
バルセロナの街から山の上にライトアップされた教会が見る事ができます。
それが標高512メートルに建つ天空の教会「Templo Expiatorio del Sagrado Corazón」サグラド・コラソン教会、日本語訳すると「聖なる心の教会」。
この教会はバルセロナの他の教会に比べて歴史は浅く、その建設が始まったが1902年で完成したのが60年後の1961年。
ガイドブックには載っていないこの教会を、紹介します。
遊園地と隣接

教会と隣接しているティビダボ遊園地。
何も知らずに行くと教会は同じ園内にあるアトラクションの類かと勘違いしかね無いほど馴染んでいて、東京ディズニーランドのシンデレラ城のよう。
教会1階部分



基本的には他で見る教会と同じですが、奥行きがあまりなく高い天井のわりには狭く感じます。
黒マリア

教会内には幾つもの像がありますが、その中にはモセンラット修道院でもお馴染みの黒マリアの像があります。
有料エレベーター

3€を支払えば教会内のエレベーター(写真右)で、ちょうどキリスト像の足下の展望台まで登れます。
そこからの絶景は、お金を払っただけの価値は十分あり。
ただし、高所恐怖所の人にはお勧めしません。
2階の礼拝堂


バルセロナ市内の他の教会と大きく違うのがこれ。
教会の2階部分にはまたこのような礼拝堂があります。
一階部分より後に建設されたせいもあるのでしょうがサグラダファミリア教会内部の様な新しさが感じられます。
テレビ塔と背比べ

教会の2階のテラスからはテレビ塔が間近に見えますが、塔の展望台とほとんど高さが変わらないと言うのは何とも不思議な感じがします。
@
@
|
お勧め度:7点/20点 |
| 住所 | Cumbre del Tibidabo, 【地図はこちら】 |
| URL | http://www.templotibidabo.info/ |
| TEL | 934 17 56 86 |
| 開館時間 | 8:00〜20:00 |
| 料金 | 無料 |
| 最寄駅 | フニクラ テイビダボ山頂駅の目の前 【市内からの行き方】 |
| 所要時間 | 30分~1時間 |
| 記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたら情報共有いたしますので、サイト内の「バルセロナ観光情報掲示板」に書き込んでください。 |
![]() |
@ | この記事を書いた人:アキモト 日本で社会人を経験後マドリッドへ大人の語学留学。海のあるバルセロナへ移住後、バルセロナウォーカーにて情報を発信しています。最終更新 2022.11.06 |
関連記事
![]() |
【ティビダボ遊園地】(徒歩1分) バルセロナで最も高い所にある遊園地の歴史は古く1902年開園の… |
![]() |
【テイビダボへの行き方】 バルセロナ市内から色々な行き方がありますが、路面電車+フニクラと言うのが… |
ピックアップ記事。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 バルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |



























































