バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

Cal Pep =【保存版】カルペップ完全解説=

ピカソ美術館やサンタマリア・ダ・マル教会などの観光スポットが点在するボルン地区。その中の小さな広場に面したこの店はバルセロナでも屈指の人気のレストランバルで開店前には行列が出来る店としても知られています。

IMG_1295-1.jpg

店の概要&特徴

ピカソ美術館やサンタマリア・ダ・マル教会などの観光スポットが点在するボルン地区。その中の小さな広場に面したこの店はバルセロナでも屈指の人気のレストランバルで開店前には行列が出来る店としても知られています。
@
この店の特徴はなんと言っても、バルセロナのカリスマシエフと言われる「Pep Manubens」氏が考え創り出したオリジナリティー溢れるタパス(小皿料理)。
流行の創作料理のような派手さは無く、地元料理の延長上にあるものですが味には定評があります。

ところで以前と言っても10年前までは地元客が中心のこの店でしたが、現在はほとんどが観光客で地元客は特に早い時間帯に見かける事はありません。また、値段はバルとしてみると安くはありませんが、レストランを凌駕するする料理は本当に美味しい料理を食べたい方には一押しのレストランバルです。

 

 

店の雰囲気

店の奥には7つのテーブル席がありますが、なんと言ってもこの店の顔と言えるのはカウンター席。そこで繰り広げられる活気ある光景もこの店のウリの一つです。また魚河岸のオヤ ジを彷彿させるPepさんのダミ声もこの店の名物。行列の出来る店ですが、カウンター席のキャパは20人少しですので開店する時間に合わせて早めに並んでいないと、前に食べだした客が出るまで後ろで1時間近く待つ事になります。 peppp (4)
IMG_1296-1 pepsala

 

 

サービス

IMG_5413 基本的にはカウンターバルなので、サービスは特に語ることはありませんが客数に対してスタッフの数は十分で、オーダーや料理の皿出しでストレスを感じるような事は全くありません。また20年以上も超人気を誇り、黙っていても客が押し寄せる繁盛店ですがオーナーのペップ氏が必ず毎日カウンター内に入って指揮している点は評価できます。
@
ペップさんと娘さん。シエフは私の友人。

 

 

アクセス

日本から旅行で来られる多くの方が訪れるピカソ美術館からは徒歩で3分程。近年ツーリストに人気のボルン地区ですからアクセスは悪いはずはありません。
@
周りにはオシャレなショップやレストラン、バルが数多くあり、行列する開店前に時間を調整するのに困らなくてその点でも便利です。
IMG_3480

 

 

お勧め料理はこれ

cal-pep11no (6)

【Pimiento de Padoron】(ピミエントデ、パドロン)

スペイン人が必ずと言っていいほど頼む定番のタパス。日本の獅子唐の原種とも言われる、辛みの無い唐辛子を素揚げしたものです。日本人のビール好きの方には好評なのですが、そうでない人はこれは特に頼まなくてもOK。ちなみに簡単な料理にも関わらず美味しく無い店が多いのがこの料理ですが、これまでバルセロナで数百回食べましたが、ここで食べたのが現在までのベストです。

peepuuu (4) Almejas con jamón】(アルメハス)
 @
日本ではアサリ料理と言えば酒蒸しとなってしまいますが、これを食べるとそれが決してアサリの美味しい食べ方で無かったと気が付くはず。貝の出汁と生ハム、オリーブオイル、ニンニクの組み合わせは絶妙で絶品。皿に残ったソースにパンを付けて食べると二度楽しめます。
IMG_3123.jpg Chipirones con garbanzos】(ガルバンソコン、チピロネス)
淡白な味とざらざらした食感のひよこ豆に、ホタルイカの出汁と旨みを吸わせ、絡ませたこの料理。烏賊を使った煮物系の料理はイマイチ好きでない私ですが、これはウマイと間違いなく言える一品です。
注)これは蛍イカの仕入れの都合で月曜の夜はありません。その代わりに甲イカ(セピア)があるのですが、それは美味しくないので月曜は諦めてください。
peepuuu (14) 【Tartare de Atun 】(タルタルデ、アツン)

油っこい料理が多いスペインで日本人には嬉しいマグロのタルタル。

ただし、マグロを食べ慣れている日本人にとって特別とは言えないので、これは箸休め的なものと考えて注文されると良いでしょう。
peepuuu (17) 【 Navajas a la Plancha】(ナバハス)

今までマテ貝を何百回と食べて来て思うのは、貝の鮮度はもちろん重要ですが、個体差もあるように思います。なので、常にベストとは言いかねるのがこのマテ貝の料理。
そんな中でこの店は砂抜きはもちろん完璧、そしてわりと味も安定していてお勧めできます。
IMG_1300-2.jpg 【Tortilla de Patatas】(トルティーヤ)

この店のベストと言える一品。
今まで色々なトルティーヤを食べて来ましたが、中の具はオリーブオイルで煮揚げたポテトそれを玉子で包んでアリオリを塗る。どれも昔からあった調理法にも関わらず極めて独創的で、バルセロナの料理史に残る逸品と言っても過言では無いでしょう。

peepuuu (19) 【Butifarra de foie con judías a la reducción de oporto】

フォアグラ入りのソーセージに豆、ポートワインを使った甘いソースの組み合わせは、食べ経験の乏しい方には少々解りにくいかもしれませんが、これも悪くありません。

以上2人でしたら目安は4品ぐらいです。注文はカタカナを棒読みしてもらえれば通じます。
(単語は短縮、句読点は日本人読みしても通じ易いように、本来とは違う位置にわざと振ってあります)。

 

 

微妙な料理

IMG_1006.jpg 【Frito mixto】
(フリート、ミクスト)
自分でちゃんと注文せずに、お任せにしてしまうと最初に出てくるのがこれ。揚げ自体は上手く揚がっていますが、特に日本人にとってどうと言う物でもなく、揚げ物だけにお腹が膨れます。これを食べるぐらいなら、他の料理を一つでも多く試した方が良いです。
ssIMG_1901.jpg 【Alcachofas fritas】
(アルカチョファス)
アーティチョークのフライですが、これは微妙。私は大好きでシーズン中(冬)いつも頼みますが、日本で言うところの「ふきのとう」系の味で、その美味しさが分からない人に、食べても全く満足感が無いと思います。偉そうに言うようですが、味に対する引き出しが少ない人にはこれの良さは解らないでしょう。
peepuuu (3) 【Pan con tomate】
(パンコントマテ)
料理ではありませんが、席に着けば有無を言わさず出てきます。焼きたてで美味しいのですが、注意が必要なのは5分もすれば不味くなるので、いつまでも置いていないで早めに食べて下さい。3,4人で行くときでも1皿だけにしてもらって、それを食べ終わったら新たにもう一皿と小刻みに注文すると良いでしょう。

 

 

はずれ料理

peppez 【Pescado】
(ペスカド)
これはどの料理と言う訳ではないのですが、この店の魚料理全般がどれも普通で平凡。残念ながらこの店でしかと言う様な魚料理は無く、ここで食べる意味はありません。もし隣席で外人観光客が食べていても、相手は何も知らない素人。ですから全く気にする必要はありません。
cal-pep11no (5) 【お勧め以外の料理】
これはコロッケですが、それ以外にも「今日は何か変わったお勧めは無いの?」と聞くと出てくるものがありますが、今までに大した物は何もありませんでした。この店に限った事ではありませんが、さすがのカリスマシエフも近年は大ヒットの新作が無く私がお勧めしている料理以外は、どれも頼む価値は無いと思ってもらって結構です。

 

 

ドリンク

peepuuu (15) ドリンクですがこの店では基本的にはビールかテーブルワインになります。ただ、ワインリストもあって結構な値段な物も揃えてはいますのでそちらか選ぶの良いでしょう。料理は基本が海鮮系なので白が良いかと思いますが、こだわる必要は全くありませんし、バルセロナですからCAVAも良いかと思います。あとこの店にはサングリアはありません、またそんな恥ずかしい物は注文しないで下さいね。

最後にデザートもありますが、この店で食べてもしょうがないので食べたい方は近くにお勧めスイーツの「Bubo」があるのでそこで食べて下さい。と言っても日本人に飲んで食べた後に、デザートと言う習慣があるとは思えませんが。

 

 

まとめ&アドバイス

まず、料理はおまかせにせずに必ず、日本人として最多30回以上バカのように通い続けている私の上記の説明を元に注文して下さい。

料理は盛り付けを見ても分かる様に、特に凝ったものでは全くありません。使っている食材もごく普通に見かける物ばかりで、流行遅れの地味とも言えます。
そんな地味で派手さの無い時代遅れに見える料理ですが、他店が真似をしようとしてもこの店を越える事が出来ない、それはカリスマシエフのPep氏の才能に他ならないと思います。

常連客の私としては、近年新作が無いことが唯一の不満。
ただ、日本から来られる方には全く関係ないことで、日々シエフ自らがしっかり管理している店ですから安心して行って下さい。「セルべセリア・カタラナ」とその姉妹店、そしてこの「カル・ペップ」が誰にも分かり易い料理で、日本から初めてバルセロナに来られる方には、ミシュランの三ツ星よりも一押しと思っています。


最後にカウンターバルと言っても一人で行く店ではありません。最低2人、ベストは3もしくは4人で行かないと他のバル同様堪能し尽くせないですし、少人数ではコスパが悪くなるだけです。

 

 

注意事項

バルセロナでも屈指の人気店、手前のカウンターのキャパは20人ほどしかなく開店と同時に満席になります。

また、その時点で座れなかった人は皆の食べてい るの後ろで、それを眺めら約一時間立って待ちます。そうならない為には必ず開店15分前、夏場なら30分前には並んでください。

尚、店の奥に予約も可 能(4人以上)なテーブル席もありますが、この店のこの店らしさを感じさせてくれる真骨頂と言えるのはカウンター。予約すれば並ばなくても良いですが、テーブル席で食べるとこの店の良さが半減してしまいます。

 

住所 Plaça de les olles, núm. 8 【地図はこちら】
URL http://www.calpep.com/
Tel 93 310 79 61
営業時間 13:00-15:45 19:30-23:30(日祭日、土曜夜、月曜昼はお休み)
最寄駅 地下鉄  L4    JaumeⅠ 駅から徒歩8分
予算 一人当た30~40€(ドリンク別)
訪問記 ジョランダ訪問記事
*夏とクリスマスシーズンの休みに関してはレストランHPで確認ください。

 


By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2015.1.27 作成
2017.1.26 最終更新
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡ください。

ピックアップ記事。

IMG_4790 「特集・スペイン人のこだわり・コーヒー編」
何につけつてもいい加減なラテンなスペイン人ですが、コーヒにはこだわります
dororo 「被害に遭わない置き引き対策」
バルセロナの犯罪被害で2番目に多い置き引きに絶対遭わない対策を伝授!
IMG_2022 「これで安心!日曜日のレストラン」
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも大丈夫!
gaigapaella 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
IMG_5424-001 「バルセロナの地元ビール特集」
ジモピーがよく飲む人気ビール6ブランドを徹底検証!ここまで来て飲まずに死ねるか!!
IMG_4875_201501060212043b6 「5大ショッピングモール徹底検証」
近年バルセロナに増殖中の巨大ショピングモール。旅行者に一番使いやすいのはどれ?!
IMG_0195 「保存版・カンプノウ観戦マニュアル」
初めてのサッカー観戦もこれで安心!ガイドブックの10倍情報を詰め込んだバイブル登場!
20140 「これはお得!お勧め両替用カード」
バルセロナウォーカースタッフも使っている、お勧めカードで賢く両替しましょう!
Chocolate_con_churros_de_lazo 「地元の人気菓子と言えばチュロス」
大人から子供まで大人気のチュロス。その歴史、作り方、店選びまでを徹底解説!
IMG_6062bb 「空港から市内へ200円お得に移動」
空港からの移動手段で一番のコスパの空港バス。今なら往復買うと200円お得!
http://i0.wp.com/kamimura.com/wp-content/uploads/2016/03/momochan.jpg ジョランダ辛口レストラン訪問記」
100万アクセス突破!レストラン、バル訪問記!今日もビシバシ斬ります!
jyra1 「レストランの食事のチップって払うの?」
日本に無いチップ、一体幾ら払えばいいの?! 大丈夫これさえ読めば安心。

IMG_2766 【バルセロナウォーカー主催タパスツアー】
バルセロナ食べ歩き女王辛口ジョランダが自信を持って贈るタパスツアー!
IMG_6126 【夏の風物詩、悪魔の火祭りコレフォック】
市内各地区ごとに行われる伝統の火祭りはラテンスペイン人ならでは、アッチッチ!
20120116073257169 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
1-IMG_8412 「ジョランダのバルセロナお土産日誌 」
本当にお勧めできるお土産を探して日夜食べ検証を続ける記録。
1-IMG_8150 「バルサ選手の出待ち」
特命!メッシー、ネイマール、イニエスタからサインをもらえ!
IMG_8129 「バルサの練習場への行き方」
一般公開はしていませんが、出待ちでサインをもらうならココ。市内からの行き方です!

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設100万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約500軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシー、ネイマールを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

San Pau =スペイン初、女性三つ星シエフの店と知られるサンパウ=

IMG_8534

近郊電車に乗って一時間程の地中海沿いの田舎町Sant Pol de Marにある三ツ星レストランです。
外観はまるで街のパン屋さんに見えてしまいますが、東京にも2つ星の支店の持っている超有名店。

尚、この店で一緒に働いていた息子のラウール君がバルセロナのオリエンタルホテル内の姉妹店「Moments」をまかされ二つ星を獲得。東京の日本橋にあるサンパウを含めると合計7つの星を獲得しています。

ところで、東京店は楽天社長の三木谷夫人の弟が経営するグラナダグループとのコラボになっていますが、私がサンパウを訪れた際にCarmeシエフと食事の後にお話しさせてもらいましたが、東京店で出す料理の値段が高額な事を随分申し訳なさそうに語られていたが非常に印象的でした。

 

スペインにおいて女性シエフとして初めて星を獲得

carme_ 女性としてはスペインで初めてミシュランの星を獲得し、その後も順調に星を増やして最終的には3つ星までになった Carme Ruscalledaシエフ。
元々はご主人と共に始めたハム・ソーセージ屋、その店内で始めた持ち帰りの家庭料理から、今の三つ星にまで上り詰めたと言う異色の経歴でも知られています。

 

窓の向こうには地中海

IMG_8608 IMG_8642
窓から望む地中海はバルセロナの喧騒とは無縁の世界でリラックスして食事を楽しめます。
店内の席数は少なく、ジローナにある3つ星の「Celler de Can Roca」などと比べると随分とこじんまりしています。

 

料理の写真

IMG_8547 IMG_8552
IMG_8569 IMG_8567
IMG_8591 IMG_8609

 

 

【店の特徴】

バルセロナから近郷ぼスペインで女性シエフとして、初めてミシュランの三ツ星を獲得。また東京にも支店(二つ星)を持ち、更に現在バルセロナで息子のラウル君が、オリエンタルホテル内で二つ星の「Moments」を切り回していま す。料理は繊細、基本は地元食材を地元料理をベースとは言われていますが、このレベルのレストランとなるとそれは特に重要では無く、シエフの技術と感性が が全て。 確かな技と共に女性らしい盛り付けが目を引きます。

 

【店の雰囲気】

一軒家を利用した店は以前はオスタルだった所をレストランに改装して使っています。店から海に向かっては庭がありますが、そこでの食事は出来ないのが少し残念。ただ、他の星付きレ ストランとの違いとして、窓からは地中海となぜか駅のホームが見えるという不思議な組み合わせ、それに加えて喧騒のバルセロナから行くと信じられないほどのどかな環境は、他の星付きレストランに比べポイントが高いかと思います。
ダイニングは全部で35席、ゴージャス感こそありませんが、バルセロナ市内のレストランと違い、田舎の利点を生かしたゆったりとしたテーブルの配置の中で食事を楽しむ事が出来ます。

 

【サービス】

三ツ星に相応しいものですが決して肩の張るようなもので無く、始めて訪れる人もリラックスして食事できると思います。またそつの無いサービスに加え、東京 に支店を構えるからなのか、日本人女性のYASUIさんがおられるので問題なく日本語が通じ、その点でも日本人にとってポイントは高いでしょう。

 

【アクセス】

バルセロナ郊外の約50キロの距離にあり電車で一時間程かかりますが、バルセロナの中心のカタルーニャ広場から乗り換えなし着いた駅のホームの裏(徒歩1分)が店なので、ランチで訪れるなら思ったほどアクセスは悪くありません。

 

【注意事項】

デイナーで利用する場合はレストランのあるサンパウの村で一泊するか、タクシーを呼んでもらってバルセロナに戻る、もしくは深夜にバスがあるらしいのですが、いずれにしても食事が終わるのが夜12時過ぎになる事もあり、戻りがかなり遅くなるのでランチ利用が一番便利でよろしいかと思います。
また、私のこれまでの経験から言えるのは、料理はコースのデグスタシオンよりアラカルトが圧倒的に印象が良かったので、Carmeシエフの代表作とも言える料理をアラカルトから選び食べるのがお勧めです。

 

【こんな人向き】

ワインを入れて二人で500€程になりますが、グルメを自称する方でしたら一度試す価値は十分あります。
バルセロナ市内にあって私がお勧めしている、バスクの三つ星シエフマルティン・ベラサテギ氏「Lasarte」とは、また微妙にタイプは違いますが、三つ星の王道を行く物と思います。
バルセロナでミシュランのトップレベルのグルメを語る時にはどうしても世界NO1レストランになった「Celler de Can Roca」に目が行きますが、Rocaの様な実験的な創作料理に日々没頭している訳で無いのである意味、本当の味を求めるのであればこのSan Pauの方が良いかと思います。
また既に東京店で食べた事があるなら、その違いを見るのも面白いでしょう。


ちなみに、バルセロナ支店の「Moments」
シエフの息子さんであるラウル君がやっている事もあり、完全なバックアップがあって問題無いはずですが、せっかくバルセロナに来て食べるのでしたら、私はこの本店の方をお勧めします。

 

 

住所 Carrer Nou, 10, 08395 Sant Pol de Mar, Barcelona, 【地図はこちら】
URL http://www.ruscalleda.com/
Tel 937 60 06 62
営業時間 13:30-15:30 21:00-23:00 (日、月曜日と木曜の昼、5月と11月の第一週はお休み)
最寄駅 Sant Pol de Marから徒歩1分  バルセロのナカタルーニャ広場駅よりR1で一時間
予算 ドリンク含めて一人200~250€程
訪問記 ジョランダ訪問記事

こちらも合せてご覧ください。

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_6858.jpg 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0098_2015052516554257b.jpg 「これで安心!日曜日のレストラン」  バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも、なんとかなります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/225-paella_20150525165544688.jpg 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」 スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20111109173445d30_20150525165546b7c.jpg 「日本人がよく失敗する店」 ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9744-00.jpg 「スタッフお土産グルメ検証シリーズ」 ガイドブックでお勧めされている物ってホントに美味しいの?スタッフが実際食べて検証! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0478_2015052516562749a.jpg 「バルセロナの物価」 スペインは日本と比べて高い?安い?レストラン以外の物価も合せて解説します。
By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2015.1.22 作成
2015.8.5 記事更新
記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡ください。

 

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】 サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】 ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】 ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】 ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】 自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】 あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】 気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】 バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】 便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】 何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】 旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】 実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】 スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】 開設70万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】 バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】 約400軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】 買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】 世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】 スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】 美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】 地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】 メッシー、ネイマールを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

 

Alkimia 7 =ミシュランの定番アルキミア13年目にして移転=

alkimiaa (26)

アルキミアが移転することになりました。
今月閉店、来年一月に再オープンします。場所はRonda de Sant Antoniの、あのMORITZの工場のあそこへ。

 

alkimiaa (34)
今回は閉店間際と言うことで、コース料理が2本のみ。
多皿料理を一々説明するのは非常に手間が掛かるので、今回は各皿の説明は無しにして総評で一気にまとめてしまいます。

 

alkimiaa (33)

 

alkimiaa (27)

 

alkimiaa (28)

 

alkimiaa (29)

 

alkimiaa (30)

 

alkimiaa (31)

 

alkimiaa (32)

 

alkimiaa (35)

 

alkimiaa (36)

 

alkimiaa (37)

 

alkimiaa (39)

 

alkimiaa (38)

 

alkimiaa (40)

 

alkimiaa (21)

 

alkimiaa (1)

 

alkimiaa (2)

 

alkimiaa (3)

 

alkimiaa (4)

 

alkimiaa (5)

 

alkimiaa (6)

 

alkimiaa (7)

 

alkimiaa (8)

 

alkimiaa (9)

 

alkimiaa (10)

 

alkimiaa (11)

 

alkimiaa (12)

 

alkimiaa (13)

 

alkimiaa (14)

 

alkimiaa (15)

 

alkimiaa (16)

 

alkimiaa (17)

 

alkimiaa (18)

 

alkimiaa (20)

 

alkimiaa (19)

 

alkimiaa (22)

 

alkimiaa (23)

 

alkimiaa (24)

 

alkimiaa (25)

 

 

2人で食べて 合計:162.55€ (ワイン35€、水それぞれ1本、カフェ2杯含む)

【総評】

開店当初の13年前から知るこの店。
その造りは少しづつ改良を重ね、テーブル配置も何度か変わりましたが、最終的にはこの規模のミシュラン星付きレストランとしては、ある程度の高級感を持たせながら、本来広く無いスペースを有効に使いテーブル数を稼いでいるところは、中々上手い店の造りだと思います。 ただし、日本からの料理人を何度かこの店に連れて行った事があって、その毎にキッチンを見学させてもらったのですが、客席のテーブルを多めに確保したその分スペースが狭く仕事するには大変そうでした。 サービスに付いては久しぶりに来たらスタッフが大分変っていましたがレベル的に以前と変わらずで、一応出来ていると言えば言えない事もないのですが、ミシュラン星付きのレベルの高いサービスを期待してしまうと、相変わらず微妙に物足りなさを感じます。

 

さて料理について述べると。。
冒頭に述べた通り、今日は多皿のコース料理なので一々各皿の評価はしませんが、全体としては悪くありませんでした。絶品でこの後も長く記憶に残ると言う様な物こそありませんでしたが、特に不味い物も無かった。 数ばかりがやたらあってその中には低レベルの店も含まれる、玉石混合と言えるバルセロナのミシュラン一つ星レストランですが、どの皿にも工夫が見られ、幾つもの味のテクスチャーを楽しませてくれる辺りは創造性、技術が他に比べ頭一つ抜けていると言って良いでしょう。

 

まとめると。。
料理は安定していて、一つ星としてはトップレベル。
料理がコース2本のみと言うその点には不満があるのですが閉店まじかですから、まあその辺はしょうがないかと納得。 あと料理の設定値段は安いのですが、ドリンクが相変わらず高くグラスワイン9€は高すぎ。 ところで、このALKIMIAが来年まで4カ月程お休みになりますが、シエフJordi氏この機会に少し休んだ方が良いでしょう。
彼はこの店以外にも何店も手掛けていますが、グルメピザの「Saltimbocca」が失敗閉店。
昨年行った「VIVANDA」が何ともイマイチ。
バルセロナの料理人の中でも実力ある人で、頑張り屋でこれまで怒涛のごとく来たわけですが、それはあまりにも多忙やり過ぎた感が否めません。
これを機会に、少し休んでみてはどうか? … と何となく思う私。

ちなみに、ALKIMIAの来年から新店舗はここになります。

 

*今回から採点方法を変 えてみます。味わいの評価を15点とし、あとの他はそれぞれ今まで通りの5点。サービス、雰囲気、コスト色々な要素が評価にはあるのですが、味わい美味し ければそれらの評価が低くても、かなりの部分で許されると私は考えます。結局何を言っても最後は味が一番、それに尽きると思います。
【地図&行き方】

 


<<< 前記事「Rocambolesc」 【HOME】 「Casa de Tapas Cañota 2」次記事>>>

こちらも合せてご覧ください。

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_6858.jpg 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0098_2015052516554257b.jpg 「これで安心!日曜日のレストラン」  バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも、なんとかなります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/225-paella_20150525165544688.jpg 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」 スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20111109173445d30_20150525165546b7c.jpg 「日本人がよく失敗する店」 ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9744-00.jpg 「スタッフお土産グルメ検証シリーズ」 ガイドブックでお勧めされている物ってホントに美味しいの?スタッフが実際食べて検証! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0478_2015052516562749a.jpg 「バルセロナの物価」 スペインは日本と比べて高い?安い?レストラン以外の物価も合せて解説します。
By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL 2015.8.4 作成 記事は訪問時点のものです。料金、営業時間等は頻繁に変わります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報や有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡ください。

 

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】 サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】 ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】 ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】 ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】 自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】 あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】 気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】 バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】 便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】 何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】 旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】 実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】 スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】 開設70万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂! http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】 バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】 約400軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】 買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】 世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】 スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】 美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】 地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】 メッシー、ネイマールを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

 

Rocambolesc =世界ナンバーワンレストランの”ねっとり”行列アイス=

rocambolesc77

バルセロナから電車で1時間。今日はジローナ市にある話題のアイスクリーム店へやって来ました。
新聞、雑誌、テレビで頻繁に取り上げられた事もあり、店に着いたら凄い行列!

 

rocambolesc (1)

店の中はアイスが融けそうな程の熱気でムンムン。

 

rocambolesc (2)

店内は小さくシンプル、また持ち帰り専門でテーブルなどはありません。

 

rocambolesc (3)

行列しているのは大人が殆どですが、子供も意識してかもう一方の壁はこんな感じ。

 

rocambolesc (4)

どうしてこのお店が、行列のできる話題店となっているのか? それはこの写真↑
世界ランキング1位になった事もある地元の三つ星レストランの「Celler de Can Roca」。
その三人兄弟の末弟のパテイシエのジョルディがオープンしたアイスクリームのお店だからです。

 

rocambolesc (5)

並ぶ事約20分、やっと私の番がやって来ました。

 

rocambolesc (7)

まず最初にアイスを選んで次にトッピングを選びます。

 

rocambolesc (8)

トッピングの数は豊富。

 

rocambolesc (6)

カップやコーンもありますが、パンにアイスを入れて

 

rocambolesc (9)

ワッフルメーカーと言うか大型たこ焼き機の様な、これで焼いてくれる物もあります。

 

rocambolesc (11)

取り合えず店の前の路上で記念撮影。
左が普通のカップに入ったアイスは、3.90€でトッピングが3種類選べます。右が先ほど焼いてくれたアレ4.00€。

 

rocambolesc (13)

今年の夏は例年以上の暑さのスペイン、アイスの当たり年ですね。

 

rocambolesc (12)

こちらは、噛むと中からアイスがとろ~り。
早く食べないといけません、パクリ!

 

 

二人で食べて
合計:7.90€

【総評】

店の造りは小さい上に、本家のあのゴージャスなレストランに比べると随分と安普請。サービスについては語ってもしょうがないのですが、働くスタッフの対応は客が押し寄せて忙いにも関わらず、決して悪くはありませんでした。

 

さて、アイスについて述べると。。
パンに挟んで焼くそれは、皮がパリッとしていてこれは悪くない。ただしカップのアイスは、豊富なトッピングはどれもそれなりに選んだ物なのでしょうが、肝心のアイスが重くてねっとりし過ぎていてイマイチ。もしかして、わざと奇をてらってそのねっとりしたアイスにしたのかも知れませんが、もしそうならレストランでいつもやっている実験的創作料理の手法を、そのままダイレクトに街のアイスクリーム屋にスライドさせるのは、私には独りよがりの勘違いと思えます。

 

まとめると。。
アイス自体はハーゲンダッツ等のいわゆる大手の物に比べると、まだちょっとレベルが低い
しょせん一人のパテシエが考え工夫したところで、何十、百と商品開発スタッフを揃え、日夜研究し世界展開しているそれらには敵わないと言うのが正直なところでしょうか。ただし、話題店ですし、値段も高くないのでジローナの街に行く事があれば話のネタにはお勧めできます。
ところで、このブログでは事実を正直に少し辛口で書いていますが、旅行雑誌だったら雑誌さえ売れれば良いとは言いませんが、無責任にきっとこう書くんでしょうね。

「世界ナンバーワンレストランの珠玉のアイス!!」

 

【地図&行き方】


<<< 前記事「La Yaya Amelia」 【HOME】 「Alkimia7」次記事>>>

こちらも合せてご覧ください。

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_6858.jpg 「美味しく楽しむ!バルセロナグルメ10ヶ条」確実に美味しい物を楽しく食べたい人の為に、まずは基本の10ヵ条。 http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0098_2015052516554257b.jpg 「これで安心!日曜日のレストラン」 
バルセロナ滞在が日曜日になると、お目当てレストランはお休み。でも、なんとかなります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/225-paella_20150525165544688.jpg 「これだけは押さえたい!パエリヤ10ヵ条」
スペイン料理の代表?果たしてホント?知られざるパエリヤの真実を教えます!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20111109173445d30_20150525165546b7c.jpg 「日本人がよく失敗する店」
ガドブックを見て行ったのに、こんなはずじゃなかった・・。ガックリ店のリストです。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9744-00.jpg 「スタッフお土産グルメ検証シリーズ」
ガイドブックでお勧めされている物ってホントに美味しいの?スタッフが実際食べて検証!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0478_2015052516562749a.jpg 「バルセロナの物価」
スペインは日本と比べて高い?安い?レストラン以外の物価も合せて解説します。
By http://blog-imgs-77.fc2.com/h/o/s/hostalhill/yolanda.png オフィスHILL
2015.7.24
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報修正、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡ください。よろしくお願いいたします。

 

観光記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG8869.jpg 【ガウディ】
サグラダファミリアを筆頭に天才のガウデイの残した世界遺産建築は必見!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_2806.jpg 【バルセロナの見所】
ヨーロッパでも屈指の人気都市バルセロナの外せない見所を全部リストアップ。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_6332.jpg 【その他のモデルニスモ】
ガウディ以外にもある、多くのモデルニスモの傑作建築を徹底紹介!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_0012_2015052421442444c.jpg 【美術館・博物館】
ピカソ、ミロ、ダリ、世界的な芸術家達の作品を見尽くす美術館、博物館館ガイド。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/DSC_0497-001.jpg 【シュートトリップ近郊の見所】
自然、歴史、人情味豊かなカタルーニャ。郊外のお勧めスポットとを紹介します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/201501140612226692.jpg 【現代建築】
あまり知られていない現代建築ですが、斬新な現代建築が多くその筋では意外と有名。

基本情報記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/billetes.jpg 【バルセロナの基礎知識】
気候、歴史、習慣、通貨、物価、インターネット事情など知っておきたい基礎知識。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_7563.jpg 【空港情報】
バルセロナのゲートウエイ空港、空港から市内への移動、免税の仕方を徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/CIMG1919.jpg 【交通情報】
便利で安いバルセロナの公共交通。ポイントを押さえて詳しく解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/policia.jpg 【安全に過ごすアドバイス 】
何かと不安な治安、本当のところはどうなの?現地からの最新情報&アドバイス。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/th1.jpg 【バルセロナ旅行に役立つ情報】
旅立つ前の準備、お得な情報をまとめて紹介。バルセロナ旅行に役立て下さい。

レストラン記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/2014101414204999c1.jpg 【お勧めレストラン&バル、リスト】
実際に何度も足を運んで食べ、選りすぐったリスト。もうこれで失敗しないぞ!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1327496250_0.jpg 【レストラン、バルで役立つ情報】
スペイン料理ってどんな料理?注文は?予約は?チップは? 疑問に答え徹底解説。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1sh_201505242209252e0.jpg 【ジョランダ辛口訪問記】
開設70万アクセスを誇る人気のジョランダ食べ歩き訪問記。今日もビシバシ辛口炸裂!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150420201521727_201505242209302ed.jpg 【オリジナルツアー紹介 】
バルセロナ一の食べ経験を誇るジョランダ監修、美味しく楽しむグルメ&夜景ツアー。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1524_201505242209315bc.jpg 【レストラン全リスト】
約400軒を食べて評価した、血と汗と涙と怒りと喜びの全リストはお店選びの強い味方。

ショッピング記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-Mujer_compra1.jpg 【ショッピング役立つ情報】
買い物のコツ、免税。またスタッフによるお土産検証と厳選お勧め紹介もあります。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0387.jpg 【ファッション】
世界的なファストファッションZARAを初め靴、鞄、アクセサリー等の地元ブランド紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/1-IMG_0327.jpg 【おしゃれな雑貨・陶磁器】
スペインで一番のオシャレな街バルセロナだからこそのお勧め雑貨や陶磁器などを紹介。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_9557-001.jpg 【グルメ】
美食の街バルセロナで買うべきグルメ食品を一堂に集めた、お土産選びの参考書!
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/20150424012603e73_20150524225601e5c.jpg 【マーケット・デパート・モール】
地元に愛される市場、何でも揃うデパート、便利な大規模ショッピングモールを一挙紹介。

エンターテイメント記事一覧

http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/IMG_1259_20150524221731b84.jpg 【サッカー情報】
メッシー、ネイマールを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/tablao-flamenco-sevilla.jpg 【フラメンコ情報】
本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。
http://blog-imgs-75.fc2.com/r/i/b/ribochan/conci.jpg 【バルセロナのイベント情報】
コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック!

 

1 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 316