基本は現金は多く持たないスペインではクレジットカードが普及していて、ほとんどの場所でクレジットカードでの支払いが可能です。多額の現金を持って歩くのは非常に危険です。
まず最初に、お勧めの旅行中のお金の持ち方とは
クレジットカードでの支払いが一般的なバルセロナですが、タクシーやバル等の少額での支払いにはどうしてもある程度の現金は必要になります。また、 レストランやショッピングでは全てカード払いでと言う人もカードが店で通らなかった、ATMで特に理由も無いのキャッシング出来なかった等のトラブルと 言うのはかなりの頻度で実際起こっていて、そういう意味でカードだけで旅行するのはリスクがあります。 @ では、バルセロに旅行するにあたって必要なお金(ユーロの現金)っていくら必要なのでしょう? 人それぞれ旅の予算が違うので一概に言えませんが現金でいくら持っていけば良いかについて言うと、大体一日あたり50€(1万3千円)が目安。ちなみに、日本人がバルセロナに旅行に来て滞在する日数の平均は3日と言われていますので、150€(2万円)ほど。 @ クレジットカード払いで大体済ませれば、もちろん現金が余るわけですが、既に述べたように色々な不足の場面、状況に備えて安心できる額の現金は用意しておくに越したことはありません。ただし、多くの現金を持つことは盗難のリスクも増すことになるので、滞在日数が多い方は手持ちの現金が250€(3万円)までを目途にそれを超えない範囲で、足らなくなったらその都度両替やキャッシングすることをお勧めします。尚、外出時は全額は持たず使わない分は必ずホテルのセーフーティボックスに入れて管理するようにしてください。 @ |
@![]() |
基本カードで払うとして持つ現金の目安は一日あたり50ユーロ。ただし、あまり多く持ちすぎないで、必要に応じで両替、キャッシングしましょう。10ユーロ以上の支払いなら間違いなくカードがどこでも使えますので心配無用。 |
*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。 |
両替するならここがアクセス良し
バルセロナの中心、カタルーニャ広場の北西の角、『H10 カタルーニャ・プラザ・ホテル』の1階にある金融機関『ラ・カイシャLa Caixa』で外貨の両替ができます。 @ ●両替にはパスポートのオリジナルの提示が必要です ●500€、200€、100€札を小額紙幣に替えることはでき @ません。 |
営業時間 | 9:00-14:00 15:00-20:45 土 9:00-14:00 |
住所 | Plaça de Catalunya, 7, 08002 Barcelona 【地図】 |
![]() |
【カタルーニャ広場】★★★☆☆ バルセロナのほぼど真ん中、新市街と旧市街の境に… |
基本は両替は日本で
スペインに来てから日本円からユーロに両替すると、レートが悪くなりますので基本は、日本にいる間に両替することをおすすめします。 @ 実際にバルセロナで日本円を銀行で両替するとこんな感じになります。 @ ある日の「円→ユーロ」の両替レートは、1ユーロにつき @ |
日本のみずほ銀行 | 132.22 |
バルセロナのBBVA銀行 | 130.91 (手数料+6€) |
バルセロナのLa Caixa銀行 | 136.61円(手数料不要) |
@ スペインの銀行では通常両替の際に手数料が掛かります。銀行によってその手数料は違いますが一番安いスペイン第2位のメガバンクのBBVA銀行でも1回につき6€掛かります。両替レート自体は日本のみずほ銀行より多少安いのですが手数料を入れると割高。また、地元バルセロナの最大手のLa Caixa銀行は手数料こそありませんが、その代わりにレートが悪くなりますのでやはりこれも同じ。 @ *スペインの銀行営業時間は基本的に月曜から金曜の8時30分から14時、土曜は13時まで @ |
![]() |
【私設の両替所は使わない】 尚、土日祭日の銀行営業時間外も街中の、特にランブラス通りやカテドラル前の両替所が開いていますが、とんでもないほど悪いレートなので余程緊急な場合以外は、それらは使わないようにしましょう。 |
![]() |
取り敢えず出発前に、5万円ほどをユーロ現金に両替しておきましょう。余っても、ユーロはドルと並び世界中で通用しますので、次の海外旅行で使って下さい。 |
微妙に違う日本の両替レート
![]() |
旅行前に日本でするのがお得な両替ですが、実は銀行など場所によって微妙に違います。 例えばある日の成田空港第1ターミナルでは、 1ユーロ当たり ・B銀行 133.40円 ・GPA(成田空港系の外貨両替専門店)131.09円 でした。ふたつの両替所の間はわずか10メートルほど。 |
@ 出発直前に空港で両替する人も多いと思いますが時間に余裕があれば両替所を見て、レートを比較してみてください。 @ また、当サイトでお勧めしているお得に両替できる海外専用のプリペイドカードのマネパーカードでは、成田、羽田、中部、関空など主要な国際空港での外貨受け取りサービスもあるので、それを利用するのも良いでしょう。 @ |
@![]() |
100ユーロ以上の高額紙幣はスペインで受け取ってもらえません、高額紙幣は避け必ず50ユーロ以下の紙幣をもらってください。 |
クレジットカードや国際キャッシュカードでのキャッシング
![]() |
手持ちの現金が少なくなったら、スペインの銀行のATMでキャッシングができます。 ただしデメリットとして金利がかかるのと、ATMによっては出来なかったり、昨日は出来たのに今日は出来ないと言うようなこともありますので注意が必要。 |
![]() |
国際キャッシュカードもクレジットカードと同じようにスペインの銀行のATMでキャッシングができます。 ただしデメリットとして円への換算レートが高め。日本の口座の残高が必要。カードによっては引き出し手数料が1回につき108~216円かかります。 |
![]() |
海外旅行専用プリペイドカード。 上記の国際キャッシュカードの様に使え、またクレジットカードとしてショッピングに使えます。また、両替レートも一番良いので現時点(2018年1月)ではこれが最強と言われています。 マネパーカード |
@ 【キャッシングの注意事項、手数料】 クレジットカードでのキャッシングと国際キャッシュカードでの引き落としに際して、スペイン側でも手数料をとる銀行があります。 @ |
【その他カードの注意事項】 ・JCBとAMEXは使えない場所が結構あり、入場券などのオンライン購入もできなかったりしますので、なるべくVISAもしくはMASTERカードを用意しましょう。 ・カードは理由が分からず使えないと言うようなこともあるので、最低でも2枚は持ってきて下さい。 ・ICチップの入ったカードは、必ず暗証番号の入力が必要なので事前に確認しておいて下さい。 ・クレジットカードはキャッシングサービス機能が付いていないものもあるので、出発前に確認しましょう。 |
手数料がかからないのはココ!
![]() |
![]() |
![]() |
BBVA、 Banco Santander、Banco Sabadell などの銀は手数料がかかりません。 @ 特にBBVA、 Banco Santanderのメガバンク2行ともにスペインを代表する大手銀行で市内のあちこちにあります。 |
市内のBBVA銀行の場所(表記に関係なく赤〇は全てATM)
市内のSantander銀行の場所(表記に関係なく赤〇は全てATM)
まとめ&アドバイス
スペインではクレジットカードが普及していて、ほとんどの場所でクレジットカードでの支払いが可能ですので多額の現金を持って歩くのは非常に危険です。 @ 実際のところ、スリたちは“日本人は現金をたくさん持ち歩いている”と思っていて、日本人を狙ってきます。できる限り現金は少なめにし、クレジットカードでの支払いをメインにするといいでしょう。 @ ただし、カードが使えない場合がお店によりよっぽどたまにですがあります(バル、タクシー、キオスク、ミニスーパーなど)。またカードの磁気テープ、ICチップの不良などを考えて、カードは必ず最低2枚。少額の現金とカードを上手く併用してください。。 @ バルセロナの銀行で両替される場合は、土日、祭日は日本と同じでお休みです。 両替は平日のうちに済ませましょう。また、ホテルで両替できるところも最近では殆どなくなりました。 @ |
By | ![]() |
オフィスHILL 2015.03.17 作成 2020.08.12 最終更新 |
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。 |
ピックアップ記事。
基本情報記事一覧
観光記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |