バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

El Vaso De Oro =中田英寿、北島康介、絶叫のフォアグラ やべぇ~!

バルセロネータ地区と言えば市内からから一番近いビーチ。特に夏場は欧米の観光客であふれかえり、まるでお祭りの様相を
http://i0.wp.com/blog-imgs-47.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9238.jpg

バルセロネータ地区一番の人気バル

バルセロネーターと言えば、バルセロナ市内からから一番近いビーチ。
特に夏場は欧米の観光客であふれかえり、一帯はまるでお祭り騒ぎになるのですが、その一方で昔から海に関係する仕事に就く人が住んでいた古い地区でもあります。

この店は、そんな労働者の住む古い住宅地区にあるジモピーに人気のバル

ただ、近年は日本を初め外国のガイドブックにも紹介されていて、現在は客層は地元と観光客が半々と言うところですが、今も昔ながらの雰囲気も色濃く残していることに変わりはありません。

ちなみに以前、あの中田英寿 と北島康介が対談番組をこのバルで撮影しました。

 

*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。

 

 

店は長いカウンターと高椅子のテーブル席が少々

店は造りに特徴ある店で、10メートルほどの長いカウンターに客がびっりと並び、密着感があって良い感じ。

また、そのカウンター席の後ろと壁は一人がギリギリ通れるだけのスペースしかなく、奥にあるトイレに行くのには一苦労するほど。

尚、カウンター以外にもテーブル席も少しあるのですが、時間帯にもよりますが人気店だけあって席を確保するのは至難の業。
vasovaso (19)
陽気な地元のオヤジや兄貴達が待ってます (笑
http://i0.wp.com/blog-imgs-47.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9255.jpg
日本から遥か遠い、こんなバルで肩寄せ合うのも何かの縁。 ウエイター達の動きを眺めながら一杯キュッ!

 

料理はこんな感じ

vasovaso (7) vasovaso (11)
 定評の自家製ビールはお勧め。右の黒ビールもあります 定番の一つのピリ辛ツナは、かなり辛くビールがすすむ
vasovaso (2) vasovaso (3)
 ビキニと呼ばれるホットサンド これも地元客がよく食べている定番の一つ
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/vasovaso-5p.jpg vasovaso (6)
 そしてこれこそが、この店のエースと言える  ソロミーヨ((ヒレ肉)にフォアグラが載った一品 22€
http://i1.wp.com/blog-imgs-47.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9250.jpg http://i1.wp.com/blog-imgs-47.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9251.jpg
上記3品以外にも料理はありますが
vasovaso-15pp vasovaso (14)
どれも、まあ普通でこの店でなければと言う様なものはありません。

 

 

【料理の特徴】

vasovaso (8) 料理は地元相手の昔ながらバルと言うこともあり、簡単な調理でこの写真の鉄板で焼くか、もしくは揚げるか程度しかありません。
バルセロナの最近の流行りの創作系タパスなどに比べると、まるっきり地味。

ただし、この店のエースと言える看板料理のヒレ肉とフォアグラは非常に人気で中田も北島も絶賛。

 

 

【アクセス】

場所は、港湾関係者が昔から住んでいた地区で下町的な雰囲気が残るエリアですが、市の中心から地下鉄で約10分弱と言う距離でアクセスは悪くありません。
最寄りの駅は4号線のBarceloneta駅。
そこから海に向かって3分ほどの狭い路地に入った所で簡単にたどり着けます。
ちなみに、下町と言っても全く危なくなく夜に女性一人でも問題ありません。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/bafecer.jpg

 

 

訪問動画

2019.05.19訪問

 

 

【注意事項】

さて、この店で一番の問題になるのはかなり混むこと。
夜は特に混み19時過ぎると、座る場所が無いこともしばしばで行かれる場合は、少し早めに行くことをお勧めします。

尚、オヤジ居酒屋と言うところで子供連れの方には全く向いていません、ですので間違っても行かないで下さい。

あとは料理ですが、何を食べるか迷うことは無く非常に簡単な店です。
ヒレ肉とフォアグラ(solomillo al foie)もしくはフォアグラのみのどちらかは必食。
それ以外でしたビキニ(bikini)と、スペインしてはかなり辛いピリ辛ツナ。
それぐらいです。
使い方としては、上記の3品にビールを飲めばそれなりにお腹はふくれますが、フォアグラだけ食べて次の店に行くと言うのもあり方と思います。
ただし、店の雰囲気を楽しむ意味でもせめて1時間は居た方が良いでしょう。
あと、ここの自家製ビールがなかなかイケます。

ビール好きなら普通のビールと黒(cerveza tostada)の2種類を飲み比べてみてください。
黒は、セルベッサトスターダと日本人の棒読みのスペイン語で通じます。

最後は、サービスについてですがカウンターバルなので大したものは何もありません。
ただし、ベテラン揃いで特にストレスはないはずですし、ウエイターと地元の常連達とのやり取りを見ているだけで、バルセロナに来たと言う感じがするはずです。

地元客もいる混んでる店で食べて飲んで雰囲気を味わいたい方。
ヒデと北島が「やべ~、このフォアグラ!」と大絶賛したそれを食べたい方。最後に。。
このサイトでは流行りの創作タパスのバルや、人気の「Cerveceria Catalana」や「Cal Pep」をお勧めしていますが、この店の方が地元の雰囲気が感じられる店です。

ぶっちゃけ料理は1品だけですが、バルセロナでこういう店で楽しむのも意味があることかと思います。

 

 

住所 , 【地図はこちら】
URL http://vasodeoro.com/
Tel 933 19 30 98
営業時間 9:00-24:00 日曜営業 (9月の第一週はお休み)
最寄駅 地下鉄L4 Baceloneta駅より徒歩4分
予算 ドリンク含めて一人15~25€程
訪問記 ジョランダ訪問記事

 

 

 


By kuroe1 オフィスHILL
2015.7.11 作成
2019.05.23 最終更新
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください

ピックアップ記事。

ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
1-IMG_3783 「私達なら知り合いをここに泊める!」
日本の友人に聞かれたら、自信をもって勧めるホテルのリストはこれだ!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
20140 「これはお得!お勧め両替用カード」
バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
policia 「バルセロナは危険な街なの?」
ネット上にあふれる口コミに惑わされない!私達スタッフが真実を教えます!
IMG_6062bb 「空港から市内へ200円お得に移動」
空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
wallet 【これで完璧!地下鉄すり対策】
日本人が一番被害に遭う地下鉄のすり。その対策を徹底解説しました。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
IMG_2766 【バルセロナウォーカー主催タパスツアー】
バルセロナ食べ歩き女王辛口ジョランダが自信を持って贈るタパスツアー!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
mvi_1407 「グエル公園早朝無料入場ってお勧め?」
早朝のグエル公園は静かで無料ですが、そこに隠されたメリット&デメリットを検証!
IMG_6126 【祭りの最後は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】 実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】 スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】 開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】 バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】 約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】 サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】 ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】 ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】 ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】 自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】 あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】 気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】 バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】 便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】 何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】 旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】 買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】 世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】 スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】 美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】 地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】 メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

NAIROD =下町風ビストロ発見!もしかして、この店使えるかも?=

レストランが集まるバルセロナでも屈指の激戦地区の一つ、Aribau通り。
そこに、最近出来たこの店「Nairod」へ今回…

nomoma (1)

レストランが集まる激戦地区、Aribau通り。
そこに、最近出来たこの店「Nairod」。

 

 

nomoma (5)

間口は写真の通り非常に狭いお店ですが、奥行きはあります。

 

 

nomoma (7)

可愛いランプシェード。

 

 

nomoma (3)

品数自体は少ないですが、お手頃な料金でいろいろ試せます。

 

 

nomoma (4)

ワインも一通り色々な産地を取り揃えていて値段もそこそこ。

 

 

nomoma (2)

まず、喉を潤すビールからスタート、グラスはバルセロナでは珍しくカットグラス。

 

 

nomoma (9)

最初に出て来たのはコロケッタ。

 

 

nomoma (11)

中はチェダーチーズ。

 

 

nomoma (10)

Esqueixada de bacalla エスケシャーダ。
お馴染みの干しだらのサラダもうまく仕上げています。

 

 

nomoma (12)

干しだらは肉厚、トマトはチェリートマトを使っていてなかなかイケます。

 

 

nomoma (15)

田舎風パンは、外皮パリッ、中はしっとり。

 

 

nomoma (13)

Galantina de pato
鶏のガランティーヌ。

 

 

IMG_0473

単純な料理と言えばそうですが、味は悪くない。

 

 

nomoma (17)

Mollejas de Ternera
首のあたりの部位の肉で柔らかいですが、カロリー高そう。

 

 

nomoma (16)

Guisantes del Maresme, butifarra perol y mantequilla
そろそろグリンピースのシーズンが終わりとのことなので注文。
甘いグリンピースとバターの組み合わせは、ハズレが無い。

 

 

nomoma (19)

デザートは、100%チョコレート
スポンジ、アイス、トッピングのすべてがチョコレート。

 

 

kumoma
2人で食べて107.30€ (ビール2杯、水1本、ワイン1本、カフェ2杯含む)

 

 

【総評】

場所は多くのレストランが集まる場所、と言っても観光客向けじゃない、地元グルメ向けの店が集まる激戦アリバウ通り沿いに位置します。ただ観光で来る日本人には最寄り地下鉄駅も微妙に遠く、ランチ利用には不向き。サービスは、こじんまりしたビストロ風ということもあり親しみやすく、丁寧な対応です。

さて、料理について述べると。。。
最初のコロッケは、中のチーズがコクを出してます。
次のエスケシャーダ、この店の料理全体に言える事ですが派手さは無く地味ですが味のポイントはしっかり押させていて合格点。
鶏のガランティーヌも無難なところで次の子牛肉、更にグリンピースと特にはずすことなく無難にまとめていました。


既に述べましたが、派手さが無いどうかすると地味な料理ですが、肩を張らずに普段使い出来る店としては、かなり使えるのではないかと思います。

ちなみに印象が良かったので、今日食べた以外の料理も試しに近日中に再検証に行く事にします。

 

  【地図&行き方】

 


<<< 前記事「Xiringuito Escribà 3」 【HOME】 「Sagardi 2」次記事 >>>

By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2019.05.23 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_2766 【バルセロナウォーカー主催タパスツアー】
バルセロナ食べ歩き女王辛口ジョランダが自信を持って贈るタパスツアー!
policia 「バルセロナは危険な街なの?」
ネット上にあふれる口コミに惑わされない!私達スタッフが真実を教えます!
IMG_6062bb 「空港から市内へ200円お得に移動」
空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得!
wallet 【これで完璧!地下鉄すり対策】
日本人が一番被害に遭う地下鉄のすり。その対策を徹底解説しました。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
20140 「これはお得!お勧め両替用カード」
バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
IMG_6126 【夏の風物詩、悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_0003-001 「バルセロネータで地中海を満喫」
地下鉄15分、わずか150円でこんなビーチへ!地元スペイン人に紛れ地中海を楽しもう!
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

Hoffman 2 =亡くなったホフマン女史、その後の料理をチエック=

ミシュラン一つ星の「Hoffman」。料理学校まで経営していたカリスマ経営者、

hoff (5)

ミシュラン一つ星の「Hoffman」。
料理学校まで経営していたカリスマ経営者、ホフマン女史が亡くなったその後をチェックに来ました。

 

hoff (9)

今日は「メニュー・ホフマン」というコースでオーダー。
まずは、お通し1つ目。

 

 

hoff (8)

お通し2つ目。

 

 

hoff (10)

スペイン人が好きなベルベレッチョ(ざる貝)のゼリー寄せ。

 

 

hoff (11)

海藻を載せた海苔せんべいは和食を意識?

 

 

hoff (13)

 パンは2種類。
バターの代わりにオリーブオイル。

 

 

hoff (12)

 今回は料理に合わせてワインを提供してくれる「マリアージュ」にしたので、前菜に合わせた白ワインが出てきました。

 

 

hoff (14)

次の料理はイワシのコカ。
コカとは地元カタルーニャではお馴染み、パンの上に具が乗ったピザもどき。

 

 

hoff (15)

脂がのっているイワシは、酢漬けされて丁度いい感じです。

 

 

hoff (16)

メインの1皿目はアンコウ。

 

 

hoff (17)

ジューシーな鳥のから揚げのような味わいでした。

 

 

hoff (18)

次のワインは、お肉に合わせてペネデス産の赤。

 

 

hoff (19)

赤身肉とフォアグラ

 

 

hoff (20)

付け合わせは、キノコのソテーとポテトのミルフィーユ仕立て。

 

 

hoff (1)

 デザートはアラカルトメニューの中から選ばせてくれ

 

 

hoff (2)

私が選んだのはバルセロナでは珍しいモンブラン。
ただ、日本で食べていたモンブランと比べると栗らしさが少し足りず残念。

 

 

hoff (3)

友人のデザートは赤い実を使ったデザート。

 

 

hoff (4)

デザートワインもマリアージュに入っています。

 

 

hoff (6)

最後にプチフール

 

 

hoff (7)

〆にカフェ(コルタード)

 

 

1-IMG_0356

2人で食べて226.50€ (ワインのマリアージュ、ビール2杯、水1本、カフェ2杯含む)

 

 

【総評】

地下鉄Diagonal駅から徒歩10分。
細い道りを入った所にあるレストランはあり、街の中心から少し外れていますが不便と言うことは無く、まずまずのアクセス。サービスについては普通、一つ星レストランの平均値。

次に料理についてですが。。
全体的に驚く様な料理は無く、これまで食べたミシュラン一つ星の他店とある意味横並び。なので、一週間後に何を食べたか覚えているかの自信も無く。。。
まあ、そんなところです。

一番の成果は、経営者だったホフマン女史が亡くなり、どうなっているかと心配していましたが、変わらずしっかり営業していることを確認できたことでしょうか。

 

。  【地図&行き方】

 

 


<<< 前記事「Bodega Sopena」 【HOME】 「Xiringuito Escribà 3」 次記事 >>>

By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2019.04.26 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_2766 【バルセロナウォーカー主催タパスツアー】
バルセロナ食べ歩き女王辛口ジョランダが自信を持って贈るタパスツアー!
policia 「バルセロナは危険な街なの?」
ネット上にあふれる口コミに惑わされない!私達スタッフが真実を教えます!
IMG_6062bb 「空港から市内へ200円お得に移動」
空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得!
wallet 【これで完璧!地下鉄すり対策】
日本人が一番被害に遭う地下鉄のすり。その対策を徹底解説しました。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」
日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説!
20140 「これはお得!お勧め両替用カード」
バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。
IMG_6126 【夏の風物詩、悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
IMG_0003-001 「バルセロネータで地中海を満喫」
地下鉄15分、わずか150円でこんなビーチへ!地元スペイン人に紛れ地中海を楽しもう!
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

El Cangrejo Loco エル・カングレホ・ロコ =ジョランダお勧めパエリヤ=

日本人がバルセロナへきて、必ずと言って良いほど食べる料理がパエリヤです。ただ注意しなければならないのは、市内でよく見かけるパエリヤの写真が店の前に出されたようなところ。それらのレストランやバルの殆どが、観光客向けに大量に作った冷凍パエリヤを工場から仕入れ、店はオーブンで温めて出すだけのまがい物。

loco_640x425.jpg

ジョランダお勧めのパエリヤの、エル・カングレホ・ロコ

日本人がバルセロナへきて、必ずと言って良いほど食べる料理がパエリヤです。

ただ注意しなければならないのは、市内でよく見かけるパエリヤの写真の看板が、店の前に出されたようなところ。それらのレストランやバルの殆どが、観光客向けに大量に作った冷凍パエリヤを工場から仕入れ、オーブンで温めて出すだけのまがい物。それらに比べて、専門店は安くありませんがしっかり魚介から出汁を取り、味の深み旨味においては比べ物になりません。

そんな中でこのサイトでお勧めしている、「El Cangrejo Loco」「Can Majyo」「Ca la Nuri Platja」はレベルも高く安定しています。また、専門店ではありませんがデパート上の「Restrante El Corte Ingles」は値段の割にしっかりした物を出し、更にアクセスが最高の立地と言うことでお勧めしています。

ここでは、その中でも地中海に突き出た埠頭の先、海を眺めながらのパエリヤとシーフードレストランが食べれるジョランダの一押し店を紹介します。

 

*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。

 

 

ヨットハーバーの埠頭の先

1-C0051(1) http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/09/1-C00601.jpg
 1992年のオリンピックの際に作られたヨットハーバー この埠頭の一番先にレストランがあります
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/09/1-C00581.jpg
レストランへ向かう際に左を見るとこんな感じのビーチが広がって、夏は地元スペイン人の海水浴で賑わいます

レストランはバルセロナオリンピックの開催に伴い開発された、ヨットハーバーのLa Vila Olímpica。に位置します。周りはレストラン街となっていて、夏場はお祭りの縁日のように盛り上がりますが、ここは埠頭の一番先にあるだけにに一番静かで落ち着いています。

また、キャパが大きく席数は300を越す大箱店なこともあり。平日なら予約で満席と言う事も無く、そういう意味でも使い勝手の良いレストランです。

 

 

店の雰囲気

http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/09/1-C00631.jpg
窓から地中海が眺めながら食事の出来る2階席がお勧めです
locoloco (7) http://i1.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/09/1-C00102.jpg
夏場のテラス席は風に吹かれ気持ちイイ! 下の1階席へ降りる階段には有名人の写真がきっしり
locoloco (4) IMG_1212-1.jpg
1階の席は窓が無く、ここはお勧めしません まだ同じ1階でもテラス席の方がマシ

店の雰囲気は、この辺りのビーチ沿いのレストランに共通して言えることですが、比較的新しい店なので歴史や伝統など感じることはありません。ただその代わりに海を見ながらの食事は非常に開放感があって、市内中心部のレストランでは決して味わえないものです。

尚、注意が必要なのはレストランは2つのフロアーからなり、2階は海を望むことが出来ますが、下の階は見えません。ただ、通常は何も言わないでも2階の席を用意してくれます。とは言っても、週末土日のランチは非常に混むので、その場合はあらかじめ予約を入れ上の階の席をリクエストしておくと良いでしょう。

 

 

サービス

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/09/1-C00091.jpg
2013121817081902a 注文を取るマネージャー達は、最近のバルセロナでは珍しく非常にこなれたプロの仕事ができています。
また、料理を運ぶウエイター達はスペイン人と、移民のパキスタン人とが半々と言う感じで、私が変に差別している訳ではないのですが、市内のレストランで見かける移民のウエイターの中には、まるでサービスの本質を理解していない素人もいて不快なことも起きます。その点、この店はわりとしっかり教育できていて安心できます。

 

 

アクセス

http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2015/09/20131218170914c8d.jpg
このエリアのランドマークになっている高層、ツインタワーの一つ。ホテルArts
P050601176 CIMG7522
最寄り地下鉄駅は Ciutadella|Vila Olimpica
市内からはタクシーがお勧め

アクセスに関しては、海に突き出たヨットハーバーの埠頭と言うロケーションのこともあり。バルセロナ市内からは決して良いとはいえません。例えば地下鉄だと4番線黄色のラインで「Ciutadella Vila Olimpica」駅まで市内中心から約10分、そこから更に徒歩で11分ほど掛かりますので、基本的にはタクシーをお勧めします。市内の中心からは約10分弱、料金も10€以下で日本円なら千円ほど。

タクシードライバーには以下、店の名前と住所を書いて渡すとレストランの下のフロアーの前まで連れて行ってくれます。店の入り口は2階にあるので、着いたら階段を上ってください。
@
【タクシードライバーに見せるメモ/上がレストラン名、下が住所】
Restaurante El Cangrejo Loco
Port Olímpic, Moll de Gregal, 29 – 30, 08005 Barcelona

尚、このエリアの入り口、ランドマークとなっているツインタワーの高層ホテル「Hotel Arts 」までタクシーで行って、そこから徒歩で5分程歩くと言うのもお勧め。ヨットハーバーを横目に見ながら歩くと、途中ジョギングをする人や、ビーチで遊ぶ人などが居て外国の海に来たという感がします。また帰りは、お店で呼んでもらう事もOKですし、再びホテル・アーツまで戻ると、その下にタクシー乗り場があるのでそこから簡単に乗車できます。

ちなみに、地下鉄で往復すると言う方もおられるかと思いますが、夜の帰りは地下鉄はお勧めしません。理由は治安上と言う意味では無く、夜道を地下鉄駅まで歩くのは面倒ですし乗り換えなども入れると時間も掛かるので、コスパ的に言ってもホテルまではすんなりタクシーが良いと思います。

 

 

主な料理

canguu (12) IMG_1652.jpg
Buñuelos de bacalao(タラのすり身揚げ) Jmon Iberico(イベリコ豚の生ハム)
canguu (6) canguu (17)
Esqueixada(塩抜きした塩タラのサラダ) Mejillones al vapor(ムール貝の白ワイン蒸し)
kangrelascasi (15) IMG_6389keh (4)
Navaja a la plancha(マテ貝のグリル) Pulpo a la gallega(定番タコ料理、柔らかく好みは微妙)
kangrelascasi (2) kangrelascasi (8)
Arroz negro(イカ墨パエリヤ) Fideua(ショートパスタパエリヤ)
2013121817082440c
Paella de marisco(甲殻類中心のシーフードパエリヤ)

上の料理が、この店でよく食べるものでハズレの心配もなく安定しています。

 

 

メニューの見方と注文の仕方

locomenu
*画像クリックすると拡大できます
@
日本語メニューがあるので、スペイン語はおろか英語も話せないと言う方でも大丈夫。上の日本語メニューを着席と共に持ってきてくれるので、この中から選びます。日本語は通じませんが、希望の料理を指さすと横にスペイン語が掛かれているので問題なく伝わります。料理の注文の前に、通常はドリンクを聞いてきますので好きな飲み物を頼みます。

ドリンクが運ばれてくる間に、次はメニューの中から料理を選びます。
まず、このレストランはメインをパエリヤとしますが、そのパエリヤは炊き上がるまでに最低でも30分程時間がかかるので、それを待つ間に食べる料理も選びます。2人で食べると仮定して、量的にはだいたい前菜を2品ぐらいが良いでしょう。

お勧めとしては。

【タパス】の中から
●ムール貝のワイン蒸し(Mejillones al vapor)
●塩タラの揚げ物(Buñuelos)☆
●ガリシア産マテ貝(Navajas)
●タコのガリシア風(Pulpo Gallega)☆
●パンコントマテ(Pan con tomate)

【イベリコ産タパス】の中から
●イベリコ・デ・ベジョータ生ハム(Jamon)☆

【冷たい前菜】の中から
●スイートトマト、赤タマネギ、アラゴン産オリーブを添えた塩ダラのマリネ。☆
(Esquexada)

そしてメインのパエリヤは【米料理】の中から
●シーフドパエリヤ(Paella Marinera)
●ミックスパエリヤ(肉とシーフード) (Paella Mixta)

では、
上から順に説明していくと。ムール貝は3種類の調理法が選べますが、白ワイン蒸しが一番です。次にタラのすり身の揚げ物のブニュエロスは、まるで日本のタコ焼きを思い起させる、バルセロナのシーフードレストラン定番のおつまみ。ガリシア産のマテ貝は、日本人に一番好評なシーフードで、この店の物は砂抜きが完全に出来ていて、且つ鮮度も良く間違いなくお勧めします。次にタコは日本の物とは全く違う食感で、個人的には好きですがこれは評価の分かれるところです。

料理ではありませんが、パンコントマテはイベリコ産の生ハムを食べる場合は一緒にこれも頼むのがルール。尚、生ハムはわざわざ、シーフドレストランで食べる物かと言う気がしますが、地元のスペイン人はパエリヤの前菜によく食べます。冷たい前菜の中からのお勧めのマリネ
エスケシャーダ)と呼ばれる塩鱈を戻し、塩抜きしたサラダは地元カタルーニャを代表する料理で試す価値あり。以上、前菜と言っても量があるので、小食の方は1品でもOK。また、ハーフポーションで注文できるもの(☆印)はハーフで頼む方が無難。尚、魚料理が入っていないのは、この店に限らずスペインのどこにも言えることですが調理方法が単調で、普段から魚を食べなれている日本人には感動するものでないので、ここでは省きました。

次にパエリヤですが、日本から来られる方でしたらやはり定番のパエリヤと言う事でシーフードパエリヤが良いでしょう。個人的には肉も入っているミックスパエリヤがお気に入りですが、大差はほとんどありません。また、もし4人以上のグループならパエリヤとの食べ比べの意味で、イカ墨のパエリヤも同時に2人前ずつ試してみると良いでしょう。

 

お勧めレストランチエックに再訪しました

*動画の中で言及している料理に塩が足らない問題ですが、現在は正常に戻っていますので料理を注文する際に特に何も言う必要はありません。

 

 

まとめ&アドバイス

パエリヤは最低二人前からオーダーとなっていますが二人で2人前を完食すると、それだけでかなりの量があり満腹になります。ですので前菜は出来るだけ軽く、お勧めの前菜料理と紹介した中から2 もしくは1品で十分。デザートは特にこれと言うお勧めが無く、無意味にカロリー摂取を増やすだけですからパスしますが、食べたい方は地元デザートの代表的とも言えるクレマカタラナを2人で1つをシエアすれば十分かと思います。

レストラン2階の窓側(海側)席はグループ客優先となっていますので予約の際にリクエストしても、不可の場合が多いです。ただ店内の海側は全面ガラス張りで解放感があり、特に窓側の席にこだわる必要はありません、どうせ最初だけで食べ始めれば外の景色など関係なくなります。

予約に関しては、かなりの大箱店で上下のフロアーを合計すると優に300席あり、満席はほぼ無いと思ってもらって結構です。ただ、どうせなら開放感がある2階席が良く、特に土日曜のお昼は非常に混むので予約されることをお勧めします。尚、ビーチ沿いのどこのレストランにも共通しますが冬のオフシーズンは、このエリアは全く違う様相を見せ、特に夜などは非常に寂しい場所となりますのでその季節はランチでの利用がお勧めです。

最後に。。。
バルセロナ旅行はどうしても、ガウディ建築を中心とした市内の観光スポット巡りに終始しますが、一度は街の喧騒から逃れて地中海に囲まれた中で食事を楽しまれてはどうでしょう。

夏場テラス席で夕闇迫る地中海を眺めながら飲む地元のCAVAは最高!リッチな気分になりますよ。

私自身が数十回、実際ここで食べた料理はしっかり検証済みなので安心して行って下さい。

 

 

住所 Moll de Gregal, 29-30 Port Olímpipc 【地図はこちら】
URL http://www.elcangrejoloco.com/jp (日本語)
Tel 93 221 05 33
営業時間 13:00-24:00 年中無休
最寄駅 地下鉄  L4   Ciutadella|Vila Olimpica駅から徒歩11分、タクシー:市内中心から10分弱
予算 ドリンク含めて一人50€程
訪問記 ジョランダ訪問記事

 

 

 


By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2015.02.01 作成
2019.04.23 最終更新
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡ください。

関連記事

gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
IMG_0003-001 「バルセロネータで地中海を満喫」
地下鉄15分、わずか150円でこんなビーチへ!地元スペイン人に紛れ地中海を楽しもう!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 jancarlo 【レストランでの注文の仕方】
このサイトのお勧め店はどこも英語が通じます。日本人の片言英語で….
1327496250_0 【予約の仕方について】
バルセロナでの予約の仕方、最近はネットでも予約できる店が増えましたが….
jyra1 【チップについて】
日本には無い習慣で、もっとも誤解されているチップに付いての… 

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! 1-IMG_1335 【バルセロナ究極のスリ、置き引き対策】
こうすればまずトラブルに遭う事は無いと保証できる方法をアドバイスします。
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」
バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc….
IMG_2761 「これだけは押さえたい!観光スポット ベスト10!」あのメッシーも絶賛!? バルセロナの必見スポットベスト10!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました
1-MVI_1996 (4).00_15_49_24.Still009 「必見!人間の塔は世界無形文化遺産」
カタルーニャ名物の人間の塔。以前より開催頻度が上がり運が良ければ見れますよ!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_2766 【バルセロナウォーカー主催タパスツアー】
バルセロナ食べ歩き女王辛口ジョランダが自信を持って贈るタパスツアー!
policia 「バルセロナは危険な街なの?」
ネット上にあふれる口コミに惑わされない!私達スタッフが真実を教えます!
IMG_6062bb 「空港から市内へ200円お得に移動」
空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得!
IMG_6126 【祭りの〆は悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
mvi_1407 「グエル公園早朝無料入場ってお勧め?」
早朝のグエル公園は静かで無料ですが、そこに隠されたメリット&デメリットを検証!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
54fd 【間違いだらけの缶詰選び】
お土産として重宝する缶詰。スペイン中の缶詰を食べ尽し検証その数500!
1-IMG_3215-001 「モンセラット観光裏技はこれ」
混雑の元凶となっている日帰り観光客のウラをかき、モンセラを独り占めせよ!
IMG_1626 「検証!カカオサンパカ51種食べ比べ」
日本人に人気のお土産チョコレート。その51種類を世界初の食べ比べ検証記録。?
1-Synced Sequence.00_04_31_01.Still004 「バルセロナ、ビギナーウォーカー」
初めてのバルセロナ、旅行計画から実際の街歩きまでを初心者向けに順に解説。
funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
1-IMG_4223 【どっちがお勧めガイドツアーVSコンサート】 カタルーニャ音楽堂の見学方法はコンサートかツアーどっちが良いのか検証! 1-IMG_0504-001 【お勧めワイナリ見学はこれだ!】
バルセロナから日帰りのワインナリー見学、人気の3つを見て飲んでの徹底比較!
IMG_6346 「本当はどっちがお勧め生誕VS受難の塔」
サグラダファミリアの塔に登る際に迷う、生誕か受難か。それに正面からお答えします!
barceplo774 「検証!バルセロナお得なチケット3種」
バルセロナ観光で使える代表的な割引券の3つ。本当に一体いくらお得なの?!
IMG_2196 「もう迷わない?! バルセロナの歩き方」
碁盤の目に区画割された街は、分かり易いようで道に迷うことも。そんな悩みを解決!
1-IMG_0300 「楽しく賢くショッピング!」
旅行の楽しみは観光、食事、そして買い物。ショッピングのアドバイスをお送りします!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約600軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!
1 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 316