バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

2023年夏 最新版 バルセロナのネット&プリペイドSIMカード&電話事情

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/chikaphon.jpg

日本もそうですが、ここバルセロナも今やいつでもどこでもインターネットにつながる世の中になりました。お話し好きだったスペイン人も、最近ではスマホで日本のLINEにあたるワサップに夢中。子供からお年寄りまで、街中、カフェテリア、バル場所を問わず使っています。

ただし、日本から来られた旅行者にとってはアウエイのスペイン。同じ様に使うのに携帯をそのままローミングして使うとそれなりの費用がかかります。ここでは、バルセロナ現地でのインターネット事情と、更に電話についても詳しく説明していきます。

 

公衆無線LAN

DSCF4014

公衆無線LAN(Barcelona Wi-Fi)バルセロナのほとんどのホテルでは、無料でWifi接続できますが、ホテルの外ではどうでしょう。近年、街角にいあたるところに出来た、このWifiマーク   W   この看板が設置されているところでは、市が提供する無料のインターネットサービスで接続できます。

ただし、既存のプライバーダー(接続業者)の経営を脅かす恐れがあるので、両者の協定により回線速度は大幅に制限されています。

メールの送受信程度ならなんとか問題あ りませんが、インターネットでの調べごとや画像のダウンロード、また地図アプリなどでの道案内などは、回線速度が遅すぎてストレス無く使うのは正直難しく無いよりはマシと言うのが現状です。

 

お店のWi-Fi

wiwiwi1 CIMG2563

街中の至る所にある無数のカフェテリアやバル、そのかなり店でネット接続できます。店の入り口にWifiマークの付いたカフェに入って、ネットに接続するのが一番使い勝手がいいでしょう。

パスワードが必要なお店はレシートに印刷されていたり、店員に聞けば教えてくれます。また、店内のみならず大体どの店も通りに設置されたテラス席でもつながります。


ちなみに、街中のスペイン人が利用するカフェやバルのコーヒーやジュースは1.50~2ユーロ程です。尚、パソコンが使いたい場合は、ホテルのロビーなどに設置されたホテルもあります(要ホテルに確認)。

また、後で述べますがインターネットショップ(Locutorio)でも、パソコンが使えますが日本語対応していない機種も多いのでその点で少し不便。

 

SIMカード

バルセロナ空港

バルセロナで販売されている主なSIMは、VodafoneとOrengeの2社。値段もつながり易さも、大差は無くどちらにしても良いでしょう。尚、購入に際してはパスポートが必要で、スマホは予め設定画面で日本語から英語に切り替えておくと、店員さんに設定してもらう時に楽です。

ここで紹介しているのは、日本からの来れる方の殆どが到着するターミナル1の到着口にあるショップになります。バルセロナに到着後直ぐに使えるので、便利さにおいてはここに勝るショップはありません。

尚、売られているのはVodafone のSIMで料金は以下。 朝から夜まで普通に使っても、1週間では使い切れないので2人の場合は一人が購入して、テザリング設定で共有すると良いでしょう。

*以下の料金が公式ですが空港のこのショップでは100G、35€のSIMや更に高額なSIMしか売っていません。街中を歩いていると、いくらでも安い50G、10€のSIMが簡単に買える店があるので、ぼったくりモードになったこの店にこだわる必要はありません。

 

データー通信量 無料通話時間(スペイン国内) 値段
50GB 300分
10€
100GB 800分 15€

***28日間有効

 

空港以外のお勧め

おなじみの、エル・コルテイングレス これまたおなじみの、セルべセリアカタラナのお隣

空港以外で購入する場合の、市内お勧めショップの一つはデパートのエルコルテイングレスの7階にある携帯電話売り場。

あと、お勧めタパスレストラン【セルべセリアカタラナ】のお隣が便利かと思います。どちらもVodafoneのSIMが買えます。

 

2014-12-21 (22) 【エル・コルテ・イングレス】
スペイン唯一のデパートにして、日本人旅行者のお土産ショッピングの聖地…
IMG_4608-1 【Cerveceria Catalana】
バル セロナの勝ち組レストランの一つで、この店を旗艦としたグループは…

 

日本で事前購入

simko

アマゾンや楽天で、スペイン旅行の準備段階で日本で事前に購入することも可能。海外の通信業者からSIMカードを輸入し販売している業者があるので、検索で「ヨーロッパ・SIM」と入れるとすぐに出てきます。

バルセロナで買うSIMよりはデーター量と価格のコスパは多少悪くはなりますが、メリットとしてはスペインに限らずヨーロッパもしくはそれ以外の国でも使えるので、日本からバルセロナへの空港の乗り継ぎでもシームレスにネットに繋がり利便性大。

また空港でSIMを購入できなかったり、市内のショップが休日でお休みなどと言うような心配もありません。

バルセロナで購入するSIMの最大の問題点と言える、上手くSIMが自分のスマホで繋がらなかった時のリスク。

その点においてもアマゾンのSIM商品欄にはこれまで購入して使った人の口コミが大量にあるので面倒なSIM設定、またそのSIMを実際に使ってみてのメリット、デメリットなどが体験談を元に自分で細かくチエックできます。

 

公衆電話

DSC_1145

利用者激減の為に、もうすぐ廃止、撤去されることが決まりました。

 

Locutori

DSC_1147

パキスタン人達が経営するLocutorio。スペイン版のネットカフェですが、日本の漫画喫茶の様なサービスは全くなく、ただパソコンが置いてあるだけ。最近はスマホの普及で、店の数は減少の一途で風前の灯火。

このインターネットショップ(Locutorio)で国際電話がかけられます。受付で電話をかけたい、と伝えると電話BOXの番号を指定されます。
使い終わったらレジで通話料を払うシステムでFAXも送信できます。

 

電話のかけ方

スペインから日本へ

wiwiwi4 wiwiwi3
【スペインから日本への電話のかけ方】
00を押して発信音が変わるのを確認。
日本の国番号81を押します。
市外局番の0を除いた電話番号を押します。
例えば03-1234-5678にかけたい場合、00+81+3+12345678 となります。

wiwiwi4 wiwiwi4
【スペイン国内電話のかけ方】
スペインの電話番号は、市外局番の区別がない。9桁の番号をダイヤルする。

wiwiwi3 wiwiwi4
【日本からスペインへの電話の掛け方】
(KDDI) *「マイライン」国際登録区分に登録している場合は最初の001は不要
001+010+34+123-456-789
(NTTコミュニュケーションズ) *「マイライン」国際登録区分に登録している場合は最初の033は不要
033+010+34+123-456-789
(ソフトバクテレコム) *「マイライン」国際登録区分に登録している場合は最初の061は不要
0061+010+34+123-456-789
(Au携帯)
005345+34+123-456-789
(NTTドコモ携帯) *事前登録が必要
009130+010+34+123-456-789
(ソフトバンク携帯)
010+34+123-456-789「マイライン」に付いての詳細はこちらで確認:http://www.myline.org

 

携帯電話紛失の際は

紛失・盗難などで、利用停止の手続きをしたい場合。24時間対応しています。
kyari1
[+画面]+81-3-6832-6600(ドコモの携帯からは無料)
電話: 00+81+3+6832+6600(一般電話からは有料) 受付時間: 24時間
ダイヤル後、音声ガイダンスにしたがって番号を選択して操作してください。
紛失、盗難、各種お問い合わせ1を選択(つながらない場合のお問い合わせ2を選択)
インターネット: https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/trouble/

kyari3
(一般電話からは有料。au携帯電話からは通話料無料。)
電話: 00+81+3+6670+6944 受付時間: 24時間
インターネット: http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/service/stopping/

kyari2
(一般電話からは有料。au携帯電話からは通話料無料。)
電話: 00+81+92+687+0025
インターネット: https://my.softbank.jp/msb/d/top
スペインの国番号は、34です。010+034+電話番号

 

2014-12-21 (19) 【万一スリや置き引き被害に遭ったら】
残念ながら盗られた物が出てくる可能性は限りなくゼロですが、やらなければ….。
wallet 【徹底解説・バルセロナ地下鉄すり対策】
バルセロナで日本人が一番遭う被害のトップがこれ。地下鉄でスリに遭わない….

 

まとめ&アドバイス

ほとんどの人がスマホを持っている現在では、インターネットにさえ繋がれば事足りると思います。ホテルで繋ぐ、また外出はカフェテリアやバル、レストランで繋ぐのが一番安上がり。

既に述べましたが無料の公衆無線LAN(BarcelonaWi-Fi)は無いよりマシと言うより地元のケチなスペイン人ですら使ってない事で分かるように期待してはダメ。

電話に関してはLINEの無料電話、また相手がLINEをやっていなくても別途電話が掛けられる有料サービスがあります。あとSKYPEにも同一のサービスがあるので、それらを使うと一番安上がりになるはず。

SIMカードについては、紹介した空港のショップで買うのが一番便利です。ただし時間帯によって混んでいる時があり、その時はしょうがないので我慢強く待ちましょう。

あと1点非常に重要なのはSIMの設定は必ずショップの店員にやってもらって下さい


SIMだけ買って自分で設定も出来ますが、簡単に繋がる時とスマホの機種や日本で日常使っていた設定によっては繋がらない事があり、実際ショップの店員が設定に悪戦苦闘しているのを何度も見かけました。

プロですらそうなのですから、スペイン語も解らない旅行者が1人で問題を解決するのは非常に難しく、貴重な時間を費やした挙句に最悪お金を無駄にするだけの悲惨な状況に陥ります。

実際にそのドツボにはまったと言う何人もの日本人旅行者の方から投稿を頂いたので、買ったお店で設定開通してもらうのが鉄則です

。個人的には、スペインだけしか行かないなら確かにプリペイドSIMカードでも良いとは思いますが、日本からバルセロナまでの乗り継ぎの際も、シームレスに繋がる利便性を考えれば日本からのレンタルモバイルルーターや、アマゾンなど通販で海外で使えるSIMを事前購入がお勧め。

あと、アパートメントに泊まる予定の方は、チエックインでのトラブルがバルセロナで頻発しており、それを回避するためにも空港到着時にはアパートのホストとの通信手段を確保しておく必要があります。

 

 


この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2023.05.27

ピックアップ記事。

IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
1-IMG_0300 楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_2196 もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
policia 「バルセロナは危険な街なの?」
ネット上にあふれる口コミに惑わされない!私達スタッフが真実を教えます!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

2023年夏 最新版 バルセロナの市バス  =使いこなすと非常に便利=

CIMG1859

旅行者はあまり利用しませんが、便利で地下鉄よりも安全な市バスの利用の仕方を徹底解説します。

 

はじめに

バルセロナ市民の足となる市バス。地下鉄の様に階段の乗り降りが無い事から、地元スペイン人の特にお年寄りや乳児を持つお母さんの利用者が多い交通機関です。

また乗車券は、メトロ・トラムなどと共通なので回数券さえ持っていれば乗車の度に購入する必要も無く使い勝手も悪くありません。

バルセロナに来る初めての旅行者が使うのはバス停に名前が無い事や細かく路線が張り巡らされている分、地下鉄の様に路線が分り易くない分使いづらい印象を与えます。

ただし慣れてしまうと、路線に寄りますが一番便利な乗り物だったりして非常に便利です。

また、乗客のほとんどが地元スペイン人な事もあり、観光客を狙うスリが殆どいなく地下鉄よりも格段に安全な乗り物で一度トライする価値はあります。

 

路線図を入手

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/planoauto.jpg

路線図は各バス停に貼ってありますがツーリスト・インフォメーションでももらえます。

また路線図のPDFファイルが以下にあるので、旅行前に日本でスマホに保存しておくと便利です。 バス路線図

 

バス停

CIMG1912aa
GPSを併用したデジタル化が進む市バス
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1913.jpg CIMG1912
一般的なバス停 路線番号、行先、待ち時間

バス停の上には路線番号が表示されています。ただし、バス停によってはポールが立っているだけのものもありますが、そのポールに路線番号が貼り付けてあります。

電子掲示板には、何分後にバスが来るか表示されていて、とても便利。ただし、土日、祝日は掲示板が作動していないことがよくあります

 

乗車

乗りたい番号のバスが来たら、手を上げますちなみにスペイン人は手を垂直に上には上げず、横へ差し出します。

最近導入された、新型連結車両の一部は後方からも乗れるものがありますが基本乗車は前から乗り、後ろから降りると覚えておくと間違いありません。

 

切符は刻印機へ

CIMG1862

乗車したら、切符を刻印機に通します。

1回券の切符は運転手から購入できますが、コロナ以降はカード支払いのみで現金は不可。

尚、お得な地下鉄と同じT-Causual(10回券)が使えます。ただし車内では回数券は買えず地下鉄駅の自販機であらかじめ買っておいてください。

T-Causualについての使用説明また買い方はこちらをご覧ください)

 

乗り継

地下鉄からバスへの乗り継ぎは最初に改札を通ってから75分までなら可能です。ただし、バスに乗車の際は必ず切符を刻印機に再度通します。その場合は時間内なら一切カウントされませんのでご安心下さい。

また、バスからバスへの乗り継も可能ですが、同じ路線番号のバスには乗れません。

 

車内表示

CIMG1866

路線名この場合H8 ↑ 終点はCamp Nouとなります

 

CIMG1867

次の停車名 ↑ この場合 Diagonal-Balmes

 

車内ではバスの終点名と次のバス停(Propera parada)が表示されアナウンスがあります。ただ、ラテンの国スペインなので、たまにアナウンスも表示も全くない時もあります。

その場合はバスの前方の運転手さんの近くにいて、行き先を片言で大丈夫なので言っておく、もしくは地図やガイドブックを見せると、そのバス停近くになったら気よく親切に教えてくれます。

 

バス停の名前

日本でバスに乗ると「○○病院前」とか「○○公園前」とかが一般的ですが、バルセロナの場合はそのほとんどが通りの名前となっています。

京都に旅行で行かれ、市バスを利用した経験のある方なら分かると思いますが、例えば四条通と河原町通りの交差する近くのバス停の名前が「四条河原町」となる、そんな感じです。

 

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/02/balmesdiago.jpg

具体的にはディアグナル(Diagonal)通りバルメス(Balmes通)りがクロスする交差点の近くのバス停(赤丸)は、上のバス車内の写真のように「Diagona-Balmes」と表示されます。

なので、あらかじめバス路線図で自分の降りるバス停の近くをクロスする通りの名前を確認しておくと利用しやすくなります。

 

降車

降りたいバス停が近づいたら車内数ヶ所にある  Stop  ボタンを押すと次のバス停で停車します。尚、写真右の案内板に青枠の印があったら、既に誰かがStopボタンを押したと言うことです。

スが止まったら、車両の後ろもしくは横のドアから下車します。

尚、スペインのドライバーは悪気はないのですが運転が非常に荒いので、バスが停車するまで手すりをしっかり持って立っていてください。

 

バス利用動画

実際のバスの利用はこんな感じになります。この動画はカタルーニャ音楽堂からカサ・ミラへの移動。

 

ナイトバス(Nit Bus)

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/745.jpg

市バスの運行終がわる22時半頃から、深夜の利用者の為のナイトバスがあり、カタルーニャ広場を主な起点として17の路線が運行しています。

尚、遅い時間や早朝は人が全く居ない暗闇のバス停で待つことになります。

カタルーニャ広場周辺などは酔っ払いやドラッグの売人などもいて、雰囲気が良くないので特に女性の利用はお勧めしません。

安全の意味からもタクシーを利用しましょう。ナイトバス路線図

 

ナイトバス利用動画

ナイトバス乗車レポート 。カタルーニャ広場 ➡ 空港まで乗ってみました。

 

まとめ&アドバイス

市バスの長所としては、まず町の景色を見ながら移動できたり、スリが少ないという地下鉄に無いメリットがあります。

また地下鉄では行きづらい場所程、それをカバーすべくバス路線が走っていて便利と言えます。

短所としては路線図の見方に慣れるまで乗るのが不安。市内は一方通行の道が多いため、行きと帰りでは通る道が違うことがほとんどで、同じ路線番号でも帰りは全く違う通りにバス停があります。

あと、日曜、祝日は極端に本数が減り、地下鉄より早い夜は22時で最終となり、その点で使い勝手は良くありません。

まとめると。。
2,3日のバルセロナ滞在で旅程がタイトな方には向かないと思いますが、少し時間に余裕がある方でしたらお勧め。

アドバイスとしては、バスを利用される予定の方は路線図があると無いとでは大違いですので、利用予定の方は是非あらかじめダウンロードして使ってください。

 

【最後にお願いです】

コロナにより2年間収入が完全に途絶え、バルセロナウォーカーの記事更新の為の取材費用などの捻出が厳しくなって来ており、運営のための経費サポート(カンパ)をお願いすることにしました。
サポートしたい方、当サイトが有用だったと思われた方、弊社のフラメンコショーの予約代行など実質、お金の掛からないカンパ方法もありますのでよろしくお願いします。詳細kamimura.com/?p=62223

記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2023.05.26

関連記事。

http://i1.wp.com/blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG2055.jpg?w=640  【地下鉄 Metro メトロ】
 バルセロナ市内を観光するなら、地下鉄の利用の仕方を知っておくと、とても便利!
CIMG1919 【路面電車 トラム Tram】
バルセロナ市内には5路線の路面電車(トラム)があります。
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
T10-Bar-Ticket 【10 回数券の買い方】
地下鉄、市バス共通の10回回数券は、一回あたり半額となり非常にお得!

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

2023年夏 最新版 空港から市内アクセス(地下鉄)=注意をしっかり守れる人なら利用価値大=

IMG_6723

空港⇔市内の移動手段は幾つかありますが、ここではその中でも一番新しい移動手段の地下鉄について徹底解説します。

 

はじめに

近未来的な自動運転の車両、日本で言う所の新交うシステムと、大深度の地下数十メートルに作られた乗り換え駅など、移動以外の楽しみもあったりします。ただ、市内まではおおよそ30分ほど、中心部へは更に乗り換えが必要になるので、それなり時間が掛かる方法です。

また、バルセロナならでは注意点があるので最後までよく読んでご利用ください。

 

空港から市内へ

ここでは、日本からの便の大半が着く第一ターミナル、そこから市内までの行き方を詳しく解説します。

 

空港到着

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_4173-001.jpg

飛行機が空港に着き手荷物を持って外へ出るとこんこんな感じ。このターミナル1は最新の空港なので飛行機から空港ビルまでの通路ボーディング・ブリッジはガラス張りでオシャレ。では、出口に向かって他の乗客と一緒に進みます。

 

出発、到着ロビーは同じ

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_4176-002.jpg

さて、ボーディング・ブリッジを抜け空港ビルに着いた日本人が一番驚くのがこれ。到着便も出発便も同じ階を利用しているので、これから搭乗する人達(写真右)とすれ違います。

トイレへ行きたい方は途中にいくつもあるので、ここから荷物の受取所までに済ましておきましょう。預け荷物スーツケースがコンベアーに載っ出て来るのは、飛行機到着してから平均で30分ほどですので慌てる必要はありません。

 

出口の表示を進む

空港ビルの中を矢印に従ってどんどん進むとショップが両サイドにたくさん見えてきます。そこを超えると出口並びに、預け荷物の受けりの場所に来ます。写真右の荷物の受け取りの所に着いたら

 

荷物の受け取り

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_4185-001.jpg

自分の乗ってきた飛行機の便名を探して、その横に表示されている、荷物の出てくるベルトの番号を確認。ちなみに、同じ飛行機に乗って来た観光客を憶えておくと良いでしょう。尚、預け荷物が無い方はそのまま出口に進んでください。

 

受取から税関へ

飛行場の込み具合に寄って違うのですが30分程で荷物がベルトに乗って出てきます。カートが必要な方は、待っている間に取りに行きましょう。では、荷物をピックアップしたら次は税関へ向かいます。

ちなみに税関は、ほぼフリーパスで止められる人は100人に一人ぐらいで、日本人で止められる人は殆どいませんので安心して通過してください。


(注意)
税関を超えた左右どちらにも進めますが、右側に出て下さい。タクシーまた空港バス、その全てが右側にあります。

 

税関を扉を出たら

預けた荷物をピックアップした後、税関を通って外に出ます。出迎えで待つ人達の前を通り過ぎると、正面の案内板に地下鉄の  M  の表示が見えますのでそれに従って真っすぐ進みます。すると地階へ降りるエスカレーターがあるので下へ。

 

地階の地下鉄駅

IMG_6754ll

エスカレーターを下りると右前方に、切符の自販機とその先に改札があります。

2022年冬料金は4.60€

地下鉄の自販機では色々なタイプのチケットがありますが、ここでは上記の飛行機のマークの付いた「Bitllet aeroport」を購入。

料金は5.15ユーロ(2022年)。このチケットは市内中心部への乗り換え後も有効です。

 

改札

駅はピカピカ。改札を越えると下のホームへ降りるエスカレーターがあるので下へ。この駅が始発になるので、来た電車に乗るだけなので迷うことはありません。

 

全自動運転

IMG_6709

電車がホーム入ってくると市内を走る地下鉄車両と違い、この路線の扉は全自動で開きます。

IMG_6715

また、車内はいつも空いていてゆっくり座って行けるので楽ちん。

IMG_6713

尚、バルセロナの地下鉄でこの路線だけが運転手がいない完全自動運転。先頭車両と後方車両の窓からは地下鉄のトンネルが見えて、運転手気分が味わえるのが面白いところ。

 

市内乗り換え駅

IMG_6757hhpp

主なホテルが点在するバルセロナ市内中心部への乗り換えが出来る駅は3つあり、空港からは約30分ほど。ご自分の宿泊されるホテルの最寄り駅をあらかじめ確認しておかれると良いでしょう。

 

COLLBLANC駅

地下鉄の5号線の乗り換え駅です。この線の主な駅は【Placa de SantsSants EstacioDiagonal】【Verdaguer】【Sagrada Familia】【Clot】等があります。各駅をクリックするとそれぞれ駅と乗り換えの解説動画があります。

 

TORRASA駅

地下鉄の1号線の乗り換え駅です。この線の主な駅は【Placa de Sants【Espanya】Universitat【Catalunya】Urquinaona】【Arc de Triomf】等があります。

 

ZONA UNIVERSITARIA駅

地下鉄の3 号線の乗り換え駅です。この線の主な駅は【Sants Estacio】【Espanya】Paral-lel【Catalunya】【Passeig de Gracia】Diagonal】等があります。

 

空港アクセス徹底比較

 

まとめ&アドバイス

空港から市内へ地下鉄一本でいく方法です。ただし、空港から9番線は街の中心に延びておらず、3つある乗り換え駅のどれかで乗り換えるので思った以上に時間が掛かります。また、料金は通常の地下鉄チケットの1回券また割安な10回券が使えないので、最安の移動手段であるRENFE+地下鉄に比べると高くなります(10回券利用の場合)。

あと、一番問題になるのが移動中にトラブルに遭う可能性の高いということ。空港からの地下鉄9号線の車内は空いていて危険は殆どありませんが、乗り換えて市内中心へ向かう各地下鉄1,3,5号線にはスリが多いので注意する必要があります。

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.12.21

 関連記事

wallet 【バルセロナの犯罪よくある手口】
バルセロナでは、強盗や凶悪犯罪はほとんどありません。 スリおよび….
CIMG2055  【地下鉄 Metro メトロ】
バルセロナ市内を観光するなら、地下鉄の利用の仕方を知っておくと、とても便利….
1-IMG_7584 【空港から市内へ タクシー】
荷物を持って出ると両端にタクシー乗り場へ案内があり….
1-IMG_7593-001 【空港から市内へ- 空港バス】
一番人気の空港からの交通手段は、到着後に荷物を持って出ると正面に空港バスの….

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

2023年夏 最新版 サグラダファミリア、ステンドグラスの時間変化

サグラダファミリア教会はその壮大な外観で広く知られていますが、内部のステンドグラスもお勧めです。

読者の方からよく受ける質問が「ステンドグラスは午前と午後とどちらがお勧めですか?」。

今回は、それにお答えすべく2時間おきに教会内を360°カメラで撮影し検証しました。

 

比較撮影開始

撮影は9月の下旬の快晴の日の開門時間の9時から17時まで2時間おきにしました。

9:00

 

11:00

13:00

 

15:00

 

17:00

 

見せ場はこの時間

それは西日が差し込む時間

1-img_0580

冬場なら午後3時頃から、夏場なら夕方。

太陽の西日を受けて黄色に燃え上がり受難の門側のステンドグラスとその光が教会内部の床、柱、そして人までが色づくなんとも神秘的な空間がそこに現れます。

 

まとめ&アドバイス

太陽が東から西へと時間とともに移動、それによりステンドグラスの色がどのように変わるのかを期待して撮影してきましたが、正直それほど劇的な変化はありませんでした。

例えば午前中は生誕のファザード側のブルーのステンドグラスが太陽光で輝くのですが、午後は午後で少し明るさは落ちると言ってもそれなりに見えるわけで、その変化はほんの僅かです。

敢えて言うなら午後の西日が差し込む時間帯、日の短い冬なら15時からのこの時間、受難のファザード側のステンドグラスがまるで燃えるような黄色になり、これが一番の変化と言えます。

ただし、朝から夕方まで長時間同じものを見ていると視覚が麻痺してきて、イマイチ変化が分からなくなるのも事実でその点は注意が必要。

あと、これまで何度も入場していたにも関わらず今回初めて気が付いたのは13時が案外と暗く、それは太陽が教会の真上にありステンドグラスに直接日光が降り注がないからです。

アドバイスとしては、未だ人が少ない中をゆっくり観たいなら朝一番の9時入場がベストですが、人が多くても夕日に照らされ燃えるようなステンドグラス見たければ夕方に入場。

更に言うと、もしステンドグラスの変化を比べて見たいのであれば入場は朝と夕方の2回に分けた方が良いと思います。

また、その場合はどうせ2度の入場になるのですから、塔も生誕と受難それぞれ別に登ってみる。これこそが、やり尽した感があって思い残す事が無いサグラダファミリアの完全制覇と言えるのかも知れません。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2023.05.26

関連記事

sag11 【サグラダ・ファミリアチケット予約方法】
サグラダファミリの事前チケット予約購入の方法を説明します。
barcelona (48) 【サグラダファミリア夜景】
日中の観光だけでサグラダ・ファミリア教会を見終えたと思って….
IMG_4121 【サグラダファミリ周辺で両替できる銀行】2002年のユーロ導入後、バルセロナでは両替が…. 1-IMG_8244 【FCBotiga サグラダ・ファミリア店】
サグラダ・ファミリアの受難の門に向かって右側にバルサショップ….
20150407172854982 【近くのコンビニスーパー】
物価の高いサグラダファミリア周辺でも適正価格で売っている店を紹介….
img_6063 【世界遺産に一番近いコインランドリー】
旅行中に溜まった洗濯物を一気に洗う、場所はサグラダファミリア徒歩2分!

近くのお勧めレストラン

ss-1IMG_2637 【La Piazzenza】
サグラダファミリアから徒歩4分にあるお勧めピザ屋はこのエリアでは手堅い1軒とし….
bardenisanga (3) 【Bardeni】
サグラダファミリの夜景観賞の行き帰りにお勧めバルで軽く….
1-1-IMG_1091 【Olé Mallorca】
サグラダファミリアから徒歩3分にあるこの店のトルティーヤは地元でも定評の….
. .

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも大丈夫!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。

IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!

IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。?
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。
. .

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。
. .

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 316