バルセロナに新たにオープンしたアルパルガタ(alpargata)のお店。しかし、歴史は古く1946年にAntoni Pons Parramonが始めたアルパルガタや革の靴を製作する小さな工場が出発点。
アルパルガタの新星登場
バルセロナに新たにオープンしたアルパルガタ(alpargata)のお店。 @ バルセロナではほとんど知られなかったこの店ですが、歴史は古く1946年にAntoni Pons Parramonがジローナの街で始めたアルパルガタや革の靴を製作する小さな工場が出発点。 @ 二代目となるAntoni Pons i Carosが加わり、ジローナの地元の企業から世界に通用するブランドを目指すことに。そして1991年にフランスでその職人仕事によるアルパルガタが認められ夏の履物として高い評価を得ることができました。 @ 創業から70年目にしてロゴを一新し、コレクションを見直すことにより独自の個性を更にバージョンアップ。3代目Jordi Ponsによってヨーロッパ市場だけなく、もっと広い世界市場に目を向けています。 @ |
*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。 |
独特の製法
![]() |
![]() |
アルパルガタの製造はこの麻の糸から | まず何本もの糸を紡いで |
![]() |
![]() |
平たい紐状にし | その板状の紐を靴の形に重ね |
![]() |
![]() |
型に押し込め成型 | 更に靴底になるゴムを貼り付けプレス |
![]() |
![]() |
布時から型枠を使い靴の上部を切り出し | 手作業でまず前から |
![]() |
![]() |
そして、後ろを縫い付けていき | 最後に形を整え出来上がり |
@ アルパルガタと一般的な靴との違いはその靴底にあります。 麻の糸を紡いでそれを板状の紐にし更に重ね合わせて靴底とする独特の製法が、あのアルパルガタの軽さをに繋がっています。 @ ちなみに、糸で作った靴底は普通の靴には無い軽さを与えてくれる代わりに、雨に非常に弱いと言う欠点があるのも確かです。雨の多い日本の夏は注意が必要で、部屋履きもしくは近所の散歩用として使うのが良いでしょう。 |
壁一面にアルパルガタ
ベーシックなアルパルガタ(料金は19.95ユーロ~)は、壁一面にサイズごとに収納されていて、眺めているとどの色を選ぶか迷ってしまいます。 @ 夏の足元をオシャレに見せてくれるし、サンダルより少しキチッとした印象になるので特に男性にはお勧め。また、踵が折りたためるのでスーツケースの隙間に入れやすく旅行のお供にも最適。 |
豊富なラインアップ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@ 「Toni Pons Origens」は、ベーシックライン。「Toni Pons Premium」「Toni Pons essencial」はちょっとおしゃれな女子向け。「Toni Toni Pons」はメンズ向け。色々なラインを揃えて、誰にでも対応できるようになっています。 |
試着し自分らしい1足を探す
![]() |
|
伝統靴に似合わずオシャレな店内には、これまでに無い斬新なデザインのアルパルガタが並びます | |
![]() |
![]() |
現代のデザインを取り入れたモデル | ベーシックな靴は価格も安め |
@ 販売されている靴は全て店内に展示されています。 気になった物があれば、そのまま試し履きをしてもOK。サイズがなければ手の空いている店員さんに声をかけて自分のサイズを出してもらいましょう。 @ 同じデザインでも色違いで揃えているので色々試着して自分らしい1足を探しましょう。 サイズは、少し小さ目を選ぶのがコツ。伸びる素材なので履いているうち馴染んできます。 日本とスペインのサイズの違いは以下で、ご確認ください。 @ |
【大人サイズ】 |
日本 | 21.0 | 21.5 | 22.0 | 22.5 | 23.0 | 23.5 | 24.0 | 24.5 | 25.0 | 25.5 | 26.0 | 26.5 | 27.0 | 27.5 | 28.0 |
スペイン | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 |
@ 【子供サイズ】 |
日本 | 12.0 | 12.5 | 13.0 | 13.5 | 14.0 | 14.5 | 15.0 | 15.5 | 16.0 | 16.5 | 17.0 | 17.5 | 18.0 | 18.5 | 19.0 |
スペイン | 20 | 21 | 22 | 23 | 23.5 | 24 | 25 | 25.5 | 26.5 | 27 | 28 | 29 | 29.5 | 30.5 | 31 |
お勧めはこれ!
![]() |
|
ウエッジソールもあります。これならリゾートだけでなく普段使いにも対応できる。 | |
![]() |
![]() |
こんな個性的なデザインも揃っています | 別々の色を履いても楽しめます |
@ アルパルガタといえば、単色やストライプを思い浮かべますが、写真右のようにリボンで飾りをつけたものも試し履きをしてみると想像以上にしっくりくる。19.95€ ~と価格もお手頃。 @ ショップの店員さんが左右色違いで履いているのが気になったので、「左右色違いで購入できるの?」と聞いたら答えは、ノー。2足買ってそれぞれ別々に履いているそうです。そんな履き方を楽しめるのもこのアルパルガタならではないでしょうか。 |
@
ネット通販も充実
![]() |
|
![]() |
![]() |
@ オンラインショップも充実して全世界に発送しています。 行く前に全商品を事前にチエックでき、同じモデルでも一色違い、またサイズの在庫の有無まで分かります。 |
まとめ&アドバイス
ホントに種類が多くて迷ってしまいます。 基本的には女性客が多いですけど、メンズやキッズも結構揃っているので、カップルや家族で来ても一緒に選べて楽しいと思います。 @ また、同じ柄でもヒールがあったり、ウエッジソールだったり、バリエーションが豊富。 なのでリゾートで履くだけでなく、夏のお出かけ用の1足としても十分使えます。 @ ただ唯一の難は雨に濡れると中々乾かないので、一日天気が続く日に履いてください。 |
お勧め度:16点/20点 |
住所 | C/Ferran 37 【地図はこちら】 |
URL | https://www.tonipons.com/en_int/ |
Tel | 933 178 193 |
営業時間 | 月〜土 9:30 – 13:30 , 16:30 – 20:00 (土曜の午前中は10:00から) 定休日: 日、祝 |
最寄駅 | 地下鉄3号線Liceu駅から徒歩3分または、地下鉄4号線JaumeⅠ駅から徒歩5分 |
By | ![]() |
オフィスHILL 2018.09.11 作成 2020.06.21 作成 |
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等がございましたらこちらよりご連絡ください。 |
ピックアップ記事。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |