バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

Suculent 3

suculent (1)
近年オープンしたガストロ系バルの中では、好きな店の1つです。
場所は以前バルセロナ一の危険地帯だった旧市街のバリオチーノ。
昔に比べると、最近はこの辺りもだいぶ良くなりました。

IMG_7209.jpg
さて今日は4人で訪問。
そのうち一人は今春都内でスペインバルを始める料理人さん。
いつもながらの小さな店ですが、今回来てみると以前は物置きだったスペース
左上に見える中二階に、 新たにテーブル席が出来ていました。

 

suculent.jpg
ところで、この店は3人の共同経営。
左から2番目は、おなじみ一つ星レストラン「Comerç24」のオーナーシエフでもある
カルレス・アベジャン氏と左右端がパートナー。
そして、まるで少年の様な童顔のシエフのトニー・ロメロ君は若干二十歳そこそこで、
この店を任された、これからが楽しみな若手シエフです。

 

sucuuuu (3)
まず出てきたのは、お通しのオリーブ。
なかなかイケます。

 

sucuuuu (1)
来る度にメニューが少しずつ変わっています。
値段はそれなりで、安いと言う感じはありません。

 

sucuuuu (2)
このLOS PUCHEROSと言うのがコース。
もちろん、こんなのは食べません (笑
良い歳して自分の食べたい物を選べないようでは、グルメなんて言えません。

 

sucuuuu (4)
Brandada de Bacalao  2.6€×4
いわゆる、タラの練り物。

 

sucuuuu (5)
見た目も面白いし味もそこそこ、ツマミとしては悪くない。

 

sucuuuu (6)
牛テールのコロッケとは珍しい 2.50€

 

sucuuuu (7)
ただの奇をてらった料理かと思ったら、味は悪くなく気に入りました。

 

sucuuuu (8)
牡蠣のセビッチエ 5€×4

 

sucuuuu (9)
生牡蠣を特にセビッチエにする理由は無い様な・・
これは、そのままレモンを絞って食べるのがシンプルかつ一番美味しい食べ方でしょう。

 

sucuuuu (10)
小さいセピア(甲イカ)とフォアグラのグリル 17.50€

 

sucuuuu (11)
イカにはイカ墨がたっぷり入っていて俗に言うMar y Montana、
海と山の幸を合わせたものです。

 

sucuuuu (12)
うなぎ料理も頼んでみました。 18€

 

sucuuuu (13)
特にどうってことない。

 

sucuuuu (14)
ステーキタルタル 13.00€

 

sucuuuu (15)
下の骨の中にある骨髄と一緒に食べます。

 

sucuuuu (16)
定番のセピア入りのアルボンデイガス 12.90€

 

sucuuuu (17)
定番物もきちっと作ってきます。

 

sucuuuu (18)

4人で食べて
140.40€ (ワイン1本、ビール4杯含む)

csouhyou.png
平日にも関わらず新しく出来た中二階のスペースまで満席。
そのせいかウエイター達は回り切れていなく、途中何度も待たされストレス感じました。

料理についてざっと述べると・・・
バカラオ(鱈)の練り物は、最初のツマミとして◎
次の牛テールのコロッケは面白いだけでなく味も良く気に入りました。
生牡蠣は特にセビッチエにする理由は無く、単なる流行りのトッピングと言うところ。
セピアとフォアグラは組み合わせとして、あと一歩と言う気はしましたが、まずまずでしょう。
この店バルセロナでは珍しくウナギ料理が一品必ずあるのですが、今日のそれはイマイチ。
あと骨の中の延髄と合わせて食べるタルタルは、見た目にインパクトはありますが
味の組み合わせとしては特に意味が無い、ただしタルタルの出来は合格点。
最後の伝統料理のアルボンデイガスは地味ですが、きっち作った物で好印象。

今日は日本からの料理人さんを含めて4人共が良い印象で店を後にしました。
ところで、その料理人さんいわく・・
「同じアベジャン経営なのにTapas24ってどうして、あんなに美味しくないんですか?」
・・・・・・・ と言う事で、私と意見が一致!(笑

味わい:4.4  食材:4.3  技術:4.2 個性:4.3
雰囲気:3.5 ボリューム:3.8 コスト:3.8  サービス:3.3

満足度:72点

tizudai.png

大きな地図で見る

Dos Cielos 3

doscie (36)
久しぶり来たらホテルの名前以前の「ME」から「Melia  Brcelona Sky」と
なっていましたが、場所が場所だけに経営が厳しかったのでしょうか?

doscie (38)
今日のレストランは、この高層ホテルの24階、3度目の訪問。
ちなみに窓の外遠くには、あの世界遺産のサグラダファミリア教会も見えます。

 

doscie (37)
さて、この一つ星レストランのシエフなんですが世界的にも珍しい なんと双子。

 

doscie (8)
ところで本来ならコースは頼まないのですが、日本から来た知人の希望により
デグスタシオン(テーステイングメニュー)100€/人 にしました。

 

doscie (3)
最初のお通しは、エルブジ風のオリーブで皮の部分はココナッツの脂肪を凍らした物でした。

 

doscie.jpg
ドリンクは料理とのマリアージで45€。
この最初のピンボケしたCAVAは、それとは別にアペルティーボとして頼みました 36€。

 

doscie (4)
この手のレストランのコースのお決まりとして、お通しが続きます・・・

 

doscie (5)
今日は、この後の料理は非常に長いのでいちいち今回は説明しないで
最後の総評でまとめてみたいと思います。まあ手抜きですが・・(笑

 

doscie (6)
とりあえず料理の写真を並べていきます。

 

doscie (7)

doscie (10)

doscie (9)

doscie (11)
これは、特筆物!

 

doscie (12)

doscie (13)

doscie (14)

doscie (15)

doscie (16)

doscie (1)

doscie (17)

doscie (18)

doscie (19)

doscie (20)

doscie (2)

doscie (21)

doscie (22)

doscie (23)

doscie (27)

doscie (25)

doscie (26)

doscie (28)

doscie (29)

doscie (30)

doscie (31)

doscie (32)

doscie (34)

doscie (35)

doscie (33)

4人で食べて
680.00€ (CAVA1本、水4本、カフェ4杯含む)

csouhyou.png
まずサービスは、満席だったと言うこともあるのでしょうが全体的に少し雑な感じが残りました。
店は高層ホテルの最上階で、その眺めの良さは特筆物ですが、レストランの造り自体は
ワンフロア全部使ったその割には狭く、ゆったり感がありません。

料理に付いては、特に前半は悪くなかったと思います。
ただ長いコースの殆どが、ある意味奇をてらった創作の連続で途中で飽きました。
また最後のメインとも言える肉料理が、ラビオリだったのには今日食べた皆がガックリ。
話題の星付きレストランだからこそ、創作に走らなければとは分かるのですが・・
もう少し何か他に表現の仕方が無かったのでしょうか?
ワインのマリアージュは45€と言う値段のせいもあるのか、
見慣れたつまらない物の連続で全くインパクト無し。
この程度のマリアージュならソムリエなんて必要ありません、私でも出来ます。

最後に・・・
以前に比べて、その料理は創作性をよりハッキリと前面に出して来ています。
もしかすると、それは数年内に二つ星を狙っての料理構成なのかもしれませんが
その思惑は別として、私には今日の料理決して満足感の高い物ではありませんでした。
不本意ながら食べたコース料理だったので、アラカルトで食べればまた違った印象
だったのではと言う気がしますので、改めて再訪それを確認してみようと思います。

味わい:3.8  食材:4.0  技術:4.0 個性:4.0
雰囲気:4.0 ボリューム:4.0 コスト:4.0  サービス:4.0

満足度:64点

tizudai.png

大きな地図で見る

Caldeni

グルメ不毛地帯と言えるサグラダファミリ周辺にあって数少ないお勧めレストランの一つ。左からタルタル(白トリフ掛け)、そしてチュレトンは得意の肉料理。

20130915164844720

 

現在、改装工事のために休業しています。

 

 2013091516494776d dani

グルメ不毛地帯と言えるサグラダファミリ周辺にあって数少ないお勧めレストランの一つ。

  20131027183019ff2  20131027182946749

左からタルタル(白トリフ掛け)、そしてチュレトンは得意の肉料理。

2013102718292420b 20130915164736852

メインの肉料理以外も中々良くて、左からフォアグラ、そして海の物もこれまた悪くない。

 20130915164914c2d  201310271830553dd

また他の店では見かけない、食前酒としてカクテルのハーフサイズ(写真左)。
右はクレマカタラナですが、デザートもハーフで頼めて日本人にとって量の多すぎるスペイン料理ですが選択枠が増えて便利。

注)ここで紹介した料理は数カ月ごとに入れ替えがあります。


【店の特徴】 シエフの DANI LECHUGAは2010年の地元カタルーニャ州の若手料理人のNo1、翌年12年にはその年の年間ベスト料理人に選ばれました。 肉料理を得意としていますが、魚も決して悪くありません。値段もこのクラスのレストランとしては安めに設定され、カクテル、デザートのハーフサイズを作りメニューに載せる等、客の立場にたって考えている点も好印象。また私にとって何よりもシエフのやる気を感じることが出来るお店です。

【店の雰囲気】 シンプルな店の造りは、特別なものはありませんが平均的なレベルで特に不満はありません。

【サービス】 サービスは今まで何度も訪問していますが、特にこれも不満を感じた事は一度もありません。

【アクセス】 サグラダファミリアから徒歩三分。バルセロナ在住者にとってはそれ自体何の意味ももたないのですが、観光で来られた方全員が来ると言っても過言で無いサグラダファミリの直ぐ近くと言うのは、ある意味大きなメリットがあるかと思います。

【注意事項】 肉を得意としているシエフなので、肉嫌いと言う人は他の店を選択した方が良いでしょう。また量が食べられない人、料理を色々試して見たい人にはメニューには書いていませんが、ハーフポーションに対応してくれます。あと、予約は店のHPにあるメールアドレスに連絡すれば出来ます。私がよく知ってるシエフのDani、この店に限ってオーバーブッキング等の心配は無いでしょう。

【こんな人向き】 グルメ不毛地帯にあって唯一お勧めできる店。 観光客向けの安っぽい料理じゃない地元グルメにも評価れている、しっかりした料理を食べたい方。サグラダファミリ観光と食事を合わせて考えられている方にお勧めです。尚、サグラダファミリが徒歩数分なので冬ならデイナー前、夏ならデイナーの後に夜景を見る事もできます。


 

 

住所 Carrer de València, 452   【地図はこちら】
URL http://www.caldeni.com/
Tel 932 32 58 11
営業時間 13:30 ~ 15:15 / 21:00 ~ 22:30(火曜~土曜) 日曜、月曜日は休み
最寄駅 地下鉄L2,5 Sagurada familia(サグラダファミリア駅)から】徒歩3分
予算 40€程(ドリンク含まず)
訪問記 ジョランダ訪問記事

 

 


By kuroe1 オフィスHILL
2016.3.22作成
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください

ピックアップ記事。

IMG_1336-001 「バルセロナ楽しみ切る!最終日の過ごし方」帰国日が午後のフライト。そんなあなたに最後の最後まで楽しみ切る方法を伝授! IMG_8129 「バルサの練習場への行き方」
一般公開はしていませんが、出待ちでサインをもらうならココ。市内からの行き方です!
IMG_4594 「これは便利!バルセロナ地図集」
スマホ、タブレット用に地図、路線図をPdf保存!バルセロナ便利地図集めました。
IMG_0478 「安い様で案外高いバルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?お財布に優しい旅の指南!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg [ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
20150408173751923 【カカオ・サンパカ】
日本人に人気のチョコ。世界で初めて51種を一気に食べ比べました!!
IMG_1608 【検証パエリヤキット】
帰国後に家庭で手軽にパエリヤ、どれがお勧めなのか検証します!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
20140 「これはお得!お勧め両替用カード」
バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
policia 「バルセロナは危険な街なの?」
ネット上にあふれる口コミに惑わされない!私達スタッフが真実を教えます!
IMG_6062bb 「空港から市内へ200円お得に移動」
空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得!
IMG_2766 【バルセロナウォーカー主催タパスツアー】
バルセロナ食べ歩き女王辛口ジョランダが自信を持って贈るタパスツアー!
IMG_6126 【夏の風物詩、悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
barjo (2) 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 funsui (2) 「マジカ噴水ショー」
欧米人観光客に絶大な人気を誇る、無料の噴水ショー。水と光の魅惑の競演を楽しめ!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約500軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシー、ネイマールを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

La Consentida


1-IMG_0098

市内の中心で手堅いパエリヤ

日本からバルセロナに来られる方が必ず食べる料理と言えばパエリヤ。

ただそのパエリヤで名の知られた店のほとんどは、バルセロナのビーチ沿いにあります観光の途中に市内から行くと言うのは時間がかかり不便で特に旅程がタイトな方は、時間の無駄になりかねません。

そんな、方には日中に市内観光の途中にパエリヤを食べれる店としてお勧めなのがここ。
場所は世界遺産のカサ・ミラ、カサ・バトリョから徒歩で3分ほどで、更に
年中無休、朝から深夜まで営業していて非常に使い勝手の良いレストランです。

この店は2016年5月をもって閉店しました。

 

店の造りはは大箱、ツーリスト向け

入り口には生ハムの原木が何十本と並ぶカウンター席は一見バルに見えますが、奥は広く席数は優に300席を超えます。

観光客を意識した店で、席について周りをゆっくり見回すと、なんとなく観光客向けと言うのが分かってしまいますがそれは場所柄しょうがありません。
201111091732366dc
201411211508313fc1

 

料理はこんな感じ

201111091733370ab 20111109173233264
Jamón ibérico/生ハム Pulpo a la gallega/タコ
20111109173338081 Navajas-a-la-plancha-
Mejillones al vapor/ムール貝ワイン蒸し Navajas/マテ貝
20111109173445d30
 お勧めのパエリヤ

 

 

【料理の特徴】

costagallegaaa (15) バルセロナで最高級と言われ、世界中のVIP(天皇陛下含む)が訪れるシーフードレストラン「BOTAFUMEIRO」を頂点とするモンチョス・グループ の一店になります。

パエリヤの味に関しては、しっかり決まっているので、これをメインにして食べると良いでしょう。

 

 

【アクセス】

場所は世界遺産のカサ・ミラと同じPg.Gracia(パセジダグラシア通り)に面し、距離は1ブロック離れているだけ。徒歩で3分と言う好立地です。

観光の途中に寄るのにも非常に便利で、昼から深夜まで通し営業でやっているので使い勝手も良し。
最寄りの駅は地下鉄3並びに5号線のDiagonal駅で徒歩2分ほど。
1-IMG_0088

 

 

【注意事項】

予約に関していうとキャパが大きいので飛び込みで行っても全く問題ありません。

前菜料理は、ツーリスト向けレストランと同レベルで期待する物は特にありませんが、お目当てのパエリヤが炊き上がるのに30分近くかかるので、それを待つ間に生ハムもしくは、ムール貝の白ワイン蒸し等は合格レベルにあるのでを1,2品を注文すると良いでしょう。

尚、パエリヤはヘビーな食べ物ですので、前菜は揚げ物などお腹に残る様なものは避け、上記の前菜またはサラダなどにして、生ハムはパン無しで食べた方が無難です。

 

【こんな人向き】

観光の予定がかなり入っていて、旅程がタイトなスケジュールとなっている方。

失敗せずに手軽に市内でパエリヤを食べたい言う方。

子供連れで旅行されている方。

 

住所  Passeig de Gràcia, 71   【地図はこちら】
URL http://www.monchos.com/es/la-consentida
Tel
営業時間 8時00分~26時00分
最寄駅 地下鉄L4,L3,L2 Pg.Gracia駅より徒歩3分、 地下鉄L5,Diagonal駅より徒歩5分
予算 一人当たり30~40€(前菜一品+パエリヤ2人前+ドリンクの場合)

 

 


By kuroe1 オフィスHILL
2015.7.11 作成
2016.4.26 最終更新
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点などございましたらこちらよりご連絡ください

ピックアップ記事。

IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも
IMG_1254 「スタッフお勧め厳選土産」
スバルセロナウォーカースタッフがお勧めするバルセロナ厳選土産一覧。
danngan 「ここまで出きるぞ!バルセロナ弾丸ルート」 たった1日2日の滞在でも、観て食べてそして楽しみ尽くす必殺ルートはこれだ! gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_0003-001 「バルセロネータで地中海を満喫」
地下鉄15分、わずか150円でこんなビーチへ!地元スペイン人に紛れ地中海を楽しもう!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
20140 「これはお得!お勧め両替用カード」
バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
1-IMG_8150 「バルサ選手の出待ち」
特命!メッシー、ネイマール、イニエスタからサインをもらえ!
1-IMG_8412 「ジョランダのバルセロナお土産日誌 」
本当にお勧めできるお土産を探して日夜食べ検証を続ける記録。

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約500軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシー、ネイマールを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

1 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 316