この女学院は聖テレジア派修道会により1887年建設が始まりましたが前任者の建築家が途中まで作ったところで、ガウデイにその後の建築が委ねられました。
ガウディが建設を引き継いだ女学院
この女学院は聖テレジア派修道会により1887年建設が始まりましたが前任者の建築家が途中まで作ったところで、ガウデイにその後の建築が委ねられました。
当時ガウデイの後援者だった富豪のグエルの私邸等の建設とは異なり、教会に属する学校と言う事もあり低予算で建設するという条件があったために、比較的安い材料であるレンガを主体としてつかい、他の作品に比べて質素に仕上がっています。 |
流行のムディハル
建築様式は前任者ネオ・ゴシック様式で既に造っていた物を、ガウディは当時の流行であり、彼の他の作品でも多く見る事が出来ますが、ムディハル様式に置き換えました。 |
4本枝の十字架
![]() |
尚、低予算であったために質素に仕上がってはいますが、随所にガウディらしさが表現されています。 @ 例えば尖塔の塔頂部の4本枝の十字架は、この後サグラダファミリを始め多くのガウディ建築に使われる事となりました。 |
![]() |
ドームのパサジ
また、学校の為に見学は出来ませんが、内部の2回廊下は、ガウデイのトレードマークの一つにもなっているパラボラアーチが非常に幻想的な空間を作り出しています。 |
お勧め度:4点/20点 |
住所 | Ganduxer 91 【地図はこちら】 |
URL | 無し |
開館時間 | 学校の為、敷地内は立ち入り禁止 |
最寄駅 | カタルーニャ鉄道L6号線 La Bonanova(ラ・ボナノバ) 駅から徒歩5分 詳しい行き方 |
By | ![]() |
オフィスHILL 2015.03.01 作成 2020.06.20 最終更新 |
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。 間違いの情報修正、有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡お願いいたします。 |
ピックアップ記事
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシー、を擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |