【概要】バルセロネータ地区
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@ 市の近郊の街を含むバルセロナ都市圏の人口は約470万人。 ヨーロッパで有数の規模の都市ですが、海は思ったよりきれいで海水浴ができ、このエリアは特に欧米人に人気のスポットとなっていて、夏場は連日お祭り状態となるビーチエリアです。 @ 滞在日数が少なくタイトな旅程の日本人はどうしてもガウディ建築を中心に周る市内観光で終わってしまいがち。ですが、ここにスペインらしい太陽と地中海が織りなす別世界が広がっていて、春から秋の季節に時間のある方へはぜひ訪れて欲しいエリアです。 @ 尚、このエリアはかなり広く、公共交通(地下鉄)を使って行く場合はBarcloneta駅並びに、Ciutadella Via Olimpica駅がこの地区への最寄入り口となります。 ちなみに街の中心部から僅か10分程でいけます。 @ |
![]() |
【地下鉄/メトロ】 バルセロナ市内から地下鉄利用で地中海に面したこの地区に来ることができます。。 |
![]() |
【初めてのバルセロナます基礎から】 人口、機構、習慣、不思議なスペイン人、バルセロナの基本情報を基礎から解説。 |
【エリアの特徴】
![]() |
![]() |
ビーチに隣接する多くのシーフードレストラン(例)Barraca | 市場を中心に昔ながら居酒屋が点在(例)Cova Fumada |
@ ビーチ沿いだけあって、レストランの殆どがシーフード並びにパエリヤをメインとした店で大体どこもメニューは似たり寄ったり。店の当たり外れは当然ありますが、市内で食べるよりシーフードに関してはレベルは概して高いと言えます。 @ 例えば、このサイトのみならずどのガイドブックにお勧め店と紹介されているタパスレストラン「Cervecseria Catalana」でシーフードのタパスを食べるより値段は少し高くなりますが、このエリアの中の私のお勧めする店で食べた方が確実に美味しいです。 また、パエリアに関しても市内中心部ではレストラン「La Consentida」ぐらいしかお勧めできる店がありませんが、この地域なら選択枠が格段に広がります。 @ 尚、ツーリストの多いエリアにも関わらず市場の周りには意外と味のある昔ながらのバルが残っていて、立ち飲み系の居酒屋がお好きな方にはお勧めです。 |
【ジョランダからのアドバイス】
ところで、このエリアのメインとなるシーフードですが、実のところスペインの魚の調理法と言うのは単純で、オリーブオイルにニンニクを効かせた、いわゆる焼いただけ料理がその殆ど。 @ また地中海は内海で魚に関してはイマイチでマグロの養殖が有名ぐらいでこれと言った魚は獲れず、レストランで出されている殆どがバルセロナから遥か遠いスペイン大西洋側で獲れたの物です。 @ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Paella Mrinera | Navajasマテ貝 | Pulupo Gallega | Jamo iberico |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
gamba palamosパラモス海老 | bunuelos de bacalao | cigara手長海老 | esqueixadaエスケシャーダ |
@ なので魚料理は無理に意識せずにメインをパエリヤにし前菜にイカ、海老や貝類などにするのがお勧めです。ちなみに日本人に好評のマテ貝や、値段的に手頃なムール貝の白ワイン蒸しなんかが一番無難なところ。 @ あと予算に余裕があれば日本で言う大間のマグロの様なブランド海老、1匹最低1,000円しますがパラモス産の海老や、これまた安くはありませんが大きなサイズの手長海老は身が甘く非常に美味しくお勧めできます。また甲殻類意外でしたら塩抜きした鱈を使った地元定番料理のエスケシャーダも良いでしょう。 @ 更に付け加えると、メインになるパエリヤがヘビーな料理なので揚げ物は極力避けた方が無難ですが、地元定番物として鱈のすり身の揚げ物ブニュエロスや、スペイ ン人の好物の一つと言っても良いタコ料理「Pulpo Gallega」。これは日本のタコとは全く違った食感のタコ料理で試す価値あり。 @ あと日本人にはどうしてシーフードレストランなのにわざわざ?と思うでしょうが地元スペイン人がパエリヤ前菜に良く食べているのが、イベリコ豚の生ハムそれとセットでパン・コン・トマテも人数が多ければ(3人以上)と注意書きは付きますがお勧めできます。 @ 最後にこのサイトでのパエリヤのお勧め店として「El Cangrejo Loco」を一押ししていますが、味に関しては特に突出している訳ではありません。正直言うと他の「Marina Moncho’s」「Can Majo」「Ca la Nuri Platja」等との味の差は殆ど無いと思います。 ただそれでも一押しする理由は床面積が広くスペース的に余裕があり、テーブル配置もゆったり していて、更に埠頭にあるレストランの中でも一番先に位置しいる故に静かで、また真横が海と言うのが他店にない魅力です。 @ またビーチ沿いの雰囲気だけで言えば、このエリアの最も外れにある 「Xiringuito Escribà」が周りも静かでその意味では最高。 @ あと「kaiku」と「La Mar Salada」が他のシーフードレストランがどこも似たり寄ったりの料理の中、それらとは一味違う工夫した創作シーフード料理を出してくるのでお勧め出来 ます。 |
お勧め店リスト
お勧め店は2種類。 間違いないと言うお勧め店には★ それなりに悪く無い使える店には★を付けています。 @ |
@
下の↓グーグル地図の左上にある、ボタンを押すとリストが現れます。
By | ![]() |
オフィスHILL 2015.3.26 作成 2016.4.30 最終更新 |
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡ください。 |
ピックアップ記事。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシー、ネイマールを擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |