バルセロナの観光で人気のおすすめ情報サイト

提供:Office Hill お問い合わせ
提供:Office Hill お問い合わせ

Granja La Pallaresa

chureegara (1)

chureegara (4) chureegara (2)

日本のどのガイドブックにも載っている、チュロスで有名なこのお店。 ちなみにこの周りはチュロス銀座と呼ばれるほど、チュロス屋さんが多い地区。

 

chureegara (6)
ちなみに、この店で食べるものと言えば、もちろんコレ。

 

chureegara (8)
ホットチョコラーテ、日本の皆さんが思うほど飲んでみると甘くはないです。

 

chureegara (11)
チュロス自体は甘くないのでチョコを付けて食べても良いですし、付いてくる砂糖にまぶして食べても良し。


【店の特徴】
バルセロナの旧市街、リセウ劇場、サンジョセップ市場のこの辺りには、なぜか昔からチュロス屋さんが多くあり、チュロス銀座と私が勝手に呼んでいる程密集しています。その中で日本のどのガイドブックにも紹介されている店がここ。
1947年創業の店は、安価で手軽な事もあり地元のおばさん達でいつも賑わっています。

【店の雰囲気】
正直なところ老舗ですが雰囲気はとてもあるとは言えません。奥に長い店には取り敢えず詰めれるだけ詰めたテーブルが無造作にならび、しなくても良い様な改装、床と壁には趣味の決して良いと言えないタイルを貼り、そしてこれまた冴えない絵が掛けてあります。
ただし、地元でも人気の繁盛店なので活気に満ちており、地元のおばさん達の間で食べていると案外それは気にならないものです。

【サービス】
ベテラン揃いで、特に問題ありません。。

【アクセス】
旧市街の観光スポットからも近く、観光の途中に寄るのは最高。

【注意事項】
特にはありません。チュロスの命ともいえる揚げは、回転がいい店なのでいつもカリッと揚がったチュロスが食べれるので、その点はハズレは無く非常に安定しています。

【こんな人向き】
スペイン名物のチュロス。ホットチョコレートを付けて食べて地元気分。 お値段も手頃で万人にお勧めできます。


住所:Calle Petritxol, 11,
TEL:93 302 2036
営業時間:月曜-土曜日 9:00-13:00/16:00-21:00
日曜日9:00-13:00 17:00-21:00
最寄駅:地下鉄L3 Liceu駅から徒歩3分程
予算:チュロスとホットチョコレート合わせて4€弱

こちらも合わせてご覧ください。
ジョランダ訪問記事


Roca Moo(ランチ)

201307242315142e6
ブティックホテルのOMMの一階にある一つ星レストランで本店はあの、世界ランキング1位にもなったレストランEl Celler de Can Roca。

 

20130724231116a65 20130724231113b7e

店の中。

 

20130724231142d11 20130724231314f5a

写真はランチメニューです。

2013072423122288c 20130724231248d90

 

店の特徴は、お勧めレストランに既に述べていますので省略、ランチメニューに付いてだけ説明します。

まずランチの値段は45€で、お通しと、前菜皿と最後のメインはそれぞれ2種あり、どのどちらかを選ぶプリフィックスメニュー。
グラスワイン1杯と、水とカフェがその料金に含まれます。この値段としては非常に満足度の高いもので、量的にもコースで食べるよりお勧めできるぐらいです。

 


住所:Carrer Rosellón, 265
電話::934 45 40 00
URL:http://www.hotelomm.es/roca-barcelona/roca-moo/
営業時間:13:30-16:00 20:30-23:00(日、月曜日はお休み)
予算:ドリンク含めて一人100~150€程 (ランチメニュは除外)

こちらも合わせてご覧ください。
ジョランダ訪問記事 ←サイト引越し中に記事が消失しました。近日中に再訪します。


Alkimia(ランチ)

(出展:www.receptes.cat)
2014101414204999c

jordi vilaシエフ

 

20111025031627b95 2011102502481599e

店の入り口、店の中

 

20120314052844f6c 201203140529397ea

 

IMG_6041-1.jpg

 

20120314052938c75 201203140530375d0

 

 

店の特徴は、お勧めレストランに既に述べていますので省略、ランチメニューに付いてだけ説明します。

まずランチの値段は39€で、お通しと、前菜2皿と最後のメインは魚か肉のどちらかを選び、最後にデザート1品。
グラスワイン1杯と、水とカフェがその料金に含まれます。この値段としては非常に満足度の高いもので、量的にもコースで食べるよりお勧めできるぐらいです。

☆注意としては、ドリンク類の値付けが高いので、ワインをお代わりすると高くなります。コスパ重視の人はその点のみ注意が必要。
尚、人気店なので予約は必須です。


住所:C/ Industria, 79
電話::93 207 61 15
URL:http://www.alkimia.cat/
営業時間:13:30-15:30 20:00-22:15 夏は夜のみで19:00-22:30
(土、日曜日はお休み)
予算:100€程(コースにより変わってくるのでHPで確認)

こちらも合わせてご覧ください。
ジョランダ訪問記事


第13回わいわい・タパスツアー

IMG_4607
北関東からいらした4人は会社の同僚と新婚旅行のご夫婦。
奥様はパン職人でパン作りについて「へ~」と思う様な事を色々聞かせてくれました。
バルセロナも最近は美味しいパン屋が増えて来たと思っているのですが、プロの目から見て
どんだったんでしょうか?感想を聞かせて欲しい~。

 

IMG_4610
4人組はサグラダ・ファミリアが見えるアパートを借りて泊られているので毎晩見ている夜景観賞はパス。
この時期にしか行われていないサン・パウ病院のクリスマス・イルミネーションを見に行かれました。

 

IMG_4612
3人でも塔のポーズで決めました。
新年最初のわいわい・タパスツアー。
今年も見皆さまのご参加をお待ちしております。

1 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 316