シャトルバス、地下鉄、タクシーなどでの行き方をそれぞれ動画もふまえ徹底解説しています。。
人気のグエル公園への行き方
「サグラダファミリア」を初め、「カサ・ミラ」、「カサ・バトリョ」、「カタルーニャ音楽堂」など市内の主な観光スポットは地下鉄駅からどれも降りてすぐにあります。ですがグエル公園だけは駅からも遠く、更に途中に坂もありアクセスがよくありません。 @ そんな中、2019年4月より無料のシャトルバスが地下鉄Alfons X駅から運行が始まり、簡単に便利に行けるようになりました。尚、シャトルバスを利用できるのは、無料と言ってもオンラインで既にチケット予約購入済みの方のみが対象になります。 @ ここでは、シャトルバスでの行き方と何と言っても便利で移動の楽なタクシー、あと予約無しで行かれる方へは地下鉄Lesseps駅からの徒歩。 @ 以上3つの行き方をここで徹底解説します。 @ |
*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。 |
地下鉄 Alfons X 駅 からシャトルバス
![]() |
|
最寄り駅は地下鉄L4号線(黄色ライン)Alfons X。 | |
![]() |
![]() |
駅の改札出口は一つなので簡単 | この標識を目印に通路を進みます |
![]() |
![]() |
地上に出たら左へ向かいUターン | すると前方にシャトルバス |
@ 【ルート概要】 ①まず、地下鉄L4号線 Alfons X 駅へ向かいます、バルセロナ市内中心からは約10~20分程。 ②駅に着いたら改札を出てPlaça d’Alfons el Savi出口へ向かいます。 *尚、出口を間違えてもすぐにバス停が見つけられるので心配はいりません。 ③階段を上り切り地上に出たら、左へUターンすると前方に青いバス、シャトルバスが見えます。 ④乗車の際にグエル公園の入場チケットのチエックがあります。 ⑤バスは約10分で公園に着きます。ちなみに7分おきに運行し、座って行けます。 ⑥バスが到着後は、他の乗客と同じ様に進めば問題なく有料ソーン入口へ着けます。 @ *予約無しで行かれる方はこのバスは利用できませんので、他の地下鉄から徒歩などの方法で行って下さい。 @ @ |
【各観光スポットよりAlfons X 駅までの地下鉄+徒歩での所要時間】 | |||
サグラダファミリア | 16分 | カサ・ミラ | 18分 |
カサバトリョ | 16分 | カタルーニャ音楽堂 | 18分 |
ピカソ美術館 | 19分 | サンジョセップ市場 | 24分 |
カテドラル | 19分 | グエル邸 | 25分 |
カタルーニャ広場 | 18分 | サンツ駅 | 25分 |
![]() |
【シャトルバス停前のお勧めチュロス】 バグエル公園行のバス停前にあるチュロス屋台。近所のスペイン人が買いに来る店は揚げたて!注文の仕方としては、1人前で100、2人なら200グラム。チュロスは砂糖も振りかけてもらいます。紙に1人前なら「100g de Churros, Por favor」とメモして見せるとOK。尚、チョコは美味しくないのでチュロスだけがお勧め。 |
サグラダファミリアからタクシー
【ルート概要】
サグラダファミリア生誕の門を見て左手の道の角にタクシー乗り場があり、そこから乗車します。 |
@ ここでは「サグラダファミリア」からのタクシー乗車としていますが、「カタルーニャ広場」やグラシア通りの「カサ・ミラ」「カサ・バトリョ」からでもほぼ同じで市内の中心からなら10€弱で行けます。 |
地下鉄 Lesseps 駅から徒歩
【ルート概要】
地下鉄 L3 Lesseps 駅出口から前の大きな通りTravessera de Dalt を道なりに歩いていきます。 |
@ 所要時間は約20分。地下鉄駅からの。ルートも分かり易すく標識がポイントごとにあり簡単。ただし途中の坂道には一部エスカレータが完備されていますが、そうでない部分も結構あり、夏場の炎天下は途中日陰もなくキツイかも知れません。 |
まとめ&アドバイス
普通に考えればシャトルバスで行くのが一番。 料金は予約済みの入場チケットに含まれますので、ベストな方法はこれ以外にありません。 @ 尚、乗り換えなど移動時間を節約したい方にはタクシー。 当然ですが途中の乗り換えなどのも考える必要もありませんので、旅程がタイトな方で時間を有効に使い方にはベスト。また、料金については他の方法より高いのですが、平日で7€程、土日祭日でも8€程で千円でお釣りがきますのでその利便性からすればコスパ的に十分納得できます。 @ 最後に、チケットを事前に買わずに行く場合はタクシー、もしくは地下鉄から徒歩になるのですが、これが一番無駄でお勧めしない方法です。予約時間に縛れたくないから、事前予約無しで行くと言う人がいますが公園に着いてすぐに入れることはまず無くて数時間待ちもしくは、終日完売の場合は翌日に改めて来なければならず非効率極まり無い方法です。 @ 尚、早朝無料時間(公園の営業時間前)に行かれる方、ここで詳しく解説していますのでご覧ください。 |
By | ![]() |
オフィスHILL 2016.03.06 作成 2020.08.12 最終更新 |
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。 間違いの情報修正、有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡お願いいたします。 |
ピックアップ記事。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |