バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

モンセラットのレストラン検証 ~人気観光スポット2つのレストランを食べ比べ~

モンセラットのレストランの味、値段、雰囲気を検証…

1-IMG_3171

ここを訪れる観光客のほとんどが朝8時もしくは9時台の電車で向かい、教会で13時にあるミサで少年聖歌隊を観て帰って来ると言うのが一般的なコースです。ただそれだとバルセロナに戻ると既にランチには遅い時間となる為に、お昼をモンセラットで取る方も多いと思います。そこで今回は、モンセラットの山上にあるレストランの味と値段を検証してみました。

レストランの場所

mooserestaurane

レストランの建物(赤丸)

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1481.jpg http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1492.jpg
 登山電車駅右へこんな出店があり  更に進むと右手に見える建物

レストランは合計4つあります。一つは、登山電車駅から出て前にあるお土産物屋の横。次に教会の横を通って観光バスの駐車場に向かう、その途中にあるレストラン2軒。そして、教会横にあるホテルのレストラン。

ただ、お土産物屋の横のレストランは、現在サンドイッチなどの軽食を取るカフェテリアとして機能しているのでこれは除外し、教会の横を通って観光バスの駐車場に向かう、その途中にあるレストラン2軒を実際に食べて検証しました。尚、ホテル(Hostal Abat Cisneros)にもレストランがありますが味、値段共にここで紹介するレストランとほぼ同じレベルなので、敢えてこの記事に入れていません。

こんなところに昭和レトロ

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1502.jpg
 レストランは同じ建物に2つ、そのうち一つはビュッフェ
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1554.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1553.jpg
階段を下ります  右下にレストラン
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1569.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-C00322.jpg
 階段を下り切った先  向かい側にビュッフェ

レストランがある建物は、なんとなく昭和レトロと言うのでしょうか、日本の一昔前のドライブインを彷彿させます。かなりの大箱で、収容人員は2つのレストランを合わせると約1,000人いけるそうです。

尚、建物の地下になるのですが、切り立った崖の上にあるので、前面ガラス張りの窓からは景色モンセラットからパノラマがよく見えます。

ビュッフェレストラン

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_3172.jpg
 レストランの入って所にレジがあるので先に支払いをします。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_3147.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_3150.jpg
 野菜補給にピッタリのサラダバー  肉、魚料理が8種類ほど
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-C00351.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-C00354.jpg
 パエリヤもあります  パスタ、ピザ、カネロニ
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1558.jpg http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1559.jpg
山盛り取りました (笑 デザートは4種試します

まず、ビュッフェの料金ですが大人は15.95€、そして子供は9€。飲み物もこの料金に含まれ、ビールもワインもサーバーがあって飲み放題です。料理は、肉や魚、ソーセージといったおかず物に、サラダバー、スープ類、揚げ物、デザートあとピザやパスタもあるので、わりと充実してるかと思います。

営業時間は12:15-16:00 (冬季はお休み)

 

食べた感想動画

 

レストラン

レストランは同じフロアー、ビュッフェレストランの反対側にあります。

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-C01002.jpg
 昭和ドライブイン、高級感はありません
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1875-001.jpg http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1888.jpg
 セットメニューは2種類  水は値段に含まれますワインは別
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1881.jpg http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1877.jpg
 パンコントマテ自分で作ります  お通しのオイル漬のチーズ

メニューには2種類があって、安い方が19ユーロで高い方が25€。違いは前菜とメインでそれぞれ選べる料理が多少違うのと、高い方には水以外にグラスワイン1杯が付いてくることです。

営業時間は12:15-16:00 (冬季はお休み)

 

料理

前菜

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1885.jpg

 ヤギのチーズを使ったサラダ

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1882.jpg

カタルーニャ地方の定番料理と言えばこのカネロニ

今回、食べたのは安い方のコース。と言っても、たった6ユーロの差なので大きく内容が変わることはありません。ちなみに、選んだの、地元を代表する料理のヤギのチーズのサラダと、これまた定番料理のカネロニ。

 

メイン料理

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_1892.jpg

鴨の脚のコンフィ。ソースはスイートワインを使っているので、かなり甘くて勘弁して下さいと言う感じでした。

 

1-IMG_1890

カタルーニャ風の鱈料理、これまたボリュウーム満点

 

1-IMG_1896

食べ感想動画

 

ホテルのレストラン

http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2017/06/1-IMG_3286-001.jpg

料理はセットになったコースメニューとアラカルトの2本立てになります。個人的には好きなものを選べ、量の調整がしやすいアラカルトメニューかと思いますが、お腹一杯食べたいならセットメニューはデザートまで入っているので良いのかも知れません。

ところで、ここのレストランで過去に食べた日本人のレビューを読んでみると、美味しいと言う人と不味いと言う2つの全く異なった意見があります。20年間スペイン料理を食べ続けている私からすると、確かに特筆するような美味しさは無いです。ただし不味いというようなことは決してなく、これすなわち地元のスペイン人が普段レストランで食べる平均レベルの料理と言うのがその答えです。

 

まとめ&アドバイス

まず2つのレストランに共通しているのですが、特に美味しいここでしか食べれないと言う様な物はどちらもありません。敢えて味を比較するとレストランの方が値段が高いだけ、多少良い気もしますがバルセロナ市内で当サイトのお勧めしているレストランより落ちるのは否めません。

ただ、味については期待はできないのですが、かと言って不味くて食べれないこともなく、山上と言う特殊な場所、更に外国人観光客が大挙押し寄せるような観光地としては、良心的な値段設定ですので損をしたような気分にはならないはずです。

さて、当バルセロナ―ウォーカーでは2つあるうちのどちらのレストランがお勧めかと言うと、答えはビュッフェレストラン。その理由は自分の目で見て料理が選べるのと、量も自分でコントロールできるので最初に少し皿にとって、気に入ればまたその料理を取れば良いわけで、ハズレ料理を一皿延々食べなければならないリスクを回避できます。

実際、レストランの料理の量は日本人にはかり多く、完食すると満腹が持続し夜に食べれない、もしくは美味しく食べれないことになりかねません。あと、ビュッフェの方が値段が安いのと、コーヒー以外のビールやワインの飲み物が含まれていると言うのもプラスポイントかと思います。尚、どちらのレストランも冬季はお休みしますので、その際はホテル(Hostal Abat Cisneros)のレストランになります。因みに、セットメニューで27.50ユーロ。味は、ここで紹介しているレストランとほぼ同じです。

最後に。。。
バルセロナに滞在中は、美味しい物色々と食べたいと言う人は、モンセラットのランチはカフェテリアでサンドイッチを買って軽く食べ、夜にバルセロナで目当てのレストランやバルに行かれるがお勧め。尚、お子さん連れの場合は、モンセラットのビュッフェレストランが使いやすくて便利。また、大量に食べてビールを浴びるほど飲みたい人には無制限のビュッフェなら簡単に元が取れるはずです。


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れバックパックをかついで海外へ。アジア、アフリカ、中南米、ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住。。 記事最終更新 2022.08.

関連記事。

IMG_1897 【モンセラット】
カタルーニャの聖地。黒いマリア様が願いを叶えてくれます。
DSCF1078 【モンセラットへの行き方】
スペイン広場からFGCに乗って1時間少し。駅では色々なコンビネーションチケットを販売
IMG_1972 【モンセラット少年合唱団 スケジュール】
ヨーロッパで最も古いと言われている少年合唱団(Escolania)。
IMG_2170 【コロニア・グエル教会】
ガウディ好きの人に一番人気の教会。
1-IMG_1701 【モンセラット観光の裏技はコレ】
観光客で溢れかえる日中のモンセラットも、そこし時間をずらすだけで静寂の世界..
IMG_2185-001 【モンセラット&コロニアルグエル教会1日攻略法】 モンセラットとグエル教会を一日で周りきる方法をお教えします。

ピックアップ記事。

IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
dororo 「被害に遭わない置き引き対策」
バルセロナの犯罪被害で2番目に多い置き引きに絶対遭わない対策を伝授!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! IMG_1608 【検証パエリヤキット】
帰国後に家庭で手軽にパエリヤ、どれがお勧めなのか検証します!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
20140 「これはお得!お勧め両替用カード」
バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
policia 「バルセロナは危険な街なの?」
ネット上にあふれる口コミに惑わされない!私達スタッフが真実を教えます!
IMG_6062bb 「空港から市内へ200円お得に移動」
空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得!
wallet 【これで完璧!地下鉄すり対策】
日本人が一番被害に遭う地下鉄のすり。その対策を徹底解説しました。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_8150 「バルサ選手の出待ち」
特命!サインをもらえ!
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、本当の地元タパス&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約500軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

 

レンタカー盗難被害の現状とアドバイス

バルセロナで犯罪被害多発のレンタカーについて、具体的な手口と対策をまとめました。

cohear

近年、急増しているレンタカー利用者の盗難被害。財布のみならずパスポートなどと共にいわゆる丸ごと盗まれる、更にレンタカー利用者の数の割に被害者が突出しています。ここでは現状の説明と、アドバイスを述べていきます。

 

被害続出パンク盗

以前からフランス、ドイツなどの外国ナンバー車を狙う車上狙いがありましたが、最近特に多いのがレンタカー利用者の盗難被害。日本人旅行者も被害に遭っていて、在バルセロナ日本領事館には以下のような被害報告が出ています。

バルセロナで日本人が遭う犯罪のトップはスリ置き引きですが、パンク盗と呼ばれるものがレンタカーで盗難被害に遭った事例を指します。日本人旅行者の中でレンタカーを借りるのは極僅かで被害者の数こそ少ないですが、実際に被害に遭う確率て言うとかなりのハイリスク。更に、2019年はなんと昨年の+800%以上と激増していて、状況は悪化の一途をたどっています。

尚、基本的に領事館に届けが出されるのはパスポートを盗難に遭った場合と限定されるので、これまで実際に被害に遭った人は現金カード等の貴重遺品が入った鞄を根こそぎ持って行かれたと言う深刻な状況に陥ったと言うことです。

ここでは盗難被害に遭う代表的な場所並びに手口を解説し、その対策について述べていきます。

2019年 合計:444人
すり 137 人
置き引き 176人
ケチャップすり 53人
パンク盗・車上狙い 43人
ひったくり 21人

【資料】邦人被害状況(在バルセロナ総領事館届け出ベース)

 

空港到着時

aeroparki

空港到着後に各レンタカーオフィスでチエックインを済ませると、そこで書類と鍵をくれます。ただ最近は人件費を減らすために、そのあとはセルフサービス化していて自分で車のある駐車場まで行き指示された番号の駐車スペースから車をピックアップ、乗り込むと言うスタイルになっています。

駐車場には係員はいますが基本はほったらかしで、何か用があって呼ばれない限りサポートは一切してくれませ。またそこには警備員がいるわけでもなく、この状況が最近頻発している盗難事件の元凶となっています。

尚、具体的な手口は車に荷物を積み込んでいざ出発と言うところで、レンタカーの係員を装った泥棒が来て書類に不備があったとか、車体の下から水やオイルが漏れているなど(犯人自らがペットボトルに入った水やオイルを車体の下まく)と適当な利用を付け、オフィスに戻ってくれなど言います。

その際に助手席に置かれた貴重品の入った鞄を隙を突き、持ち去ると言うのがよくある手口です。また、駐車場の出口に黄色い作業員の服を着た泥棒まで現れ、出口で書類の不備、車両の不備など様々な理由を付けて車を止められ、突然のことで分からないドライバーが焦っている隙を狙い貴重品の入った鞄を盗んでいきます。

 

路上で

Puncturires

既に述べた様に最近は空港での被害が最近急増していますが、それ以上に昔から最も被害者の数が多い手口がこれ。具体的には二人乗りバイクが信号待ちしている車の後方から近づき、後輪のタイヤをナイフで刺しパンクさします。


その数分後に走行不能となり路肩に止め、ドライバーがタイヤを確認するために車から降りると、どこからともなく親切を装い近づき助けるふりをしたり、もしくは窓を叩いてパンクしていると言う様なことを言ってドアを開けさせ、隙を狙い助手席や後部席の車内から貴重品入りの鞄を盗みます。

この次にあげる高速道路サービスエリアでの盗難と基本的に手口はほぼ同じで、パンクさすことにより旅行者の動きをまず確実に止め、その後にたとえ盗難に気付かれても追いかけて来ることもできない様に2段構えの手口です。まるで昔あった三億円強盗事件の様なトリック、フェイントをかけて盗んでいきます。

 

高速サービスエリア

高速道路のサービスエリアも盗難が多く発生します。泥棒達はパーキングで車を待ち受けていてドライバーがレストランや売店、トイレに行っている間に、まずタイヤをパンクさせて動けないようにし、次にパンクしているよとドライバーに教えに親切を装い近づきます。最後に、助けるふりをして隙を狙い助手席や後部席の車内から貴重品入りの鞄を盗み去ります。

上の動画のケースは、パーキング車内で休んでいる時に後輪をパンクされ、タイヤの確認をしに後ろに行った際に貴重品入りの鞄をその仲間に盗まれました。

 

車上荒らし

doroonen

車内に荷物は残さないと言うのは、海外で車を借りる際の基本中の基本です。ただ、そうは言っても日本人の中には金目の物は何も入っていないからと、車内に荷物を置いていく人がよくいます。むき出しのペットボトルが1本ならともかく、たとえ何も入っていなくても鞄、ビニール袋でさえ泥棒にすれば中に貴重品があるかを確かめたくなり、窓を躊躇することなく簡単に割ってしまいます。

ちなみに、一度バルセロナのどのレンタカー会社でも良いですが、その駐車場(もし行かれるならサンツ駅の屋上が行きやすい)の端に行くと窓が割れた車が何台も留まっています。夏場の観光シーズンなら、バルセロナでは一日に数十台のレンタカー、8月一ヶ月の間にはなんと数百台の窓が割られています。もちろん日本でも車上荒らしはありますが、それとバルセロナとでは次元が違うと言うことです。

 

盗難対策

盗難への対策は基本的にはバルセロナ市内の街歩き、もしくは地下鉄利用時と同じで貴重品は例え車の中でも肌身離さずに持つことが一番の対策となります。具体的にはセーフティーポーチを利用することや、鞄は肩からたすき掛けで膝の上に常時持つことですが、鞄の場合は運転の邪魔になり危険です。

そこでアドバイスとしては、脇に挟まる薄手のバッグ(画像下)がAMAZONなどで購入できるのでそれを利用します。嵩張る物は入りませんが要はパスポート、現金、カード、スマホさえ守れれば良いわけですから、この手の薄手のバッグで十分です。ちなみに20年以上住むバルセロナウォーカーのカミムラも、実際に運転の際は実践していてこれなら無敵です。日本から来られる方は何もそこまでと思うかも知れませんが、これ以上被害者を増やさない為にはここまでする必要があります。

 

動画解説

 

まとめ&アドバイス

まず、最初にバルセロナでレンタカーを利用するのは非常にリスクが高いと言うことを認識してください。旅行で来られる方は言葉も解らないでしょうし、また分からない国だからこそ盗難被害に遭った時のダメージは大きいものになります。更に世界一親切だと言われる日本の警察ほどのサービスはここでは望めませんので、トラブルに遭った際の手続きなどは精神的にかなりきつくなります。

それでも、どうしてもレンタカーを利用すると言う方は、貴重品は確実に肌身離さずが最重要のポイント。普通の海外旅行でのレンタカー利用なら、下車する時に貴重品の入った鞄を車内に置かないで、一緒に持ち出すと言うことぐらいで事足りるのですが、ここバルセロナでは全く違います。空港駐車場や路上で突然襲って来るパンク盗に冷静に対処するのは非常に難しいのが実際のところです。

繰り返しとなりますが、確実なのは安全ポーチまたは運転中も邪魔にならないたすき掛け出来る薄手のバッグを使い、パスポート、現金、クレジットカード、スマホ、この4つだけは確実に守ることです。尚、同乗者も乗車中は貴重品の入った鞄はたすき掛け、膝の上に持った上でシートベルトをします。決して、後部座席や床に置いたりしないでください。

あと、路上でのパンク盗に遭わない為に有効な手段として早朝8時前には出発し日没後、暗くなってからバルセロナに戻って来る。また、極力サービスエリアやパーキングエリアには入らない。トイレ、水などの買い物、食事は高速から降り下道のガソリンスタンドを利用するようにする。街中では路駐はせず、必ず有料の駐車場を使う

そして車上泥棒に遭わない為には荷物は、どんなものも一切車内に置きっぱなしにして出ない。また、下車する時にトランクに物を出し入れしたりしない。泥棒は、どこかで見ている可能性があり、観光地の周りの駐車場や、高速のサービスエリアは特に注意が必要です。出発時にトランクから必要な物は必ず出しておき、目的地に着いた際にもトランクに荷物が積まれているのを、悟られない様にすることも重要です。

最後に動画内でも言及していますが、泥棒からパンクさせられることから逃れる手段は基本的にありません。また、一旦パンクさせられると盗難被害に遭わなかったとしても、タイヤ交換などで3,4時間をロスしますのでそれだけで旅程自体が壊れることもあります。通行人や助けてくれる人が他に居ない街外れの路上だと、泥棒と一対一(相手は2人以上)で対峙する事になると言う現実も知っておく必要があります。

尚、レンタカーを借りる際は、運転にどんなに自信があろうとも必ず、フルインシュランスの全免責保険に入ります。それはRetercar.comの様な、旅行者がその場の修理代を一旦立て替えて全額払うものではなく、少々割高でもレンタカー会社の提供する保険へ入ることを強くお勧めします。理由はトラブルに遭った際の係員の対応が、借りたレンタカー会社の保険に入っているといないでは全く違ってきます。また、高速道路上でのパンクなどの場合は、レッカーを呼ぶ必要が起きるので携帯が確実に繋がることも重要です。*その時点でスマホを盗まれていれば、路上の場合は事態は最悪に。

以上、しっかり注意時事項を守って頂ければ、↓こんな事にはならないと言いたいところですが、正直借りないに越したことはありません。読まれている方においてはこんな言葉は大きなお世話、聞きたくないかも知れませんが私からのアドバイスは、悪いことは言いませんやめておきなさい

 

 

【関連記事】

【バルセロナのスリ、置き引き対策

「万が一被害に遭ってしまったら」 もしもの時に軽く一読しておいてください。

 

 


 


記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる
場合もありますのでご了承ください。間違った情報、
また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら
情報共有いたしますので
サイト内の
バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。

この記事を書いた人:カミムラ:生まれ京都府。1989年日本を離れ
バックパックをかついで海外へ。
アジア、アフリカ、中南米、
ヨーロッパを旅し1997年よりバルセロナに在住

記事最終更新 2022.09.12

ピックアップ記事。

barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!
IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも大丈夫!
1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! 1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。

IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
IMG_5405-1 「食べずに死ねるか!必食”焼きネギ”」
12月から3月末までの季節限定のカルソッツ(焼きネギ)はバルセロナの冬の風物詩!

IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。?
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。

バルセロナウォーカー、レストラン、バル検証ツアー

ツアー概要

コロナ以前にバルセロナウォーカーでお勧めしていたレストラン・バルの再検証に2年半ぶりに本格的に食べ歩きに行きます。

これからバルセロナに来られる方もしくは在住者で、私達カミムラ&アキモトと一緒に検証食べ歩きへ行かれたい方は下記のフォームよりお申し込みください。

訪問予定レストランを掲載していますのでその中からご希望の店、ご希望日を選択して申し込んでください。

また、ランチ希望の方は希望日の横にランチ、ディナー希望の方はデイナーと書き加え、どちらでも大丈夫の方は日付のみ記入してください。

尚、平日、土日に関係なく日程は選べますが私達の仕事で開催できない日もあるので、その点は予めご了承ください。

 

仕事が忙しくなり、ツアーを開催する時間が作れなくなって来ました。

申し訳ありませんが、検証ツアーはしばらくお休みします。

運営者情報(Plofile)

バルセロナウォーカーは以下、スペイン政府に認可された旅行業法人より運営されています。

スペイン法人登録名

Office Hill 101 S.L.

スペイン法人登録番号

B01653112

登録業種

旅行業、花・植木小売業

 

代表者

Masami Kamimura(上村正巳)

 

住所

Rossello,270 bajos Barcelona 08037 Spain

 

電話

+34 635696735

 

お問い合わせ

こちら

 

店舗情報

オフィス・ヒル(Office Hill)
住所:Rossello,270 bajos Barcelona 08037 Spain 地図

バルセロナウォーカーのオフィスは副業の植物販売のKOKEMONと同じ店舗となります。

 

執筆者情報

■Masami Kamimura(上村正巳)
■Yoshiko Akimoto(秋元由子)

バルセロナウォーカーの記事に関しての質問は、サイト内の旅行情報掲示板に受け付けていますのでご利用ください。

 

注意事項

  1. 当サイトは、お客様の便宜に供する為のものであり、お客様御自身の責任において利用頂く事ができるものとします。
  2. 第三者、または当社に損害や不利益を与える行為、第三者、または当社の信用や名誉を損なう行為は禁止とさせて頂きます。
  3. 当サイトに収録・掲載されているコンテンツのレイアウト、デザインおよび構造に関する著作権は当社に帰属します。画像等ご利用の際には事前に当社の承諾が必要です。

 

免責事項

当社は、当サイトにコンテンツを掲載するにあたって、その内容、機能等について細心の注意を払っておりますが、コンテンツの内容が正確であるかどうか、最新のものであるかどうか安全なものであるか等について保証をするものではなく、何らの責任を負うものではありません。

当社は通知することなく当サイトに掲載した情報の訂正、修正、追加、中断、削除等をいつでも行うことができるものとします。また当サイト、またはコンテンツのご利用により万一ご利用者様に何らかの不都合や損害が発生したとしても、当社は何らの責任を負うものではありません。

 

リンク

当サイトはリンクフリーです。但し、公序良俗に反したサイトからのリンクはお断り致します。又、 当サイトから第三者のサイトにリンクを張っている場合や、第三者のサイトから当サイトにリンクを張っている場合、いずれの場合に於いても、第三者のサイトの内容は、第三者の責任で管理・運営されているものであり、それらを利用されたことによって生ずる如何なる不都合や損害についても、当社は責任を負いかねます。

 

準拠法及び管轄裁判所

当サイトの利用ならびに当サイトの内容の解釈については、日本人へ向けて日本語での情報発信している関係上、日本国の法律を準拠法とします。また、このサイトに関わる全ての紛争については、日本国の東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

 

個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールのご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

1 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 316