バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

ガラの家(プボール城)=中世の古城それはダリからのプレゼント=

バルセロナから120キロの郊外、ジローナ県にある小さな村、プボール。ここには、画家のダリが妻のガラにプレ

casagala (26)

バルセロナから120キロの郊外、ジローナ県にある小さな村、プボールPúbol 。ここには、画家のダリが妻のガラにプレゼントした中世の城があり、現在ガラの家Castillo Gala Dalí de Púbolとして一般に公開されています。今回は、この城の見学の仕方を解説していきます。

はじめに

ダリがガラにプレゼントしたこの城(ガラの家)とフィゲラスのダリ劇場美術館、ポートリガットのダリの家(卵の家)の三つがダリのトライアングルと呼ばれダリ関係の重要な観光コース。

さて、ロシア生まれのユダヤ人で魔性の女のとも言われるガラ。ダリにとってのガラは生涯の女神であり、また彼の支配者でもあり、そして無名のダリを世界的な画家にまで育て上げたマネージャーという言う幾つもの顔を持ち、ダリを知ろうとする時に無くてはならない重要な存在でした。

この古城で亡くなる最後の日まで、その奔放な生き方を貫き通した彼女の強烈な個性を改めて感じることができるでしょう。

 

行き方

piboiki (5)

バルセロナからの行き方は鉄道(RENFE)でジローナまで行き、そこからバスでプボール村の最寄のバス停まで行き、そこから徒歩になります。と書くと、なんだか簡単に行けそうですが難易度はかなり高いです。

 

piboiki (18)

プボール村は遥かこの先

特に最寄バス停から村までは一切の公共交通機関はなく、畑の中をトボトボと延々と歩いていくことになり、1人だとかなりビビります。詳しい行き方はこちらをご覧ください

 

小さな村の中世の城

バルセロナからのアクセスはサンツ駅もしくは、パセジ・ダ・グラシア駅から電車に乗って約一時間のジローナ駅まで行き、駅前のバスターミナルからバスに乗って30分。 何も無い田舎のバス停で降りて更に20分歩くと小さな村、プボールに着きます。

「ガラの家」と言われる中世の城は、この村の中心の教会の裏になるのですが建物は教会とほぼ一体化しています。

中世残る建物

さて、入場券を購入し城の中へ入るとパティオがあり、その一階は売店と手荷物一時預かり所。見学コースは奥の階段を上がった住居部分から始まります。

 

ガラ天使のお出迎え

casagala (10)

住居スペースの2階へ上がり天井を見ると、ご覧の天使・ガラがお出迎えしてくれます。ガラは晩年この城でおもに夏の間を過ごしました。

 

casagala (9)

尚、ダリがこの城を訪問できたのはガラが招待した時だけ、と言う決まりがあり実質はこの城に一人で暮らしていました。

 

ガラが好んだミモザの花

古城をリフォームしたサロンの壁にはタペストリーが掛けられ、またポールリガットのダリの家にもあるイモテールの花のドライフラワーで、ガラもダリもこの花の匂いを好みました。

ちなみに、この花は地中海に面した地方のみに生える黄金色の小さな花を咲かせる植物で岸壁や荒地などでも根を下す生命力を持っています。

 

青の寝室

casagala (15)

ポールリガットのダリの家にはベッドが二つ並んでいましたがここは1つ。この青いベット以外に他に赤いベッドが置いてある部屋がありますが、夫婦でありながら晩年のダリとガラは別居していて、その微妙な関係を物語っています。

 

ガラの衣服

casagala (29)

ガラスで仕切られた一室にはガラが生前着ていた服が展示されています。そしてダリは数多くガラを描いた絵を残しています。またその中の一つにガラが背中を向けて座っている絵がありますが、それを模した人形が多少の不気味さを放ちながら展示されています。

casagala (30)

 

地下の墓

casagala (36)

見学コースの中の住居地下にガラとダリの墓があります。ガラの死後1年は創作活動を止め、「自分は人生の舵を失った」と嘆き悲しんでいたダリですが、実際にここに埋葬されているのはガラ本人のみ。

ダリが埋葬されているのは、フイゲラスのダリ劇場美術館の中で2人は別々に埋葬されているのです。

 

庭のダリ作品

城の裏の庭は緑があふれ、その中にダリの幾つかの作品を見る事ができます。一番目につくのは、シュルレアリスムを代表するアーティストであるダリ絵画の中でよく知られた、細く伸びた足をもつ象のオブジェ。

 

夫婦の車

左のオレンジ色の車は「DATSUN」、現在の日産。 ただし、ダリが生涯愛用した車種は右のキャデラック。ところで実際のダリは運転が出来ずガラが代わって運転していました。

 

まとめ&アドバイス

場所は本当の田舎の小さな村。また、城と一つても非常に小さな建物で特に城壁があるわけでも無く、日本で言う庄屋さんの家と言った方が良いかも知れません。

部屋のつくりや庭などを見るとガラの家と言われていますが、ダリの家(ポートリガットの卵の家)と同じい匂いダリ色が非常に色濃いものとなっています。

ダリゆかりの3つのスポットの中では格段にアクセスがわるく、たどり着くのはかなり難易度は高いです。

 

一日でダリ美術館と2か所、周りたい人はバルセロナウォーカーのオリジナルツアーもあるので、そちらもご検討されてはどうでしょうか。ちなみに、ダリの家(ポートリガット)を含めた、ダリ・トライアングル3ヶ所巡りも、バルセロナウォーカーのツアーなら一日で可能です。と、ちゃっかり宣伝もしておきます。

 

2-c4-grand-picasso--644x362 【バルセロナウォーカーツアー】
ホテルまでの送迎がついているのでドアツードアで安心、そして楽ちんツアー。

 


お勧め度:6点/20点
★★☆☆☆(1.50)


 

住所 Pl. Gala Dali E-17120 Pubol-la Pera  【地図はこちら】
URL http://www.salvador-dali.org/museus/castell-gala-dali-pubol/es_index/
開館時間 1/1-1/10(10:00-17:00)  1/11-3/13 休館  3/14-6/14(10:00-18:00 月曜休み)
6/15-9/15(10:00-20:00) 9/16-11/1(10:00-18:00 月曜休み) 11/2-12/31 (10:00-17:00  月曜休み) 休み:1/1,4、12/25
料金 一般9€  学生・シニア(66歳以上)7€ 7歳以下無料
行き方 ジローナ駅前のバスターミナルよりCruilla de la Pera行きのバス30分。
バス停(La Gasolinera De La Pera)から徒歩20分 【詳しい行き方】
所要時間 1時間半

 

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.09.02

関連記事

IMG_1109-001 【ダリ劇場美術館】★★★☆☆
ダリが生まれそして人生を終えたフイゲラスにあるダリワールドの雄本山と言える…

IMG_5934 【ダリの家/卵の家】★★☆☆☆
フランス国境近くのリゾート地バルセロナからバスで2時間…
CIMG2023 【サンツ駅 Barcelona Sants】
バルセロナ最大のターミナル駅。切符の自販機での買い方の解説もあります。
rocambolesc (14) 【ジローナ】★★★★☆
バルセロからフイゲラスへの途中にある街は中世の面影が残る人気の…

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg [ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】 市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)は冬の風物詩!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

Vinitus 2 =読者参加のお勧め店再検証シリーズNo.4=

バルセロナのお勧めレストランの再検証シリーズその4

今回は、バルセロナでも屈指の人気を誇るタパスレストランCerveceria Catalanaの姉妹店の一つにやって来ました。

 

レストラン&料理

お店に入ったところ。

 

一階が満席だったので今日は地下へ。

 

テーブルセッティングはこんな感じ。

 

メニュー、左が定番タパスで右が今日のタパス。

 

まずはビール。

 

生ハム。

 

パン・コン・トマテ。パンはこの店のオリジナルです。

 

生ハムを乗っけて食べます。

 

huevos cabreados(ウエボス カブレアドス)この店を代表するタパスの一つです。

 

半熟卵とポテトフライを混ぜて、ジャンクフードが出来上がり。

 

ハウスワインの白。

 

海老とイカの串焼き。

 

アスパラとマッシュルーム。

 

タコ。プルポ・ア・ラ・ガィエガ Pulpo a la gallega

 

カバとこれ以外に赤を一本。結局、三人で三本とまた飲んでしまいました、反省。

 

ヒレ肉のモンタディート。 スペイン語のモンタールとは日本語訳すると「乗る」と言う意味で、この場合パンに肉が乗っかっていると言うことです。

 

肉の上に乗るのは、日本の獅子唐の原種とも言えるピミエントデパドロン。ところで知っていますか、唐辛子はスペインから伝わったと、そうキムチもタイ料理の辛いのも全部スペイン人が伝えました昔。

 

カネロン、カネロニのことです

 

形はぐちゃぐちゃ。

 

三人で112€、ワイン2本カバ1本、ビール2杯、水一本含む。

 

総評

 

【アクセス】

場所は世界遺産のカサ・バトリョから徒歩3分ですので、観光の途中使うにしても非常に便利な場所にあります。

 

【店の作り雰囲気】

よく言うとオシャレなお店ですが、今時どこのお店もオシャレなのでその点では普通。1階席は道側が窓になっていますが、地下は全く閉ざされた空間で閉塞感がありイマイチ。

 

【サービス】

まあ普通で、バルセロナの全レストランの中の平均点と言うところ。ただし満席になると少し待たされることもあり、その点少しストレスを感じることもあるかも知れませんが、繁盛店なのでそれはしょうがない。

 

【料理】

順番に食べた物から言っていきますと。。
生ハムは部位的に固い部分(骨に近い)でジューシーさに欠けていましたが、この当たりハズレはしょうがないです。パン・コン・トマテは既に述べましたがこのお店のオリジナル。外皮がパリッとして誰が食べても間違いなく美味しいと感じるでしょう。

次のウエボス カブレアドス、これもこの店のオリジナル料理でいわゆるジャンクフード系。味は良いんですが、お腹が膨れるので二人で色々食べたい方はパスした方が良いかも知れません。その後のエビとイカの串焼きは、個人的にはイカは要らない海老だけの方が良いですし、下に塗られたマヨーネーズもこんなに量は要らない。


次に野菜、箸休めと言う感じでアスパラとマッシュルームの鉄板焼。たまにアスパラが焼き過ぎのこともあったりしますが、でも今日はいつも通りの出来。次にタコですが微妙、美味しいかと言われれば大してなんですけど、日本から来た人にスペインと日本のタコの違いを知ってもらいたく、つい頼んでしまいます。

次にボリューム感あるヒレ肉は日本のサシ(脂)の入った肉を食べ慣れている人には、少々淡白な味と感じるかも知れません。そして最後のカネロニは、もう少し形、美味しそうに出来ないかと思いますが味はまあ合格点。

 

【コスパ】

三人でワイン3本開けて、お腹いっぱい食べてこの値段なら非常に優秀

 

【まとめ】

料理はこの店のオリジナルものがあったり、100%純粋なスペイン料理とは言いかねるところもありますが、旅行者のみならず地元スペイン人にもウケているので全然問題無いはずです。ちなみに今日食べた料理の出来は大体いつも通り、特にダメだったと言うものはありませんでした。もちろんこの店にもハズレ料理が幾つもあるのですが、100回近く通っている勝手知ったる店なので下手にハズレを引くことは無いだけです。

もし行かれる方は、今回注文した料理を参考に食べられると失敗しないはず。尚、今回の検証ツアーに参加された方のコメント感想には、よく的を射ているなと感心させられものがありました。

 

   【地図&行き方】

 

参加者の感想

 

検証ツアー参加を希望される方は詳細以下より。

バルセロナウォーカー、レストラン、バル検証ツアー

 


<<< 前記事「Les Quinze Nits 3」 【HOME】 次記事「Bardeni 10」>>>

By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2022.08.31 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
IMG_6126 【夏の風物詩、悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_0003-001 「バルセロネータで地中海を満喫」
地下鉄15分、わずか150円でこんなビーチへ!地元スペイン人に紛れ地中海を楽しもう!
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、地元バル&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
ファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利なショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

Les Quinze Nits 3 =読者参加のお勧め店再検証シリーズNo.3=

バルセロナのお勧めレストランの再検証シリーズその3

コロナ前までお勧めしていたレストランとバル、その再検証シリーズ第3回目。今回はレストラン「Les Quinze Nits」をバルセロナウォーカーの読者と共に検証していきます。

 

レストラン&料理

夏場特に欧米人はテラス席での食事を好みます。人気店だけあってぎっしり、ただ注意したいのはこれまでテラス席で食事中に置き引きにあった人が数知れず。荷物は必ず膝の上が鉄則です。

 

今回は私達を含め5人、予約したテーブルは店の中に用意されていました。

 

最初の一品のイベリコ豚の生ハムは、パンコントマテが付いて来ました。

 

生ハムにパンが付いて来るのを知らず別にこのパンを一皿頼んでしまい、量が多かったと一瞬後悔しましたが5人いたおかげで完食。やはり人数が多い方が、なにかと便利。

 

飲み物は最初にCAVAを飲みましたが写真を撮るのを忘れました。あとはこのサングリア、アイスティに白ワインをグラスでと言う感じでした。

 

カネロニは量が多そうなので、これ一つを皆でシエア。

 

イタリア料理の印象が強いかも知れませんが、スペイン家庭料理の定番中の定番です。

 

ムール貝のワイン蒸し。

 

レモンが効いていました。

 

パスタのパエリヤ。これはカタルーニャで人気の地元料理でフィデウワと言います。

 

麺は細い太い色々あるんですが、この店は極細麺を使っています。

 

この店の人気料理のイカ墨パエリヤ。 いつ見てもエグイ、何の説明もされずに目の前に出て来たこの料理を躊躇なく食べれる人は、ピータンを最初に食べた人と同じで凄い。

 

バルセロナではデザートの定番、クレマカタラナ。

 

総評

 

【アクセス】

場所は旧市街、飲食店がずらっと並びまるでお祭りの様な盛り上がりをみせるレイアール広場の中。いわゆる旧市街の中心的な場所と言うこともあり、アクセスは悪いはずはありません。

 

【店の作り雰囲気】

バルセロナでもこの辺りは最も古いエリアで、その起源は紀元前1世紀のローマ時代に遡ります。店は、広場内の他の店にも共通していますが広いテラス席があり、広場に向かって大きな窓が並びバルセロナの他の地区のレストランに無い独特の雰囲気。店内は歴史を感じる部分もありますが現代風に改装されており、感じとしてはちょっとオシャレな中級レストランと言うところでしょうか。

 

【サービス】

特にこなれた上質なサービスと言うには程遠いですが、価格帯がいわゆるファミレスですのでこんなものといつも納得しています。

 

【料理】

前菜から始めますと、最初のパン・コン・トマテ。以前は普通のバゲットだったと思いますが、表面のパリットした皮の部分が多い近年流行りのパンに代わっていて◎。ただ残念なのは注文してから出て来たのがやけに早かったのもそのはず、作り置きのパンは”べとべと”で、せっかくパンの皮のパリットした食感が台無し。掛けてあるオリーブオイルも印象なく合格点に届かず。スライス、薄切りになっているべき生ハムはぐちゃぐちゃに切れていて、生肉まるで”すき焼きの肉”かと思わせるもので笑ってしまいました。

次にカネロニ、味のアクセントに入れたのかと思いますがパルメザンチーズは余計。ただ味自体は悪く無く、上品さに多少欠けますがこれは合格とします。次のムール貝は鍋の上半分の貝は火が入り過ぎて、ちんちくりんのまるで”皺くちゃ消しゴム”。鍋の下は半分はまだ何とか貝として食べれましたが、今度はレモンは効きすぎて肝心の味が飛んでしまっていてこれは何ともお粗末。

次のパスタのパエリヤは、今日食べた中では一番無難な出来。値段が値段なので皮が紙の様になった真っ白な海老はしょうがないとして、パエリヤの表面のパスタはパリッと焼けていますし味も悪くない。ただし、どう言うわけか今回は大量に塩が入っていたようで家に帰ってからひどく喉が渇いき水をコップで何杯も飲みました。あとイカ墨のパエリヤ、この店で何十回も食べてきた料理ですが、付いて来るアリオリソースも含めてインパクトがいつもより弱く感じました。

最後にデザートのクレマカタラナ。表面の焼き砂糖の部分がなぜか少ないのに加えなんだか粉っぽい。

 

【コスパ】

料理には不満が残るところがありましたが値段は安く、店の雰囲気からすれコスパに関してはバルセロナでも最強クラス。

 

【まとめ】

今回は店を代表するイカ墨がいつもに比べ何か味が物足らず、パン・コン・トマテは折角の素材が生かし切れていないのが残念。酸っぱい皺くちゃ消しゴムのムール貝、これはだけは何とも救いようがないものでしたが、それはともかく次回の訪問に期待したいと思います

甘いと言われるかもしれませんが、安さを追求しつつそれなりに料理に工夫もしています。ファミレス料理と割り切って、それなりの雰囲気中で抜群のコスパを楽しむと言うことでは、個人的にはまだまだ使える店と思いますがいかがでしょう。

 

     【地図&行き方】

 

参加者の感想

 


もし、再生できない場合はYouTubeで見て下さい。

【Y S】

目当てはこの店の人気料理という「イカ墨パエリヤ」、口に入れると地中海の香りが拡がります。パスタのパエリヤも初めての料理です。お皿に二つのパエリアを載せて交互にいただくと、なるほどこれがバルセロナ、明日はホテルに近いビーチを散歩しようと思わせます。香辛料も効いていて、同じ海の素材を使っても日本のお店で食べるシーフードパエリアと方向は違います。
初めての食レポに挑戦しましたが、うまくレポートできませんね、難しい。私たちにとって、バルセロナウオーカーのお二人との会話が一番のごちそうでした。

 

【Y Y】

初めてのイカ墨パエリア。焦げて干乾びた鍋にしか見えません。恐る恐るスプーンを入れて口に運ぶとアラおいしい。パクパクといけました。パスタのパエリアは最初はいい感じでしたが冷めると塩辛くなったのが残念でした。
カネロニ、生ハム、トマトのパン、みんなおいしかったです。残念なのはデザート。粉っぽいカスタードクリームに少し焦げを付けたようなクリームブリュレです。
【T】

検証ツアー感想

□カネロニ
濃厚でクリーミーなソース
今回食べた中で一番おいしかったです

□イカスミのパエリヤ
真っ黒の見た目に驚きましたが
イカスミのしっかりした濃いめの味で
美味しかったです
お米のしんが少し残るパスタでいう
アルデンテという感じでした

□クリームカタラーナ
プリンのような感じをイメージしていたが
固まる前のゆるいカスタードクリームを
食べている感じでした
もう少しカラメル部分が多くパリッと
していればなと思いました

□サングリア
グラスたっぷりで十分な量でした
ほんのり甘味があってフルーティー
アルコールが入っていることを忘れて
ぐいぐい飲めてしまう味でした

検証ツアー参加を希望される方は詳細以下より。

バルセロナウォーカー、レストラン、バル検証ツアー

 


<<< 前記事「Llamber 6」 【HOME】 Vinitius 2>

By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2022.08.30 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
IMG_6126 【夏の風物詩、悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_0003-001 「バルセロネータで地中海を満喫」
地下鉄15分、わずか150円でこんなビーチへ!地元スペイン人に紛れ地中海を楽しもう!
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、地元バル&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
ファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利なショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

Llamber 6 =読者参加のお勧め店再検証シリーズNo.2=

バルセロナのお勧めレストランの再検証シリーズその2.

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2012/02/20140308172035445.jpg

コロナ前までお勧めしていたレストランとバル、その再検証シリーズ第2回目。今回はレストラン「Llamber」をバルセロナウォーカーの読者と共に検証していきます。

 

レストラン&料理

昔に比べ今ではどこもオシャレになったバルセロナ。10年前に出来たこの店、そんな中では少し古いとなると思うのですが、コンセプト、店舗デザインが良かったせいか未だに色褪せずにいます。

 

今回は私達を含め4人、店の入ったところにある高テーブルでの食事となります。

 

最初はビールで乾杯

 

メニュー。料理の数は多過ぎず少な過ぎず。

 

最初のつまみとして、この店の定番のアンチョビ。6.5€

 

カリッと焼いたトーストの上に少し甘いソース、それにアンチョビの塩と言う組み合わせ。

 

スペイン人が最も好む居酒屋メニューの一つ、パタタス・ブラバス。

 

街場のバルでは、もちろんこんなオシャレな感じでは出て来ません 12€

 

エスケイシャーダとメニューには書いていましたが、店の人の説明ではセビッチエと言われました。

 

確かに塩ダラの戻したものでない、白身魚を使っているのでセビッチエと言われればそうか.. 。面白いのはニンニクの茎の炒めと大豆バターを使っているところ。 22€

 

焼きタコ24€。

 

青梗菜、蓮根、ソースにキムチを使っています。

 

ビールの後にワイン白を既に1本飲み終え、これが2本目赤になります。

 

この店のワインは20€台が中心でリーズナブル。また味も外した物が少なく、よく考えて仕入れています。

 

イカ墨のパエリヤ、アロスネグロ。17€

 

美味しそうな海老が4つ載っていますが、喧嘩にならない様に私達の人数に合わしてくれたのか?それとも元々4つなのか?ちなみに白く見えるのが、イカ墨パエリヤには定番のアリオリソースです。

 

この店のきら☆、私達がこれまでお勧めしていたこの店の定番モルシーヨ(血入りソーセージ)とモンコイカ。16€

 

ちななみに、日本から来たプロの料理人の人達に特に好評でしたこの料理。

 

新メニューでしょうか、以前見かけなかった肉料理。24€

 

付け合わせは、ポテトフライに獅子唐では無いですが、それの親戚の青唐辛子のピミエントデパドロン。

 

肉は結構ボリュームありました。

 

総評

 

【アクセス】

場所はバルセロナで旅行者に人気のBORN地区の端。ただ周りにお店も多くなり、以前に比べ端っこ感はありません。また地下鉄駅から距離こそありませすが、このぐらいなら許せるでしょう。

 

【店の作り雰囲気】

冒頭にも述べましたがオシャレなレストランとして開店し10年経ちますが、未だ色褪せず。当時、店舗デザインした方のセンスの良さが伺い知れます。ただ地元スペイン人の店を求める人には、客の半分は旅行者と言うのが少し興ざめするかも知れません。

 

【サービス】

既に述べた通り半分が外国からの旅行者と言うのもあり、スペイン地元レストランとは少しノリの違いを感じます。ただし旅行者にとっては分かり易く、逆にその方が良いでしょう。注文取り皿出し共にストレスを感じず、と言うわけでトータルして合格点。

 

【料理】

前菜から始めますと。。
開店当初からの定番アンチョビはいつも通り、カリッと焼いたトーストの上に甘いソースとアンチョビの組合わせは現在も未だ色褪せず秀逸。パタタスブラバスは、表面がパリッと揚がっていて悪くない。ただ、これは量が思ったより多かったので次回はハーフポーションで十分か。セビッチエは大豆のバター、ニンニクの茎炒めと工夫こそ感じはしますが、セビッチェ本来の酸味は無く結局のところ料理としては印象に残らず。

次のタコを使った料理は青梗菜や蓮根を使い頑張っていますが、キムチソースは明らかにハズレで先では消えていく一品かと思います。ちなみに、スペインの食感の無い”ふにゃふにゃダコ”はスペイン全土でみられる定番タパス「プルポ アラ ガジェガ」以外にこのタコを他の料理としてどう使うかとなると、正直難しい食材と再確認。


次にイカ墨のパエリヤはコメの粒がしっかり感じれ、味も悪くない。エビが4匹載って17€なら優秀。そして開店時からこの店の代表料理のモルシーヨですが、その前に出された他の料理が残っていて運ばれてから食べるまでに20分近く経ったせいか、全体に脂っこさが残り本来知っている料理からすればイマイチ。

最後の肉ですが味は普通。ただし、付き合わせのポテトは日本の”じゃがりこ”の様な感じでとても気に入り、次回もこれはまた食べたい。と関係ない事を言いつつ、これにて終わり。

 

【コスパ】

今回は参加して頂いた方(バルセロナ在住者)に全部払って頂いたので、合計額は分かりませんがメニューから値段を確認出来る範囲でみると料理の値段は同レベルの創作レストランとしては安く、ワインも既に述べましたがリーズナブルな値段帯を揃えています。

ちなみに今回は支払って頂きましたが次回は、私達がちゃんと全部払うことになっています。あくまでも完全割り勘検証ツアーですので、これから参加される方ご心配なく。

 

【まとめ】

オシャレ、人気店、外国人旅行者が多いと言う悪条件がそろっているのに反して、非常に良心的な値段設定がされています。また、料理は新しさこそはありませんがよく考えていますし、問題なく合格レベル。日本から旅行で来られた方には、まずパエリヤやスペインの一般的なタパス料理が最初の選択になると思いますが、その次に創作料理も試してみたいと言う方でしたら、バルセロナに幾つかあるお勧めできる店の一つです。

 

    【地図&行き方】

 

参加者の感想

【Eさん】
どの料理も盛り付けがユニークなので、見て楽しめました。モルシージャのイカのせは特に印象的。味はやや予想外のものありましたが(全く酸っぱくないセビッチェとか)、全般的においしいし、コスパもよかったです。ただ、一品の量は少なめなので、たくさん食べたい人には物足りないかも。ちょっと変わった料理をゆっくり食べたい時向けですかね。

店内はやや狭いので予約がベターと思いますが、なぜかウェブサイトのbookingページはスペイン語表記しかなかったので、簡易日本語訳をつけてみました(添付)。

 

【Mさん】

バルセロナウォーカーのお二方との食事ということで舞い上がってしまいあまりよく覚えていないのですが、全体的にごはん、お酒ともにおいしかったです。料理の見た目もおしゃれですが、1皿当たりの量は少なめでした。値段もお手頃だったのでよく食べる方は多めに頼んでもよいかもしれませんが、どちらかというとよく食べる人より、おしゃれを楽しみたい人向けに思います。

 

検証ツアー参加を希望される方は詳細以下より。

バルセロナウォーカー、レストラン、バル検証ツアー

 


<<< 前記事「El Cangrejo Loco11」 【HOME】 次記事Les Quinze Nits 3>>>

By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2022.08.25 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
IMG_6126 【夏の風物詩、悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_0003-001 「バルセロネータで地中海を満喫」
地下鉄15分、わずか150円でこんなビーチへ!地元スペイン人に紛れ地中海を楽しもう!
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、地元バル&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
ファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利なショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 316