バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

バルセロナでの免税手続き =わずらわしい手続きを完全解説・最大13%もお得にお買い物=

img_0401

スペインでのショッピングには日本の消費税にあたる付加価値税(VAT)が内税で含まれています。

ただし、旅行者の特権として所定の免税手続きをきちんとおこなえば最大13%が戻ってきます。

ここでは、わずらわしい手続きを誰でも間違いなく簡単にできるよう完全解説していきますので最後までお付き合いください。

 

税率

大きなお買い物をした場合の13%は、結構な金額になりますので忘れずにしっかり手続してください。

尚、商品によって税率に差がありますので以下でご確認ください。

 

免税の条件

eutizu EU加盟国以外に在住している者が免税加盟店で対象金額以上の買い物をした場合
1319681379 16歳以上であること(日本の高校生以上)
kaband ●買ったものが未使用であること

上記以外に、以下も条件になりますが普通に旅行で日本から来られた方は、条件全てを満たすので特に心配する必要はありません。

税関印受領期限: 購入日から3ヶ月以内
払戻申請期限: 購入日から4年以内
必要な税関印: スペイン、またはEU圏最終出国税関

 

手続きを行う税関(空港)

EU加盟国以外の航空会社を利用する場合
カタール航空にて
ドーハ経由
→ バルセロナ空港で
手続き
エミレーツ航空にて
ドバイ経由
→ バルセロナ空港で
手続き
トルコ航空にて
イスタンブール経由
→ バルセロナ空港で
手続き
スイス航空にて
チューリッヒ経由
→ バルセロナ空港で
手続き
アエロフロート航空にて
モスクワ経由
→ バルセロナ空港で
手続き
大韓、アシアナ航空で
ソウル経由
→ バルセロナ空港で
手続き

@

EU加盟国の航空会社を利用する場合
フィンランド航空にて
ヘルシンキ経由
 → ヘルシンキ空港で
手続き
エールフランス航空にて
パリ経由
 → パリ空港で
手続き
英国航空にて
ロンドン経由
 → ロンドン空港で
手続き
ルフトハンザ航空にて
フランクフルト経由
 → フランクフルト空港で
手続き
KLMオランダ航空にて
アムステルダム経由
 → アムステルダム空港で
手続き
アリタリア航空にて
ローマ経由
 → ローマ空港にて
手続き

EU加盟国では、EUからの最終出国地の税関で手続きをします。

ヨーロッパの航空会社でバルセロナに来た場合は、基本的に乗り継ぎ地の空港にある税関で手続きをしなければなりません。

しかし、日本へ帰国の際に途中の乗り継ぎ空港での乗り継ぎ時間(3時間以内)が少ない場合は例外的にバルセロナの空港での手続きが可能です。

実際のところ、上記EU圏内の航空会社の殆どはバルセロナで免税手続きが出来ます

 

免税の手順

ここから、ショップでの購入から免税手続きの完了まで一連の流れを順を追って解説していきます。

ショップで書類作成

タックスフリーの加盟店で、その場で免税書類「リファンド・チェック」を作成してもらいますが注意としては以下。

「タックスフリー」の表示を出していない店もあります。店員に確認しましょう。

書類はこちらから言わないと作ってくれません。「タックスフリー プリーズ」と店員に声をかけてください。(日本人の棒読み片言英語で十分通じますので安心ください)

パスポートの提示が必要です。(市内の殆どの店はコピーでOK)

※・免税書類を発行する際、一部不慣れな店員が本来は客に渡すべきではない店舗控えの書類(黄色または薄い水色)を間違えて渡してしまうケースがあり、そのため払い戻しを受け取れないトラブルが報告されています。

免税書類を受け取る時に必ず、間違いないかご確認ください。

IMG_6676 【コルテイングレス免税手続き解説】
 日本人旅行者にとってのお土産もの探しの殿堂デパート、エルコルテイングレス..

 

用紙に必要事項を記入

書類(リファウンド用紙)の様式は店舗によってさまざまです。

上記のようにレシートのような紙だったり、B4サイズくらいの用紙だったり。でも、必要事項はどのフォームでもだいたい同じですのでご安心ください。

主な記入事項は以下、を全てローマ字で記入してください。

*書類によって使われている英単語は微妙に違ったりしますが意味は同じ。
*上記の還付金の受け取り方法の中でのお勧めは①と③です。
*上の氏名からE-メールアドレスまでを事前にローマ字でメモっておき、お店で免税書類を作ってもらう際に店員さんに見せる様にするとスムーズにいきますので、予め用意しておいて下さい。
*日本住所を英語での書き方が分からない方は、ここで日本語から英語へ自動変換できます。

 

【レシートの書類は要注意】

免税書類で特にレシート式になっているものは、記入するスペースが非常に小さくなっています。

特に16桁の番号を間違いなく書かなければならないクレジットカードの欄は要注意です。

オレンジ枠内が名前と住所の記入欄。赤枠内のクレジットカード記入欄は、極小スペース。

下手に大きく数字を書いてしまったり、ボールペンで書いて書き損じてしまうと、修正が効かない恐れがあります。な

ので書く前に下書きして、上手く記入欄に収まるか、数字の間違いはないかを確認してください。

また、最近では消せるボールペンが何種類も売られていますので、それで書くのがより安心。

住所は書き切れ無ければ、現金、カード返金を希望するのであれば、住所は適当でもOK問題ありません。

 

帰国当日に空港にて

DIVAichi

帰国日当日の空港での免税手続きは、購入した商品を機内持ち込み手荷物にするか、スーツケースに入れ預け荷物にするかで大きく違います。

まず、ここでは最初に機内持ち込みを基本版として解説、そのあとスーツケースに免税品を入れる場合を変則版とし、2つのパターンをそれぞれ解説します。

 

機内持ち込み(基本版)

caunmen

1.まずご自分の利用される航空会社のカウンターでチェックインします。

ここで大事なのは、買い物したものを見せるように言われことがあるので免税手続きを受ける商品は預けるスーツケースに入れてしまわないこと

 

DIVAichi

2.以下のものを持って、空港内のタックスフリー専用の窓口(24時管営業)に行きます。
●パスポート

●日本までの搭乗券
●すべて記入済みのリファンド・チェックとそのレシート
●購入した商品(未使用のもの)

 

DIVAKIKAI

3.税関オフイスの左横にあるDIVAの認証マシーンが置かれている部屋に入ります。

通常入り口には免税書類に不備は無いかを確認してくれるスタッフが常駐していますのでその指示に従って下さい。尚、早朝などスタッフがいない場合もありますが、簡単な手順なので問題ありません。

 

1-Synced Sequence.00_04_45_17.Still003

4.DIVAの認証マシーンの操作は既にの得た通り非常に簡単。

画面から日本語を選びその指示通りに操作します。基本はDIVAと書かれたお持ちの書類のバーコードを画面の20センチ程下にある読み込み機にかざすだけ。認証が下りたら、これで作業は終わり。

次は還付金を現金で受け取るか、クレジットカードへの返金かにより違って来ますが、詳しくはこの後の手順4で解説していきます。

 

img_0401

【もし認証が下りなかった場合】
うまく読み取りができない場合は操作画面に赤色の×サインの表示が出て「書類の認証が出来ません。

消費税カンプカウンターに行って下さい。」と表示されるので、隣の有人窓口へ行き認証スタンプを受けます。

 

mvi_0957

尚、免税書類への必要事項の記入は、できる限りホテルであらかじめ済ませておいて下さい。

もし記入漏れがある場合は免税オフィス前のこのテーブルで記入します。備え付けのボールペンが無いこともあるので、ご自分のペンを用意しておいてください。

*上記4.でDIVAの認証マシーンで認証が完結した場合は、パスポート、搭乗券、購入商品の提示はありませんが不認証の際に行く有人窓口ではそれらの提示が求められます。
*機械による自動認証は購入商品の額が多い場合は下りにくく、またそれ以外にもランダムに不認証が出るシステムになっているようです。

 

スーツケースに入れて預け荷物にする場合(変則版)

DIVAichi

1.まず以下のものを持って空港内のタックスフリー専用の窓口(24時管営業)に行きます。
●パスポート
●日本までの搭乗券(e-チケットでも可)
●すべて記入済みのリファンド・チェックとそのレシート
●購入した商品(未使用のもの)

 

DIVAKIKAI

2.税関オフイスの左横にあるDIVAの認証マシーンが置かれている部屋に入ります。

通常入り口には免税書類に不備は無いかを確認してくれるスタッフが最近は常駐していますのでその指示に従って下さい。尚、早朝などスタッフがいない場合もあります。

 

1-Synced Sequence.00_04_45_17.Still003

4.DIVAの認証マシーンの操作は非常に簡単です。

画面から日本語を選びその指示通りに操作しますが、基本はDIVAと書かれたお持ちの書類のバーコードを画面の20センチ程下にある読み込み機にかざすだけ。認証が下りたら、これで作業は終わり。

次は、還付金を現金で受け取るか、クレジットカードへの返金かにより違って来ますが、詳しくはこの後の手順4で解説していきます。

 

img_0401

【認証が下りなかった場合】
うまく読み取りができない場合は赤色の×サインの表示が出て「書類の認証が出来ません。消費税カンプカウンターに行って下さい。」と表示されるので、隣の有人窓口へ行き認証スタンプを受けます。

 

caunmen

最後になりますが、免税書類に認証、もしくは認証スタンプを受けた後、スーツケースに購入した商品を入れます。

そして次に、ご自分の利用される航空会社のカウンターでチェックイン。

クレジットカードに返金を受ける方は荷物検査の前に、郵便ポストもしくはグローバルブルー専用ポストそれぞれに投函しておく必要があるので忘れずに。

 

【航空会社チエックインカウンターと免税オフイスの距離】

加盟アライアンス(航空連合)により免税オフィスまでの距離が大きく変わります。

一番近い免税オフィスの目の前にあるのがワンワールド、続いてスターアライアンス、そして一番遠い空港の端に位置するのがスカイチーム。

特にスカイチームは空港の端から端まで歩くことになるので、スーツケースに免税品を入れる予定の方はタクシーにイベリア航空(ワンワールド)のカウンター前に初めから降ろしてもらうと余計な距離を歩かなくて済みます。

 

返金受け取り方法

クレジットカードへ

自分のクレジットカードに円で返金してもらうお勧めの方法です。

1-IMG_002211

免税で買い物した後に渡されるのは上記の3つ、左からレシート、免税書類(DIVAの文字入り)、投函用の封筒。

スタンプをもらったら、DIVAの文字とバーコードが入ったリファンド・チェックを所定の封筒に入れて、すぐそばにある郵便ポストに投函します。

のレシートは購入の控えなので入れる必要は無くご自分の買い物の控えとして持っておいて下さい。

要はDIVAの文字とバーコードが入った紙がリファンド・チェックと覚えておいて下さい

「グローバル・ブルーGlobal Blue」の場合は専用のBOXが、すぐ近くに設置されていますのでそちらに入れて下さい。

どちらも投函の際AMEX以外のVISA、MASTER、JCBは16ケタのカード番号が間違いなく記入してあるか確認

また、この免税書類はTax Refund業務を提供するいくつかの会社(Global Blue, Global Exchange, Premier TaxFree, Travel Tax Freeなど)のいずれかのものとなりますが、どの会社を使うかはお店により異なるので、自分がどのTax Refund会社が発行した書類を持っているかを認識しておくことも投函の際は重要です。

*最近は免税書類の殆どが「グローバル・ブルーGlobal Blue」になっています。

現金で受け取る

グローバル・ブルーGlobal Blueの場合

lisboa (10)

「グローバル・ブルーGlobal Blue」のリファンドチエックの場合は、グローバル・ブルーの専用窓口で現金を受け取ることができます。

場所はバルセロナ空港の第1ターミナル内の荷物検査を受けてエスカレーターを下りたところに、グローバル・ブルーの窓口があります(下の地図参照)。

イギリスや中東経由で日本へ帰国される場合はバルセロナで出国手続きとなりその場合、パスポートコントロールを終えた先にあります。営業時間 :8:00 ~ 23:30 6:00 ~ 21:00 (バルセロナで出国手続きとなる場合)

 

menzeinimo

 

グローバル・ブルーGlobal Blue以外の場合

img_0084

「グローバル・ブルーGlobal Blue」以外のリファンドチエックの場合は、そのグローバル・ブルーの目の前、反対側に「グローバル・エクスチエンジGlobal Exchange」の窓口があり、そこで円の現金で還付されます。

営業時間: 5:30~00:00

あと3階の出発カウンターのフロアーにあるオフイスは24時間営業ですが、ここは時間が掛かるのでお勧めしません。

ちなみに、この免税会社の両替レートは非常に悪く、出来れば利用せずクレジットカードへの返金にする方がお得です。

 

【2つにオフィスの位置関係】

nikennorifa

荷物検査を終えるエスカレーター’(左の青矢印)から下の出発ロービーに降りてきますが、その降りたすぐの所に「グローバル・ブルーGlobal Blue」、そしてに「グローバル・エクスチエンジGlobal Exchange」があります。

バルサショップの注意事項

IMG_3307

カンプノウスタジアムのバルサショップでの免税は、場合によって(店員による)その場で税金が返金されることがあります。

ただしこれは注意が必要で、重要なのはその場で受け取った免税書類を21日以内にバルセロナ空港から出国、その際に税関へ持っていきスタンプを受け、郵便ポストに投函する必要があります。

もし、それを忘れるとペナルティーが取られて、税金分を得するどころか、それ以上に損をしてしまいます。

左がスタジアムのバルサショップでもらうレシートですが、よく見ると下に注意書きが書いてあります。順に上から説明すると、購入金額 免税額 手数料 手数料を取られた後の実際の免税額 21日以内に税関スタンプが必要 もし手続きを怠ると16.17€がカードから引き落とされ 更にそれに8€の手数料が加算される。

一見、その場で免税のお金が却ってきて便利に思えますが、結局は空港の税関へ行ってスタンプをもらう必要があり何のメリットも無し。

更に悪いことには、もし空港税関でスタンプをもらい忘れると戻って来るはずの免税額8€の3倍にあたる24.17€()が理由の無いペナルティとして取られる仕組み。

いわゆる生命保険会社の契約書の極小文字の注意事項裏書と同じ「よく読まなかったアンタが悪い」方式で、一体誰が考えたのかと言う稀に見る悪質商法です。

その場でもらうか、後でもらうかを選べる場合は無用な手間とリスクを取らない意味からも、後でもらうを選択してください。

店員によっては返金した際に、もうこれで何もしなくてOKと言う人もいますが、必ず空港でDIVAの機械で認証を行って下さい。

IMG_3307 【バルサ・ショップ】
市内の数あるバルサショップの中でも一番の品ぞろえを誇る…

 

空港免税、解説動画

 

まとめ&アドバイス

買ったものを、免税手続きを済ませてからスーツケースに入れて預けたい。大きな荷物を持って飛行機の乗り継ぎをしたくないという場合は、チェックインの前にタックスフリーの窓口に先に行って、搭乗券の代わりにeチケットを見せてスタンプをもらうことも可能です。*スマホの画面提示でも問題ありません。

早朝の便、例えば朝6時発のような場合は空港には4時ごろには着きますが、スタンプをもらう税関のオフィスは24開いているので問題はありません。

ただし、現金で返金してもらう場合は「グローバル・ブルーGlobal Blue」、「グローバル・エクスチエンジGlobal Exchange」ともに7:00~の営業となるので受け取りができません、その場合はクレジットカードへの返金を選ぶようにしてください。

尚、現金の返金はユーロから円への両替レートが悲しいほど悪く(特にGlobal Exchange)、また時間帯によっては窓口に行列ができているので、よりシンプルなクレジットカードへの返金をお勧めします。

また、2017年より最低金額は廃止されいくらからでもOKになりましたが、お店によっては60ユーロ以上などと金額を設定している場合もあります。

ちなみに、いくらかでもOKといっても、あまり少額だと戻って来る金額も微々たるもので、その手続の手間と比べると割にあわないと言えなくありません。

あと、最近は以前に比べかなり少なくなりましたが爆買い観光客達の帰国便に重なると、免税書類を山のように持った彼らの手続きでタックスフリー窓口が混んで非常に時間がかかることもあります。

もし長蛇の列の最後尾で飛行機の出発に間に合わないと思った場合は、諦めて次の乗り継ぎ空港でするようにして下さい。

ただしその場合はスーツケースに入れることは不可、また乗り継ぎ時間が短い場合も不可、ドバイやドーハーなどのヨーロッパ以外の空港での乗り継ぎの際は不可となります。

<重要>
免税手続きがある方はチェックインに遅れないよう焦らないように、最低でも出発の2時間半もしくは3時間前に着くよう
時間に余裕を持って空港に行くようにしましょう!

 

尚、免税手続きが不安の方は当バルセロナウォーカーの空港送迎サービスをご利用して頂ければ、弊社スタッフがホテルから空港までの送りと併せて、免税手続きも完全サポートしますのでよろしければご利用ください。


※バルセロナ空港第2ターミナルの免税手続きの場所については以下をご覧ください。
CIMG2710 【バルセロナ・エル・プラット空港、第2ターミナル免税手続きの場所】
LCCの発着するバルセロナ空港第2ターミナルの免税手続きの場所の解説です。クレジットカードの…

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.10.29

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

バルセロナ市歴史博物館 =地下遺跡にバルセロナの起源を見る=

IMG_4368

バルセロナを古代史を知るうってつけの博物館と言えばここ。バルセロナ歴史博物館を紹介します。

はじめに

バルセロナ歴史博物館「Museu d’Història de la Ciutat」は 1492年にアメリカ大陸に到達したコロンブスが、スポンサー資金提供者であったカトリック両王、イサベル女王とフェルナンド王に謁見したという歴史の舞台となった場所として有名な王の広場。

その下にある地底の遺跡をそのまま展示した隠れ家的な博物館です。

この遺跡が知られる様になったのは案外と新しく、スペイン市民戦争の直前で博物館として一般公開が始まったのは戦争終結後の1943年。

バルセロナの他の博物館との大きな違いは、その地下遺跡を歩いて見て回れるというもの。

日本の京都も平安時代の古都の上に現在の街があるわけですが、その地下に眠っている地下遺跡を歩いてみて回れると想像すると非常に興味深いものがあるのでは無いでしょうか。

 

場所は旧市街

IMG_4373
IMG_4387 IMG_4380

博物館は歴史ある建物の中にありバルセロナ市が運営しています。

尚、サグラダファミリア等の人気スポットに比べると人も少なく落ちついて、嬉しい事に日本語のオーデイオガイドが無料で借りられます。

 

ローマ時代の遺跡

IMG_4443

エレベーターで降りると、その地下には4,000㎡の広大なローマ時代の遺跡が広がっています。

ワインを作ったと思われる跡などがあり、ローマ時代の人の生活を垣間見られるのも面白い。

 

鉄骨の梁で支える地下空間

IMG_4444 IMG_4449
王の広場の断面図 最新の鉄骨構造と空調施設

王の広場の地下に展開する博物館は、左の断面写真でもて分かる様に天井(広場)を鉄骨で支えていて更には館内は空調もしっかり完備。

ローマ時代の遺跡とは微妙なバランスですが、何よりもコロンブスが新大陸を発見その報告に来たと言われる王の広場の下には、更に古いローマ時代が存在していたと言う事実には驚きます。

 

ローマの遺物を下敷きに

IMG_4417

見学途中に地下から地上への吹き抜けた場所がありそこからは、現在のバルセロナの街がローマの遺跡の上に無造作に造られた様子がリアルに見る事ができます。

エジプトのピラミッドの石を剥がしてモスクを造ったように、ローマ時代の遺跡は当時の人には何の値打も無かったと言う事だったのでしょうね。

 

出土品の展示

IMG_4464
IMG_4481 IMG_4398

出土品の展示スペースがありますが、数としては少なく、また目を引くような物は特にありません。

ローマ時代の遺品に関しては、カタルーニャ考古学博物館の方が充実しています。

博物館側もそれを知ってか、その代わりとしてかパネル展示がされています。

ちなみにその場所こそコロンブスが500年前に通された大広間で、世界史の大舞台でもあったところ。

 

王室専用の礼拝堂

IMG_4476

ローマの地底遺跡がメインとなりますが、カタルーニャ=アラゴン連合王国時代には王宮として使われた時の王室専用の礼拝堂だったサンタ・アガタ礼拝堂も一緒に見学することもできます。

 

まとめ&アドバイス

 

マイナー観光スポットの中では、わりと見ごたえある方です。

値段もそれほど高くないので、旧市街観光の途中に寄ってみるのもありかと思います。

 


お勧め度:11点/20点
★★★☆☆


 

住所 Plaça del Rei, s/n  【地図はこちら】
URL http://museuhistoria.bcn.cat/en
TEL 932 56 21 00
開館時間 火曜日〜土曜日:10:00〜19:00  日曜日:10:00~20:00
閉館:月曜日 、 1/1,  5/1,  6/24,  12/25
料金 一般7.00€、 シニア&28歳以下5.00€
無料日:毎月第一日曜日、 それ以外の日曜日は15:00~
最寄駅 地下鉄4号線JaumeⅠ(ジャウマ・プリメ)駅から徒歩4分
所要時間 1~1時間半

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.10.29

近くの見所

CIMG9014 【カテドラル】(徒歩2分)
バルセロナで最も格式高い大聖堂は市民の心の故郷と言える教会です。
barcelona (100) 【王の広場】(徒歩3分)
コロンブスがアメリカ大陸を発見。その報告に出資者の王に謁見した歴史的広場。
CIMG1214 【レイアール広場】(徒歩6分)
旧市街ゴシック地区の中心に位置する広場は観光スポットとしても人気の….
IMG_7482-001 【ランブラス通り】(徒歩5分)
バルセロナで一番の繁華街のランブラス通りはカタルーニャ広場から….

ピックアップ記事。

ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
1-IMG_0300 楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_2196 もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

王の広場 Plaça del Rei =コロンブスゆかりの場所と言えばココ=

1492年にアメリカ大陸に到達したコロンブスが探検の資金提供を受けた、イサベル女王とフェルナンド王にアメリカ発見を報告した場所。

世界史にも残る歴史の舞台となった王の広場についてここで解説していきます。

 

場所


CIMG9135

カテドラルの正面向かって左のコンテスComtes通りに入ると、両側を石造りの建物に挟まれて、まるで中世に迷い込んだような気分になります。

カテドラルに沿って進み、カテドラルの主祭壇側まで来たら、左に曲がると「王の広場」。

このあたりはゴシック地区の中でも最も古いエリアで中世の佇まいを残しています。

小さな広場を囲むようにして建てられたゴシック様式の建物のうちの二辺が、レイアール・マジョール宮殿。

かつてはバルセ ロナ伯の屋敷でしたが、カタルー ニャ=アラゴン連合王国時代には王宮として使われていました。

 

歴史の舞台

正面のアーチ形の小窓が並ぶ6階建の塔 「マルティ王の望楼」は、海からの敵を監視するための 物見の塔。

そして左側の建物 は副官の館、右側の建物 は王室専用の礼拝堂だったサンタ・アガタ礼拝堂です。

ここは、1492年にアメリカ大陸に到達したコロンブスが、パトロンであったカトリック両王、イサベル女王とフェルナンド王に謁見したという、歴史の舞台となった場所として有名です。

コロンブスは当時、正面右手奥にある石段 を上り、奥にある大広間に通されました。

また、1492年には、フェルナンド王がイサベル女王とともにサンタ・アガタ礼拝堂から出たところ、男に切りつけられるという事件がありました。

幸い首のところをちょっと切られただけで大事には至りませんでしたが、石段の上から3段目 に今でもその時の血痕が残っていると一説にはいわれています。

 

ライトアップ

028

夜、もし近くへ来ることがあったらライトアップされた広場で、遥か昔の歴史の舞台を思い巡らすのも良いでしょう。

 

ローマの遺跡

CIMG9148

またライエターナ大通り側へ回って王の広場を見ると、1~4世紀に建てられた古代ローマ時代の市壁の土台の部分が今でも残っています。

広場に隣接する宮殿内のティネルの間とサンタ・アガタ礼拝堂は、王の広場の隣にある市歴史博物館の一部として見学することができます。

歴史博物館にはバル セロナが古代ローマ帝国の統治時代「バルキーノ」と呼ばれていたころの遺構が展示されていて、こちらも非常に見ごたえがあり時間があればぜひ見学して みてください。

ちなみに日本語の音声ガイドがついているので、古代ローマ時代の人々の暮らしをよく理解することができます。

IMG_4443 【バルセロナ市歴史博物館】★★★☆☆
バルセロナの古代史を知る バルセロナ歴史博物館「Museu d’Històri….

 

謁見の間

CIMG9755

ここがティネルの間と呼ばれる場所。約500年前ここにコロンブスが通され世界の歴史は大きく変わりました。

 


お勧め度:11点/20点
★★★☆☆


 

住所 Plaça del Rei    【地図はこちら】
URL https://www.barcelona.cat/museuhistoria/es
開館時間 バルセロナ市歴史博物館の一部として見学可能 火-土10:00-19:00 日10:00-20:00
休館日:月曜、1/1, 5/1, 12/24,25
最寄駅 地下鉄4号線JaumeⅠ(ジャウマ・プリメ)駅から徒歩5分
お得情報 毎月第一日曜日は終日、毎週日曜日は15時以降無料です。

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.10.29

近所の見どころ

CIMG9014 「カテドラル」(徒歩2分)
バルセロナで最も格式高い大聖堂は市民の心の故郷と言える教会です。
CIMG9295-001 「サン・ジャウマ広場」(徒歩3分)
バルセロナの市庁、州庁舎が並ぶバルセロナ自治政府の中心広場。
1930 「ピカソ美術館」(徒歩6分)
バルセロナで青春時代を過ごしたピカソ。その頃の作品を中心に展示。
2014-12-04 (47) 「サンタ・マリア・ダル・マル教会」(徒歩6分)バルセロナのボルン地区にある別名「海の教会」と呼ばれる地元に人気の教会。

ピックアップ記事。

ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
1-IMG_0300 楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_2196 もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

Txapela レストラン・チャペラ =観光途中にサクッと食べるならココがお勧め=

IMG_3767-1 IMG_3759-1
バルセロナメイン通り、ブランドショップが立ち並ぶグラシア通り。

また世界遺産の「カサ・ミラ」「カサ・バトリョ」がある事から観光で来られる方も必ず来られると思いますが、そんな観光途中軽く食べるのに非常に使い勝手が良いピンチョス・バルです。

 

 IMG_3758-1  201301182312553db

テーブルに上記の写真付き敷物があり、スペイン語はもちろん英語に自信が無い方でも各ピンチョスに振ってある番号で頼めるので安心。

また別に日本語メニューもあって至れり尽くせり。

 

 20130118231506baf  2013011823142249b
 201301182313326f1  IMG_3763-1

 


【店の特徴】
バルセロナでも最も賃貸料が高いと言われるグラシア通り。そこで多店舗展開するANグループの1店です。

旗艦店としては日本のガイドブックでお馴染みの「Tapa Tapa」あとブラセリアの「Mussol」等があります。

このグループの特徴としては、どれもが大箱店また一等地にも関わらず値段は安めに設定。

その代わり料理はイマイチなのですが、このピンチョス店がANグループ天の中ではまだ使えると思います。

 

【店の雰囲気】
それなりにお金を使っているので、店の造りは悪くありません。

場所柄、客の殆どはツーリストですが、日本から来られる方も同じくツーリストなので問題ないでしょう。

 

【サービス】
基本は出来ていますので、これも問題ないでしょう。

 

【アクセス】
私がこの店をお勧めする理由が、このアクセス良さ。

 

【注意事項】
昼も夜もある程度混んでいる時間に食べないと、作って時間の経ったピンチョスを食べる事になり悲しい思いをします。

あと日本語メニューにある番号1~27番までが温かいピンチョスになっていますので、それを中心に注文してください。

それは回転ずしと同じで回っている皿より注文して作ってもらった方が美味しい、あの理屈と全く同じです。

 

【こんな人向き】
観光の途中に軽く食べたい、と言う方にぴったりの店です。

またお一人様が安心して入れる貴重な店です。

とりあえず立地が最高で軽く食べるにはカ・サミラ、カサ・バトリョ周辺ではベストかもしれません。

 


住所: Passeig de Gràcia, 58
電話:+34 934 87 22 79
営業時間:8:00~25:30
年中無休
URL:http://www.txapelarestaurant.com/
最寄駅:地下鉄L3,2,4 Passeig de Gràcia(パセジ・ダ・グラシア駅)

 

【こちらも合わせてご覧ください】
ジョランダ訪問記事

 


 

記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.10.29

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 316