バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

バルセロナ現代美術館 MACBA

MACBA(マクバ)の愛称で親しまれるバルセロナ現代美術館をごく簡単に紹介します。 概要 MACBA(マクバ)の愛称で親しまれる1995年にオープンしたコンテンポラリーアートの美術館。 また白い建物を建てる事で有名なアメリカ人の建築家リチャード・マイヤーの設計でバルセロナを代表する近代建築の一つとしても知られています。 展示の半分は美術館のコレクションで1950~80年代のアーテイスト、残りは半年ごとに入れ替えられ館内の展示は常時...

アントニ・タピエス美術館 Fundació Antoni Tàpies

日本人にはあまり知られていないですが、バルセロナでは人気だったアーテイストのアントニ・タピエスの美術館を紹介します。 はじめに グラシア通りにあるガウディのカサ・バトリョのすぐ横の交差点を西に曲がって少し行くと、屋上部分にぐにゃぐにゃと巻かれた針金が載った赤レンガ造りの建物が見えてきます。 ここがアントニ・タピエス美術館です。 アントニ・タピエスは、ピカソ、ミロ、ダリとともに、スペインを代表する現代美術の巨匠のひとり。 ...

ガウディ博物館 Casa Museu Gaudi

ガウディが住んだ家 モデルハウスとしてガウディの友人であるフランセスク・バランゲールが設計。 1906年から1925年までガウディが自分の父と姪と一緒に暮らしていました。 1926年にガウディが無くなった後は個人に売却されましたが1960年からはガウディ友の会が所有し博物館として公開しています。 ガウディ家具  コロニアル・グエル教会 カサ・バトリョ  カサ・カルベット ...

カタルーニャ歴史博物館 Museu d’história de Catalunya

地元愛にあふれたミュージアム、カタルーニャ歴史博物館を紹介します。 はじめに バルセロナの港、下にはレストランが立ち並ぶ一帯にある倉庫を使って1996年にオープンした歴史博物館です。 1階は特別展示で、2,3階が常設展示となっていて先史時代から続くカタルーニャの歴史に付いて細かな説明がありカタルーニャの独自性を前面に押し出したものとなっています。 昔の小湾施設 博物館の入り口は、このレンガ造りの建物の間にひっそ...

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 38