バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

Parador de Cardona パラドール デ カルドナ =ヨーロッパの古城ホテルベスト10入り=

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/05/paradonn.jpg

バルセロナから100Kmにある古城のホテル。中世を肌で感じれるそんな隠れスポットをここで紹介します。

 

はじめに

スペインには古城や修道院、貴族の館といった歴史ある建造物をホテルとして整備したパラドールという国営のホテルチェーンがスペインで全土で93ヶ所展開しています。

現在、もはや単なる宿泊施設ではなく泊まるための観光資源として機能し、そんな中でもこのカルドナのパラドールはバルセロナから北に約100km、2時間少しで行けることもあって日本人にも人気となっています。

さて、古城に宿泊と聞くと 「でも料金は高いんでしょう?」

と誰もが思いますが、バルセロナのホテルの料金で言うと中級レベルで1泊2人で120€ほど。

日本円にすると15,000円と非常にリーズナブルか価格設定で、またとない非日常体験が出来ます。

 

丘に建つ城塞

パラドールはカルドナの村の入り口から、丘の上にそびえ立つ古城に向かって石畳の坂を上ること約15分。

普段あまり歩かない生活をしている者にはかなりキツイですが。

途中、眼下に村や岩塩の鉱山などが見ながらのトレッキングと思えば楽しくなるかも。

 

建物

さて、この城塞はかってローマ人の砦の跡に9世紀アラゴンの軍司令官カルドナ侯ドン・ラモン・ホルクによって建てられ、その後増改築を加えながら代々カルドナ侯の居城として使われてきました。

その後、時代が進むにつれ要塞としての重要性も失せてしまい廃墟同然となってしまっていたものも、パラドールとして蘇らせ使っています。

さてこのお城を語る時に必ず出てくるのがこの話。


昔、この城主の娘と敵方であるイスラム教徒の王子が恋に堕ち、それを引き裂こうと娘を閉じ込めたのが、この城塞で一番高い建物で展望台にもなっているミニヨナの塔。

上は展望台になっておる360度の景色と、眼下にはカルドナの村が見下ろせ、特に夜は幻想的な光景が広がります。

 

客室

古城を改装したホテルは合計8つのフロアーからなり、部屋の数は全部で

客室と言う構成で、面白いのはスイートが一番下の階にあるという事。

尚、部屋は近年改装されていて、バルセロナの市内で普通に見かけるホテルと特に変わらず、その点では少し期待外れと言えなくもありません。

 

開かずの712号室

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/05/1-IMG_2703.jpg

歴史ある建物には付き物と言うのでしょうか、ここにもあります出ます。

7階の廊下の奥にある712号室は奇妙な出来事が頻発することで有名で、夜中に勝手に蛇口が開いて水が流れたり誰もいるはずの無い部屋から人の気配や声がしたり。

更には、知らない間に家具が動いていたり現在はもう無いそうですが、いわゆるたポルターガイスト現象が過去に何度もあったそうです。

おお怖わ~

 

共有スペース

元のお城を利用したホテルだけあって、近代的な通常ホテルとは全く違う造りで旅慣れている人にも非常に興味深いはずです。

また、宿泊者と会うことも少なく落ち着いた空間を醸し出しています。

 

カフェテリア

このホテルで過ごし方としては特に春から秋の良い季節に古城の眼下に広が景色を眺めながら、時間を忘れてテラスでくつろぐのが最高でしょう。

 

レストラン

パラドールの入ったところにある中庭のパティオに、客室と共にレストランへの入り口があります。

雰囲気あるウエイティングスペースに、いかにもと言う岩壁を通り抜ける入口。

中はアーチの柱が並ぶ、中世の昔を彷彿させる落ち着いた雰囲気。

また、日本人旅行者にとっても堅苦しい雰囲気もなく、ゆっくり食事できます。

もちろん、ドレスコードなどの心配もいりません。

1-IMG_2842-001 【カルドナパラドールのレストラン】
バルセロナのグルメカリスマのジョランダがビシバシ切る食べ歩きブログ!

 

フォトムービー

 

まとめ&アドバイス

フランスを中心にヨーロッパに数ある古城を利用したホテルの中でも、ベスト10にランクされたというこのパラドールは正に宿泊施設と言うより泊まること自体が観光でそれが最大の魅力と言って間違いありません。

バルセロナの市内観光でガウディ建築を見て回るのも良いですが、旅行の日程に余裕があれば滅多にでき無い体験は非常に興味深くお勧めです。

また、バルセロナのあの喧騒の街から来ると殆ど観光客の来ない静けな古城はまるで自分専用、独り占めしたような気分になり疲れた気持ちが癒されます。

と、ここまでお勧めポイントを書きましたが多少のマイナスポイントもあるのも事実で、バルセロナウォーカーだからこそそれにも言及しますと。

まず、多くの方が勘違いされているのですが古城のホテルだからと言って、決して高級ホテルと言うようなものではありません。

それはこのカルドナに限らず他のパラドールにも言えますが、素晴らしいその箱(建物)に比べると色々な点で高級と言うには隙だらけと言うのが正直なところです。

既に泊まられた方で旅行経験の豊富な方ならお分かりだと思いますが、設備やサービスにイマイチ感が否めません。

例を挙げると、素朴さや人の好さは感じますが館内で働くスタッフは一流とは言い難く。

また、歴史ある古城にも関わらず廊下や客室壁を石膏ボードで覆っているのは実に味っ気ないですし、安っぽいドア、更に廊下の絨毯の選択なんかももこれまたイマイチ。

また部屋の調度品もよく見るとショボく、テレビに至っては量販店で1万円で売っているようなもの、それにも関わらずこれとばかりに天蓋付きベッドと言うのはちょっと感覚を疑います。

これらは、国営として始まったパラドールの歴史、現在は株式会社組織になったと言ってもその100%をスペイン政府が持ち競争にさらされない日本で言うところのいわゆる親方日の丸経営。

更に、そこに働くのが地元採用の半公務員とくれば客が何を求めているかよく理解していないと言っても、それはしょうがないのかも知れません。

と言う訳で、高級ホテルやそう言うものを求めるとがっかりしてしまうのがパラドールですが、日本円で1泊2人で1万5千円。

それで中世の古城に泊まれると考えれば非常にお得で、文句の付けるのは全くのお門違いです。

泊まられる方へのアドバイスとしては、パラドールとはいわゆる日本で言うところの 『かんぽの宿』そう思って頂くと非常にしっくり来るはずですしそう理解しご利用頂くのが日本人旅行者にとっても、当のパラドール側にとっても一番なわけで、これがミスマッチングが起きない最善の方法だと言えます。

他にアドバイスとしてはアメニティが少し貧弱で、歯ブラシ、スリッパはありませんので忘れず持参してください。

あと、レストランは地元食材を使った料理と謳っていますが、ただの田舎料理の範囲内。

かと言ってカルドナ村にこれと言ったレストランも無いので、特に夜の食事はここで良いと思います。

最後に、丘の上にある坂を上るのは結構疲れますので、何度も下の村とを往復することが正直出来ませんので、一度下の村を見て回ると言っても2時間程で全部見れてしまうので、その後はパラドールでゆっくりと時間を過ごすのが利用方法としてはベスト。

もし、観光に来ているのにゆっくり過ごすなんて嫌だと言う人は残念ながらパラドールに泊まる意味に加え、全体の50%も楽しめないような気がします。

色々と書きましたが、星4つでお勧めで機会があれば、是非貴重な体験をして見て下さい。

 

あと、これは広告になりますが、バルセロナからカルドナへ送迎サービスも弊社でおこなっています。また行きもしくは帰りの途中に、モンセラット観光を組み入れるという事も可能です。

2-c4-grand-picasso--644x362 【厳選、お勧めオリジナルツアー】
ホテルまでの送迎がついているのでドアツードアで安心、そして楽ちんの欲張りツアー。

 


お勧め度:★★★★☆(4.0)


 

名称 Parador”Duques de Cardona” ★★★★
住所 castell de cardona, s/n, 08261 Cardona, Barcelona  【地図はこちら】
URL http://www.parador.es/es/paradores/parador-de-cardona
Tel
客室 / 内訳
チエックイン
チエックアウト
クレジットカード

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.11.01

関連記事

1-IMG_2645 【完全版・パラドールへの行き方】 
バス、鉄道、更にはタクシーを使ってと色々な行き方がありますが、その全てを…。
1-IMG_2929 【カルドナの村と塩鉱山】
古城を利用したホテルのパラドールが有名ですがそれ以外には….。
DSC_0581 「モンセラット」
バルセロナからのショートトリップの観光スポットとしては一番人気。
1-IMG_1701 【モンセラット観光の裏技はコレ】
観光客で溢れかえる日中のモンセラットも、そこし時間をずらすだけで静寂の世界..

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

バルセロナからタラゴナへの行き方(AVE編)

CIMG2991

ローマ遺跡の残る世界遺産の町タラゴナへ電車で行く場合、2通りの行き方がありますが、ここではスペインが誇る高速鉄道AVEで行く方法を解説します。

 

はじめに

①RENFE(国鉄)の高速列車AVEまたはAVANTとタクシーを利用する
→予算はあるから時間を有効に使いたい人、滞在中に高速列車に乗ってみたい人向き

②RENFEの快速または特急を利用する
→できれば節約したい人、のんびり海を眺めながら移動したい人向き

ここでは①のAVEまたはAVANTとタクシーを利用した行き方について解説します。タラゴナまでの高速列車は、RENFEのサンツ駅(Estacio Sants)から出ます。サンツ駅からタラゴナまでは、高速鉄道でノンストップで31~36分。おすすめは、朝9:10発のAVANT(高速中距離線)で、所要35分、料金は20€弱とお値打ちです。

 

サンツ駅から出発

左:サンツ駅の高速列車(AVE、AVANT、ALVIA)の改札です。

ここで荷物のX線検査を受けます。右:X線検査の後、タラゴナ行きの列車のホーム入り口に行き、チケットのチェックを受けます。

 

乗車

左:エスカレーターを降りてホームに出ます。自分の乗る車両を確認します。

右:車内はこんな感じで全席指定です。自分のシートを探しましょう。

 

タラゴナ到着

左:タラゴナ駅に到着、改札に向かいます。

右:改札を出たら、右側の出口を出たところにタクシー乗り場があります。

 

タクシー乗り場へ

左:タクシー乗り場への出口  右:タクシー乗り場

 

高速列車AVEやAVANTが停まるのは、タラゴナ市内から10kmほど離れたカンプ・デ・タラゴナCamp de Tarragona駅です。

快速や特急が停まるタラゴナTarragona駅とは別ですので注意しましょう。

タクシーに乗ったらタラゴナ市内まで直行してもいいですが、せっかくですから途中の高速沿いにあるラス・ファレラス水道橋に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

水道橋は、タラゴナ市内からだとアクセスが面倒ですが、ここからなら通り道です。

ポント・デル・ディアブレPont del Diable(ラス・ファレラス水道橋の別名で“悪魔の橋”の意味)に寄ってからタラゴナに行きたい」とドライバーに言ってください。

 

ローマ時代の水道橋

CIMG3029

タクシー代は、ラス・ファレラス水道橋での待ち時間によって若干変わります。

水道橋をさっと見て写真を撮るだけだったら、全部で40ユーロくらいでしょう。

旧市街の北、考古学の道の入り口にあたる「ポルタル・デル・ロセルPortal del Roser:ロセル門」で下してもらうと、そこからすぐに旧市街に入ることができます。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.11.01

関連記事

CIMG3157 【タラゴナへの行き方 (節約編)
ローマ遺跡の残る世界遺産の町タラゴナへ電車で行く場合、2通りの行き方が…
CIMG2991 【タラゴナ メインページ】
タラゴナはバルセロナの南約100kmに位置する地中海沿いの…
 
CIMG3027 【タラゴナのラス・ファレラス水道橋への行き方数多くのローマ遺跡が残る町タラゴナ。 タラゴナの中心地から約4km離れた… CIMG2023 サンツ駅 Barcelona Sants】
バルセロナ最大のターミナル駅で、国際列車、マドリッドへのAve、グラナダへ…

ピックアップ記事。

ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
1-IMG_0300 楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_2196 もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

バルセロナからタラゴナへの行き方(エコノミーなRenfe 快速利用編)

CIMG2991

ローマ遺跡の残る世界遺産の町タラゴナへ電車で行く場合2通りの行き方がありますが、ここでは在来線で行く方法を解説します。

 

はじめに

ローマ遺跡の残る世界遺産の町タラゴナへ電車で行く場合、2通りの行き方があります。

①RENFE(国鉄)の高速鉄道AVEとタクシーを利用する
→予算はあるから時間を有効に使いたい人、滞在中にAVEに乗ってみたい人向き

②RENFEの快速または特急を利用する
→できれば節約したい人、のんびり海を眺めながら移動したい人向き

ここでは②の電車を利用した行き方について解説します。

タラゴナまでの列車は、サンツ駅(Estacio Sants)から出ます。
パセジ・ダ・グラシア駅(Estacio Passeig de Gracia)に停車するものもあります。

RENFEのサイト(時刻と料金はこちらから)
http://www.renfe.com/EN/viajeros/horarios.html

今回は、パセジ・ダ・グラシア駅から出発してみましょう。
サンツ駅からの出発はこちらの記事を参考にして下さい。

 

 

パセジ・ダ・グラシア駅

CIMG2965

ガウディのカサ・バトリョのはす向かい、バーバリーのショップの前の入り口から地下に降ります。

 

CIMG3156 CIMG3157

左:手前に自動券売機、右奥に窓口があります。

今日は自動券売機で購入してみます。

右:タラゴナ行きのチケットは左の紫色の券売機で買います。

自動券売機での買い方は、サンツ駅でも同じです

 

CIMG3158

まず画面右下の言語ボタンで英語を選択します。

駅名がずらりとでてきますが、タラゴナがありません。黄色で囲んだ「次ページボタン」をタッチ。

 

CIMG3160

「TARRAGONA タラゴナ」を選択、「OUTBOUND (片道)」を選択して、「Continue」(往復を買う場合は「IDA Y REGRESO (往復)」を選択します)

 

CIMG3161

今から乗れるタラゴナ行の列車の一覧が出るので、希望の列車を選択し「Continue」(往復の場合は、帰りのタラゴナ発の列車一覧が次ページに出るので帰りの列車を選択して「Continue」)

 

CIMG3163

「+」を押して必要な枚数を入力し「Continue」

 

CIMG3164

チケットが画面上に出るので、確認して「Pay」(往復の場合は画面右側の欄に復路のチケットも出ます)

 

CIMG3166

合計金額が表示されるので、モニターの右側のお金を入れるところに入金します。

 

CIMG2975

下のポケットからチケットとお釣りを取って、終了です。

 

改札を通りホームヘ

CIMG2977 CIMG2976
ホームは2つしかないので分かり易い 1番ホームがタラゴナ方面行

パセジ・ダ・グラシア駅では、タラゴナ行きの列車は1番線から出ます。

 

CIMG2978 CIMG2980
大きな駅のわりにホームの幅はなぜか狭い 色んな電車が入って来ます

パセジ・ダ・グラシア駅の1番線ホーム、線路を挟んだ向かいが2番線ホーム。

まず、モニターでチェック。この日乗る列車は8:56発マドリッド行きです。タラゴナは終点ではないので要注意。

 

タラゴナ到着

CIMG2982 CIMG2985
自販機によってチケットが形が違う事も タラゴナ駅には改札が無く素通り

この日のチケット。1時間10分後に時間通りタラゴナに無事到着しました。

 

CIMG2986 CIMG2988
壁を巻くように作られた階段 広場が『地中海のバルコニー』

街の中心へは駅の建物を出たら右方向に進み、まっすぐ行くと写真のような階段が見えてきますのでその階段を上ります。

階段を上って海沿いにさらに進むと、大きな銅像の立つ広場に出ます。

ここが「地中海のバルコニー」と呼ばれる見所の一つ。

左(北西)に伸びる大通りはタラゴナのメイン通りの「Rambla Nova」通りです。

 

CIMG2990

地中海のバルコニーを先に進むと、眼下に円形競技場が見えてきます。

 

注意点

●タラゴナ行きの列車は、特急、快速などがあり、所要時間と料金が異なります。

片道8€、所要1時間45分の快速から、ノンストップの特急だと所要50分で20€を越えるものまであります。

●曜日によって列車のダイヤは変わります。

タラゴナが終点ではないので、途中下車になります。うっかり乗り過ごさないように注意してください。

●進行方向に向かって左側の席に座ると午前中は眩しいですが地中海の眺めも楽しめます。

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:アキモト
日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.11.01

関連記事

CIMG1943 【パセイジ・ダ・グラシア駅 Passeig de Gracia】バルセロナ中心地にあるRenfeの駅です。空港行きや、フィゲラス行き… tarragona (1) 【タラゴナへの行き方 (AVE編)
ローマ遺跡の残る世界遺産の町タラゴナへ電車で行く場合、2通りの行き方が…
CIMG3027 【タラゴナのラス・ファレラス水道橋への行き方数多くのローマ遺跡が残る町タラゴナ。 タラゴナの中心地から約4km離れた… CIMG2023 サンツ駅 Barcelona Sants】
バルセロナ最大のターミナル駅で、国際列車、マドリッドへのAve、グラナダへ…

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

Tarragona(タラゴナ ) ~ローマ時代のイベリア半島最大の都市~

CIMG2991

ローマ時代にはスペイン最大の都市だったタラゴナを紹介します。

はじめに

タラゴナはバルセロナの南約100kmに位置する地中海沿いの町。

古代ローマ時代は「タラコTarraco」と呼ばれ、イベリア半島最大の都市として 君臨していました。

今でも町のあちこちにローマ時代の遺跡が残り、それらは「タラコの考古遺跡群」として2000年にユネスコの世界遺産に登録されていま す。

地中海の青い海を背にした円形競技場は、タラゴナを代表する風景といえるでしょう。

バルセロナからタラゴナまでは、快速電車で約1時間20分、特急なら約50分ほどでアクセスできます。

 

見どころ

DSCF2383

ローマの城壁に造られた門をくぐって旧市街へ

ローマ遺跡やカテドラルなど、ほとんどの見どころ が旧市街にあるので、一日あれば一通り歩いて見てまわることができるでしょう。

中世の佇まいを残す旧市街の路地を歩いていると、不意にローマ時代の遺跡が 現れるのがタラゴナの楽しさ。

町なかも夏のビーチもバルセロナのように観光客で溢れることもなく、どこかのんびりとした雰囲気の漂うタラゴナ。

 

円形競技場Anfiteatro Romano

DSCF2426

円形競技場はローマ人が剣闘士や猛獣達を戦わせた場所です。

バルセロナよりも澄んだ美しい地中海とのツーショットは、タラゴナならではの風景。

 

住所 Parc de l’Amfiteatre romà    【地図はこちら】
URL http://www.tarragona.cat/patrimoni/museu-historia/monuments/lamfiteatre
開館時間 火~土9:00 – 19:00 日祝9:00 – 15:00 (月休)
無料開館日: タラコ・ビバ開催中、国際ミュージアムの日、ミュージアム・ナイト、9/21、9/22
料金 一般3.30€、16歳以上の学生と65歳以上1.70€ (16歳未満無料)
※現金での支払い不可、クレジットカードでの支払いのみ
所要時間 1時間

 

プレトリとシルク・ローマ Pretori i Circ Romans

DSCF2436

円形競技場「シルク・ローマ」跡。ローマ時代には、二頭立ての戦闘用馬車による競走が行われました。

この長い地下通路は、観客席の下にあたります。

2000年前にこの通路を競技の準備をしたローマ人たちが通っていった姿を想像すると、歴史のロマンを感じます。

 

住所 Parc de l’Amfiteatre romà     【地図はこちら】
URL http://www.tarragona.cat/patrimoni/museu-historia/monuments/el-circ-roma
開館時間 火~土9:00 – 19:00 日祝9:00 – 15:00 (月休)
無料開館日: タラコ・ビバ開催中、国際ミュージアムの日、ミュージアム・ナイト、9/21、9/22
料金 一般3.30€、16歳以上の学生と65歳以上1.70€ (16歳未満無料)
※現金での支払い不可、クレジットカードでの支払いのみ
所要時間 1時間

 

カテドラル Catedral

CIMG3076 tarragona (128)

ローマ遺跡だけではなく、12世紀から200年以上かけて建てられたカテドラルと回廊も非常に見ごたえがあります。

聖マリアに捧げられたタラゴナのカテド ラルは、ローマ時代のジュピター神殿跡に建てられました。

ファサードや回廊の柱頭に施されたユニークなロマネスクの彫刻をひとつひとつ見ていると、あっと いう間に時間が経ってしまいます。

 

住所 Pla de la Seu    【地図はこちら】
URL http://www.catedraldetarragona.com/?page_id=175&lang=en
開館時間 11/2~3/17 月~金10:00-17:00、土10:00-19:00、日休
3/18~6/9 月~土10:00-19:00、日休
6/10~9/10  月~土10:00 – 20:00、日15:00-20:00
9/11~11/2 月~土10:00 – 19:00、日休
11/3~3/15 月~金10:00 -17:00、土10:00 – 19:00、日休み
詳しいカレンダーはこちら
料金 5€ (7~16歳 3€、 65歳以上3.50€)
所要時間 1時間

 

考古学の道 Paseo Arqueológico

DSCF2375

紀元前3世紀に築かれた城壁に沿った遊歩道「考古学の道」は、あまりローマ遺跡の雰囲気は感じられませんが散策するのに気持ちのいい場所です。

 

住所 考古学の道 Paseo Arqueológico     【地図はこちら】
URL http://www.tarragona.cat/patrimoni/museu-historia/monuments/copy_of_les-muralles
開館時間 火~土9:00 – 19:00 日9:00 – 15:00 (月休)
無料開館日: タラコ・ビバ開催中、国際ミュージアムの日、ミュージアム・ナイト、9/21、9/22
料金 一般3.30€、16歳以上の学生と65歳以上1.70€ (16歳未満無料)
所要時間 1時間

 

考古学博物館 Museu Arqueologic

DSCF2415

考古学博物館のモザイクのコレクションの中でも有名な「メデューサの首」

 

住所 Plaça del Rei, 5    【地図はこちら】
URL http://www.mnat.cat/?page=arqueologic-info-practica
開館時間 冬季(10月~5月) 火~土9:30 – 18:00 日祝10:00 – 14:00 (月休)
夏季(6月~9月) 火~土9:30 – 20:30 日祝10:00 – 14:00 (月休)
休館日:1/1、5/1、12/25、12/26
無料開館日: 10~6月の最終火曜日
料金 一般4.50€、25歳以下と65歳以上3.50€ (8歳未満無料)
所要時間 1~2時間

 

旧市街の散策

CIMG3068 CIMG3118
tarragona (71) CIMG3065

旧市街の路地歩きもまたタラゴナの楽しみのひとつ。

中世の雰囲気が漂う狭い路地を歩いていると、民家の間にローマ遺跡がふいに現れる遺跡にはネコが。。。

 

ラス・ファレラス水道橋

CIMG3029

タラゴナの郊外の山の中にひっそりと佇むラス・ファレラス水道橋(L’Aqüeducte de les Ferreres)は、1世紀に築かれました。

別名「悪魔の橋Pont del Diable」の異名を持ち現在残っている部分は、長さ217メートル、高さ27メートル。

2段に分かれていて上段のアーチは25、下段には11 のアーチがあります。2000年前にセメントなど一切使わずに造られた橋が崩れることなく残っています。

ローマ人たちの持っていた建築技術の高さに 驚かされます。

ちなみに、この水道橋はセゴビアの水道橋に次いでスペインで2番目の規模を誇り、なんと橋の上の水路を歩くことができます。

市内からのアクセ スは路線バスかタクシーで。

こちらも合わせてご覧ください→「タラゴナのラス・ファレラス水道橋への行き方」

 

祭りの季節にぜひ

バルセロナやタラゴナを含むカタルーニャ州では、各地でさまざまなお祭りが開催されます。

ここタラゴナで最大のお祭りは「タラコ・ビバ」と呼ばれる ローマ時代のお祭り。

毎年5月後半の2週間、人々は当時の衣装を身にまとい、数々のローマ時代にちなんだイベントが開催されます。

たとえばカテドラルでは ローマ時代の葬儀について、銀行では当時の税金についての解説がお芝居のような形式で行われたりします。

レストランでは当時の料理を再現したメニューが 用意され、ミュージアムではローマ時代の特別展を見ることができます。

また、コンサートや演劇も催されますが、中でも人気があるのがグラディエー ターの戦いです。

鎧や冑を身につけたグラディエーターと呼ばれる剣闘士達が、世界遺産の円形競技場で戦います。

グラディエーターの戦いのように事前にチ ケットが配布されるものもありますが、当日その場で見られるものも多く、ほとんどが無料です。

また、いつもは有料の施設にも無料で入れます。

この時期にバ ルセロナにいらっしゃる方は、是非タラゴナに足を運んでみてください。

タラコ・ビバの公式サイトはこちら

 


お勧め度:17点/20点
★★★★☆(4.25)


 

住所 タラゴナ県、ジローナタラゴナ市  【地図はこちら】
URL http://www.tarragonaturisme.cat/en    (市役所観光局のHP)
最寄駅 バルセロナからは、サンツ駅よりRenfeに乗って Girona (ジローナ)駅下車、所要時間AVE35分 普通電車1時間半程
時刻表はRenfeのHPでお調べ下さい。
所要時間 半日

 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

 

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。 記事最終更新 2022.11.01

関連記事

CIMG3157 【タラゴナへの行き方 (節約編)
ローマ遺跡の残る世界遺産の町タラゴナへ電車で行く場合、2通りの行き方が…
tarragona (1) 【タラゴナへの行き方 (AVE編)
ローマ遺跡の残る世界遺産の町タラゴナへ電車で行く場合、2通りの行き方が…
CIMG3027 【タラゴナのラス・ファレラス水道橋への行き方数多くのローマ遺跡が残る町タラゴナ。 タラゴナの中心地から約4km離れた… CIMG2023 サンツ駅 Barcelona Sants】 
バルセロナ最大のターミナル駅で、国際列車、マドリッドへのAve、グラナダへ…

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛したバルセロナの必見スポットベスト10!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
?
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
ルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 316