バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

ツアー・フォト

これまで開催したツアーの様子をフォトにまとめました。
写真をクリックすると、その回のツアーフォトへジャンプします。


 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2015042020074369d.jpg 第22回タパスツアー
 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9018.jpg 第21回タパスツアー
 IMG_8405 第20回タパスツアー
 IMG_0435-001 第19回タパスツアー
 IMG_8104 第18回タパスツアー
 IMG_0164-620x465 第17回タパスツアー
 1-IMG_6885 第16回タパスツアー
 IMG_4607 第15回タパスツア
 IMG_5291 第14回タパスツアー
 2015011818052108e 第13回タパスツアー
 IMG_4399_20141220153126f2c 第12回タパスツアー
 20141212062145f2f 第11回タパスツアー
 IMG_3884 第10回タパスツアー
 IMG_3009 第9回タパスツアー
 IMG_0001-620x465 第8回タパスツアー
 IMG_2541-620x413 第7回タパスツアー
 IMG_2515-620x413 第6回タパスツアー
 20141122170304fcd-620x465 第5回タパスツアー
 20141119143143eef 第4回タパスツアー
 20141107150249c23 第3回タパスツアー
 20141026050925a18 第2回タパスツアー
 IMG_0851-620x413 第1回タパスツアー

 


こちらも合せてご覧ください。

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_6858.jpg 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0098_2015052516554257b.jpg 「これで安心!日曜日のレストラン」 
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも、なんとかなります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/225-paella_20150525165544688.jpg 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20111109173445d30_20150525165546b7c.jpg 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9744-00.jpg 「スタッフお土産グルメ検証シリーズ」
ガイドブックでお勧めされている物ってホントに美味しいの?スタッフが実際食べて検証!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0478_2015052516562749a.jpg 「バルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?レストラン以外の物価も合せて解説します。
By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2015.5.30
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。

 

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設70万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約400軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシー、ネイマールを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

 

サグラダファミリア、雨の日に塔に登れない理由

tooreabunai

よく質問を受ける、雨が降るとサグラダファミリアの塔へ上るエレベーターが休止する理由。上の写真の赤枠で囲んだ部分など塔の上部の屋根の無い部分は雨が降ると当然床が濡れますがその靴底が濡れた状態で。。。

 

068

観光客の方がこの階段で降りると非常に危険だからです。また、子供が塔に登れない理由もこの吹き抜けらせん構造の階段にあります。

ちなみに、一日に千人以上の人がこの階段を利用するために、石が摩耗して非常に滑りやすくなっていて基本的には雨が止んでも床が完全に乾くまで塔に登るエレベータは動きません。

 

また、強風の日も雨の日と同様に上ることが出来ません。

例年ですと、年に2週間程そう言う日があります。また更にメンテナンスなどがあったりするので、トータルすると2週間に1回ぐらいの頻度となります。季節的には、地中海性気候なので秋から冬に多い傾向にあります。

 

バルセロナのみどころ 

バルセロナの主な見どころ
旧市街(ゴシック地区)
CIMG9014 【カテドラル】★★★★★
バルセロナの聖堂といえば、サグラダ・ファミリア教会を思い浮かべる人が多いでしょう。もうひとつ…
IMG_2806 【サンジョセップ市場】★★★★☆
ランブラス通りにある、通称「ボケリア」と呼ばれる市場。 近年スペインのガストロノミーが世界中から…

IMG_3568 【ランブラス通り】★★★★★
バルセロナの臍と言われているカタルーニャ広場からコロンブスの塔まで続く並木道がランブラス通り…
CIMG1214 【レイアール広場】★★★☆☆
カタルーニャ広場からランブラス通りを港に向かって下りて行き、コロンブスの塔の少し手前を左に…
CIMG8979-001 【サン・ジャウマ広場】★★★☆☆
ゴシック地区と呼ばれる旧市街の中心にある「サン・ジャウマ広場」。 ここは、バルセロナにおける…
barcelona (100) 【王の広場】★★★☆☆
カテドラルの正面向かって左のコンテスComtes通りに入ると、両側を石造りの建物に挟まれて…
barcelona (20) 【サンタ・カタリーナ市場】★★★☆☆
1848年にサンタ・カタリーナ修道院跡に建てられた市場は、サン・ジュセップ市場に次いでバルセロナで….

IMG_0040 コロンブスの塔】★★☆☆☆
カタルーニャ広場からランブラス通りを降りてくると、終点に高くそびえ立つ塔が見えてきます。 塔の高さ….
2014-12-04 (47) 【サンタ・マリア・ダル・マール教会】★★★★☆
バルセロナのボルン地区にあるサンタ・マリア・ダル・マール教会は、別名「海のカテ…
CIMG1245 リセウ劇場★★★☆☆
ランブラス通りの中間地点に建つ、荘厳な建物がリセウ劇場です。 1847年に、プライベートのオペラハウス….
CIMG9214 【ボルン・カルチャーセンター】★★☆☆☆
ボルン地区、現在は、バルセロナのおしゃれ地区として観光客にも大人気。昔ながらの古い佇まいを….
20150118221109797 メルセ教会★★☆☆☆
旧市街に建つバルセロナの守護神、聖母メルセを祭る教会。 元々は13世紀に建てられましたが…
その他の見どころ
yakee 【カルメル要塞】★★★★☆
人気の絶景スポットと言えばココ。バルセロナの街を一望できるスポットして知られているのには…
2014-12-21 (13) 【カタルーニャ広場】★★★☆☆
バルセロナのほぼど真ん中、新市街と旧市街の境に位置するカタルーニャ広場は、1927年に完成した…
2014-12-29 (64) シウタデリャ公園★★☆☆☆
18世紀のスペイン王位継承戦争において、最後までスペインとフランスの連合軍に抵抗したバルセロナは…
IMG_0003-001 バルセロネータ★★★★☆
市の中心から地下鉄15分、わずか150円でこんなビーチへ!。地元スペイン人に紛れ地中海を楽しむ…
IMG_0028 モンジュイック城★★☆☆☆
バルセロナ市の西方に標高184.4mのモンジュイックの丘があります。 その頂上にあるのが…
20150112183810f91 【ペドラルベス修道院】★★☆☆☆
バルセロナの市の外れ、周りには一軒家の邸宅並ぶバルセロナでも屈指の高級住宅街。 そのぺドラルベス…
2014-12-29 (115) 【凱旋門】★★☆☆☆
長距離バスが発着する北バスターミナルの近くにある凱旋門。188年にバルセロナで開催された万博の際に…
IMG_0993_201504140 【スペイン広場】★☆☆☆☆
スペイン広場は、バルセロナ中心地へと入る西の玄関口です。空港と市内を往復するバス(アエロ・ブス)が
….
IMG_5760-001 (2) 【オリンピックスタジアム】★☆☆☆☆
1992年に開催されたバルセロナオリンピック用に作られたスタジアム。

正式な呼び名は….
IMG_4527 【動物園】★☆☆☆☆
シウダデーヤ公園の大部分を占めるバルセロナ動物園(Parc Zoològic de Barcelona)は市民の
….
IMG_4751 【テイビダボ遊園地】☆☆☆☆
バルセロナでも見晴らしの良い場所はグエル公園を初めモンジュイックなど色々ありますが、標高512メート….
funsui (2) 【マジカ噴水ショー】★★★★☆
1929年5月にここバルセロナで開催された万国博覧会。それに合わせて作られた、噴水ショー….
IMG_5190 【スペイン村】★★☆☆☆
美術館、博物館が集中するモンジュイック地区にあるこのテーマパークは、1929年のバルセロナ万博に….
sagarado (14) 【サグラド・コラソン教会】★★☆☆☆
標高512メートルに建つ天空の教会はバルセロナの街から夜になると山の上にライトアップされた教会が…
IMG_9286 【EL NACIONAL】★★★☆☆
2014年夏にオープンした巨大フードコート。 バルセロナのメインと言えるグラシア通りから路地を…。
IMG_4873 【ラス・アレナス ショッピングモール】★★★☆☆
…1977年6月の闘牛を最後に長らく閉鎖…
見どころ 乗り物編
1-Synced Sequence.00_06_04_13.Still001-001 【港とモンジュイックを結ぶロープウエイ】★★☆☆☆
バルセロナ港、また真意の人気ビーチ….
 
IMG_0118 【モンジュイック城へのロープウエイ】★★★☆☆
バルセロナにある一番おすすめの乗り物はが…. 
201504162027019ae 【Las Golondrinas 遊覧船ゴロンドリナス号】★★☆☆☆
コロンブスの塔の正面、徒歩わずか1分程…. 

 

ジョランダからのお願い

今回は、訪問記事では無く私からのお願いです。

今日、あるレストランからクレームが入りバルセロナで初めて出入り禁止となってしまいました。

辛口コメントのせいでそうなったと思われる方が多いかと思いますが、その逆でお勧め店としてリストに入れて紹介していましたが、それが故に日本人客が殺到して困られているとの事です。
なぜ日本人が来ると問題になっているかなんですが、私がこのサイトで紹介する店は全て地元スペイン人が普通に来る店。
そんな中で日本人が大量に行ってしまうと店の雰囲気が変わってしまい、非常に困った事態になった様です。

と言うわけで、要請もあり本日その店の記事を全て削除しました。
店の名前は言えませんが、バルセロナ在住者の方でしたら大体察しが付かれると思います。

ここで私からバルセロナに在住されている方へのお願いなのですが・・

なるべく日本からの観光客の方にはその店は教えないで下さい。
原因を作っておいて誠に勝手とは思いますが、ご理解ご協力お願いします。

最後に、非常に良い店でしたので自信を持ってお勧めしていたのですが、まさかこんな事になろうとは予想外でした。以前から日本人が1つの店に集中しないように、あえて順位は付けずに紹介していたのですが認識が甘かったようです。

普段から辛口で書いているので、店からのクレームの覚悟ぐらいは出来ていて気にもなりませんが、今回はお勧めする難しさを実感すると共に、お気に入りの店の出入り禁止に正直凹んでいます。

良い店を皆さんに広く紹介して、また其の店にもプラスになるのだからと、良い事をしているつもりでいた私。
実はそれは単なる独りよがりの思い上がりだった訳で何とも恥ずかしいかぎりです。

大変なご迷惑をおかけしたシェフ、本当に申し訳ありませんでした、深く反省しています。

 

 <<< 前記事「Hisop」  「TOP」  次記事「La Piazzenza 」 >>> 

 

1 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 316