バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

バック・ダ・ロダ橋への行き方

地下鉄でBac de Roda駅から橋までの行き方です。 市内中心から来る人が殆どと思いますが、その場合は地下鉄の最後尾方向の 「→Sortida Bac de Roda」と書かれた出口から出ます。 地上に上がると赤で書いた線を見てもらうと分かりますが、出て左そして 地下鉄の入り口越して①と書かれた交差点へ(約20メートル) この交差点を右方向へ、前に見えるビルが目印。 交差点を渡ります。 ...

サグラダファミリア、雨の日に塔に登れない理由

よく質問を受ける、雨が降るとサグラダファミリアの塔へ上るエレベーターが休止する理由。上の写真の赤枠で囲んだ部分など塔の上部の屋根の無い部分は雨が降ると当然床が濡れますがその靴底が濡れた状態で。。。 観光客の方がこの階段で降りると非常に危険だからです。また、子供が塔に登れない理由もこの吹き抜けらせん構造の階段にあります。 ちなみに、一日に千人以上の人がこの階段を利用するために、石が摩耗して非常に滑りやすくなっていて基本的に...

バルセロナのみどころ 

バルセロナの主な見どころ 旧市街(ゴシック地区) 【カテドラル】★★★★★ バルセロナの聖堂といえば、サグラダ・ファミリア教会を思い浮かべる人が多いでしょう。もうひとつ... 【サンジョセップ市場】★★★★☆ ランブラス通りにある、通称「ボケリア」と呼ばれる市場。 近年スペインのガストロノミーが世界中から... 【ランブラス通り】★★★★★ バルセロナの臍と言われているカタルーニャ広...

サグラダファミリア解説本

サグラダファミリの解説本。 全143ページで詳しく日本語で書かれていてビジュアル的にもよく出来た本です。 現在ガイドツアー、またオーディオガイド共に英語ですので、その代わりとしてお勧めできますし内容はガイド以上。 更に記念にも残り友達や家族がバルセロナに行くときに貸してあげることも出来、喜ばれること間違いなし。 値段ですが10€ちょっと、サグラダファミリアばの入場ゲートの左横の売店で売っています。 ちなみに、あまり知...

1 33 34 35 36 37 38