福島からいらっしゃったご夫婦です。 なんとこの旅行、最低価格の入札者が落札できるというネットオークションで手に入れられたそう。 5千円ちょっとで往復の飛行機代とホテル代を2人分ゲット。 なんて強運。 一攫千金を狙った年始の宝くじもかすりもしなかった私とは大違い(´Д`。)グスン 今回は私を含めた3人、年も近くゆっくりお話が出来て楽しかったです。食事の後は、サグラダ・ファミリアの夜景観賞。 お二人から幸運をお裾わけしてもらえたかしら。
第3回 グルメツアー
オフィス・ヒル 各種サービス
フラメンコショー予約手配
本格派フラメンコショー
スペインの南アンダルシアが本場のフラメンコですが、ここバルセロナでも質の高いフラメンコが見られます。
市内に幾つもあるタブラオ(フラメンコ専用劇場)の中でも定評ある老舗「コルドベス」のショーをどこよりもお安く手配しています。
*公式サイト並びに他の予約サイトと比較して見てください!
前席優先案内
ビュッフェ&ショープランにお申込みのお客様は、優先的に前列の良い席へご案内いたします!
*コルドベスの超繫忙期は確約できませんが、年間手配の95%は前席中央を確保しています。
料金重視の方はドリンクショー付でも良いですが、ビュッフェ&ショーの席の方が臨場感満点で圧倒的に見やすいのでそちらをお選びください。
【過去に頂いたコメントの一部】
2つのタイプのショー
ショーはスペイン各地の料理を揃えたビュッフェ形式のデイナー付ショーと、お手軽なワンドリンク付きのショーがあります。
※1名様でのお申込みは、ドリンク付きショーのみでディナー付きショーのお申込みは出来なくなりました。
アメリカ、カナダ発行のクレジットカードは不正利用対策として、現在スペインでのオンライン決済が非常に難しくなっています。該当される方は申し訳ありませんが受付を中止しています。日本で発行されたカードは問題ありません。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシーを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |
サグラダファミリア解説本
サグラダファミリの解説本。
全143ページで詳しく日本語で書かれていてビジュアル的にもよく出来た本です。
現在ガイドツアー、またオーディオガイド共に英語ですので、その代わりとしてお勧めできますし内容はガイド以上。
更に記念にも残り友達や家族がバルセロナに行くときに貸してあげることも出来、喜ばれること間違いなし。
値段ですが10€ちょっと、サグラダファミリアばの入場ゲートの左横の売店で売っています。
ちなみに、あまり知られていませんが売店の奥にサグラダファミリ入場口があり直接そこから入っていけます。
関連記事 | |||
![]() |
【予約方法】 サグラダファミリの事前チケット予約購入の方法を徹底説明します。 |
![]() |
【夜景】 バルセロナでも最も人気のある観光スポットとして君臨するサグラダファミリ教会。 |
![]() |
【日本人彫刻家 外尾悦郎】 1978年から今日までサグラダ・ファミリア教会の建築に携わってきた日本人彫刻家。 |
![]() |
【サグラダファミリア解説本】 サグラダファミリの解説本。全143ページで詳しく日本語で解説されていてお勧め。 |
![]() |
【サグラダファミリ周辺で両替できる銀行】2002年のユーロ導入後、バルセロナでは両替できる銀行が減りましたがここで出来ます。 |
![]() |
【FCBotiga サグラダ・ファミリア店】 サグラダ・ファミリアの受難の門に向かって右側にバルサショップがあります。 |
![]() |
【Caldeni】 グルメ不毛地帯のサグラダファミリ周辺にあってお勧めできる地元実力シエフの店。 |
![]() |
【La Piazzenza】 サグラダファミリアから徒歩4分にあるお勧めピザレストラン。 |
![]() |
【Bardeni】 サグラダファミリの夜景観賞の行き帰りにお勧めバルでコスパ良し。 |
![]() |
【メルカドーナ】 スペインで人気のスーパーのサグラダファミリ近隣店で徒歩6分。 |
![]() |
【近くのコンビニスーパー】 物価の高いサグラダファミリア周辺でも適正価格で購入できるコンビニ。 |
![]() |
【当オフィスHILL主催の夜景ツアー】 行列のできる超人気タパスレストラン+夜景の好評ツアー。 |
By | ![]() |
オフィスHILL 2015.3.6 最終更新 |
記事は取材時点のものです。時間等は急に変わる事もあります。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。 |
El Tunel d’en Marc Palou
![]() |
![]() |
近くに新聞社があり地元のサラリーマンの人達に人気の店です。
![]() |
![]() |
ランチメニューには22種類あり安いほうが16€、高いほうが26€。その違いはメインは同じなのですが、お通しが一品少ないのと前菜とデザートがシンプルな事、それとグラスワイン1杯かボトルワインかの違いです。
![]() |
![]() |
料理に関しては、このお値段のランチとしてはしっかりしています。
![]() |
![]() |
前菜、メイン、デザート共に何品かの中から一つを選ぶ、いわゆるプリフィックスメニュー。
![]() |
![]() |
デザート。
【店の特徴】
地元ビジネスマンに人気のランチです。近くに新聞社があるせいか、ジャーナリスト関係者が多い店です。特にバルセロナの有名店と言うわけではありませんが、コスパ的にも優れ、満足感は高いかと思います。
観光客が殆ど来ない店ですので、バルセロナの他の地元客をメインにしている店と同じく経営は楽では無く、経費もギリギリのところでよく頑張っている店です。
【店の雰囲気】
小さな店ですが2階にもテーブルがあり、合計40席程。高級感と言うほどのものはありませんが、雰囲気もまあそこそこ。
【サービス】
基本はサービス担当は一人、ベテランで親切な対応です。 また忙しくなって来ると、シエフまた若い料理人君もサービスに回ることになりますが、特に料理を待たされたりと言うことはありません。
【アクセス】
観光地からは微妙に離れています。バルセロナのメイン通りのグラシア通りから徒歩10分で、歩けない距離ではありません。またグラシア通り沿いにある世界遺産の「カサ・ミラ」「カサ・バトリョ」からサグラダファミリへ行く場合の、ちょうど中間点あたりに位置します。ただし、あくまで徒歩で25分ほど掛けていく人の話です。最寄の地下鉄はL4黄色のラインのGirona駅下車で徒歩三分なので、こちらが一番便利でしょう。
【注意事項】
ランチは2種類ありますが、あまり量が食べれない飲めない人は安い「Menu Expless」で良いと思います。それなりに食べれ、ワインもグラス一杯では足りない人は「Men Tunel」が良いかと思います。あと、紙に書かれたメニュー以外に、今日のお勧めが必ずありますが、私のこれまでの印象ではお勧めを選択するほうが良いようです。お勧めは口頭で言われますが、サービス担当の男性は非常に親切に説明してくれますので、臆せず聞いて頂ければよろしかと思います。
【こんな人向き】
観光客のいない店で、地元のビジネスマンの人気の地元ランチを食べてみたい、という方にお勧めです。
住所:Carrer de Bailèn, 91
電話::932 65 86 58
URL:http://www.eltuneldenmarc.com/ (スペイン語、カタルーニャ語のみ)
営業時間:13:30-16:00 21:00-23:00(日曜日はお休み)
ランチは月曜~金曜の昼のみ
こちらも合わせてご覧ください。
ジョランダ訪問記事