2000年以降、伝説のレストラン「エル・ブジ」に端を発し、一大創作料理ブームが訪れたバルセロナ。その中で常に若手シエフのトップを走り続けて来たJordi Vila氏、この店以外に現在4軒をプロデユースする超売れっ子シエフです。

【店の概要】
2000年以降、伝説のレストラン「エル・ブジ」に端を発し、一大創作料理ブームが訪れたバルセロナ。
@
その中で常に若手シエフのトップを走り続けて来たJordi Vila氏、この店以外に現在4軒をプロデユースする超売れっ子シエフです。
@
今まで市の中心から離れた難しい地区でミシュランの星を獲得し、これまでそれを維持していましたが、キッチンが狭いかったこともあり苦労していましたが、2016年に現在の場所に念願の移転を果たしました。 |
*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。 |
店の雰囲気
 |
 |
サプライズを演出した店の入り口ですが |
ちょっとハズシている気もします… |
 |
 |
映画の「エイリアン」もどき |
魚の体内をイメージ?? |
 |
@
店は普通のマンションの中の2階。
入り口を入ると中は青白い照明が薄ぼんやりと灯るだけで、少し不安になります。更に、2階に上がっていくと映画の「エイリアン」もどきのオブジェがあり、その先に魚、もしくは恐竜の体内の骨をイメージした廊下を通り店に辿り着きます。
@
個人的には、このサプライズのエントランスは無意味でつまらないと言うのが正直な感想。
サービスの女性スタッフは、一応やる事はやっている訳ですが、雑なところも目に付きます。ただそれは、一つ星レストランでは良く見る光景とも言えなくもありません。 |
アクセス
|
 |
 |
バルセロナ大学 |
隣接するBAR MORITZ |
@
店の場所は街の中心から微妙に離れ、バルセロナ大学のその先。
どちらかと言うと庶民が住む住宅街で、決して恵まれた場所ではありませんが、地元のビール会社のMORITZがバックアップしていることもあり、その持ちビルに入っています。
最寄の地下鉄はUniversidadで、そこから徒歩で6分程ですが、市内の主なホテルまで10€も掛かりませんのでタクシー利用が便利でお勧めします。 |
料理と
@
写真は過去の料理で、現在はメニューから消えたものもあります。 |
【まとめ&アドバイス】
コース料理は非常に長い多皿構成で軽く10を超えます、一皿の量はそれぞれ少ないのですが、さすがにコース後半になると満腹、最後は味も分からなくなり、食後感が非常に悪くなるので、一番長い「Menu Alkimia」は日本人は極力避けるべきです。
@
尚、以前はコースしかありませんでしたが、現在はアラカルトメニューがありハーフポーションでも頼めるので、ご自分が食べれる量を良く考えてコースなりアラカルトなを注文される事お勧めします。
@
第一線を走り続けている若手の旗手とも言える存在のJordiシエフ。
玉石混合の一つ星レストランがひしめき合うバルセロナの中で、どの店にするか迷っわれた方の選択の一つになるかと思います。
@
2019年よりレストラン内にバルスペースが出来ました。
それにより店の雰囲気の劣化が心配されます。
詳細は、このレポートで確認ください。
|
By |
 |
オフィスHILL
2015.01.26 作成
2019.09.01 最終更新
|
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡ください。 |
ピックアップ記事。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧