
バルセロナの街から山の上にライトアップされた教会が見る事ができます。 それが標高512メートルに建つ天空の教会「Templo Expiatorio del Sagrado Corazón」サグラド・コラソン教会、日本語訳すると「聖なる心の教会」。 この教会はバルセロナの他の教会に比べて歴史は浅く、その建設が始まったが1902年で完成したのが60年後の1961年。 ガイドブックには載っていないこの教会を、紹介します。 ...
バルセロナの街から山の上にライトアップされた教会が見る事ができます。 それが標高512メートルに建つ天空の教会「Templo Expiatorio del Sagrado Corazón」サグラド・コラソン教会、日本語訳すると「聖なる心の教会」。 この教会はバルセロナの他の教会に比べて歴史は浅く、その建設が始まったが1902年で完成したのが60年後の1961年。 ガイドブックには載っていないこの教会を、紹介します。 ...
港の空を行き交うレトロなゴンドラゴンドラ、バルセロナ市内を眼下に一望できるロープウエーTeleferico del Puerto。 2,3日のバルセロナ滞在の人には時間の無駄とも思いますが、そうでない人や人と少し違う事をしたい方。 また二度目のバルセロナと言う方ならm一度乗ってみるの価値はあります。 はじめに バルセロナの港沿いを歩くと目にする、ちょっとレトロなロープウエイ。 これは1929年に開催された万国博覧会の際...
バルセロナのメインのグラシア通りに2014年夏にオープン、大きな話題となった巨大フードコートを解説します。 概要 総床面積2,600㎡を誇り、収容人数は700人はバルセロナでもちろん最大規模。 昔カフェシアターとして建てられた建物でしたが、メイン通りから少し奥まった所にあることから店舗としては利用されず工場や倉庫、駐車場として利用されていました。 しかし、近年のスペイン経済の成長、更には観光客の増加に伴い奥まった立地とは言えグラシア...
コロンブスの塔の正面、徒歩わずか1分程にあるバルセロナ港の船着場から出る一周約40分で港を周る遊覧船を紹介します。 はじめに コースは、ヨットハーバーを初め漁港、ドック、大型客船埠頭、コンテナ埠頭などを周ります。 潮風に吹かれながらから見るバルセロナの景色は、ガイドブックを見ながら周る市内観光また違った趣。 海に面したバルセロナの産業、観光の一大玄関口と言う側面も垣間見れます。 遊覧船は2種類 ...