バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

21 Plats 2

21patsnokoto (2)
グラシアにある創作タパスのレストラン。
開店時には話題となっていましたが、最近あまり聞かなくなりました。
久しぶりの訪問となりますが相変わらず寂しい通りにあります。

21patsnokoto (3)
IKEAの家具の様な安っぽさを感じます

 

21patsnokoto (4)
メニューにはデザートまで含めて全部で21品。
この21皿と言うのが店の名前になっています。

 

dorinnku1.jpg
21patsnokoto (5)
ビール 2.50€
このブランドのビールは私の好みではありませんが、これ以外選択枠は無し

 

21patsnokoto (6)
En salada de salmon marinado con escabeche se setas (ハーフポーション) 6.50€

 

21patsnokoto (7)
スモークサーモンの味がメインになります。
抜けた様な料理ではありませんが、それなりに美味しい。
3.9/5.0

 

pan1.jpg
21patsnokoto (8)
12€のランチメニューもあって殆どの客は、そのランチを食べてているのですが出しているパンはアラカルトでたべても同じ物。
安ランチと同じのスカスカのバゲット言うのは何とも悲しい

 

21patsnokoto (9)
Croquetas de Jabugo 1.50€ / 個
高級生ハムのハブーゴ入り

 

21patsnokoto (10)
わりと美味しいコロッケでした。
4.0/5.0

 

21patsnokoto (11)
Foia a la plancha con higos confitados 14€
フォアグラとイチジクと言う良くある組み合わせ

 

21patsnokoto (12)
イチジクは甘味が殆ど無くイマイチですが、フォアグラは良い物を使っていて非常に美味しい。
4.0/5.0

 

deza-to.jpg
21patsnokoto (13)
Bombones de tiramisu 2.25€/個
テイラミス

 

21patsnokoto (14)
割ってみると、中はこんな感じで確かにテイラミスの味が。
2個で5€を出すほどの物でもないでしょう。

 

kafe.jpg
21patsnokoto (15)
エスプレッソで〆
1.70€

 

21patsnokoto (1)
ネスプレッソです。
どうかすると変なカフェテリアで飲むより美味しいですねこれ。

 

総額:32.20€

souhyou1.jpg
決してがっかりするような料理ではありませんが、感動する様な物もありません。

CP的にこのぐらいなら他店と比べても悪くありませんので、料理に今以上の個性また味に満足感が出ればこの先上手くいくかも知れません。

もう一段のレベルアップを期待します。

味わい:3.4  食材:3.9 技術:3.8  個性:3.8

雰囲気:2.8  ボリューム:3.8  コスト:3.9  サービス:3.0

満足度:63点

地図


Ver mapa más grande

Nectari 3

neecuuu (18)
初めての訪問は非常に満足感の高いもので、しばらくして再訪。
2度目はコースにしたのですが、イマイチ満足感に欠けるものでした。
そして今回は3度目、「負けない」「めげない」そして私の最大の取り柄はそうです懲りない」ということで今回三度目の訪問となりました。

neecuuu (15)
紫を基調とした店内。

 

dorinnku1.jpg
neecuuu (1)
ワインリスト、地図が付いていてとても見やすい。
セレクションは安い物が中心になっています。

 

neecuuu (3)
Casal Novo 22.15€
この値段にしては美味しいワインです。

 

amyuzu.jpg
neecuuu (2)
スペインで良くあるお通しのコロッケ。

 

neecuuu (4)
かぼちゃのスープは、以前飲んだポッカ のインスタントスープにも似ている様な。

 

pan1.jpg
neecuuu (5)
オリーブ入りのパンとバター代わりのオリーブオイル

 

neecuuu (14)
自家製の焼き立てとは思いますが、他の店に比べると平均点、

以上、アミューズとパン代4.10€

 

zensai_20111017045039.jpg
neecuuu (6)
30キロあったと言うパルメザンチーズ

 

 

neecuuu (7)
中にリゾットを入れて

 

neecuuu (8)
熱で溶けたチーズをこそげ取り

 

neecuuu (9)
出来上がったパルメザンチーズのリゾット。  23.25€

 

neecuuu (10)
パフォーマンスとしては面白いのですが、味は平凡。
ところでスペインで初めて見ましたこれ、東京なら良く見かけるでしょうけど。
評3.6/5.0

 

meinn.jpg
neecuuu (12)
Calamar a la plancha con alcachofa confitada,”rossinyol” y su salsa   21.38€
イカのグリルに付け合わせはアーテイチョークのコンフィとキノコ。

 

neecuuu (13)
イカは甘くて美味しかったです。
付け合わせのアーテイチョクも中々イケました。
悪くない一品で合格点です。
評4.1/5.0

デザートまで食べると満腹で気持ち悪くなるので今日はここまで。
カフェで〆。

 

putifu.jpg
neecuuu (16)
プチフールは何て事の無い地元菓子。

 

総額:73.31€ (上記以外にカフェ2.43€含む)

souhyou1.jpg
スペインでは殆ど見かけないパルメザンのリゾットだったので、懐かしくてつい注文しました。
ただ、分かってはいましたがやはりこれはただのパフォーマンス料理でした。

メインのイカは素材が良いのか甘味が強くて美味しく頂けましたし付け合わせもシエフのセンスを感じる物で悪くありません。

前菜のチョイスさえ間違えなければもう少し点数が上がったと思います。

味わい:4.0  食材:4.2  技術:4.0  個性:3.9

雰囲気:3.7  ボリューム:3.9  コスト:3.9  サービス:3.0

満足度68点

地図

大きな地図で見る

El Glop 1

elgrop (4)
今日は地元カタルーニャ州の冬の名物、カルソッツ。
本場はバルセロナから100キロのタラゴナの郊外なのですが、もちろんバルセロナにもあります。
ただしネット上でよく紹介されているレストランの殆どが、やはりバルセロナと言っても郊外。
自分の足、車があれば問題ないのですが、そうでない方は行き辛いですし車で行けば お酒が飲めない等、使い勝手が良くありません。そこで今日は、市内でも簡単にカルソッツを食べれるところはないかと言うことで試しにきました。 

elgrop (3)
お店は入り口はバルになっていて、階段で地下に降りるとレストランになっています。
テーブルの向こうで既にカルソッツを食べている人を発見。
白いエプロンを掛けている人がそうです。

 

elgrop (5)
カルソッツは普通コースになっていてメニューには「calçotada」と書かれています。
この店は26ユーロで飲み物、コーヒーまで全部含みます。

ハウスワインは、よくあるグレープジュースの様な安ワインですが、少し甘くて冷やしてありこの手の料理には案外こんなものがあいます。

 

elgrop (9)
パン・コン・トマテ。
水っぽくて、これは全く美味しくなかった。

 

elgrop (6)
ガソリンスタンドで給油の際に良く置いてある、使い捨ての手袋と日本の焼肉屋で使うエプロンが出てきました。

 

elgrop (10)
生手でやると爪の間まで墨だらけになります。

 

elgrop (8)
今日は、会社の同僚と二人で。
これで2人前、タラゴナの本場で食べるのに比べるとネギが綺麗に焼けています。

 

elgrop (7)
ロメスコソース。
カルソッツは例外なくこのソースで食べますが、店によって味は千差万別。
この店ソースは、酸味が強くコクがいま一つ足りません。

 

elgrop (11)
食べた残骸です。
量的にはもう少し食べたかったのですが、この後にメインの肉が出るのでこんなものでしょうか。

 

elgrop (12)
カルソターダはネギの後に、必ずこれ(羊肉、ソーセージ、血入りソーセージ・・)と、この白い豆が続きます。
今日食べたものは、肉、ソーセージ共に合格点ですが豆が水っぽくてそれがイマイチ。

 

elgrop (1)
ハウスワインの赤以外にもCAVAがグラス1杯付いてきます。

 

elgrop (13)
アリオリソースを肉に付けると、更に美味しく頂けます、

 

elgrop (14)
これもカルソターダのお決まり。
デザートのクレマ・カタラン。
今日のこれは、クリームの中にダマ(塊)があってイマイチ。

 

elgrop (2)
最後は、コルタードで〆

総額:26€(飲み物全て含む)

 

souhyou1.jpg
日本から旅行で来られる方に、郊外の不便な立地にあるレストランを紹介してもしょうが無いので 市内で簡単に食べれるカルソッツを探しに来ました。

食べた感想としては、カルソッツ(ネギ)は、サイズまた焼き加減共に悪くありません。
もう少し量が欲しいかと思いましたが、メインの肉そしてデザートまで食べたらお腹一杯となったので これで適量と言えばそうかとも思います。

あと私の経験では、カルソッツで一番重要なのは「ソース」これに尽きると思います。
各店それぞれ、同じロメスコソースでも千差万別でそれの当たりハズレで印象は大きく変わりますが、この店のソースは合格点にはあと一歩でした。

値段は26€で、ワイン、CAVA、メインの肉も悪く無いですし、デザートはイマイチでしたがコーヒーまで全部付いてこの値段なら適正価格です。

お勧め度:★★★☆☆ (5段階の3.7星ぐらいです)

今シーズン中に私なりに市内で、カルソッツを簡単に食べれるお勧め店をもう少し探してみます。

地図

大きな地図で見る

Gorria 2

gorriasandane (2)
前回は、とても気に入って今回は食べ友の同僚を連れて二人で訪問。

gorriasandane (1)
法律が変わって店内で一切、喫煙できなくなったのでバルセロナでは店の前にこう言う喫煙スペースが 最近、出来ています。

 

gorriasandane (5)
店内は時代遅れとも言えますが、この店の客層には、こう言う昔ながらがお似合い。

 

gorriasandane (4)
ランチだったせいもあり、その殆どは会社の管理職もしくは経営者と言う客層。
一般のサラリーマンは皆無で、ある意味庶民がランチに来るような店ではありません。

 

gorriasandane (6)
お通しのソーセージのチストーラと、モルシーヨはお米たっぷり。
シックなものですが、悪くありません。

 

gorriasandane (3)
パンは三種類。
見た目は美味しくなさそうですが、これも悪くない。

 

gorriasandane (7)
友人の前菜。
今の時代に、こんな地味な皿を使っている店も珍しいです (笑

 

gorriasandane (8)
前回も食べましたアーテイチョークにキノコの詰め物。
間違い無くこの店のお勧めです。
評4.2/5.0

 

gorriasandane (9)
私の前菜は、パテ。

 

gorriasandane (10)
メニューにパテと書いてあったので、もう少し違う物を想像していましたが御覧の様にフォアグラ。
評3.8/5.0

 

gorriasandane (12)
友人の、メインはジローナ産のヒレ肉ステーキ。

 

gorriasandane (16)

プント(ミイデイアム)で頼みましたが何だかレアに近い。
肉は柔らかく、それは良いのですが塩も足りないしそれ以上に肉の旨みがあまりしない。
評3.9/5.0

 

gorriasandane (13)
Koskera
前回気に入ったこの店の定番料理。
32€もします。

 

gorriasandane (14)
これは、やはい美味しい。
この店に来たら必食と言っていいでしょう。
4.4/5.0

 

gorriasandane (15)
友人も、これは良いアサリを使っていると絶賛。
高いだけの事はあります。

 

gorriasandane (17)
今日は、デザートを試してみました。
二人でシエアーしたのですが、元々は3個あった様でそれぞれの皿にご覧の様に一個半づつ出て来ました。
これって、几帳面とでも言うのでしょうか (笑

 

gorriasandane (18)
お味は普通。
解っていたのですが、この手のレストランではデザートを食べても意味が無いのかも知れません。
それに、こんなのが10ユーロもしました。
3.3/5.0

 

kafe.jpg
gorriasandane (19)
コルタードで〆。

 

一人当たり

総額:62€ (ワイン1/2 13ユーロ含む)

souhyou1.jpg
前回、訪問時の印象は非常に良い物でした。
この店に限った事では無いのですが今回は2回目なので、どうしてもインパクトは落ちるのはしかたがない事ですが 肉は柔らかいだけで旨みが乏しく焼いただけの味で、がっかり。

ただ現時点でアーテイチョークとアサリと魚のKoskeraは間違い無くお勧め出来る料理。

今日は、この店のお勧め肉料理と言われているチュレトン(何と1キロ値段は50€)を本当は試したかったのですが、友人が初めてだったので前回美味しかった物を再度食べました。
次回は、その肉を試してみます。

ちなみに、日本の一部のガイドブックに載ってはいますが、ここは地元の大人の店で値段もさることながらミハーな日本人観光客が来るような所では無いと思います。

味わい:3.9  食材:4.2  技術:3.9  個性:3.8

雰囲気:4.0  ボリューム:4.1  コスト:3.8  サービス:4.1

満足度:64点

地図

大きな地図で見る

1 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 316