バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

Bardeni 4

bardenisanga (1)
前回の記事の缶詰バル。 グルメ不毛地帯と言われるサグラダファミリア近辺ですが、丹念に探せば見つかるのかなと思いつつ、次にやってきたのは、ここそサグラダファミリから徒歩3分程にある、私のお気に入りバル。
手前がバルで向こうが、お勧めリストにも入れているレストラン「Caldeni」 。

 

bardenisanga (2)
ところでバルの入り口に書いてあった注意書き。 「ここはバルでは無くレストランバルです」と、書かれているます。 日本のガイドブックには、レストランとバルと言う分け方でしか書いていません。
以前から私が何度も言ってきたことですが、やっぱりその分け方には無理があります。 その違いを表す意味でスペインでは「ガストロバル」とか「バルレストラン」とか言う人もいますが、私が一番しっくり来る言葉は、この店も言っていますが「レストランバル」。この言葉を私は勝手に普及させてようとしているのですが、こんな所に賛同者がいました(笑

 

bardenisanga (4)
さて、前置きは長くなりましたが。 店の中はこんな感じでカウンターが基本で、あと二人掛けのテーブルが3つ。 なのでグループの利用には向いていません。

 

bardenisanga (5)
テーブルセッティングも、この手のレストランバルとしてはちゃんとしています。

 

bardenisanga (7)
メニューの数はそんなに多くなく、前回来た時とほぼ同じ。 ただその日のお勧めがいつも4,5品あります。

 

bardenisanga (6)
まず、私はCAVAを一杯。

 

bardenisanga (8)
相方は白ですが、今日は臨場感を出すために、お兄さんにカメラの前で注いでもらいました(笑

 

bardenisanga (11)
最初に頼んだのはコロッケ。

 

bardenisanga (12)
日本から来られる方は特にスペインに来てまで食べなくて、いい物の代表なのですが、日本の美味しいコロッケが食べれ無い私は最初のつまみに頼みました。

 

bardenisanga (9)
次は、鰯のマリネ。

 

bardenisanga (10)
日本の〆サバとほぼ同じ味がします。 今日はいつもより酢が弱いようです。

 

bardenisanga (15)
さて、次は肉なので赤を。
また、お兄さんに頼んで臨場感ゴッコやってます(笑

 

bardenisanga (13)
次は肉。

 

bardenisanga (14)
いつもなのですが、やっぱりレアで食べる方が肉は美味しい。

 

bardenisanga (16)
付け合せのポテトはマスタードがたっぷり効いています。

 

bardenisanga (18)
次も肉ですが、違う部位。

 

bardenisanga (19)
柔らかくて、少し甘みもありました。

 

bardenisanga (20)
今日は〆のカフェはやめて、ガス入りウオーターでお口中をスッキリ。 もちろん臨場感ゴッコも忘れずに、なんだかこの遊びにハマリそう(笑

 

bardenisanga (21)

 

2 人で食べて
総額:49.40€ (CAVA1杯、ワイングラス4杯、水1本含む)

csouhyou.png
店の造りは冒頭のフォトで見ての通り、今風のモダンでクール。キャパは小さいので、スペインのバルでありがちな他の客の話し声が煩くてと言うような事はありません。もちろん居合わせる客にもよりますが、こお店の客層は大人が多いのでその点は安心。
サービスはカウンターバーなので、特に何もないのですがストレスを感じるよう様なことは何もありません。

料理について述べると。。
コロッケは同じ事の繰り返しになりますが、この店に限らず日本人がスペインまで来て食べる理由はないでしょう。次の鰯のマリネはいつもより酢が弱かったですが、街場のバルで食べる「ビナグレッタ」より上質。二つの部位の肉は甘みもあり悪くありませんでした。

まとめると。。。
事務所から5分程と近い事もあり頻繁に利用していますが、いつ来てもがっかりさせられる事も無く、サグラダファミリアの周辺の店としては一押しできると思います。

味わい:4.1 食材:4.4  技術:4.2 個性:4.0
雰囲気:4.0 ボリューム:3.9 コスト:4.0  サービス:3.9

満足度:73点

過去訪問記事

 <<< 前記事「Lata Barra」  【HOME】 Joséphine」次記事 >>>

Taverna de clinic タベルナデクリニック

バルセロナをを代表する総合病院HOSPITAL ClLINICの前に、今から10年前の2006年オープンしたレストランバル。今は無き三ツ星レストランのCan Fabes で修業したシエフのAntonio Simoes


20131118151701704

地方からバルセロナへ進出

バルセロナをを代表する総合病院HOSPITAL ClLINICの前に、今から10年前の2006年オープンしたレストランバル。

今は無き三ツ星レストランのCan Fabes で修業したシエフのAntonio  Simoes 。
それまでのバルのタパス料理の概念を覆す、ミシュランン三ツ星仕込みの料理を出し開店当初から地元グルメの間から高い評価を得続けています。

また近年、同じタイプの店がバルセロナに多くオープンしたにも関わらず、この手のグルメバルの常にトップをはしり続けている店と言って過言ではありません。

 

料理は一流ただし店の造りは。。

店は元々街場のバルを転用したもので、そこで出されているレベルの高い料理、そしてその支払額、更に訪れる客層に比べると、ハッキリ言って店の造りそれはちぐはぐ。

高級感を出すべく店は改装こそされていますが、いかんせん所詮はバルとしての店舗にしか過ぎないもので、それがこの店の最大のネックとなっています。
tavernano (1)
http://i2.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/20131118151708062.jpg
見ての通り、基本は中国人経営の街場バルとなんら変わらず

料理はこんな感じ (料理は一部の定番料理以外は頻繁に変わります)

IMG_5431.jpg tavernano (18)
ハムソーセジ類の盛り合わせ 鱈のすり身を使った創作
IMG_5456.jpg tberunayo (9)
IMG_6033n (8) IMG_6033n (24)
tavernano (2) IMG_0988chin (6)
IMG_0988chin (1) IMG_5476.jpg

 

【料理の特徴】

namaeno 料理は前菜的に食べる定番のタパス料理以外は、星付きレストラン顔負けのものを提供して、値段もメインとなりえる幾つかの料理は高級店並み。

料理の特徴を述べると、元々は大西洋に面しシーフードで有名なガリシア出身の家族の中で育ったせいかシーフド料理も得意とし、秋から冬にかけてはキノコ使った料理も多く見受けられます。

 

 

【アクセス】

バルセロナを代表する総合病院でスペイン国内4大病院の一つと言われるHospital Clínic。

街の中心からは離れてはいますが、最寄りの5番線の地下鉄駅のHospital Clinic から僅か徒歩1分と言う立地で周りに特に観光地こそありませんが、そう言う点では便利なロケーションと言えなくもありません。

hospii

 

【注意事項】

以前に比べると予約は取りやすくなった感はありますが、飛び込みで行くと言うのはやはり無謀。
人気店ですので必ず前もって予約してください。

あと、既に述べましたがこの店の最大の問題はその料理のレベルまた値段に比べて極端に店が貧弱

よせば良いのに小さなテーブル席にも関わらず、星付きレストラン並みに皿を並べようとするあまり、窮屈極まりなく快適に食事と言うのには程遠いものがあります。
ですので、雰囲気重視の方は特にこの店を選ばなくても良いでしょう。

テーブル席は基本はMAX4人ですが、それ以上の場合は最近奥にグループに対応できる席ができたので、予約時に確認されるといいでしょう。

尚、料理のお勧めは。。
定番でこの店が始めた創作パタタスブラバスとタコ料理

そして次にと言いたいところですが、季節によって頻繁に料理が変わり更にその日のお勧め料理がメニュー以外にあるので一概にどれがお勧めと言えません。
目安2人で行くと仮定して、この記事の料理紹介にある前菜2品に肉と魚(甲殻類含む)をそれぞれの料理を1品づつ試すと良いでしょう。

サービスは一応レストラン並みと言えなくはないのですが、既に述べた通りテーブルが狭すぎるせいで全体的にちぐはぐ。

あと、ドリンクの値段設定は非常に高くワイン赤は最低でも50€~とミシュラン星付きレストラン並みです。

 

【こんな人向き】

バルセロナの地元グルメの間でも非常に評価の高い料理を食べたい方。

テーブルの狭さ、雰囲気の無さに目がつむれる方。

美味しければ値段は特に気にならないと言う方。

最後に。。。
微妙な店ですが、自称食通の方でしたら十分試す価値ありと思います

 

住所    【地図はこちら】
URL http://www.latavernadelclinic.com/
Tel 934 10 42 21
営業時間 昼13:00-16:00    夜20-23:30   日曜お休み
最寄駅 地下鉄L5 Hospital Clinic駅より徒歩1分
予算 ドリンク含めて一人50~70€程 
訪問記 ジョランダ訪問記事

 

 


By kuroe1 オフィスHILL
2016.3.20 作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください

ピックアップ記事。

http://i0.wp.com/blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_6858.jpg?resize=70%2C70 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 http://i1.wp.com/blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0098_2015052516554257b.jpg?resize=70%2C69 「これで安心!日曜日のレストラン」 バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも、なんとかなります。
http://i1.wp.com/blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/225-paella_20150525165544688.jpg?resize=70%2C69 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」 スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます! http://i1.wp.com/blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20111109173445d30_20150525165546b7c.jpg?resize=70%2C70 「日本人がよく失敗する店」 ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
lisboa (10) 「旅行者の特権、免税でお安くお買い物」 日本人なら13%のお金が戻ってくる免税。誰よりも詳しく手続きを全解説! 20140 「これはお得!お勧め両替用カード」 バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! CIMG7519 「バルセロ・ナタクシー利用マニュアル」日本に比べてお安いタクシー。その乗りこなし術を伝授します!
ciudaa 「必読!バルセロナ基礎の基礎」 バルセロナ初心者必読、歴史、人、気候そして、一風変わった常識!etc…. IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」 スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」 初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場! IMG_0003-001 「バルセロネータで地中海を満喫」 地下鉄15分、わずか150円でこんなビーチへ!地元スペイン人に紛れ地中海を楽しもう!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」 ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!! funsui (2) 「マジカ噴水ショー」 欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」 大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説! IMG_6062bb 「空港から市内へ200円お得に移動」 空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得!

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】 実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】 スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】 開設70万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】 バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】 約400軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】 サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】 ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】 ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】 ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】 自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】 あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】 気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】 バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】 便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】 何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】 旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】 買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】 世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】 スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】 美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】 地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】 メッシー、ネイマールを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

 

Lata Barra


今日はサグラダファミリ近くの缶詰バルにやって来ました。 夜の訪問なのですが、写真を取り忘れて今回はGoogleさんから写真を拝借。

 

latabarra (2)
店の中はカウンターと、この入り口と奥にテーブル席があります。

 

latabarra (3)
カウンターに並ぶ缶詰は全て、お隣のフランス製。

 

latabarra (1)
まずは、ちょっとビールを一杯。 2.10€

 

latabarra (4)
缶詰メニュー。 一つ6€とそれなりの値段。

 

latabarra (5)
サラダ、生ハムソーセージ類のおつまみもあります。

 

latabarra (7)
あと、こんなのもあって。。 ピクルスにタイヤが付いてます(笑

 

latabarra (8)
まずはピリ辛オイルサーデインを試してみます。 ちなみに、缶詰から出してこんな感じにパンとクスクスを盛り付けしてくれます。6.90€

 

latabarra (11)
尚、ピリ辛と言っても、ほんの少し辛い程度でした。

 

latabarra (6)
グラスワインは、同じワイナリーの物を葡萄ごとに。 何度も飲んだ事のあるワインです。

 

latabarra (14)
シラー一杯キュッ。 2.50€

 

latabarra (13)

カリカリトーストのパン・コント・マテの上に、鰊の缶詰のパテはグリーンアスパラとミモレットチーズ入り 6.30€

 

latabarra (16)
本日食べたオイルサーデイン。

 

latabarra (15)
鰊のパテはサンドイッチ用と書かれています。 記念に空き缶二つをもらって帰りました。

 

latabarra (17)

 

2 人で軽くつまんで飲んで
総額:22.30€(ビール2杯、ワイン2杯含む)

csouhyou.png
店の造りは、この言葉しか無いのか?と言われそうですが、モダンでオシャレ。サービスはカウンターで食べたので特に語ることはありませんが、オーナーのお兄さんは、いい感じ。

食べた缶詰について述べると。。。
オイルサーディンは、ピリ辛でしたが割りと普通で特に印象に残らず。次のニシンのパテは凄く美味しく、買って帰ろうかと思ったぐらい。

まとめると。。
なんとなく気に入りました、またこれからちょくちょく来て色々試してみようかと思います。
ちなみに、サグラダファミリから1ブロック徒歩で3分ほど。お昼もやっていますので、軽くつまんで一杯飲みたい人にピッタリ。

お勧め度:★★★★☆

【近くの見どころ】
サグラダファミリア

 <<< 前記事「Roca Bar 3  【HOME】 「Bardeni 4」次記事>>>

Roca Bar 3

rocabar (1)

世界遺産「カサ・ミラ」から徒歩わずか3分程にあるHOTEL OMM。

 

rocabar (2)

この中にあるミシュラン一つ星レストランをお勧めリストに入れているのですが、今日は

 

rocabar (3)
レストランに併設されているBarのランチを試してみます。 左がレストランのランチメニューで45€、そして今日試す「Roca Bar」のランチメニューは19€。

 

rocabar (4)
ホテルはバルセロナでも最も初期に出来た、いわゆるデザイン系ホテル。

 

rocabar (5)
手前がバル、奥がレストランとなります。

 

rocabar (6)
以前はここからレストランだったのですが集客が芳しくなく、その分大箱の店の欠点とも言える閑散とした感じがしていたため、向こうに見える仕切りを作りレストランのスペースをわざわざ小さくしました。

 

rocabar (8)

さて、テーブルセッテイングですが、レストランに比べると随分とシンプル。

 

rocabar (9)
まず出てきたお通し。

 

rocabar (10)
場末の中華レストランを彷彿させるような、これまたシンプルなもの。

 

rocabar (7)

ドリンクは何にしようかとリストを見ると、お安いランチのはずがグラスワインは最低でも5€。最近、昼一本飲むと疲れるのでほんとはボトルで飲みたくないのですが、今日はボトルで1本たのんじゃいました。飲まないと言う選択が出来ないのが、人間の性?なのでしょうか。。(笑

 

rocabar (11)

一番安い20€の地元産ワインなんので特に期待しませんでしたが、予想通りの味でした。。

 

rocabar (12)

さて料理ですが前菜、メイン共に一切の選択はない固定メニュー。
と言う訳で好む好まざるに関わらず、前菜はこのリゾット。

 

rocabar (13)

なんだか、おじゃみたいですが

 

rocabar (14)

中には枝豆、豆腐、もやしと。。。 なんだか悪い冗談コレ??

 

rocabar (15)

メインは、なんとサーモンです。 街場のバル?!。

 

rocabar (16)
シャンピニオンのソースとは、なんだか・・。
どこにも工夫と言う文字が見当たらない料理。

 

rocabar (17)

デザートはパイナップルと、シャーベットアイス。

 

rocabar (18)

これまた悪い冗談??、パイナップルの黒い皮が混じっています。

 

IMG_8937_2015031819494470b.jpg
精算を頼むとワインの値段が間違っていました。これまた悪い冗談??

 

rocabar (19)
訂正され、再び持って来られて、おしまい。 今日はチップは置かず。

 

2 人で食べて
総額:58.00€ (ワイン1本含む)

csouhyou.png
店の造りはデザイン系レストランを数多くバルセロナで展開、成功を収めているトラガルースグループ経営なので、もちろん悪くはありません。あとサービスについては、残念ながら奥のレストランとは雲泥の差。こちらは素人がスーツを着て、まるで分かったつもりでサービスの真似事をしている、そんな世界。

料理について述べると。。
お通しは子供だまし。
前菜のリゾツトは、味が濃くなければ病気の時に食べるのにちょうど良く、病人食とは中々のお気遣い。空前の和食ブームでこう言う食材には慣れてはいますが、枝豆、豆腐にもやし、幾らなんでも安直過ぎやしませんか? そしてメインの魚がサーモンって、ここって街場のバルでしたっけ? 更に掛かっているソースはスーパーで売っているインスタント薄っぺらソースと来た日には、それって私たちをバカにしているの? 最後の止めは、パイナップルの皮もまともに剥けない料理人が作ったデザートを持って来て、「さあ、お食べ!」

まとめると。。。
こんないい加減な料理、サービスを受けたのは一体何年ぶりでしょう。
最初から最後まで「安いランチだから、こんなもので十分だろう」「お前達に食べさせてやっている」と、感じてさせてしまう今日のランチ。 「バカにするのもいい加減にしてよ!」と怒る私は短気なの?

うう~~悲しい。。。。。。

味わい:2.0 食材:3.0  技術:1.9 個性:1.7
雰囲気:4.0 ボリューム:3.8 コスト:2.2  サービス:2.3

満足度:39点

過去訪問記事

 <<< 前記事「バルセロナ グルメニュース」  【HOME】 「Lata Barra」次記事 >>>

1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 47