シック地区からライエターナ通りを渡った東のエリアを、ボルン地区といいます。ボルン地区はもともと、地中海貿易が盛んだった時代に海沿いに造られた町。
市民の市場がカルチャーセンターに変身
ゴシック地区からライエターナ通りを渡った東のエリアを、ボルン地区といいます。ボルン地区はもともと、地中海貿易が盛んだった時代に海沿いに造られた町。 @ また船乗りたちが航海の安全を祈って建てた教会、サンタ・マリア・ダル・マール教会は、この地区の中心に位置します。そんなボルン地区、現在は、バルセロナのおしゃれ地区として観光客にも大人気。昔ながらの古い佇まいを残す路地には、雰囲気のあるレストランやバル、ショップが並んでいます。そして、ボルン地区の市場だった建物が、2013年に「ボルン・カルチャーセンター」としてオープンし、新たなバルセロナの見どころとなりました。 @ ボルン市場は、約100年の間市民の胃袋を満たしてきましたが、1971年に閉鎖されてしまいます。長い間閉鎖されていた建物は、紆余曲折を経て、最終的には市民の図書館として再生させることが決まりました。ところが、工事中に掘り起こした地面の下から1700年頃のバルセロナの街が見つかったのです。またまた紆余曲折を経て、10年以上の歳月をかけてこの遺跡をきれいに発掘・修復して、バルセロナの歴史と文化を展示するミュージアムのような施設を立ち上げることになりました。 @ それがボルン・カルチャーセンターなのです。 |
*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。 |
昔ながらの外観を残した現代建築
![]() |
|
この施設の見どころのひとつは、美しい建物でしょう。 多用されたガラス窓から自然光が入り込んで、中はとても明るく、広々とした空間です。 光に浮かび上がるアイアンの骨組みが、とても繊細な装飾になっています。 |
![]() |
300年前のバルセロナの街の様子が残る遺跡
![]() |
発掘された1700年のバルセロナの街並みは、地階から見下ろせるように展示されています。 @ 1714年にバルセロナ包囲戦でスペイン・フランス連合軍に征服される前の、繁栄していたバルセロナの街の様子がきれいに残っていて、馬車が走っていたであろう大通りや、井戸の穴がある住居跡などを見ることができます。 建物内には無料で入ることができ、遺跡も上からみることができます。 |
![]() |
遺跡の部分に降りるガイドツアーがありますが(5.50ユーロ、所要60分、電話かメールで要予約)、グループのみ参加可能で、ガイドの説明はスペイン語かカタルーニャ語です。個人でも参加したい場合は、チケット売り場の担当者にその旨伝えて、人数が集まるのを待ってグループをつくってもらうか、あるいは他のグループと一緒に見学することになります。地階にあるふたつの常設展への入場は6ユーロ。 ‘Barcelona 1700’室には、地下の遺跡から発掘されたものが展示されています。 ‘Sala Casanova’室には、カタルーニャが自治権を失った1714年の戦争についての展示がなされています。 |
併設バルは一つ星レストランのプロデュース
![]() |
|
![]() |
建物内には、書店やカフェレストランが入っています。 こちらのカフェレストランは、バルセロナのビールメーカーである‘MORITZモリッツ’とミシュラン一つ星「Alkimiaとのコラボ」で、美味しい地元のビールと料理が楽しめます。 こちらの営業時間は、10:00~24:00。 |
さて私達の評価は・・・ | |
![]() |
★★☆☆☆ カフェレストランでは、遺跡を見ながらバルセロナの地ビールが楽しめるの。私はちょっと苦味が強いエピドールEpidorがお気に入り。 |
![]() |
★★☆☆☆ ガイドツアーに参加しにくいのがちょっと不満。ツーリストが個人も参加できる英語のツアーがあったらいいのになあ。 |
![]() |
★★☆☆☆ ボルンも最近は観光客だらけで人の多さにウンザリするけど、ここは広々とした空間でそれほど混み合っていないのがいいかな。建物もキレイだし。 |
![]() |
★★★☆☆ 上から遺跡を見るだけなら無料っていうのはええな。うん。 |
お勧め度:9点/20点 |
住所 | Carrer del Comerç, 12 【地図はこちら】 |
URL | http://elborncentrecultural.bcn.cat/ |
TEL | 93 256 68 51 |
開館時間 | 3月~9月:10:00~20:00、 10月~2月:10:00~19:00(但し日・祝は10:00~20:00) 休館日:月曜(祝日の場合は開館)、1/1、5/1、6/24、12/25 |
料金 | 遺跡のガイドツアー€5.50、 二つのミュージアムの入場料は€6 |
最寄駅 | 地下鉄4号線Jaume I(ジャウマ・プリメ) 駅またはBarceloneta(バルセロネータ)駅から徒歩7分 |
By | ![]() |
オフィスHILL 2017.1.1 作成 |
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。 間違いの情報修正、有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡お願いいたします。 |
近くの見所
近くのレストラン
![]() |
【Cal pep】(徒歩4分) 行列のできる人気レストランバル。だみ声Pepシエフがお待ちしています。 |
![]() |
【Llamber】(徒歩0分) スペインの北アストリア発の話題の創作レストランバル。 |
![]() |
【El Xampanyet】(4分) バルセロナのボルン地区にあるカリスマバルは、いつもツーリストで超満員。 |
![]() |
【ボルン地区のお勧めリスト】 近年観光客に人気のボルン地区のお勧めレストラン&バルリストです。 |
ピックアップ記事。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシー、を擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |