スペインを代表する近代前衛絵画の巨匠、サルバドールダリが愛したレストランを訪ねてフィゲラスの街へ….
バルセロナから高速鉄道で1時間のところにある、フィゲラス。今回は、その街でダリがよく利用していたレストランです。 |
*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。 |
レストランはホテルに併設されていて、レセプションの右横の奥に位置します。 |
レトロな雰囲気が漂う中。 |
テーブルセッティングも昔ながらです。 |
パンとお通し |
ブティファラ(ソーセージ)とオリーブ。 定食のお通しとしては、どちらも悪くありません。 |
今回は、日替わりの定食を頂きます。 料金は25ユーロにワンドリンクのビール、ワイン、もしくは水1/2ボトルが付きます。 前菜、メイン、デザートそれぞれ4品ある中から1品を選ぶと言う、いわゆるプリフィックスメニューです。 |
ドリンクは白をグラスで、空きっ腹に飲んで良い気持ちになって、結局追加でもう一杯。料金は、もちろんその分加算されます。 |
前菜は温泉卵とキノコのスープを泡立てたものです。 ちなみに、使われているキノコはこれ。 |
とろ~り卵。 |
メインは、甲イカの炒め物。いわゆるWOKです。 |
野菜たっぷり。 |
デザートは、マンゴウがメインとなったフルーツシャーベットに、スパークリングワインのCAVAが入ったものです。 |
1人で食べて28.50€ (ワイングラス1杯追加を含む) |
【総評】
このレストランを利用される方は、全てがダリ美術館を訪問されると思います。場所は美術館から徒歩4分程で、その点でアクセスは最高です。 @ お店の作り、雰囲気は。。 レトロな雰囲気は漂ってはいますが、席数はかなりあり、その詰込み感ゆえに高級感には少々欠けます。ちなみにその席、椅子の背もたれが直角で、ゆっくり料理を時間を掛けて楽しむには辛いものがありました。 @ サービスに関しては、昔ながらのきちっとしたもので特に欠点は見当たらず。観光客だからと言って適当な対応は無く、素晴らしいとまでは言いませんが好感が持てます。 @ 次に料理。 前菜は、キノコの味が良く出ていて温泉卵(半熟)との組み合わせも良い感じ。メインは面白みに欠けますが、味はしっかり付いていて野菜もたっぷり。ただ敢えて言うと、イカの触感が全くなく冷凍の安物がバレバレなのは少々残念。デザートは、可もなく不可もなくの平均点。 @ コスパについては、この雰囲気とサービス、料理を総合的に見ると25€で良いとは思いますが、欲を言えばコーヒーも入っていると更に点数はUP。ちなみに、食後に必ずコーヒーを飲むスペイン人やフランス人を前提にしているでしょうから、定食+カフェ+チップ込みで総額30€の定食ということです。 @ まとめると。。。 ダリが愛したレストランと紹介しているガイドブックなどもありますが、ただ単純にこの田舎の街ではダリが利用できるレストランが限られていて、それでここに来ていたと考えるのが妥当です。とはいっても、料理の味、サービス、雰囲気、値段共に妥当なもので、お店を出た後にも決して悪い印象は残りませんでした。 @ 美術館からのアクセスも良いですし、ダリがここでよく食べていたんだと想像しながらの食事するのも旅の思い出に良いのではないでしょうか。私個人的には、間違いなくお勧めできます。 |
味わい(15) | ★★★★☆ 4.0 |
雰囲気(5) | ★★★★☆ 4.0 |
食材(5) | ★★★★☆ 4.0 | ボリューム(5) | ★★★★☆ 4.0 |
技術(5) | ★★★★☆ 3.9 | コスト(5) | ★★★★☆ 4.0 |
個性(5) | ★★★★☆ 3.8 | サービス(5) | ★★★★☆ 4.2 |
総合評価 | ★★★★☆ 4.0 80/100点, |
*味わいのみ15点満点で他は5点。 トータルで80/100点以上が合格です。 【地図&行き方】 |
<<< 前記事「バルセロナ食べ歩き2,3月のまとめ」 | 【HOME】 | > |
By | ![]() |
オフィスHILL 2019.09.06 作成 |
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。 |
ピックアップ記事。
レストラン記事一覧
観光記事一覧
基本情報記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |