バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

202夏年春 最新版 コロニア・グエル教会への行き方 =地下鉄回数券で行ける!=

ガウディの残した建築物の中では最高傑作の誉れ高いグエル教会。 バルセロナ市から外へ、郊外電車に乗って行くので少しハードルが高そうですが、意外に簡単に行けます。 ここでは、その行き方を徹底解説します。 場所はこのあたり バルセロナ市内からは向かって左上の郊外、ちょうどモンセラットへ行く経路の中間点にあたります。 ガウディ建築の中でも、郊外のスポットのグエル教会ですが案外と市内から近い距離にあります。 実際、そこから...

2024年夏 最新版 完全解説 モンセラット(モンセラート)

カタルーニャの聖地と呼ばれるモンセラット(モンセラート)は、バルセロナから約1時間で気軽に行くことができ見所も多く、ショートトリップのスポットとしては一番の人気を誇っています。 バルセロナ滞在で日程に余裕があれば、是非一度は訪れてみて下さい。 概要 カタルーニャ語で「のこぎりの山」という意味のモンセラット。 この不思議な風景に多くのカタルーニャの芸術家が影響を受けました。 その中でも一番よく知られているのが、あのガウディ。 ...

2024年夏 最新版 =完全解説 カサ・ミラ Casa Mila =訳あり格安賃貸住宅は世界遺産=

ガウディが54歳の時に設計し、1910年から2年かけ実業家のペレ・ミラとその妻ルゼー・セギモンの邸宅兼、集合住宅として建設されました。 カサ・ミラは他では見られない直線部分をまったく持たない建造物になっていて、壮麗で非常に印象的な建物です。 それはあたかも砂丘か溶岩の波のような雰囲気をもっており、一般的な現代建築の様式とは隔絶し、目抜き通りに建つ石切り場となっています。 醜悪な建物と呼ばれ 建設当時のバルセロナ市民はカサ・ミ...

2024年夏 コドルニウ Codorniu ~バルセロナ近郷の日帰りワイナリー見学~

はじめに スペイン最古の企業として知られるのが、CAVAを作るコドルニウ社。その創業は16世紀1551年、日本はその頃戦国時代の真っただ中で、あの織田信長が17歳の年です。 創業時は一地方の小規模ワイナリーに過ぎなかったコドルニウ、それが成長するきっかけとなったのは1659年コドルニウ家の娘アナと、資産家ラベントゥス家のミケルが結婚、その後急速に拡大していきました。ちなみに、現在のオーナーファミリーの姓はラベントゥスで、「コドルニュウ」と言うの...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 38