バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

Cal Ganxo =誰もが認めるカルソッツ最高レストランと言えばココ=

バルセロナから車で1時間半、本場のValls村にカルソッツを。

1-IMG_0033

カルソッツの本場Vallsにやって来ました。

 

 

 

1-IMG_0034

さすが本場、バルセロナでは考えられない豪快さ。

 

 

1-IMG_0035

薪のブドウの剪定枝が山積み。

 

 

1-IMG_0066

昔の農家の家。

 

 

1-IMG_0069

レストランは、その建物を利用しています。

 

 

1-IMG_0070

カルソターダのコースは38ユーロ+消費税

 

 

1-IMG_0071

この店のソースは最高と呼ばれるだけあり、瓶詰で購入できます。

 

 

1-IMG_0038

レストランは幾つもの階、部屋に分かれていてかなりのキャパ。

 

 

1-IMG_0042

まずは、お通し。
オリーブも美味しい。

 

 

1-IMG_0044

以前は無かった食前酒のメニュー。
ベルムットを注文。

 

 

1-IMG_0043

コースにはポロンに入ったワインと水が付いてきます。

 

 

1-IMG_0045

エプロンはありますが手袋は無し。
さすが本場?

 

 

1-IMG_0046

自慢のカルソッツソース。

 

 

1-IMG_0048

ねぎは真っ黒こげ。

 

 

1-IMG_0049

パンを付いていますが、量が多くて食べれません。

 

 

1-IMG_0050

ネギの後に肉。

 

 

1-IMG_0051

 付け合わせに、白いんげん、ブティファラネグラ、アーティチョーク。

 

 

1-IMG_0055

 最後にCAVAが出て。。

 

 

1-IMG_0056

 デザートにクレマカタラナとオレンジ。

 

 

1-IMG_0059

 〆にカフェ。

 

 

1-IMG_0061

 更にチョピート。

 

 

1-IMG_0063

 

 

2人で89.10€ コースの飲み物は赤ワイン、水、カフェが含まれます。

【総評】

場所はバルセロナから車で1時間半ほどで、普通の日本からの旅行者が行くには難易度は高く余程時間のある人のみしか行けません。

店は昔の農家を利用したもので、周りの眺めこそ何も無いのですが雰囲気は抜群。
サービスは若い人が多いですが、こなれていて特に問題無し。

次に料理についてですが。。
まず、ネギシーズンの最盛期と言う時期なので太く、甘みもあり満足感は高いと言えます。
ただし、ちょっと焼き過ぎのネギもありましたが、かと言って何回でもお代わりできるので特に気にもなりません。
ソースに関しては、多くの人が言っている通りこの店がベストで間違いないでしょう。
肉はいつもお腹一杯になって味が良くわからなくなるのですが、半分持ち帰り翌日食べてみましたが悪くはありませんでした。
あと、デザートの定番クレマカタラーナに関しては普通で特に語ること無し。

まとめると。。
ネギの豪快な焼き、絶品ソース、間違いなくカルソッツを食べるならここがベスト。

この店はVLOG161にて紹介してます。

 

 

 【地図&行き方】

 

 


<<< 前記事「Masía Can Vilallonga」 【HOME】 「Windsor 2」次記事 >>>

By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2019.02.21 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_2766 【バルセロナウォーカー主催タパスツアー】
バルセロナ食べ歩き女王辛口ジョランダが自信を持って贈るタパスツアー!
policia 「バルセロナは危険な街なの?」
ネット上にあふれる口コミに惑わされない!私達スタッフが真実を教えます!
IMG_6062bb 「空港から市内へ200円お得に移動」
空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得!
wallet 【これで完璧!地下鉄すり対策】
日本人が一番被害に遭う地下鉄のすり。その対策を徹底解説しました。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
20140 「これはお得!お勧め両替用カード」
バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
IMG_6126 【夏の風物詩、悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_0003-001 「バルセロネータで地中海を満喫」
地下鉄15分、わずか150円でこんなビーチへ!地元スペイン人に紛れ地中海を楽しもう!
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】 気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】 バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】 便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】 何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】 旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

La Masia Can Portell =再び季節のネギを求めて、山奥へGO!=

ティビダボにそびえるテレビ塔。その手前を左に折れ、ぐねぐね道を更に進むとお目当てのレストランに到着。。

La Masia Can Portell (6)バルセロナウォーカーお勧め店の一つ。久しぶりの訪問です。店内は以前のまま。平日だったせいか、客は私達だけ。

バルセロナの裏山ティビダボにそびえるテレビ塔。
その手前を左に折れ、ぐねぐね道を更に進むとお目当てのレストランに到着。

 

*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。

 

 

La Masia Can Portell (7)

前回に続き、今回もMasiaと呼ばれる昔の農家を使ったレストラン。

 

 

La Masia Can Portell (8)

建物の正面。

 

 

La Masia Can Portell (9)

庭のテラス、夏は盛り上がるんでしょうね。

 

 

La Masia Can Portell (10)

店を入るとこんな感じ。

 

 

La Masia Can Portell (11)

更に進むと、ここが食堂。

 

 

La Masia Can Portell (2)

なんと、窓の向こうにはモンセラットの山が見えます。

 

 

La Masia Can Portell (12)

今回も、季節の風物詩のカルソッツ(ネギ)を試します。

 

 

La Masia Can Portell (13)

飲みのは水とワイン。
普通はポロンで出てくものですが、ここは瓶。
これだとスーパーで売ってる安ワインだと一目瞭然で、ちょっと興ざめ。

 

 

La Masia Can Portell (18)

定番の田舎風のパン。
下にトマトとニンニクがあります。

 

 

La Masia Can Portell (15)

いお待ちかねのカルソッツ(ネギ)が登場。。

 

 

La Masia Can Portell (16)

ネギの上の色が少し黄色いの変色しているのは、一度に大量に仕入れてストックしていたようです。

 

 

La Masia Can Portell (17)

真っ黒け。

 

 

La Masia Can Portell (19)

アーモンドとトマトで作ったロメスコ、カルソッツソースを付けて食べます。

 

 

La Masia Can Portell (21)

ところで、この切り口の所に砂が付いていて何度なく噛みました。

 

 

La Masia Can Portell (20)

食べ終わったら、こんな感じ。

 

 

La Masia Can Portell (26)

次はメインの肉が登場。

 

 

La Masia Can Portell (23)

ステーキが素敵。

 

 

La Masia Can Portell (22)

こちらは、盛り合わせ。

 

 

La Masia Can Portell (25)

下に炭が敷いてあって、ジュウジュウ焼けて豪快。

 

 

La Masia Can Portell (24)

付け合わせの豆とポテト。

 

 

La Masia Can Portell (3)

最後はお馴染みのクレマカタラナ。

 

 

La Masia Can Portell (4)

〆にカフェ。

 

 

La Masia Can Portell (5)

明瞭会計。

 

 

2人で79.90€ コースの飲み物は赤ワイン、水が含まれます。

【総評】

場所は市の中心からは程遠く、車が無ければ無理。店の雰囲気は昔ながらの農家の一軒家をそのままレストランに転用していてかなりの大箱店。そんな中、特筆すべきは窓からの眺めで、遠くにモンセラットの山を望むことができます。
サービスについては、この日は平日のお昼で客が少ないにも関わらず、残念ながら今一歩。

次に料理についてですが。。
まだ今月は、ネギシーズンには少し早いせいもあり全体的に細くてイマイチ。
またそれに加え焼き方が下手で、火が通り過ぎて中身の何も無い蒸発したネギが全体の半数近くもありました。あと気になったのは食べている最中に砂を何度も噛んだことで、根の上を切るのは良いのですが、砂が付かない様に扱わないとダメ。ついでに言うとカルソッツに重要なソースは、微妙に酸っぱい上にコクが足りずこれも改良の余地あり。


次にメインの肉は、いつも通りただ焼いただけですが、この店の良い点はステーキ肉か盛り合わせ肉かのどちらかを選べるところ。ちなみに、+10€でヒレ肉ステーキも選べます。付けわせはポテトは食べれましたが、白いんげん豆は一口食べて放棄。

デザートの定番クレマカタラーナに関しては普通。

まとめると。。
ネギ、それに付けるソース共に満足感に欠けました。肉は選べるのは良かったのですが、かと言って味自体は評価の対象に値せず。ちなみに、+10€でヒレ肉にしようかとと一瞬迷ったのですが、しなくて正解。付け合わせの白いんげん豆は、スーパーで売っている瓶詰の湯で豆を何の調理もせずにそのまま出したのかと思えるもので、幾らなんでもこれには正直呆れました。

最後に。。。
実際に屋外でネギの焼いているところも見せてもらいましたが、大小あるネギを横一列に並べて全て同じ火加減で同じ時間をかけて焼いるせいで、小さいネギが火が通り過ぎ中身が蒸発する原因になっています。あと、焼きあがった後に新聞で巻いて蒸らす工程を省略している点、更に注文が入る以前に一度にネギを大量に焼きあげ、それをストックしておいてオーダーされたテーブルに出すので微妙に生ぬるい… などなど、突っ込みどころ満載のカルソッツでした。

窓際の席の眺めに関してはお勧めできますが、今回も前回同様に日本から旅行で来られる方には全く関係ないレストランです。

 

 

味わい(15) ★★★☆☆ 2.9
雰囲気(5) ★★★☆☆ 4.0
食材(5) ★★★☆☆ 3.0 ボリューム(5) ★★★★★ 5.0
技術(5) ★★☆☆☆ 2.2 コスト(5) ★★★★☆ 3.5
個性(5) ★☆☆☆☆ 1.4 サービス(5) ★★★☆☆ 2.8
総合評価 ★★☆ 3.1  62/100点,  
*味わいのみ15点満点で他は5点。  トータルで80/100点以上が合格です。  【地図&行き方】

 

 


<<< 前記事「Masia Can Borrell」 【HOME】 「Masía Can Vilallonga」次記事 >>>

By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2019.01.13 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_2766 【バルセロナウォーカー主催タパスツアー】
バルセロナ食べ歩き女王辛口ジョランダが自信を持って贈るタパスツアー!
policia 「バルセロナは危険な街なの?」
ネット上にあふれる口コミに惑わされない!私達スタッフが真実を教えます!
IMG_6062bb 「空港から市内へ200円お得に移動」
空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得!
wallet 【これで完璧!地下鉄すり対策】
日本人が一番被害に遭う地下鉄のすり。その対策を徹底解説しました。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
20140 「これはお得!お勧め両替用カード」
バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
IMG_6126 【夏の風物詩、悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_0003-001 「バルセロネータで地中海を満喫」
地下鉄15分、わずか150円でこんなビーチへ!地元スペイン人に紛れ地中海を楽しもう!
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】 気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】 バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】 便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】 何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】 旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

Masia Can Borrell =季節のネギを求め、バルセロナの裏山へGO!=

バルセロナの冬の季節の風物詩カルソッツを試しに、はるばる山奥の農家の一軒家レストランにやってきました。

canborrell (14)バルセロナウォーカーお勧め店の一つ。久しぶりの訪問です。店内は以前のまま。平日だったせいか、客は私達だけ。

車で約40分、バルセロナ市の裏山とも言える場所にやってきました。

 

*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。

 

 

canborrell (15)

Masiaと呼ばれる昔の農家をレストランに使っています。

 

 

canborrell (13)

こんな感じの入り口

 

 

canborrell (9)

中は広くて、この写真以外にも部屋がいくつもあります。

 

 

canborrell (2)

今回は、冬の名物詩カルソッツ(ネギ)を食べに来ました。
カルソターダと言うセットメニューは1人39.50€。

 

 

canborrell (3)

最初に出て来たのは、自分で作るパンコントマテ。

 

 

canborrell (4)

次は、お目当てのネギ。

 

 

canborrell (6)

ネギのあとはメインの肉、これで3人分。

 

 

canborrell (5)

付け合わせは白いんげんに、パンセッタの揚げたもの。

 

 

canborrell (7)

ポテトも付きます。

 

 

canborrell (8)

豪快炭火焼き肉。

 

 

canborrell (10)

デザートも付いてます。

 

 

canborrell (11)

ネギは単品でも頼めます。
ちなみに、お値段は9.10€

 

 

コースの飲み物は赤ワイン、CAVA、水が含まれます。

【総評】

場所はバルセロナからは程遠く、車が無ければ無理。店の雰囲気は昔ながらの農家の一軒家をそのままレストランに転用していますが、かと言って特に良さげな雰囲気はせず。

サービスについては雑さが目立ちましたが、初めから予想していたので特に問題としません。

次に料理についてですが。。
ネギはシーズンには少し早いせいもあり全体的に細くてイマイチ。ただし、カルソッツに重要なソースについては合格点を付けれます。


次にメインの肉はと言うと、ただ焼いただけ。
まあ、これも予想していたので特に問題無し。
デザートは美味しいとは程遠いですが、これも想定内。

まとめると。。
旬には少し早かったのでカルソッツは今一歩、満足感に欠けましたがソースが合格点だったので2月以降なら問題ないはずです。ただ、メインの肉は田舎の炭焼き料理と言っても一応はレストランなのですから、もう少し工夫があっても良いかとは思います。

最後に。。。
日本の方には分かり難いかも知れませんが、カルソターダとは味云々を言う料理ではなく、雰囲気季節感を楽しむ料理なのでこれはこれで合格と言えばそうです。あと、アクセスが良くない、その割に眺めが良いと言う訳でもなく、その点が残念。

ちなみに、日本からの旅行者の方には全く関係ないレストランです。

 

 

味わい(15) ★★★☆☆ 2.9
雰囲気(5) ★★★☆☆ 3.4
食材(5) ★★★☆☆ 3.4 ボリューム(5) ★★★★★ 5.0
技術(5) ★★☆☆☆ 2.4 コスト(5) ★★★★☆ 3.6
個性(5) ★☆☆☆☆ 1.4 サービス(5) ★★★☆☆ 3.0
総合評価 ★★☆ 3.1  62/100点,  
*味わいのみ15点満点で他は5点。  トータルで80/100点以上が合格です。  【地図&行き方】

 

 


<<< 前記事「Arroz HOFMANN」 【HOME】 「La Masia Can Portell」次記事 >>>

By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2019.01.09 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_2766 【バルセロナウォーカー主催タパスツアー】
バルセロナ食べ歩き女王辛口ジョランダが自信を持って贈るタパスツアー!
policia 「バルセロナは危険な街なの?」
ネット上にあふれる口コミに惑わされない!私達スタッフが真実を教えます!
IMG_6062bb 「空港から市内へ200円お得に移動」
空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得!
wallet 【これで完璧!地下鉄すり対策】
日本人が一番被害に遭う地下鉄のすり。その対策を徹底解説しました。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
20140 「これはお得!お勧め両替用カード」
バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
IMG_6126 【夏の風物詩、悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_0003-001 「バルセロネータで地中海を満喫」
地下鉄15分、わずか150円でこんなビーチへ!地元スペイン人に紛れ地中海を楽しもう!
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】 気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】 バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】 便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】 何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】 旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

IRATI =お一人様でも安心、旧市街人気のピンチョスバル=

バルセロナには幾つものピンチョスバルがありますが、その中でも最大規模で多店舗展開するSAGARDIグループ。
グループ中核ブランドとなるのが「Sagardi」で

IMG_5312

バルセロナ最大のピンチョスバル グループ

バルセロナには幾つものピンチョスバルがありますが、その中でも最大規模で多店舗展開するSAGARDIグループ。

グループ中核ブランドとなるのが「Sagardi」で、その他に「Orio」「Euskal Etxea」「Golfo de Bizkaia」ブランドでそれぞれ数軒、そしてこの「IRATI」を入れると8つのブランド、実に20軒以上をバルセロナ市とその郊外で展開。

更に、近年はスペイン以外にも進出。
イギリス、ポルトガル、メキシコ、アルゼンチンにまで拡大しています。
1-sagaruuu
合計8つのピンチョスバルのブランドを、バルセロナで同時に展開

さてその中でもこの店、立地の良さもあってか、日本のガイドブックにもお勧め店として紹介されています。

 

*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。

 

 

カウンターで立つのが基本

店の奥にテーブル席がありますが、それはレストラン利用が前提となっていてピンチョスバルとしては、手前にあるこの写真のカウンター席で立っての食事となります。
日本から来られる方には座ってゆっくりしたいと言う方もおられかも知れませんが、元々ピンチョスの発祥のスペイン北部のバスク地方のバルでは立って食べて飲むのが普通で、ここもその点では本場と同じ。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-12.jpg
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-1.jpg

 

料理の特徴

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-21.jpg
 客が増える時間になるとこの様に出来立ての温かいピンチョスを持って回って来てくれます
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-4.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-5.jpg
 日本の紅芋を思い出すピンチョ  ギンディーヤと呼ばれる唐辛子は、いわゆる箸休め
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-6.jpg http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-7.jpg
 揚げ物、フライも定番  ピキーヨと呼ばれる一品はパプリカの中に鱈のすり身
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-11.jpg http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-17.jpg
 お馴染みスペインオムレツのトルティーヤ  サイコロステーキはもちろん赤身
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-22.jpg http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-24.jpg
 ソーセジをほぐした物  中にはクリームチーズ
http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-23.jpg http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/iratiii-13.jpg
 ティグレと呼ばれる、ムール貝に詰め物したフライ 生ハムとキノコの炒め物

料理は日本で言う回転ずしと同じで、自分の好きなのを取って食べる形式となります。コロッケなどの揚げ物の他に、鱈やクリームチーズなどを使った練り物、あとトルティーヤ、生ハムなどと色々な種類があって目移りします。

またそれぞれ小さい一品なのでお一人様にピッタリの料理。ピンチョスは多店舗展開しているだけあって種類が豊富。

 

 

アクセス

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/05/IMG_3568.jpg
バルセロナ最大の繁華街で、春から秋の観光シーズンは歩くのも困難な程の大賑わい
CIMG8979-001 CIMG1245
市庁舎と州庁舎が並ぶサンジャウマ広場 オペラの殿堂リセウ劇場

店のロケーションは年中観光客でにぎわいをみせる、バルセロナで最大の繁華街のランブラス通りからすぐのところ。また観光スポットが点在する旧市街に位置し、レイア―広場やリセウ劇場、サンジョセップ市場などにも近く観光の途中に寄るのにも便利な場所にあります。

ちなみに最寄りの駅は地下鉄3号線のLiceu駅、そこから徒歩3分ほどで夜の利用も問題無し。

 

 

まとめ&アドバイス

この店に限ったことでは無いのですが、ピンチョスバルは客が混みあっている時間に行くのが鉄則です。理由は日本の回転寿司と同じで、作って時間が経ったものは美味しくなく、そういう意味で店が回転している時間帯にいくのがベスト。尚、揚げ物などは作りたてができると店のお姉さんが皿に持って回ってくるので、それまで待つようにして下さい。

目安としてはお昼は13時半~15時ぐらいが狙い目、夜は20時以降でそれより早い時間に行ってもカウンターにピンチョスは並んでいますが、それはお昼の売れ残りと言って間違いありません。なので、時間を読み間違うと寂しい結果になります。

あと、ほとんどのピンチョスはパンに載っているので、基本的にはそんなに数は食べられません。もし色々なピンチョスを食べたい場合は、もったいないと思わずに下のパンを残すと良いでしょう。

一人も気楽には入れ食べれる店をお探しの方。
サクッと時間を掛けずに食べたい方。
色々とつまんでみたい方。

混みあっているバルで食べて飲みたい方。
最後に。。。
チエーン展開する最大手で、その点では面白みが無いと言えばそうですが、時間帯さえ外さなければ満足いくレベルのピンチョスを揃えています。しつこいようですが、店が回転している時間に行くようにして下さい。

 

住所     【地図はこちら】
URL http://www.iratitavernabasca.com/
Tel 933 02 30 84
営業時間 11:00-24:30 年中無休
最寄駅 地下鉄L3 Liceu駅より徒歩2分
予算 ドリンク含めて一人10~15€程 
訪問記 ジョランダ訪問記事

 

 

 


By kuroe1 オフィスHILL
2016.03.22 作成
2018.12.19 最終更新
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください

ピックアップ記事。

IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg 「ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
1-IMG_0300 楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_2196 もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!
IMG_2766 【バルセロナウォーカー主催タパスツアー】
バルセロナ食べ歩き女王辛口ジョランダが自信を持って贈るタパスツアー!
20140 「これはお得!お勧め両替用カード」
バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
dororo 「被害に遭わない置き引き対策」
バルセロナの犯罪被害で2番目に多い置き引きに絶対遭わない対策を伝授!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
mvi_1407 「グエル公園早朝無料入場ってお勧め?」
早朝のグエル公園は静かで無料ですが、そこに隠されたメリット&デメリットを検証!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【バルセロナウォーカー主催グルメツアー】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!
1 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 316