バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

La Dolceta 2

sapporoani (1)
通称「札幌アニキ」。
在住日本人の間で北海道の生き字引と呼ばれている、肉好きの知人お勧めレストランにやってきました。

 

sapporoani (2)
店は、地元スペイン人向けと言う感じでシックな造り。

 

sapporoani (3)
一階席に少しテーブルがありますが

 

sapporoani (4)
メインとなるのは、この地下の席で結構なキャパ。

 

sapporoani (5)
メニューを見ると、俗に言うところのブラセリア(炭火焼)レストランの定番物が並びます。

 

sapporoani (6)
アニキのお勧めは、この中のエントレコット(リブロース) 18.50€

 

sapporoani (7)
さて、まずはビールを一杯。 2.90€
地元バルセロナで一番ポピュラーなブランドです。

 

sapporoani (8)
お通しのオリーブ。
小さい方が地元カタルーニャでよく食べれるアルベッキーナ種ですが、味がイマイチでした。

 

sapporoani (11)
パンはオリーブオイルがたっぷり掛って出て来ました。良いオイルを使っていで◎

 

sapporoani (13)
前菜としてハーフポーションで頼んだカタツムリ。9.60€

 

sapporoani (10)
ソースは2種類あって、アリオリは昔ながらのヘビーな感じな物。あと一つはトマトベースのソース、これは結構気に入りました。

 

sapporoani (14)
カタツムリを楊枝で引っ張り出してアリオリを付けてパクリ。
ところでスペインではカタツムリは魚か肉のどちらかと言うと、肉に分類されます。
ちなみに、虫ではありませんヨ!(笑

 

sapporoani (12)
ひよこ豆とブティファラ、良く見る料理は9.90€

 

sapporoani (15)
ブティファラを味のアクセントにひよこ豆と炒めた料理です。

 

sapporoani (9)
今日はリオハのこれにしました。17.50€
普通の地元の客を相手にしている店のせいか、ワインリストはどこでも見かける物ばかり。
こだわりも何も無い退屈なリストと言ってしまうと辛口過ぎるでしょうか?。

 

sapporoani (16)
さて、出て来ました!
これが肉好きの「札幌アニキ」の超お勧めステーキ。18.50€

 

sapporoani (17)
焼き加減はいつものレア。
これが一番素材、肉の美味しさを感じられると私は思っています。
ちなみに、前菜は相方とそれぞれの料理をシエア。
この肉もそするつもりだったのですが、思ったほど肉が大きくなかったのでもう一枚追加しました。

 

sapporoani (18)
〆はコルタード。2.30€

 

sapporoani (19)

 

2人で食べて
総額:100.98€程(ビール2本、ワイン赤1本、水1本、カフェ2杯含む)

【総評】

店は地元スペイン人の中流年配層が好みそうなシックな造り。まあ少し個性に欠ける気もしますが変にモダンでオシャレな店よりは好感が持てます。サービスは全員スペイン人。近年、移民のウエイターが全盛のバルセロナ、特に差別している訳ではありませんが私にはやはりスペイン人、冗談の通じる陽気なノリが落ち着きます。あと、みんな若いながらもしっかり仕事ができていました。

食べた料理についてざっと述べると。。
まず地元の定番のアルベッキーナ種のオリーブはイマイチ。
たかがお通しなのかも知れませんが、もう少し選んで美味しい物を出さないと最初の印象で損をしてしまいます。さて料理ですが前菜のカタツムリは、今まで食べた中で一番固くそれはまるでゴムの様。その食感自体は嫌いでは無いのですが、カタツムリを炒める時にハーブを効かすとかの工夫も見られず、味自体が付けたアリオリソースそれだけになってしまっているのは残念。もう一つの前菜、ひよこ豆とブティファラは最近よく見かける料理ですがお上品過ぎると言うのか、味に関しては一体何が言いたいのか分からず、ただ2つの食材に火を通しただけ料理。とここまで、褒めるところが無かったのですが最後のエントレコット、これだけは期待に違わず絶品。絶妙な甘みがあり久しぶりに食べた満足感高い肉でした。

まとめ。。
料理自体は特徴無く、値段も特に安くも無くお勧めする理由はどこにもありません。
ただし知人のお勧めの肉は確かに美味しく、肉好きの方でしたらこれだけは間違いなくお勧めできます。ちなみに店の雰囲気は悪くなく、サービスも合格点、そして美味しい肉がある訳ですから、後は前菜を中心とした他の料理をもう少しレベルアップすれば、きっと魅力あるレストランになると思います。

頑張って欲しいですね。

 

【地図&行き方】


<<< 前記事「Agua」 【HOME】 「Can Cisa」次記事>>>

こちらも合せてご覧ください。

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_6858.jpg 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0098_2015052516554257b.jpg 「これで安心!日曜日のレストラン」 
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも、なんとかなります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/225-paella_20150525165544688.jpg 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20111109173445d30_20150525165546b7c.jpg 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9744-00.jpg 「スタッフお土産グルメ検証シリーズ」
ガイドブックでお勧めされている物ってホントに美味しいの?スタッフが実際食べて検証!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0478_2015052516562749a.jpg 「バルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?レストラン以外の物価も合せて解説します。
By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2015.5.25
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。

 

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設70万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約400軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシー、ネイマールを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

Agua

agua (2)
今日はバルセロナネータのビーチにやって来ました。
すかっかり夏と言う感じです。

 

agua (3)
さて、今日のレストランはホテルアーツのツインタワーのすぐ近く。

 

agua (1)
入口はこんな感じで、見た目レストランかなんだか分からない面白い造り。

 

agua (22)
中へ入って階段を降りた所にあるウエィティングのサロン。
バルセロナで一番と言わ言われるオシャレレストランを何軒も経営する「トラガルースグループ」らしく、それなりに高級感を持たせています。

 

agua (23)
店の中はこんな感じ。

 

agua (4)
気候も良くなったので、今日はテラス席で食べる事にします。

 

agua (5)
テラス席の横はビーチ沿いの遊歩道。

 

agua (6)
さて、ビーチで食べる定番と言えばシーフードパエリヤなのですが、メニューを見るとパエリヤはありません。今日はその代わりとして、コメ料理の中から一つ選び試してみます。

 

agua (7)
高そうに見える店ですがワインは20€代が中心で、一番下に50€が一本と高い物はありません。
ちなみに値付けは市売価格の2掛け弱で適正価格。

 

agua (9)
ドリンクは地元産の何度も飲んだこ事のある、この白にしました。 19.00€

 

agua (8)
ワインの他に水も、おなじみガス入りのヴィッチ。 2.25€

 

agua (13)
パンは3種類。

 

agua (10)
一品目は今日のお勧めとなっていたムール貝。 7.50€

 

agua (12)
調理はいわゆる漁師風のマリネラ。

 

agua (11)
パリから来た友人とのランチだったのですが、生ハムのリクエストでこれも頼んでみました。15.50€

 

agua (16)
生ハムのお共と言えばこれ、パン・コン・トマテ1.50€×3人前

 

agua (14)
次に食べたのがイカのフライ、シーフードレストランの定番。15.50€

 

agua (15)
ゲソモ入って、まずまずのボリューム。

 

agua (17)
これが今日のメイン。
パエリヤの代わりに頼んだコメ料理は、炭を使い土鍋で炊きあげて出て来ました。 22€×2人前

 

agua (18)
具はアーテイチョーク、海老、モンコイカ。

 

agua (19)
炭を使って炊き上げたご飯には、火の通りにムラがあって左半分はほとんど水分が飛んでいました。

 

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_3166.jpg
〆はコルタード2.00€

 

agua (21)

 

3人で食べて
総額:119.00€程(白1本、水2本、カフェ3杯含む)

 【総評】

店の造りはバルセロナでその名も知られたトラガルースグループのオシャレレストランなので、モダンな中にも高級感があり悪くありません。ただし店内に比べてビーチに面したテラス席は、いま一つ開放感に欠けるのが残念。
サービスについては、取り合えずマニュアル通りにやっていると言うところ。

食べた料理についてざっと述べると。。
まず今日のお勧めと言う事で食べた1品目のムール貝。
好きな事もあり月に一度はどこかで食べていますが、漁師風スープは玉ねぎの甘味、またコクが無くイマイチ。次の生ハムは素材なのですが、甘みとジューシーさに欠けてこれまたインパクト無し。またパン・コン・トマテ悪くは無いですが、もう一工夫欲しいところ。
次のイカフライは揚げが弱く、パン粉の味を感じてこれは間違いなくハズレ。そしてメインのコメ料理、同じ言葉を繰り返す様ですが、甘みと海鮮のコクが乏しい上に炭と土鍋を使ったにも関わらず炊きあがりにムラがあり、満足感の低い物でした。

まとめ。。
全体にコクが無いと言うか旨みに乏しく平べったい味の料理ばかり。
地元で知名度もある人気店なのですが、私には特に魅力を感じず。
ついでに言うとこのレストランチエーン、トラガルースグループ店の料理に共通して言える事は料理人の顔が見えない。誰がどんな料理人が作っているのか目に浮かばない、いわゆる高級ファミレスと言うのが私の中の位置づけとなっています。

ちなみに、このグループの店って話題性があるからでしょうが、必ず日本のガイドブックにお勧めレストランとして紹介されています。ただし、オシャレで高級感、話題性と言ってもしょせんはファミレス料理の延長線上にしかありません。
せっかくバルセロナに来たのなら、料理人の顔を想像したくなる様なそんな料理を食べて欲しいと私は思います。

 

【地図&行き方】


<<< 前記事「Txakolin 2」 【HOME】 「La Dolceta 2」次記事>>>

 

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/osusumeres.jpg http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/bardeni.jpg 201212040410505fe 20120419164656b92
「お勧めレストランリスト」
星付き含む、レストランのお勧めを一挙に集めました。
「お勧めバル」
バル、レストランバルのお勧めリスト、ピンチョスバルも。
「お勧めランチ」
10~20€で食べれるお得なランチを集めました。
「お勧めカフェ&スイーツ」
観光の途中に寄れる。スイーツ&カフェテリア集。
 eriatizu  1-IMG_6858  zenrisu  IMG_9744-001
「エリア別お勧めリスト」
各観光スポットごとにお勧めをリストUPしました。
「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」
これだけは押さえよう!
「レストラン全リスト」
サイト内で取り上げた全店リスト、現在約350軒あります。
「お土産グルメ検証シリーズ1回」
今回はパテの食べ比べ。
 1-IMG_0098  225-paella  20111109173445d30  IMG_3884
「これで安心!日曜日のレストラン」 
日曜も、なんとかなります。
「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
知られざるパエリヤの真実!
「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃ・・ ガックリ
「THEジョランダツアー」
わいわいタパス&グルメツアー開催していま~す。
 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/doresu.jpg  puropiiii.jpg  1327496250_0  20130515044856437
「これで安心!ドレスコード服装について」
そんなにうるさくないですよ。
「チップっていくら必要?」
レストランランク毎に目安の額を教えます。
「レストラン予約の仕方?」
ネット予約、お店のHP、電話どれが良いのか。
「スペイン料理ってどんな料理なの?」
基本的な料理を解説します。

フラメンコショーをお安く手配

 

本格ショーをお安く!

バルセロナで一番の繁華街ランブラス通り沿いにある老舗「コルドベス」。

そのショーのレベルの高さは誰もが認めるところですが、そのショーをどこよりもお安く手配しています。

1-MVI_2795(1)-001 「フラメンコを比較検証、お勧めはこれだ!」
バルセロで見られるフラメンコショー9か所を2ヶ月掛けて回り徹底比較検証しました

 

2つのショー

ショーはスペイン各地の料理を揃えたビュッフェ形式のデイナー付ショーと、お手軽なワンドリンク付きの2つのタイプのショーがあります。

1名様でお申込みされる場合は、ドリンクショーのみでディナー付きショーのお申込みは出来なくなりました。

1名様での1名様での@

 

午後ツアーとの組み合わせも

弊社の午後、各ツアーの最後にショーの開始時間に合わせてお送りします。
フラメンコ以外にモンセラットやワイナリー見学行く予定委の方は、移動の手間が省けて能率的です。

ツアーの詳細はここより

 

支払い

以下、2つよりお選びください。

・クレジットカード(VISA、MASTER)での支払い。
*アメックス、JCBは不可

・銀行振込(日本のみずほ銀行の弊社の口座)

 

手配の流れ

 

備考

■所要時間はディナー付のショーは約2時間30分、ドリンク付きショーは約1時間となります。

■店の方針でディナー付きのお客様を優先的に前列席へ案内されます。

■ディナーはスペイン各地の料理を揃えたビュッフェ形式で食べ放題、飲み放題です。

■4歳から8歳未満のお子様の料金は半額になりますので、お子様連れの場合は年齢と人数をメッセージ欄にお書き下さい。

但し、4歳未満のお子様連れの入店はできませんのでご了承ください。

また、入店の際にお子様の年齢確認がありますので身分証明書(パスポート等)をご持参ください。

注意事項

■バルセロナで一番の人気のタブラオですので、予約はお早めにお願いします。

■ショーにはガイドは同行いたしません、行き帰りはお客様ご自身でタブラオ・コルドベスまでお願いいたします。

■ショーまた食事時間に遅れないように、5分程前には着くようにお願いします。

 

【キャンセル料について】
申し込み後より予約日3日前の現地時間09:00まで、予約総額の20%。
それ以降は予約総額の100%。

【変更ついて】
3日前までは無料で可能ですが、それ以降は不可。
*空き状況により変更できない場合もあります

 

よくある質問

問)ショー会場はドレスコードがありますか?
答)特にありません、常識的な服装でしたら大丈夫です。またレストランのドレスコードに付いての記事がありますので、それをご参考下さい。

問)デイナー付きのショーの方が席が優先されると、日本の大手旅行代理店のサイトで書いていましたが本当ですか?
答) はいタブラオの方針でデイナー付きのお客様の方から見やすい正面席に案内されます。

問)クレジットカード支払い以外に日本のみずほ銀行へのお振込み支払いも可能とのことですが、円建てでは幾らになるのですか?
答)お申し込受付た時点のみずほ外貨銀行為替レート(TTS)を元に日本円に計算し、お振込み案内をお送りします。手間と振り込み手数料を考えなければクレジットカードでの決済レートより有利なレートです。

問)フラメンコの本場はスペイン南のアンダルシアと聞いたのですが、バルセロナはレベルが落ちますか?
答)本場は確かにアンダルシアですが、より豊か大きな街にアーティストが集まるのは世界中同じで、数十年前ならともかく現在はマドリッドとバルセロナの方がよりレベルの高い踊りを見ることが出来ます。弊社アキモトがインタビューする対談番組、アキモの部屋そこで長年に渡りフラメンコを踊られている日本人ダンサーの方達も同じように語られています。

 

申し込みフォーム

スマホで見られる方は画面を横にして見て下さい。

PC表示に切り替えてください。

当サイトは現時点ではスマホ表示では正しく表示されません。

スマホ I-phoneは以下を参考にPC(デスクトップ)表示に切り替えてご覧下さい。

アンドロイドスマホの場合は以下を参考にPC(デスクトップ)表示に切り替えご覧ください。

すると、こんな感じ本来の姿で見れます。

barcnwal-001

 

1 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 316