サグラダファミリア受難の門。ガウディのオリジナルの生誕の門に比べ、イマイチ人気がないのがこちら側。まあ、確かに神デザインの生誕に比べるとなんだか安

| サグラダファミリア受難の門。 ガウディのオリジナルの生誕の門に比べ、イマイチ人気がないのがこちら側。まあ、確かに神デザインの生誕に比べるとなんだか安っぽい。 | 

| さて、今回やって来たのはその受難の門から徒歩3分のレストラン。 トリップアドバイザーのバルセロナレストランランキングは、1万軒ある中の11位。ただし、毎週のように順位が上下しますので現在は不明 | 

| 店は非常にユニークな造り | 

| 雑貨が並んで売られています。 | 

| 席数が少なく、贅沢なスペースと言うのでしょうかこれ。 | 

| 吹き抜けの上から陽がさします。 | 

| 左のテーブルは、スペインでまず見る事無い相席。 | 

| テーブルセッティングはいたってシンプルで、レストランと言うよりカフェテリア。 | 

| 飲み物はビール、グラスで白、そして炭酸水。 | 

| 料理の選択は決して多くありません。 | 

| 値段は高くは無いですが、と言って近所に住む地元スペイン人には安くもないところ。 | 

| サーモンのキッシュ。 | 

| バルセロナでは滅多にお目に掛からない、よその料理です | 

| 手羽先。 | 

| 何となく和風の味付け。 | 

| 牛肉のたたき | 

| 付け合わせのかぼちゃのピューレは美味しいですが、肉は普通。 | 

| シュラスコ。 | 

| 一旦焼いた後に、味をつけたのでしょうか | 

| デザートは面白い。 | 

| 2人で食べた47.30€。 (ビール2本、グラスワイン1杯、水1本) | 
【総評】
| 場所はサグラダファミリア受難の門から徒歩3分ほど。 狭い店の間口を進むとパティオのようなスペーに席があり、そこには雑貨が並ぶなど遊び心ある面白い造り。サービスはフレンドリー且つ英語がよく通じる、いわゆるトリプアドバイザー読者が好む店。 @ さて、本題の料理について述べると。。。 バルセロナで滅多にレストランで食べることのないサーモンのキッシュは、普段スペイン料理を食べている者からすると何ともソフトな味付け。次の手羽先、流行りの醤油を使った和風照り焼き風で、これまたソフト。メインのシュラスコと牛肉のたたきは共に、またまたスペインらしからぬソフトな味付け。@ @ まとめると。。 料理はスペイン料理というより、いわゆる無国籍カフ料理。ただそのどれも不味いなどと言うことはなく、それなりに食べれます。日本のイタリアンやフレンチの、あの優しい味のランチを普段から食べ慣れているOLの方にならきっと分かり易い料理でしょう。ただし、だからと言ってバルセロナに来てまでわざわざ食べる料理かというと、それには少々疑問が残ります。 @ 最後に。。 ネガティブコメントの後になんですが、予約し目指して行くような料理では無いにしても、手頃で良い店が少ないサグラダファミリア周辺にあっては、これはこれで使える店かと思いました。 | 
| 。 【地図&行き方】 | 
| <<< 前記事「Can Roca」 | 【HOME】 | 「Restaurante MARKET 2」次記事 >>> | 
| By |  | オフィスHILL 2018.06.29 作成 | 記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください。 | 
ピックアップ記事。
レストラン記事一覧
観光記事一覧
基本情報記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
|  | 【サッカー情報】 メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |  | 【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 | 
|  | 【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! | 
 
		




















































 

