バルセロナ市内から空港へのバスAerobusは、カタルーニャ広場が始発となります。広場はバルセロナの中心、いわゆるへそにあたる場所で市内各ホテルからも非常にアクセス良い場所です。
市内から空港へのアクセス (空港バス)
バルセロナ市内から空港へのバスAerobusは、カタルーニャ広場が始発となります。 @ 広場はバルセロナの中心、いわゆるへそにあたる場所で市内各ホテルからも非常にアクセス良い場所です。 @ 尚、広場のランドマークとも言える白い巨大なデパート「El Corte Inglés」の前が空港バス乗り場で、迷うことはありえないほど非常に分り易い場所にあります。 @ ここから、空港までの行き方を詳しく解説していきます。 |
*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えご覧ください。 |
![]() |
【カタルーニャ広場】 バルセロナのへそ、市の中心に位置して空港バスの発着点としても… |
![]() |
【エル・コルテイングレス】 スペインを代表するデパート。日本へのお土産探しの定番店となっていて… |
空港行のバスは2種類
![]() |
|
主な日本行の便が出るT1 (ターミナル1)、 ライアンエアーなどLCCの便はT2 (ターミナル2) | |
![]() |
![]() |
A1と書かれた方がT1(ターミナル1)行き | A2と書かれた方がT2(ターミナル2)行き |
@ カタルーニャ広場からターミナル1(T-1)に行く場合はA1、ターミナル2(T-2)に行く場合はA2。 利用するターミナルによっバスは違います。 @ |
|
![]() |
どちらのバスも色が同じですので、乗車前によく確認しましょう。 |
ルート、時間、料金
カタルーニャ広場からは途中バスはPlaza Espanya(スペイン広場)を寄って空港に向かいます。 乗車はカタルーニャ広場以外に、そのスペイン広場からも乗れます。 ただし既に始発のカタルーニャ広場で満席の場合は停まらずに通り過ぎますので、そこから乗車を考えれている方は注意が必要です。 |
![]() |
【スペイン広場 Plaza España】 バルセロナ中心地へと入る西の玄関口です。空港と市内を往復するバス… |
![]() |
【Las Arenas ラス・アレナス ショッピングモール】1900年に作られた闘牛場ラス・アレナス。1977年6月の闘牛を最後に… |
空港までは所要時間約35分
空港までは道路の混み具合にもよりますがだいたい所要時間 35分。 料金:片道大人5.90ユーロ。 尚、日本で事前にオンラインでチケットを往復購入しておくと1.60€(200円)ほどお得です。 @ 空港の停車場所は、正面向かって左端のちょうど赤枠で囲んだ辺りに停まります。 航空会社によってはチエックインカウンターまで、移動時間が掛りますがそれでも3分程度です。 |
![]() |
【空港から市内へ200円お得に移動】 空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得! |
動画解説もご覧ください
まとめ&アドバイス
シーズン中は非常に混みますが、満席で乗れなくても5分毎にバスが来るので安心です。
車内の荷物のスペースに限りがあるので、大きな荷物スーツケースをお持ちの場合はなるべく列の最初の方になる様に並んで下さい。 また、爆買いした中国人やロシア人観光客の免税手続きで長い行列ができる事があるので、免税手続きがある方は早めに空港に行かれる事をお勧めします。 |
By | ![]() |
オフィスHILL 2015.02.02 作成 2017.11.30 最終更新 |
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。 間違いの情報修正、有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡お願いいたします。 |
【関連記事】
ピックアップ記事。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシー、を擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |