見えてくるので地上に出たらタワーの左を見ると「Glories」と看板が(上の写真右下)のように見えますので、そこから徒歩3分。

 

巨大モール

このモールは巨大な商業施設ですが娯楽施設も兼ねていて、ショップ以外にも大型スーパー、カフェ、レストラン、映画館などがあり特に週末は地元客で大変賑わいます。

 

モールを徹底解

ファストファッション

主だったところを挙げると「ZARA」「MANGO」「C&A」 「H&M」「 Massimo Dutti」 「Bershka」「Stradivarius」 「SPRINGFIELD」「PULL&BEAR」 「Pepe Jeans」など。

バルセロナでもお馴染の店ですが、街中でショッピングするよりも、ここなら広いスペースでゆっくり買い物を楽しむことが出来ます。

 

コスメ・スキンケア

地元スペインの「DURUNI」を初め日本でも大人気のスキンケアブランド「YVES ROCHER」 「The Body shop」などがあります。定番から日本未発売のアイテムも要チェック!

 

靴、鞄、革製品

世界展開する「Foot Locker」を初め、スペインまた地元のバルセロナブランド「MISAKO」もあります。

 

雑貨・アクセサリー

キッチン用品や日用雑貨を扱う「CASA VIVA」やアクセサリー「SWAROVSKI」。通路までお店が出ています。

 

巨大スーパー

世界第2位の売り上げを誇るスーパーのカルフール。1階が食品売り場、2階が日用雑貨売り場。その巨大な売り場面積を生かして市内のスーパーでは考えらない陳列量の多さ。

また、惣菜やサンドイッチのイートインのコーナーもあり、なんと寿司専門のコーナーには、十数種類の持ち帰り寿司が並んでいます。

 

フードコート

2001年に大幅リニュアールされた時に出来たフードコート「EL MERCAT」。スペイン料理、タパス料理や日本食、メキシコフード。
そして普通の牛肉の値段の5倍もする和牛が食べられる肉専門のレストランまであり毎日来ても飽きがこないほど。

 

郵便局も

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0567_20150410214709e46.jpg

多くの人が訪れるショッピングモール内には郵便局もあります。また高配当で世界的にも名高いスペインの宝くじ売り場もあるので、運だめしに一枚買ってはいかがでしょうか。

 

まとめ&アドバイス

今では幾つもあるショッピングモールですが、その中でも初期に出来ました。売り場面積は十分、入っているショップは目玉となる様な物はなく他のモールと大差はありません。ただし、スーパーの中にイートインのコーナーがあるのはここだけです。

観光スポットの「エンカンツの蚤の市」また「Torre Agubal」へ行かれたら、食事に立ち寄ると言う使い方が一番かも知れません。 また、中のカルフールは市内には無い巨大店ですので、お土産を探すのも良いでしょう。

 


お勧め度:★★★★☆ (3.7)


 

住所 Avinguda Diagonal 208  【地図はこちら】
URL www.lesglories.com
Tel 934 86 04 04
営業時間 月曜から土曜10:00~22:00
最寄駅 地下鉄1号線(赤ライン) Les Glories 駅から徒歩3分

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.08.22

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

サン・ジャウマ広場 =バルセロナ行政の中心、と言ってもそれ以外に特に何も無し=

ここは、バルセロナにおける行政の中心地。 この広場は2000年以上前の古代ローマ時代から常にバルセロナの中心であり続

CIMG9295-001

バルセロナにおける行政の中心地「サン・ジャウマ広場」。この広場は2000年以上前の古代ローマ時代から常にバルセロナの中心であり続けています。また、広場の名前の由来は、サン・ジャウマ教会が中世以降この場所にあったことに因ります。1823年に教会を半分取り壊し、ここに現在のバルセロナ市庁舎が建てられました。ここでは大した見どころは無いスポットですが、一応サクッと紹介します。

 

市庁舎

CIMG8979-001

広場の南側に建っているのはバルセロナ市庁舎。

 

三つの旗

CIMG8971

その屋上には旗が三本掲げられており、向かって左側の旗がカタルーニャ州旗、中央がスペイン国旗、そして右側の旗がバルセロナ市の旗です。

 

自治政府庁舎

CIMG9285

バルセロナ市庁舎と向かい合う北側の建物はカタルーニャ自治政府庁。屋上の旗は、スペイン国旗とカタルーニャ周旗の二本です。テラスの上には、カタルーニャの守護聖人サン・ジョルディ(Sant Jordi)が、足元のドラゴンにとどめを刺そうと剣を振り上げている像が置かれています。

自治政府庁の向かって右のビスベ通りに面した旧入り口の上にもサン・ジョルディ像があるので、見比べてみるのも面白いですよ。

 

バルセロナの守護神

CIMG9288

現在の正面玄関の上にあるサン・ジョルディ像に注目。

 

また、サンジョルデイ像

pl.san jauma

また、こちらのビスバ通りに面した旧入り口にもサン・ジョルディ像があります。

 

メルセ祭

167-001

毎年9月24日は、バルセロナの守護聖人であるメルセ(la Mercè)を祝うお祭りの日にはここサン・ジャウマ広場に「ヒガンテスGigantes」と呼ばれる巨人人形のパレードが開催されます。

ところで4メートルもあるヒガンテの中に入っているのはひとりだけ。踊ったり歩いたり、重労働ですね。

 

人間の塔

244-001

また、ユネスコの世界無形文化遺産に登録されている「カステイCastells(人間の塔)」を一目見ようとたくさんの人々が押しかけ、ぎゅうぎゅう詰め状態になります。人間の塔は、グループごとに塔の高さや美しさが競われます。

 

 

クリスマス

CIMG9289-001

スペインの伝統的なクリスマス飾りは、クリスマスツリーではなく「ベレンBeèln」です。キリストが誕生したシーンを再現した人形で、クリスマスが近づくと、各家庭以外に教会や学校、お役所など様々な場所でベレンが飾られます。

サン・ジャウマ広場にも毎年趣向を変えたベレンが飾られ、多くの人が見に訪れます。

 

最も美しいと称される通り

CIMG9132-001

また、自治政府庁の向かって右、カテドラルに向かうビスベBisbe通りは、13世紀から14世紀にかけて貴族の館が集まっていたところで、ゴシック地区で最も美しい通りといわれています。

 


お勧め度:12点/20点

★★★☆☆


 

住所 Plaça de Sant Jaume  【地図はこちら
URL http://web.gencat.cat/en/inici/index.html
TEL 934 02 46 00
開館時間 自治政府庁:4/23、9/11、9/24 (要予約)
バルセロナ市庁舎:毎週日曜日10:00-13:30、4/12、4/23、5/30は10:00-20:00
料金 無料
最寄駅 地下鉄3号線リセウ駅から徒歩5分、4号線ジャウマ・プリメ駅から徒歩約3分

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.08.22

近くの見所

CIMG9014 【カテドラル】(徒歩2分)
バルセロナで最も格式高い大聖堂は市民の心の故郷と言える教会です。
barcelona (100) 【王の広場】(徒歩3分)
コロンブスがアメリカ大陸を発見。その報告に出資者の王に謁見した歴史的広場。
CIMG1214 【レイアール広場】(徒歩6分)
旧市街ゴシック地区の中心に位置する広場は観光スポットとしても人気の….
IMG_7482-001 ランブラス通り】(徒歩5分)
バルセロナで一番の繁華街のランブラス通りはカタルーニャ広場から….

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも大丈夫!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。

IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!

IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。?
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

 

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

Coure 17 =読者参加の検証シリーズ No.6=

1-IMG_3091

今回は当サイトにおける最多訪問店の一つ、レストラン Cureです。

 

レストラン&料理

二人で来るときは入口のカウンターで食べるのですが、今日は4人なので奥のレストランのテーブル。

 

カウンターの一品料理も、テーブル席で同じように食べれます。

 

お通しのオリーブ。味が染みる様に、割ってあるのが幾つかあります。

 

最初はカバ

 

パン、ただではありません。小さいこれでも2€、ちゃんと取られます。

 

 

パン・コン・トマテ。

 

アンチョビ。

 

パン・コン・トマテに生ハムと言うのが一般的ですが、アンチョビもこれまた相性が良いです。

 

ブラタチーズ。

 

トルティーヤ。

 

焼き切らず中は半熟。

 

カネロンニ。

 

エスケシャーダ。塩ダラを水で戻しトマト、玉ねぎ、オリーブの実を合わせたサラダは地元カタルーニャの定番料理。

 

赤。地元プリオラット産。

 

相変わらず、濃い色ですねプリオラット産の赤は。

 

タルタル。

 

いわゆるユッケと同じ感じですが、生卵の黄身を入れたりはしません。

 

カリカリパンが、タルタルに付いてきます。

 

あと、このポテトも。ただし、他の店では普通これは付いてきません。

 

アルボンディガス。

 

スペイン家庭料理の定番のミートボール。イカが入っていて、Mar y montana(山と海)

 

カジョス。

 

いわゆるモツ煮込み。

 

チーズケーキとシャーベット。

 

ミルフィーユ。

 

この店で初めて食べます。

 

総評

 

【アクセス】

場所は市の中心からすこし離れ、更に近くに地下鉄駅が無いので少し不便かも知れません。市バスでも行けますが、旅行者ならタクシー利用が簡単。

 

【店の作り雰囲気】

地下のお店なので、窓から景色が見える訳でも無く特徴と言えるものは何もありません。ただ、多少ですが高級感はあります。

 

【サービス】

しっかりレストランのサービスが出来ていて、全く問題無し。ただ、一点気になったのは料理が出て来るペースが速く、もう少しゆっくり間合いを開けて欲しかった気もします。

 

【料理】

順番に食べた物から言っていきますと。。
パン・コン・トマテとアンチョビ、問題無し。昔からのお気に入りブラタチーズのサラダ、今回は珍しい黄色のビーツをが入っていて楽しませてくれました。次のトルテイーヤ、中身は半熟でトロっとしていましたが塩が足らないのと表面が乾き気味でイマイチ
次のカネロニは、まずまずでエスケシャーダも同様。

後半は肉料理になりますが、タルタルはスパイスの効かせ具合、バターと肉のバランス共に文句無し、また付け合わせのポテトも美味しく頂けました。次のアルボンディガスはいわゆる家庭料理ですが、濃い味を想像さす見た目に反して上品に仕上、最後の料理のカジョスも同じくレベルの高いものでした。


あと今回はデザートを2つ食べ、どちも特筆すべきものはないですが個人的にはミルフイーユが良かった気がします

 

【コスパ】

飲み物入れて4人で食べて200€程。決して安いわけではありませんがこの料理のレベル、店の雰囲気、サービスなら適正価格。十分納得できるものです。

 

【まとめ】

今回は、ハズレは無かったと思いますがどうでしょう。もちろん全部が絶品などと言うことは無く、明らかに塩が足らなかったトルティーヤや、更なる工夫で良くなりそうな料理もあったわけですが、そうは言っても店を出た際の食後感は悪くなかったのは事実。

また年内にもう一度、来れると良いですね。

 

【地図&行き方】

 

参加者の感想

 

検証ツアー参加を希望される方は詳細以下より。

バルセロナウォーカー、レストラン、バル検証ツアー

 


<<< 前記事「Bardeni10」 【HOME】 次記事「Mundana」>>>

By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2022.09.12 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg [ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光の裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
policia 「バルセロナは危険な街なの?」
ネット上にあふれる口コミに惑わされない!私達スタッフが真実を教えます!
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

バルセロナのレストランでの注文の仕方

海外に来て一番困るのは、何と言っても言葉の壁。日本では学校で誰もが一応の英語教育を受けて来ましたが、自信を持っ

tomapedi

バルセロナで話されているのスペイン語となると、理解できる日本人は殆どいません。そんな中でレストランへ行くのに一番の難関になるのが料理の注文の仕方で、誰もが大なり小なり不安があるはず。

ただ考え方を変えると、その注文さえできれば後は出て来た料理を食べるだけで、子供でもできることで心配することは何もありません。

人気店ほど英語

まず最初に知って頂きたいのは、このサイトでお勧めとしているバルセロナの人気のレストラン、バルのその殆どで英語が通じると言う事。

現在、バルセロナに来るアメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、中国などから来る外国人観光客のほとんどが、スペイン語を話せず滞在中は英語を使って店やレストランで買い物や食事しています。一昔前までは英語が通じにくいと言われていたスペインですが、問題なく十分やれています。

そんな中で私達だけがたった数日の旅行のために会話帳を買って、必死にスペイン語をやると言うのは時間と労力の無駄でしかありません。

ただ、とは言っても日本人の場合は英語が話せるといっても片言程度で、自信のある人などごくわずかと言われるでしょうが心配は無用。なぜならスペイン人も同じようなもので、例えばアメリカやイギリスへ旅行へ行って向こうのネイティブな人達と話すより、却って片言同士の方がその数倍よく通じます。

そう言う意味で日本人にとって、今バルセロナで一番実践的な旅の言葉は、片言英語と言いきって良いでしょう。

 

食事の流れ

レストランでは英語が通じると言うことが分かったら、次に、ここで食事の流れをざっと見てみますと。。

①席に案内される
   ↓
②料理の注文
   ↓
③ドリンクの注文
   ↓
④デザートの注文
   ↓
⑤お勘定

このような流れで大体進みますが、たまに料理を注文する前に取り敢えずドリンクを聞かれることがあるので②と③は入れ替わることもあります。

既にお気づきの方が殆どかと思いますが、日本でフレンチやイタリアンレストランでもそれなりの店に行けば、スペインと基本的になんら変わりないはず。

次に、流れを具体的に細かく見ていきますと

 

レストランに着いたら

18-07-sala-lasarte-restaurant-277

まず、カフェテリアや街場の労働者がランチに利用するバルならともかく、レストランでは勝ってにテーブルが空いてるからと座るのはご法度です。ですので店に入ったら入り口付近で必ず、ウエイターが案内してくれるまで待ちます。

それから忘れてならないのでが、店に入ったら、店員にまず挨拶。ちなみに、「おはよう」「こんにちは」「今晩は」の挨拶も、スペインならたった一言、オーラー!で済んでしまいます。他は全て英語でOKですが、この挨拶だけは恥ずかしがらずにスペイン語で元気よく挨拶しましょう。

それによって店員がか受けるあなたの印象は格段に良いものとなり、またそれが全ての始まりです。

ちなみに、入店の際に予約があるかを聞かれます。あればその旨を、また無ければ予約をしていないと伝え、席に案内してもらいます。既に予約が幾つも入っていて混んでいる場合などは 指定された席となりますが、そうでない場合は予約なしでも大抵は好きなところに座らせてくれます。

もし、落ち着かない店の入り口付近の席、トイレへの通路に近い席へ通さ れた場合はその時点で他の席にして欲しいと言いましょう。予約を入れていたなら遠慮する事はまったくありません。

 

②英語メニューをもらう

IMG_6033n (19)

ここからが日本人にとっての一番の難関となる注文。既に述べましたが人気店は英語が通じ、最近はどの店も英語のメニューを置いています。この時代にスペイン語メニューをテーブルに置かれてほったらかしなんて状況は、心配しなくてもありません。

もし、間違ってスペイン語メニューが来たら「イングリッシュメニュー・プリーズ」と言って英語メニューに替えてもらいます。ところで、創作料理ブームの影響で昔と違い最近はこれまであった見慣れた料理が微妙になって、メニューを読んだだけでは地元のスペイン人でも、なんだか分からないイメージできない料理が多くあります。

地元の定番料理も、旅行ガイドブックに紹介されている様な写真そのまま出すのは街場のバルや庶民向け定食レストランぐらいのもので、気の利いた店なら昔からある定番料理と言えども必ず何かしらアレンジを入れて来て、テーブルに運ばれてくるまでどんな料理かは正確には分かりません。

 

前菜とメインの2本立て

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/01/20111017025455e3d.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/01/201310091648225f7.jpg
 夏場よく出る前菜の冷製スープ  メインは肉か魚

ここで、レストランでの一番の山場の料理の注文となります。メニューの中から前菜とメイン料理からそれぞれ一品を選ぶのが基本となり、前菜として代表的なものはスープ、サラダ等、卵料理などのわりと軽いもの、次にメインは肉もしくは魚となりその中から選びます。

ただし、既に述べましたが地元のスペイン人でも外食に普段から余程慣れていないと分からないぐらいで、メニューを読んで完全に理解するのはハッキリ言って至難の業。日本人には無理だと思ってください。

そんな中でポイントとしては、前菜は野菜かスープ 、卵料理のどれかから好きなものを一つ、メインは肉か魚かのどちらかそれだけ選べば、調理方法などの細かいところはそれ以上考えない。ただし、肉は日本人が食べ慣れない羊や山羊、兎などもあるので注意が必要です。また、ブームの影響で和食っぽいアレンジをした料理も多く、日本語の単語がメニューにあれば避けたほうがいいでしょう。

では、実際のメニューを見てみると以下のような感じになります。

 

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/01/elspo-ppp.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/01/elspo-11.jpg
レストランのメニュー お昼のお安いランチ

左の写真を見て頂くと分かりますが、レストランメニューは大体こんな感じ。①が前菜そして②がメインの魚、③は肉で④デザート。レストランによっては①の前菜の上に、おつまみの一品が幾つか並ぶ場合もあります。

次に右がどこでも見かける典型的な庶民向けランチメニュー。①前菜②メイン③デザートとなり、それぞれが3~4品あってその中から1品選ぶプリフィックスメニュー。メインには肉と魚の区別はありませんが、②のところに例えば4品あるとすれば、上の2品が魚で下2品が肉と言う具合に大体なっています。また、青線のところに書かれているのはセットメニューの飲み物に何が含まれるかが書かれています。

【お勧めの注文の仕方】
よくガイドブックなどに書かれているのに、「メニューを見て迷ったらお店の人に、お勧めを聞いてみよう!」と言うのがありますが、片言で聞くの良いですが、じゃあ説明されて理解できるそれほどの語学力があるのならともかく、そういうアドバイスは現実離れしていて実践的ではありません。

また、そのような聞き方をするとスペイン人は必ずと言っていいほど「この店のメニューのどれもがお勧めだよ」と返してきて、却って混乱するだけです。長年の経験から言うと、お勧めを聞くなら「一番売れている料理は何?」売れていると言う言い方に違和感がありますが好かれているとか注文されているより、ウエイターに理解されやすいのが売れていると言う言葉です。

またこれだと答えは一つで、聞かれる方も答えを待つ方も迷いません。もっとも、それが美味しいかは分かりませんが少なくとも店で一番の人気料理ということですから選択を間違えたとか、皆が食べていたあれにすれば良かったと後になってから後悔することもないはずです。

 

飲み物の注文

IMG_9350 courehachi16

料理が決まれば次に飲み物を聞かれます。食事に最もポピュラーなドリンクと言えばワイン。ですが、最初の一杯はビールや地元産のスパークリングワインのCAVAにするのもお勧め。

アルコールがダメな方は炭酸飲料や搾りたてのオレンジジュースか水。よく言われるワインですが魚は白、肉は赤について特にこだわる必要は無く飲みたい物を飲めば良いでしょう。尚、飲み物の基本オーダーは以下のような感じです。

【アルコール飲料の注文パターン】
①CAVA→白→赤 (各グラス)
②ビール→白→赤(各グラス)
③CAVAもしくはビール(各グラス)→白もしくは赤(各ボトル)

上記3つのパターンで飲むのが標準的、なお③のボトルは2人を想定しています。ドリンクと聞かれたら取りあえず1杯グラスで頼んでボトルワインはそれが飲み終わるころに注文すると良いでしょう。ちなみに、日本人でよく最初から最後までビールと言う人もいますが、それは正直野暮ったい。

せっかく来ているんですからスペインワインも試してみて下さい、白ならVerdejo種のブドウを使ったものが流行りで、赤ならRiber de Duero産がスペインらしい厚みのある濃い味でお勧めです。


役に立たないのがソムリエ

ワイン選びの相談にのるのがソムリエですが、これまでの経験から言うと正直なところ聞くだけ無駄で役に立った試しがないのがソムリエ。日本もそうですが、やたら持ってる知識をひけらかしたがり、ましてや英語でぐだぐだ言われればかえって混乱するだけです。

本当に素晴らしいソムリエなら良いワインのセレクションを当然店に揃えているはず。ですから、軽めか重めかぐらいだけ確認し自分の予算内で1番高いのを適当に選んでしまえば問題ありません。

 

デザートの注文とカフェ

20130727050020e9f 20140123041513a69

メイン料理を食べ終え、皿が下げられると同時にデザートを聞かれます。代表的なのはチョコレートケーキ、アイス、フルーツ、あと街場のレストランではプリンやヨーグルトなど。尚、

料理が終わった時点で既にお腹が一杯になっていることでしょうから、無理はしないほうが無難です。また、どの店も二人で1品をシエアするのに気軽に応じてくれます。

事の最後に〆としてコーヒーを飲むのが一般的ですが、日本人にはその習慣がないので飲みたくなければそれでOK。飲むとしたらエスプレッソか、それにミルクを少し足したコルタードが一般的。

 

IMG_4790 【特集】 知られざるスペイン人のこだわり(コーヒー編) 行きつけのカフェテリアに行けば、いつも見知った顔がいるカフェテリア…

 

最後に精算

さて、食事が終わって精算です。ウエイターに手を挙げて精算の旨を伝えます。しばらくすると勘定書がトレイや小皿に載って出て来るので金額を確認してお金を置きます。

クレジットカードの場合は読み取り機械を持ってきますので、そこにカードのPIN(暗証番号)を入れて支払います。

カード支払いの場合もチップは現金で置くことになるので、ランチの定食メニューなら1,2€硬貨、それならりのレストラン星付きならは5,10€の小額紙幣を忘れず持参してください。チップの目安はココを参照。

 

まとめ&アドバイス

ここでは、非常にざっくりした注文の仕方を紹介しました。誤解や批判を恐れず、スペイン語なんかは必要ないと言い切ったのは、このサイトがこれまでで初めてだと思います。

ただ、実際のところガイドブックにの載っているスペイン語単語や会話のフレーズそれらの幾つかを、旅行前に必死に覚えたところで満足な会話はなど成立しないと言うのは子供でも分かることです。

また、もともと地元スペイン人が読んでも難解なメニューなのですから努力するそのこと自体が無意味です。そんなことより、ほんとうに実践的なのは言葉に下手に頼らずに最低限の片言英語でいくのが一番。

料理を選ぶ際は長ったらしい調理法なんか気にせず、前菜ならサラダかスープや卵料理などから、メインなら肉か魚などそれぞれ素材だけ見て選んでしまい、もし分からなかったり迷ったら店の一番の売れている料理にする。

バルセロナは大体どこのレストランも親切で感じがよく、東洋人と言うような差別もありませんし安心してレストランへ、料理を楽しんでください。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.09.12

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも大丈夫!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。

IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!

IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。?
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
1 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 316