サグラダファミリそしてサンパウ病院、そこから更にグエル公園と言うルートで観光される方も多いかと思います。移動方法としてはタクシーが一番簡単な方法ですが、市バスを使っても行くことが出来るので、ここではその方法を詳しく解説します。
サンパウ病院からバスを使っての行き方
サグラダファミリそしてサンパウ病院、そこから更にグエル公園と言うルートで観光される方も多いかと思います。 @ 移動方法としてはタクシーが一番簡単な方法ですが、市バスを使っても行くことが出来るので、ここではその方法を詳しく解説します。 @ 但し、日曜祝日は本数が少なくなるので時間の無い人にはあまりお勧めしません。 @ *2018年11月より、市バス92番は無くなりました。 |
*当サイトはスマホでは正しく表示されません。お手数ですがPC表示に切り替えてご覧ください。 |
まずバス停へ向かいます
![]() |
![]() |
サンパウ病院の前の通りを真っ直ぐで分かり易い | 幾つもの路線があり頻繁にバスが来ます |
![]() |
|
バスの番号:92 行先:AV TIBIDABO |
@ サンパウ病院に向かって左方向、「San Antoni Maria Claret」通りにバス停があります。 距離にするとサン・パウ病院から約100メートル。 いろいろな番号のバスが停まりますが、赤枠の92番がそれです。 |
![]() |
(クリックで地図を拡大) |
サン・パウ病院の最寄りバス停(Av. Gaudi-Castillejos)から、11番目のバス停(Ctra dl Carmel-Parc Güell)がグエル公園の最寄りバス停となります。 @ バスは平日が約15分、土日祝日が約20分間隔で運行しています。 |
バスが近付いて来たら
この92番のバスが来たら手を挙げてバスを停めて乗車して下さい。 もちろん、地下鉄・市バス共用の回数券T-10で乗車OK。 |
![]() |
【市バス 乗り方徹底解説】 市民の足となる市バスを、旅行者が使うのは一見難しそうですが、これで大丈夫! |
![]() |
【T-10 回数券を徹底解説】 お得な地下鉄、市バス共通回数券の買い方、使い方をきめ細かく解説! |
バスに乗車したら
![]() |
![]() |
車内には案内板とアナウンスがあります | 坂の途中にある公園最寄りの停留所 |
@ バスの前方には次の停車の案内が出ます。 バスが公園最寄りの停車場に近づいてきたら、車内の案内板に注意し「Ctra dl Carmel-Parc Güell」と言うバス停の名前が出たら降車ブザーを押して降りて下さい。 |
![]() |
![]() |
↑チケット売り場と入場口 | ↑降りる際の目安となる観光バス駐車場 |
@ 車内の案内板がよく分からなかった場合は、乗車してから15分程で道が登り坂になったら右手に注意していてください。ほどなく観光バスの駐車場が見えてきますので、それが降車の停留所の目安となります。また駐車場の左手のカーブする辺りにグエル公園のチケット売り場も見えます。 |
実際にバス移動した動画解説もご覧ください
まとめ&アドバイス
日本から来られる方で市バス利用される方はあまり多くはありませんが、サン・パウ病院からグエル公園へは市バスが便利で地下鉄で行くよりかなり近道となります。 @ ただ地下鉄に比べると降りる停車場が分かり難いのが市バス。目安はバスが乗車後、約15分して坂道をグイグイと上りだしたら降りる用意をします。乗車中ここに載せてある路線図を見ながら、停留所を順番に確認しながら行くのも良いでしょう。 @ 尚、3,4人での移動でしたらタクシーの方が、手間と所要時間を考えればコスパが良いと思いますので、その辺は臨機応変に。あと、このバスにはスリはいませんが、グエル公園から市内へ戻る24番のバスには、観光客を狙ったスリが多くいますのでもし利用される方は注意が必要です。 |
By | ![]() |
オフィスHILL 2015.5.16 作成 2019.02.14 最終更新 |
記事は取材時点のものです。現在とは記事の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。間違った情報があれば、また有用新情報、分かり難い点や質問等ございましたらこちらよりご連絡ください。よろしくお願いいたします。 |
【関連記事】
![]() |
【グエル公園】 サグラダファに次ぐ人気にのガウディー作品は世界遺産にも登録され…. |
![]() |
【サン・パウ病院】 サン・パウ病院(Hospital de Sant Pau)は、正しくはサンタ・クレウ…. |
![]() |
【地下鉄 Metro メトロ】 バルセロナ市内を観光するなら、地下鉄の利用の仕方を知って…. |
![]() |
【市バス Autobus】 バルセロナ市民の足となる市バスを、旅行者が使うのは一見難しそうですが… |
ピックアップ記事。
観光記事一覧
基本情報記事一覧
レストラン記事一覧
ショッピング記事一覧
エンターテイメント記事一覧
![]() |
【サッカー情報】 メッシー、を擁するバルサ。世界屈指の人気チームを中心に解説します。 |
![]() |
【フラメンコ情報】 本場アンダルシアに負けず劣らずのレベルの高いフラメンコがここでも見れます。 |
![]() |
【バルセロナのイベント情報】 コンサートを初め、お祭り、スポーツ、サッカー等のイベント情報まずはココでチエック! |