バルセロナ空港から早朝出発のフライトを持っている方は、普通タクシーを使うのですが、このナイトバスをと使って行くと言う裏技があります。バスの始発はバルセロナの中心のカタルーニャ広場、いわゆるへそにあたる場所で非常に分かり易い場所です
市内から空港へのアクセス(ナイトバス)
バルセロナ空港から早朝出発のフライトを持っている方は、普通タクシーを使うのですが、このナイトバスをと使って行くと言う裏技があります。 @ バスの始発はバルセロナの中心のカタルーニャ広場、いわゆるへそにあたる場所で非常に分かり易い場所です。 @ 今回は、特に若いエコノミーな旅行をされているバックパッカーからのリクエストが多かったので、ナイトバスを使っての空港までの行き方を詳しく解説していきます。 |
*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。 |
![]() |
【カタルーニャ広場】 バルセロナのへそ、市の中心に位置して空港バスの発着点としても… |
![]() |
【エル・コルテイングレス】 スペインを代表するデパート。日本へのお土産探しの定番店となっていて… |
空港行のバスは2ルート
![]() |
![]() |
第1ターミナル(T-1) 行きの N17バス | 第2ターミナル(T-2)行の N16 バス |
@ バルセロナ空港行のナイトバスは2ルートあり、N16は第2ターミナル、N17は第1ターミナルへそれぞれ向かいます。料金は、市バス、地下鉄と共通の片道2.15€で、回数券(T-10 )も使えるので、その場合だと片道0.95€。どちらのバスも始発はカタルーニャ広場からとなり、以下が時刻表。 |
時刻表(始発 カタルーニャ広場バス停) | |
![]() |
![]()
|
第1ターミナル(T-1)行きのN17バス | 第2ターミナル(T-2)行きのN16バス |
@ 第1ターミナル行きは23時~翌朝5時、第2ターミナル行きは23:30~翌朝5:10分まで。どちらも20分おきに運行しています。 @ 5:00以降は、ナイトバスの半分の所要時間で済む通常の空港バスが運行しています。 |
バス停はカタルーニャ広場から微妙に外れています
バス停の名前はカタルーニャ広場となっていますが、実際は広場から微妙に離れています。地図で見ると広場の左手の少し通りを入った所にあり、広場から歩く手前が第1ターミナル行のN17バスのバス停で、その先にN16のバス停があります。 |
深夜のバス停はこんな感じ
![]() |
|
空港行のナイトバスはN16、N17どちらも、ここが始発になります。 | |
![]() |
![]() |
バス停の屋根の上にバス番号が書かれているので確認 | 夜中にも関わらず結構、混むときもあります |
@ バルセロナの中心地のカタルーニャ広場だけあって、深夜でも辺りには人がいます。ただ、酔っ払いや深夜に日本でもよく見かける変な人、ちょっとアブナイ人(ドラッグ中毒)もいますので雰囲気は微妙。バスの車内に関しては乗客の殆どが空港に向かう旅行者、もしくは空港で働く職員なのでその点は特に問題はありません。 |
空港までは所要時間約50~60分
![]() |
|
![]() |
空港へは深夜なので道は空いていますが、途中に自動車道から外れて、小さな街を通っていきますので空港バスに比べて約2倍の約1時間ほど掛かります。 @ 尚、早朝便はチケット値段が安いこともあり、エコノミーな客でチエックインカウンターがいつも混んでいます(左写真)。なので、空港へは出来るだけ早めに着くようにしましょう。 |
@ 注) 乗る時にバスの番号を十分確認して欲しいのですが、もしバスを乗り間違って違うターミナルに着いた場合。その際は第1と第2ターミナルの間に無料のシャトルバスが20分おきに走っているのでそれを利用してください。 |
動画解説もご覧ください
まとめ&アドバイス
早朝出発のフライト、例えば平日の6時や7時だとタクシー以外の公共の交通機関では空港へ行けません。そんな中での奥の手と言えるのがこのナイトバス。回数券(T-10)だと料金はわずか1€で行けてしまい、料金的には最安でこれに勝るものはありません。ただし、時間が掛かるのでフライト時間の3.5 ~ 4時間前にはホテルを出て空港へ向かう必要があったりします。 @ 以下、プラス点とマイナス点をまとめてみました。 @ (^O^) + ●料金が格安 @ (>_<) – ●タクシー比べて所要時間は4~6倍。 ●スーツケースなど大きい荷物があると非常に疲れる。 ●誰もいない深夜のバス停は安全上問題がある。 ●深夜2,3時のホテル出発は、前日の睡眠が十分取れない。 @ ハッキリ言ってこのナイトバスの利点としては、料金が安い以外には特に何もありません。 逆にマイナス点は数多く上記のまとめを更に補足をすると、ナイトバスは空港バスと違ってあくまでも通常の路線バスなので専用の荷物置き場はありません。なので、スーツケースや大きなバックパックだと、バスの降り口辺りでずっと荷物の横に立っている必要があります。そういう意味でも非常に体力を消耗します。 @ あと、重要なのはどうやって深夜にホテルからカタルーニャ広場まで行くか?と言う問題も出てきます。検証動画では最寄りのバス停からナイトバスに乗って、一旦カタルーニャ広場へ。そこから少し離れたバス停まで歩き、空港行のナイトバスに乗りましたが動画でも分かるように深夜の人が全く居ないバス停は決して安全とは言い切れません。また、街の中心のカタルーニャ広場は人がいるにはいるのですが、酔っぱらい、変な人、ドラッグでアブナイ人が居たりと、これまた特に日本人女性にお勧め出来るような場所ではありません。 @ 結論としては、とにかく安い方が良い。 絶対お金を使いたくない、安全より目先の小金が最重要。 この後の日本への十数時間のフライトも、あり余る体力でへっちゃらポン。 と言うような方になら超お勧めです。 @ ですが、そうでない普通のマトモな旅行者の方でしたら前日にホテルのフロントでタクシーを予約し、それを利用されるのがベスト。 @ 最後に。。 旅行の最後だからこそトラブルに遭うこと無く、バルセロナでの体験や楽しかった思い出を鞄に一杯詰め込んで日本に何事もなく帰って欲しい。と、お節介かも知れませんが心から思います。 |
By | ![]() |
オフィスHILL 2017.03.04 作成 2017.03.14 最終更新 |
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。 間違いの情報修正、有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡お願いいたします。 |
【関連記事】
ピックアップ記事
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシー、を擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |