バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

L’EGGS

egggs (1)
グラシア通りの上、デイアゴナルを越えたところに最近できた話題の卵料理のレストラン。
夏休み明けに訪問しました。

egggs (4)
中はこんな感じ。
かなり大きな店はオシャレで凝った造りになっています。

 

egggs (2)
メニューには卵料理がずらり。

 

egggs (3)
さて、まずはビール 2.64€
私のあまり好きじゃないハイネケンですが値段は,わりとリーズナブル。

 

egggs (5)
お通しのガスパチョは砂糖を加えたのでしょうか?
なんだか甘くて微妙。

 

egggs (6)
2種類のパン・コン・トマテを注文。  それぞれ2.27€
ほんの少しのパンをこんな大きな皿で出す理由は?

 

egggs (7)
最近よく見かけるタイプのパンでパリッとした食感で良い感じ。

 

egggs (9)
グラスが3.50€
他のワインの値付けも良心的。

 

egggs (17)
ちなみに今日飲んだワインは日本に帰国する際に、よくお土産用に買う地元カタルーニャ、
エンポルダ産の赤。
市売価格で18€ほどしますが、それをレストランで21.82€で出すとは驚異的です。

 

egggs (12)
さて料理の一品目は中身が半熟の卵のフリート、その上にイベリコの生ハム下にポテトフライ。
最近どこでも見かける創作料理ですが、これはまるでインパクト無し。 7.27€
「Cerveceria Ctalana」で食べるhuevos cabreadosが、もっと安く量も多くて味も
数倍美味しいなんて言うと失礼でしょうか?

 

egggs (22)
ヨーグルトのドレッシングに惹かれて頼んだサラダも期待外れ。

 

egggs (21)
黄身のコロッケとメニューに書いていましたが  4.45€

 

egggs (23)
黄身が入っているわけでも、何の事は無いただのコロッケでした。

 

egggs (13)
オムレツ  9.09€

 

egggs (15)
中には鱈のピルピル。
これは、まずまず食べれます (笑

 

egggs (14)
付け合わせに出てきたサラダですが、 ただの葉っぱ
呆れるほど・・・ なんの味もしません

 

egggs (18)
卵料理ばかりもコレステロールが気になるので
次はひよこ豆と、ホタルイカの煮物を頼んでみました。  8.18€

 

egggs (19)
ホタルイカの出汁がよくでていて、これは合格点。

 

egggs (24)
お勘定を頼むと、これが出てきて
蓋を開けると・・

 

egggs (25)
二人で食べて

 

総額:72.80€ (ビール2杯、赤1本含む)

csouhyou.png
サービスは大した事はありませんが、それを期待するようなレストランでも無いので
特にストレスは感じません。

コンセプトは卵料理をメインにしているにも関わらず、はっきり言ってその料理は
何一つ印象に残るものがありませんでした。

卵と言う原価が安い食材を使っての料理なのですから、今まで食べた事が無い
もしくはこの店でしか食べれない料理、例えば「Cal Pep」のオムレツとか・・
そう言うのも全く提供できずに、こんな中途半端な料理でこの不景気の時代に
やっていけるのでしょうか?

ドリンクが安い以外に全く取り柄のないこの店に私の再訪はありません。

味わい:3.4  食材:36  技術:3.3 個性:3.3
雰囲気:3.8  ボリューム:3.7  コスト:3.8  サービス:3.7

満足度:58点

tizudai.png

大きな地図で見る

第18回 グルメツアー

 

kyoraidoi.jpg
今日の参加は7名様です。
関西からの仲良し親子3名。
女子2人組とご夫婦です。
今回は、お酒がお好きな方ばかりが集まったので、
美味しい料理とともにワインがすすみました。
みなさん、この店の料理が美味しい
!と、すべて残さず、完食していただけました。
今日もサグラダファミリアのライトアップがキレイです。

By ミランダ

第17回 グルメツアー

 

saaanda.jpg
本日もCerveceria Catalanaで開催でした。
この日の参加者は2組の若いご夫婦た。
旦那さんの年齢と奥様の年齢が同じという、これまた縁のある会でした。
皆様お酒が大好きということで、お酒と料理が進んで行くうちに会話も弾み
楽しく時間を過ごしていただけたと思います。
サグラダファミリア前では、みんなでポーズ写真。本日も楽しいツアーでした。By ミランダ

第16回 グルメツアー

 

kaminnda.jpg
8月に入り、La Flautaが夏季休暇に入ってしまったため、
今回「Cerveceria Catalana」で開催です!
相変わらずの人気店のため、かなり混んでいました。
そんなときは、テーブル案内されるまでカウンターのところでCavaで乾杯して、
スタートです。夏に冷えたCavaは美味しーい!
本日のお客様は、愛知からの教員ご夫婦は、私と地元が同じで、
久しぶりに三河弁が聞けてうれしかったですね。
もう一人は大阪からの一人旅の女性で、ジョランダブログファンである
料理教室の先生に勧められて参加を決めたそうです。
みんなでいろんな話ができ、今晩も盛り上がりました。By ミランダ
1 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 316