海外での自分の身分証明書となる最も重要な物です。よく、海外においては生命の次に重要な書類などと大袈裟に書いていますが、再発行もできますし、お金さえあれば何とかなると言うのが事実ですが重要なのには変わりなく以下の様な場面で必要となります。
海外での身分証明書
海外での自分の身分証明書となる最も重要な物です。 @ よく、海外においては生命の次に重要な書類などと大袈裟に書いていますが、再発行もできますし、お金さえあれば何とかなると言うのが事実ですが重要なのに変わりなく以下の様な場面で必要となります。 @ ● 空港での出入国審査 ● 国際線飛行機の予約・搭乗 ● ホテルにチェックインする時 ● 警察官などに身分証明書の呈示を求められた際 など @ またスペインでは原則、旅行者は必ず携帯していなければならないことになっています。 |
*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。 |
コピーの用意を忘れずに!
![]() |
バルセロナに行く前に必ず準備したいのが、パスポートのコピー一部。 @ パスポート番号や顔写真のあるページです。(白黒でも構いません)そのコピーをパスポートと一緒に保管していては意味がありません。 パスポートはホテルのセーフティーBOXに預け、観光中はコピーを持ち歩きましょう。 |
@ 法律上はパスポートはスペインでは必ず携帯していなければならいことになっています。ただし、警察、また日本領事館も建前上そうは言っていていますが、実際のところ盗難被害に遭う人が多いので、コピーでも事実上問題なく何のお咎めもありません。 |
ほとんどコピーで大丈夫
![]() |
![]() |
お土産探しと言えばここ | 日本人に人気の靴CAMPER |
@ バルセロナ滞在中の多くの状況でコピーで用が済み、免税手続きもショップでならコピーの提示で大丈夫(空港での手続は要パスポート)。 @ ただし例外としては、銀行での両替時には必要となります。 |
有効期限を確認しましょう
スペインに観光で来られる際のパスポートの残存有効期間は、3ヵ月間以上必要です。
パスポートの残存有効期間が1年未満の場合は、既存パスポートを返納し、新たにパスポートの発行ができます。また、既に有効期限が切れてしまっている場合は、申請に必要な書類と期限切れのパスポートを持って窓口で改めて申請してください。ところで、頻繁に海外旅行に行かない方に特に多いのですが、この有効期限(3か月)が切れていて、日本出向の際に航空会社のカウンターで登場拒否され旅行に行けなかったと言う人が結構います。なので必ずスペイン旅行を計画する際に、改めて有効期限を確認してください。 |
再発行する場合はまず警察へ
![]() |
紛失、盗難に遭ってパスポートの再発行には必ず警察で盗難証明もしくは紛失届(JUSTIFICANTE DE DENUNCIA) を発行してもらう必要があります。 @ 盗難紛失証明書はスペイン語で(Denuncia:デヌンシア)と言いますが、カタルーニャ広場の警察には英語の通訳もいますので片言でもなんとかなります。@ 安心して行って下さい。 |
デパートから広場をみると矢印の位置に | |
![]() |
|
この階段を下りていくと、地下鉄の入り口と警察の入り口。 |
@ 警察(ツーリストポリス)は、バルセロナのへそと言われる市の中心カタルーニャ広場の北側の2つある噴水のちょうど間あたり。広場に沿いにそびえ建つデパート「El Corte Ingles」から見ると右側。 @ 地下鉄カタルーニャ駅に降りていく同じ階段の下にあります。 (年中無休 10:00-20:00) @ 現在改修工事で閉鎖されています。 代わりに、こちらの警察をご利用ください。 |
ここがツーリストポリスのオフィス。 @ 盗難証明を申請する際は、盗難にあった場所と時間、盗られた物の品名とおおよその値段などが聞かれますので、行く途中にでもいいですから頭の中でそれらを整理しておきましょう。 |
2017年2月14日よりカタルーニャ州内の緊急電話(112)が日本語対応を開始しました。尚、緊急電話番号は警察・消防・救急車の要請3つ全て共通番号です。通訳人へ電話が繋がるまで約30秒要するとのことですが、これでかなり安心できるかと思います。 |
領事館への行き方
![]() |
|
領事館のあるビル *現在ビルの上の緑色の看板は撤去されてありません。 | |
![]() |
![]() |
ガラス張りのビルの中央にある入り口から入ります | エレベーターで上がった2階に領事館 |
@ 【注意、まず最初に..】 パスポートをなくしたら領事館へ行って再発行をしてもらいます。ただし、その前に必ずしなければならないことがあります。それは、上記で説明した警察でパスポートの盗難証明を取ること。 @ 盗難証明がないと領事館では一切の再発行手続きができませんので、必ず先に警察へ行って下さい。証明無しに領事館へ行ってしまうと、二度手間になるので注意。 @ @ 【領事館の場所と行き方】 日本領事館はバルセロナ市を斜めに貫く大通りAV.DIAGONAL沿いにあります。【地図】 @ 最寄駅は地下鉄Maria Cristina L3 またバスでも行けます。ただ地下鉄駅から距離があるのでタクシーで行くのが一番便利でお勧め、市内の中心からなら10ユーロもしません。またバス停は近くにありますが、緊急時にバスに乗って”ちんたら”行ってる場合ではありません。 @ @ |
![]() |
【TAXI】 日本に比べて安く、市内なら10€もしませんので疲れた時は気楽に利用してください。 |
![]() |
【地下鉄 Metro メトロ】 バルセロナ市内を観光するなら、地下鉄の利用の仕方を知っておくと、とても便利!…. |
@ @ 【領事館のあるビルに着いたら..】 @ ビルの中央に入り口があります。入ってすぐ左手に受付があるので、そこで日本国総領事館(Consulado General del Japón コンスラード・ヘネラル・デル・ハポン)へ行きたいというと、領事館のある2階へのエレベーターに乗るための入館カードを渡してもらえます。 @ 尚、その際に身分証明書が必要になりま すが、パスポートが盗難で無いので代わりに警察で発行してもらった盗難証明を見せれば大丈夫です。 @ @ 【パスポート再発行のために用意する書類..】 @ ● 戸籍謄(抄)本(発行日から6ヶ月以内のもの)1通 @ ● 写真(縦4.5cm X 横3.5cm、無帽、無背景、6ヶ月以内に撮影したもの)2枚 @ ● 当地警察発行の盗難・紛失証明書。 @ これらを持参し、領事館にて所定の申請書に記入。写真に関しては領事館で近くの写真館を紹介してくれます。上記の書類が全て揃えば通常は申請日の翌日に交付されます。尚、朝一番開館すぐの申請なら、上手くいけばお昼頃に受け取れます。 @ |
【バルセロナ総領事館】 |
住所 | Avenida Diagonal, 640, 2a Planta D, 08017, Barcelona 【地図】 |
最寄り駅 | 地下鉄3号線マリア・クリスティーナ(Maria Cristina)駅から徒歩8分 |
HP | http://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/japones/ |
電話 | 93 280 3433 |
開館時間 | 月曜~金曜(休館日を除く)の以下の時間<通常期間>査証手続き:9:00~13:00、 旅券・証明等その他手続き:9:00~13:00、15:00~16:00 <6/23~8/31>査証手続き、旅券・証明等その他の手続:8:30~13:30 |
これが落とし穴、パスポート申請は簡単ではありません
![]() |
パスポートは再発行できるので、お金の盗難より被害は少ないと考えられがちですが、実は予想外に手間が掛かり、どうかするとお金を失うより大変なことになります。 @ その理由は再発行の申請には戸籍謄本もしくは抄本の原本が必要となるからです。日本なら役所へ行けばこんな物は簡単に取れる書類ですが、海外からこれを自分で取り寄せるのは不可能です。 @ ではどうするかと言うと、この場合は日本の家族に連絡して代わりに取って来てもらうことになります。ただ、最近は個人情報の管理が厳しく同じ籍に入っていない場合は兄弟でも発行してもらえず、父母や祖父母、子や孫のみとなっています。 |
戸籍抄本 |
@ それ以外で戸籍謄(抄)本を取ってもらう場合は、申請者の自筆の委任状が必要になりますが、バルセロナに本人が居るのですからそれは不可能。ただ、これは事情を役所で海外でパスポートの盗難にあった旨、緊急事態を説明し頼みに頼み込めば、ほとんどの場合は出してもらえるようです。 @ さて、これで終わった。。。 のでしょうか? いいえ実はそれで終わらず、次に問題になるのは日本とスペインとの時差。 日本の家族に連絡しても8時間ほどある時差の関係で、バルセロナからの連絡が早朝でもない限り既に役所は閉まっているので翌日となってしまいます。更に不運にも盗難被害にあったのが週末の場合は、月曜日まで何もできません。また、本籍地もしくはその近くに家族が住んでいない場合は郵送による申請になり、受け取れるのは3日~1週間ほど掛かってしまい更に状況は厳しくなります。 @ 本来なら簡単にできることが、海外と言う特殊な事情によりその数倍、数十倍の困難を伴いますが、どんなことがあっても完了しなければなりません。そうしないと前に進めません。 |
戸籍抄本が取れたら
さて、上記をクリアして戸籍謄(抄)本をなんとか取れたら、次にFAXもしくはスキャナーでスキャンして家族にバルセロナまで送ってもらわなければなりません。宛先は滞在中のホテルもしくは、直接バルセロナの領事館も可能。 @ 尚、帰国するための新規でパスポートを発行するか、もしくは帰国するための渡航書を申請するかの2つの選択肢から選ぶことができます。ちなみに、渡航書とは簡単に言えばパスポートの代用品で、日本に帰国する目的でパスポートに代わる渡航文書として機能します。 @ ここで注意が必要なのは渡航書はバルセロナから日本に直接帰る場合のみで、例えばバルセロナの後にパリやロンドンに寄って旅行を続ける予定の人は使えません。 @ もし、バルセロナの後も他の国へ旅行を続ける場合は新規でパスポートを発行となります。その場合は、戸籍謄(抄本)の原本をバルセロナの日本領事館宛に郵送してもらう必要があります。この場合だと速達で送っても1週間ほど掛かります。バルセロナにそんな長い間足止めを誰もされたくないと思いますが、その場合は郵便局で戸籍謄(抄)本をバルセロナの領事館宛に送ったと言う証明を出してもらい、その書類をまた領事館宛にFAXもしくはスキャナーでスキャンして家族に送ってもらいます。 @ 以上がパスポートが盗難に遭った時の対処法です。 既にお分かりと思いますが非常に手間と時間が掛かり、旅行計画が台無しになってしまうのがこのパスポートの盗難。バルセロナで足止めになった場合は次の目的地のホテルのキャンセルや、帰国日までに再発行できない場合は全額自腹で航空券の買い直しになることもあります。もし、予定通り帰国出来ずに会社に出勤できないなどとなれば、それは目も当てられない事態に陥りますので十分注意して下さい。 |
By | ![]() |
オフィスHILL 2015.2.6 作成 2020.05.04 最終更新 |
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。 間違いの情報修正、有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡お願いいたします。 |
ピックアップ記事。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシー、を擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |
¥