カサ・ミラの事前チケット予約購入の方法を説明します。まずはカサ・ミラ予約ページへ(英語)公式サイトにアクセス
チケット購入、徹底解説!
カサ・ミラの事前チケット予約購入の方法を説明します。 |
*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。 |
公式サイトにアクセス
![]() ![]() ![]() |
@ まず最初にこの画面でチケットの種類を選択します。 左から説明していきます(青字がチケットに含まれるもの) @ ①La Pedrera Premium 31.00€(日中のプレミアムチケット) ◦見学チケット(6か月有効日時指定にとらわれないフリーチケット) ◦オーディオガイド(日本語あり) ◦プレミアムパス(優先入場券) @ ②La Pedrera Essential 24€(日中の一般チケット、) ◦見学チケット(時間指定)、オーディオガイド(日本語あり)込み @ ③La Pedrera Night Experience 34.00€ ◦夜の見学チケット(居住区は除く)(カタラン語、スペイン語、英語ガイド) ◦屋上プロジェクトマッピング ツアーの詳細はスタッフの検証レポートがあるのでご覧ください。 ④La Pedrera Essential & Night Experience 43€(日中&夜のコンビネーションチケット) ◦日中の見学チケット、オーディオガイド(日本語あり)込み ◦夜の見学チケット(居住区は除く)(カタラン語、スペイン語、英語) ◦屋上プロジェクトマッピング @ ⑤La Pedrera Night Experience & Dinner 59.00€ ◦夜の見学チケット(居住区は除く)(カタラン語、スペイン語、英語) ◦屋上プロジェクトマッピング ◦1階のレストランの夕食 ディナーの詳細はスタッフの検証レポートがあるのでご覧ください。 @ ⑥La Pedrera Exclusive 39.00€ ◦開館前の人の居ない8時に入場。但し日、月、火以外の不確定日(ガイドは英語) @ 上記が主なチケットで、それ以外に夜のJAZZコンサート付のチケットもありますがその解説は省略します。ここでは最も購入者の多い、日中の一般チケットの解説をします。 @ それでは②の一般チケットの BUY を選択クリック。 すると以下の画面が現れます。 *この最初のページはサグラダファミリの予約同様に重たいので途中で止まったら、しばらく読み込むまでそのままお待ちください。 |
入場日と入場時間を選択
![]() |
入場日を選択すると2つの時間帯を選ぶ画面が展開↓ |
![]() |
@ 入場日の日時を選ぶ画面です。 時間帯は、午前の9時-11時45分、お昼12時-14時45分と夕方15時~17時15分に分かれていて、その中から好きな時間を選びます。 @ |
人数の選択
![]() |
チケットの種類と枚数を選びます。 @ General:大人一般24.00€ Catalan Residents:居住者12.00€ Senior(+65歳):18.50€ Disabled:障碍者18.50€ Student:学生18.50€ Children(7-12歳):12.00€ Children(under7year’s old):7歳未満無料 *7歳未満の子供は無料ですが、一緒に入場される場合はここで必ずお子様の人数を入れて下さい。ここで希望の枚数を選んだら CONTINUE のボタンを押すと次の画面は・・・ |
個人情報の入力
![]() |
@ 個人情報の入力画面です。 赤で囲んだ「名前」「メールアドレス」「国(Japan)」を入力します。 オレンジで囲んだ「姓」「電話番号」は必須項目では無いので特に入力しなくても大丈夫です。 また下のオレンジの〼のチエックも入れる必要はありません。 左下の上の赤で囲んだ〼I accept the General terms and・・・・・・(利用規約に同意する)にはチエックを入れます。 @ そして最後に Pay を押して決済に進んでください。 ちなみに入力は26分以内に完了しなければなりません。 画面右上残りの持ち時間が表示されているのでそれで確認ください。 |
カード情報入力画面
![]() |
@ ここでカード情報を入力します。 カードはVISAかMasterCardもしくはJCB、アメックスは使えません。 ①にクレジットカードの番号を16桁スペースを空けずに入れ、②に有効期限(月/年)、③にセキュリティコード(クレジットカード裏にある3桁の番号)を入力 Accept を押します。 左のオレンジで囲んだ日付は入場日ではありません、このカード決済している現在時間ですので勘違いしないようにお願いしますね。 |
ユーロもしくは円の選択
![]() |
@ 画面が切り替わって円もしくはユーロのどちらかの決済を選びます。 クレジットカード会社の決済が2,3日遅れてされますので、その間に発生する為替レートの変動で微妙に変わりますがその差は微々たるもの、いちいち気にする必要はありません。 @ 決済の次はダウンロード |
![]() |
@ 上記の画面が表示されたらチケットの購入完了です! DOWNLOAD からチケットのPDFデータをプリントするか、データを保存してください。 |
チケットの印刷
![]() |
この様なPDF画面が開きますのでそれを印刷して終わり。尚、2枚以上の複数チケットを購入した場合でもPDFファイルは1つです。 PDFファイルを開くと画面に見えなくても下にスクロールすると枚数分でてきますのでご確認ください。 また、これとは別に個人情報の入力画面で登録したメールアドレスに同じPDFファイルが送られてきますのでそれをスマホに表示、入場の際に提示しても同じ。 |
以上、チケット購入の説明となります。
(注意)ラテンの国スペインならではの事情として、オンライン予約の不具合やダウンが年に何度か起きます。ただし数時間もしくは数日後には復旧しますので、その際は時間を空けて何度かお試しください。尚、予約システムの不具合について弊社にお問合せ頂いても、申し訳ありませんがこちらでは対処が全く不可能です。その点ご理解下さい。 @ |
各種サービス
まとめ&アドバイス
最後に良くある質問をまとめてみましたので参考にしてください。 @ |
Q 非常に混むと聞いたのですが事前に予約した方がいいですか? A. 春から秋、特に夏場は非常に混みますが冬のオフシーズンでしたら大して混みません。しかし、混み具合はその時々で変わりますので事前に予約されることをお勧めします。 @ |
Q 優先入場のプレミアムパスがありますが、追加を支払う価値はありますか? A. 冬のオフシーズンなどでしたら大して混みませんので、特に優先入場を買う意味がないのですが、それ以外のプレミアムの利点は時間と日にち指定の無いオー プンチケットと言うことです。もし予約時間に遅れても、また利用航空便のトラブルでバルセロナに着く日が一日遅れたなどの場合でも、チケットを無駄にする 事無くすみます。また時間に縛られる観光は面倒です、それから解放されるプレミアムパスの追加料金7ユーロは保険の意味も含めて価値が十分あると思 います。 @ |
Q 昼の見学と夜のツアーチケットがありますが、どちらがお勧めですか? A. 夜のツアーには、日本語オーディオガイドが無いのと、住居部分が見れないので、どちらか一つを選択するなら間違いなく昼です。ただし、夜は昼と全く違う雰囲気が楽しめるので、バルセロナの街を朝から寝るまでとことん満喫したい人、且つ小銭にうるさくない人にはお勧め出来、その点では④La Pedrera Essential & Night Experience 43€(日中&夜のコンビネーションチケット)が最強と言えるでしょう。 @ |
Q チケット購入の最後の画面でクレジットカードがはじかれてしまいました。 A. 発行時のカード審査が甘いカード(楽天カードなど)の場合はじかれることがある様です。銀行系のカードをお持ちの場合はそれで改めて試してみると良いでしょう。またネット決済の際の本人認証登録をしているカードの方が問題がないようです。 @ |
Q カード決済の途中でエラーになってしまいました、購入できたか確認する方法はありますか? A. ご自分のカード会社のカスタマーセンターに決済が完了したか確認すると簡単に出来ます。 @ |
Q スマートフォンで購入しようとしましたが途中エラーでエラーになりました。 A. タブレットもそうですが、スマートフォンよりパソコンから購入された方が問題が少ないようです。また紙に印刷出来ない、したくない場合はパソコンで購入し 完了後にメールで来る予約確認書をスマホに転送しておくとその画面がチケット代わりになります。あとブラウザーの翻訳機能を使うと途中エラーになる事があ るので、この記事を参考に購入してください。 @ |
Q 学生料金で買いましたが、入場の際に年齢確認にパスポートが要りますか? A. 学生チケットは必ず国際学生証を日本で作って持って行って下さい。日本語で書かれた学生証ではスペインだけに関わらずヨーロッパでは通用しません。 @ |
Q ルータ・デル・モデルニスモの割引チケットを購入しましたが、これを使ってオンライン予約購入出来ないのですか? A. ルータ・デル・モデルニスモを初めバルセロナカード、アーテイケット等の割引チケットはその特典は、各観光スポットの窓口でのチケット購入の際にのみ有効で、オンライン予約購入では使えません。人気の行列の出来るスポットは割引率も少ない上に事前予約が出来ないので、結局長蛇の列に並ぶ事になるわけで、これらのチケットのメリットは現時点では低いと言えます。 @ |
Q 7歳未満は無料ですが、チケットは買わなくて良いのですよね? A. 確かに無料ですが時間あたりの入場人数の制限の関係から、画面にあるChildren under 7years old 0,00€に必ずお子様の人数を入れて下さい。もし忘れられて購入された場合は、後で改めて子供の分だけを購入することはできませんので気を付けて下さい。 @ |
Q じっくり写真をとりたいのでいつも三脚を持参していくのですが大丈夫ですか? A. 三脚を使った写真撮影は禁止されています。 |
By | ![]() |
オフィスHILL 2015.02.02 作成 2020.06.24 最終更新 |
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。 間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡ください。 |
関連記事。
ピックアップ記事。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |